june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/mar/apl/may/jun/july/aug/sep/oct/nov/dec
1月29日 (晴れ強風寒し!)『正太郎ごっこ』 蕎麦屋にて、焼き味噌と厚焼き卵をつまみに日本酒をチビリチビリ。 ニャンコの池波正太郎ごっこはこんな感じ。 場所はニャンコだけが、非常に都合の良い『よしみや』さん。 その上 |
1月28日 (雨ではない)『帰って来た白雪』 私の机からMacがいなくなって早三週間 ことの起こりはあのIT守りなる ニャンコの白雪は突然、俗世との通信を遮断した。。 その後、しばらく経ってイーサポートの抜き差しをした時、 翌日も状況変わらず、 まず某氏「私はOS10はサポート範囲外です」 次、購入先の○ックカメラのサポートにかける。 昼食を挟みまたかけ直してもまだダメ?! なぜさっさとリンゴにしなかったか・・・ お前そんなことも分からんのかーー そんな一人漫才で、浮き沈みしているニャンコの視界に 電話 ここからニャンコのMacなし生活が始まったのでありました。 結局 |
1月25日 (当たり前だが雪)『本番』 高速で二回の休憩を含み、 そこから仮眠。。 さぁ行きますかねーー ??? ザザァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 外はなんていっても思い込み小降り。 と言うわけで、 という誓いを心に秘め、いざ出陣!! 最初は初心者も、上級者も、どの板も、 そんな状態の午前の基礎練習を終え、午後は各班それぞれ自由行動。 夜は一致団結で鍋作り。 |
1月24日 (曇り/移動にともない雪)『出発編』 なんと従業員風呂がありました! 良かった良かったこれで、丸二日風呂無し状態から脱出できるぜ! ってことで今日から、 で、 景気よく出発し数分。
再び走り出す二台。そして数分 そんな感じで、親しい集団らしく、 |
1月22日 (曇り/晴れ)『至福』 安ウマフレンチのお誘いを頂いた。 そんな彼女の選ぶ店は確かである。今まで外れた事がない!! 自然な野菜、食材を使用し、味、値段、 前菜から京野菜の盛り合わせでクラクラ。 その後、セール終わりかけの自由が丘の街を、腹ごなしにハイカイし、 スカートとセーター買っちゃいましたとさ! やっぱりぬくぬくお見立ては、かわいーとさぁ!! |
1月20日 (ただ寒いとしか・・)『忍耐の季節』 寒さ訓練
ニャンコはね、実はこんな忍耐したくはないのだよ。。 スキー?! いや、まぁツアーそのものも師範代の会社(サラリーマン?!)の いやいや風邪のため、靴のセールも、服のセールも間に合わなかった。。 で、、 でもだいたいレンタルって、幾らくらいするんだろう?? 予定の神立のレンタルチェック! |
1月18日 (寒い〜〜〜)『甘い誘い』 彼女は言った。 という訳で、 |
1月13日 (晴れだった?残り二日は晴れだった)『風邪日記』 インフルトリップ! 始まりは祝日とは思えないほど暇な祝日、仏滅@成人式! 仕事はなんとか終えて、 |
1月10日 (曇/雨降るなぁ)『注意深く生きよう!』 朝、出勤途中の公園で 最初はこわごわ付ける。 しまいにはボンドの半分くらいを、 水性、接着できないもの・・・ |
1月8日 (?)『うちの事務所の』 レディース飲み会 なるほどーー |
1月5日 (寒い)『初道場より』 焼肉!! |
1月4日 (晴れ/曇り)『法則』 なに! むー。しかしもう来ちゃったしなぁ。 その前に、焼き団子と深川飯だわ! さんざん歩いて(注・着物)、たったの二件。 次ぎは『いせ屋』の団子じゃー! (*頼りないニャンコの知識の提督による正しい説明) |
1月1日 (12/31~)(曇/雨)『元旦』 彼は言った 赤羽駅待ち合わせ。 駐車場を確保し、コンビニで蕎麦(ドンベエのきつね蕎麦)と漬物、 外は雪一歩手前の寒さ。 嘘つき。。 |