june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/
mar/apl/may/jun/july

8月24日(雨のはずがなんとか曇り)『記念すべき第2回』

誕生日記念の野球!!
今回は叔母様が、前から13番目というプラチナチケットを送ってくれた。。
前から13列、しかもベンチの真上!!!
わぉ〜〜〜〜〜〜〜ぅ!!
大喜びのニャンコ、、、が喜びきれない事が一つある!
それは・・阪神サイド!!であること。。

未熟なニャンコは関西地区在住だったにも関わらず、阪神ファンを甘く見ていた。
ドームだもん。関東だもん。巨人だも〜〜〜〜ん!!
などという甘い考えは、阪神相手に対しては、通じなかったのである!!

前の怪しげなカップル。若い乙女は巨人ファン。連れのオヤジはやや巨人ファン。
そして延長戦の途中で帰らざるを得ない小学生であろう我が同士!!
を、除けば周りは、色んなタイプの阪神ファンに囲まれるニャンコ。。

右隣、祈る阪神ファン。左隣、ニャンコに遠慮しつつの隠れ阪神ファン。
左後方、胸くそ悪いヤジ飛ばし阪神ファン。右後方、静かな学生阪神ファン。
右前、正当派応援根っから阪神ファン(女性)、ラブラブW阪神ファン
・・と
四面歌!! というか皆さん、めっちゃ個性的。。

試合はといえば・・・
長かった。。。
最近行った一番近い試合も確か延長だった気がするが(押し出しでさよなら勝ち)
今回はフル延長の上、時間も10時はとっくに回り、、、
さらに決着は着かぬまま・・・3ー3
長いよ!まったく!! 松井ちゃんと決めろよ!ほんとにもうぅ!!
と、ブツクサ言いたくなってしまうような試合だったわけです。。

そしてこれがニャンコバースデー月間の締めくくり!
ちぃょ〜〜〜〜〜〜と納得できかねる8月、秋の宵でございました。。。

8月23日(雨/10月の気候らしい)『夏みたいな事』

を、しようと思った日に限って・・・
ど〜〜〜〜〜〜〜〜してこんなに寒いの?!

ニャンコ母のお計らいで、贅沢にも高速に乗って、ここまで快適に来たのに・・
途中から降り始めた冷たい雨。。
10:30に到着した駐車場。そこにくる巡回バスを人数制限のため3台見送り、
それから約30分くらいだろうか、、、やっと到着の箱根○ネッサン!!
ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜。
とりあえずブランチでも行きますか?!
(ちなみにニャンコは当然、朝ご飯を食べている・・昼前ご飯ってところ・・)

入って、すぐ右にあるラウンジというかレストラン。。
ここで、疲れで不快な気分をさらに不快にしたうえ、逆なでするような店員に
キレる。呆れる。怒る!!!
(上の階にライトミールやサンドなどあり。。そこで十分でした。。)

で、進めばこれまたチケット買うのに大行列で、ちょっと萎えつつ・・・館内へ。
やっぱり・・・ひょ〜〜〜〜〜〜人だらけ!!
屋内プールは泳ぐどころか浸かる。。所によっては足も伸ばせず。。。
どうみても公衆風呂状態。
こいつは失敗こいてしまったか・・・と、やや悲しくなってきた。。
で・・
ユネ○サンを見捨てて、露天風呂連に脱出!!

やはりここも人だらけ・・ではあるが、もとから風呂なので、浸かれれば
目的を達せられるせいか、さほど気にならない。
その上、風呂大好きなニャンコとしてはコーヒー風呂ローズ風呂といった
たくさんの風呂に入ったり、出たりしているのは、それだけでとても楽しい。
例え、それがどうみても某入浴剤シリーズに酷似していようとも・・

その中でニャンコが特に気に入ったのは『石風呂あれは風呂だろか?!
その風呂、大理石と称する暖かい石の板の上に寝るのだけのものだが
秋の気候といわれたこの日には、この暖かさが心地よい!
しかも液体の風呂では、真横に寝る事はできないが、これは体を伸ばして眠れる。
その上、背中マッサージなどしてくれたもんだから・・あぁ〜天国!
結局、ウォーター滑り台や、修行の滝(そんな名前では無いと・・)での水撥ねで
髪が、上下左右におっ立っていることも気付かないほど、一生懸命遊んでいた。。
(あんなぐっちゃんぐっちゃんになるまで、遊んでいる同年代の乙女は、
一人としていなかった。。みんな髪を濡らさず、セットを崩さず、メイクも崩さず、
水にほとんど浸からず、耐えられるなんてすごい。。。っつか誰かそんな私を止めてちょーだい!)

ということで、帰りには大体においてご満足。。
満足ついでに、3時過ぎ・・生まれて初めてクイックマッサージなるものをする。
10分@1100円。。贅沢をしてみたかった。。
初体験として、勉強にはなったが・・結論!!

私の周りの人の方が上手い!!(ex:gataさん,師範代、墓場の森、あにぃ)
いわんやプロには全然及ばない!! (ex: 老師、帝王)

これがニャンコ誕生日SP中日(チュウニチではない!!)の出来事。。

8月22日(晴れ)『素っ裸』

と言えば、かのロバートカーライル様である!!
最近、ニャンコの中でジョニー・デップ様が大挙して(どんな状況だ?!)いたが、
まだNo,1の座を譲り渡した覚えはないぞ!!
その前に好きだったクリスチャン・スレーターは見事に消えた。。
って言うか、ひかくてき地味。。。

で、何が・・と言えばなんだ?!
素っ裸=フルモンティー! 1997年(多分)の映画でカーライル様の主演の名作!
であります。。
確かその年、並び称されるものとして(ニャンコ的マイウェイ爆走中)
『ブラス』とか『踊るマハラジャ』とかありましたね?! 皆さん!!

その『フルモンティー』のブロードウェイミュージカル版が in JAPAN で
show me please なのです! (kinoさんニャンコのバカさに嘆かないで・・
あぁ大変!!

1度は安売り(S席12000円をな、なんと半額6000円でyou can get!の)
チケットを逃したニャンコだったが、Oh GOT!! How lucky I am!! なの!!
それを知って、取ってくれた人がいました。
6000円で観られるのね〜〜〜!!!!

えがった。。。
映画同様・・・素晴らしかった!!
親子、夫婦、友情・・男性ス○リップ・・なんて素晴らしい組合せなのかしら!
唯一、心残りと言えば、
前評判で・・・
映画ではできなかったが、舞台では本当にフルモンティーになる!!
というアホな噂を鵜呑みにして・・ど。どどどどどど〜〜〜〜しよ〜〜〜〜〜!!
とか 期待し 思っていたのですが、まぁ・・当たり前か。。。
映画と一緒でした。。

その後は、翌日の備えを買いに池袋まで・・
最近の水着には必須の下半身隠しアイテム!のみを買う予定が・・・
この・・夏も終わり、クラゲも発生し、台風も来ちゃったりしている今。
なんと定価の8割引き以上で、水着セットが買える!!!!!!

お得に弱いニャンコもそれなら・・15000円の水着を3000円で購入!
うっしゃ〜〜〜!! (結局、また着ない水着が増えてしまった・・)
この調子でアオちゃん紹介のラーメン屋『ばん○ら』へ!
・・で、店名らーめん@あっさり!! = 580円
旨いね〜〜〜!!! さっぱりちょい和風風情(?)な出汁がニャンコ好み!

ふう〜〜〜調子に乗って散財してしまった。。
が、ニャンコのスペシャルデイズの初日のお話である・・・。

*皆様、ニャンコの誕生日の本日(と翌日)たくさんのメールと手紙(変?)を
 頂きました。。ありがとう〜〜〜!! 本当にありがとうございます!
 ニャンコ毎年言っているけど、本当に幸せ者でふ!!

8月某日(雷?)『我が憧れのラ○ちゃん』

うずらちゃんに、こんなものを頂きました。。

うず 「電気バリバリにしてみました!!(さも嬉しそうに・・)」

ねこ 『おぉ!! ラムちゃんだね!』

うず 「ラムちゃんは、目からレーザーなんて出さないっちゃ・・」

ねこ 『進化だっちゃ!!

うず 「すんな!!

・・・・勝手なお人である。。。

8月18日(台風前夜)『夏の夜はよ〜〜』

台風が近づいております!! らじゃ!

こちら大雨です!! 計画は実行されるのでせうか?! 検討開始!!!

隊員Aすでに陣地より出発しております!こちらも続きます!! らじゃ!!

提督はどーしたーーーー?!?!?!?


という前日&当日になって発生したトラブルのなか、夏の陣は決行された。
場所は、池袋のTORU氏も安さに感動『ヮしょい!』さん!

メンバーは、ニャンコ部屋のBBS主要メンバーであ〜〜る!!
名目は『ニャンコの冷たさ倍増ストレートを鑑賞する会』
だったかのぉ〜。
といいつつ誕生日のプレゼントに、【モンゴル近代絵画展】のストラップを
ヤユヨ氏より頂きました。(申し訳ないが本当に可愛い絵が描かれていますぞ)

で・・・乾杯!!
と言って一口飲んで、置いた瞬間・・・目の前の提督のジョッキはすでに空。。
横を見ればTORUも・・・大げさではなく一瞬で飲み干したのか、君たち!!!

食べ物、飲み物をガシャガシャ食べ、えんたーてーなーTORU氏の話術(か?)で
ニャンコの分からない濃い話もたまに交えながら、結構楽しい飲み会であります。
あれ?? そういえば台風は??

地下一階にある店内では、わかるはずもなく・・・
会計後(TORU氏がそのほとんどを払ってくれました。。何から何まで・・泣!)
外の雨・・・
強くなるどころか・・もうすっかり止んでますけど?!

そんな訳で結果的には、強行して正解だった(か?)酔陣:2002夏でありました。

**翌日午後、台風はいなくなっちゃいました**

8月17日(曇り/晴れ/たまに雨)『大当たり〜〜』

と言っても、宝くじではない。。。
なぜこんなにも宝くじは当たらないのだろう。。本当に当っている奴いるのか?!
というくらい当たらない。。まったく!! ぶつぶつぶつ。。。

今日は土曜日。
いつもなら仕事だが、多摩川花火大会の為、休みをとっていた。。ナメてる。。
が・・・予報では台風の影響で夜から雨だとか・・ナメてる2。。
浴衣を着る計画だったニャンコは、急遽予定を変更して、久々に肉まんの地に。。

と・・??
お?! 横浜3ホテル合同ブライダルフェアーやってる!!
職業柄、これが客にとって、どんなに美味しいフェアーか知っているニャンコとしては逃す手はない!!(逆に主催側としては、泣かせイベントだろうなぁ。。)

まずはホテル内を見学。
やはり新しいホテルは、建物そのものが絵になるし、オッシャレだなぁ〜〜〜。
モデルルームも、色合いなど、むっちゃ渋いんだけど、爺むさくない。
当然、グラスに傷などあろうはずがない・・・(半泣)

メニューも和洋中(さすが横浜)など様々で、プランも色々。
しかも値段も勉強してます! 頑張れ>ロイヤル○ークホテル!
自由に見て回れ、変なコンパニオンの未熟な説明もなく、居心地がいい。
(いや別にウチがどうという訳では・・・あるなぁ。。おおいに・・・

その中のイベントの一つに、ウェディングドレスを着て写真撮影ってのがあった。
限定3名×8回の24人(毎回20〜4,50人以上の応募があるらしい)
で・・・世間の予定者の皆さん!! 大変、申し訳ない!!!!!
ニャンコ当たってしまいました!!

言い訳させてもらえるなら、もちろん具体的な予定はないと正直に書いた。

選ばれた理由があるとすれば、服のサイズが一般的な9号サイズ+24.5の足。
高めの身長と、着てみたいっす〜〜という熱心な遊び心。。だけである!
ちなみにニャンコ、Wドレス着るのは、未婚のくせに回目である。。
またまた婚期を逃す言い訳を強固なものにしてしまった・・

さてさて、ニャンコ、怖げな介添えさんに連れられて、衣装室&美容室へ。。
想像通り、選べるドレスは7号と9号しか用意されていない。
にもかかわらず・・・ニャンコ、一番気の弱そうな人を捕まえて・・
「このヒラヒラなんですけど、他のないですか・・・」
ずうずうしいぞニャンコ!!!(謙虚に聞いたもん!!聞くくらいいいじゃん。。)
で、次にメイク室に連行される!

メイクの人から見れば、ニャンコの化粧などスッピン同様(まぁそうだな)
むしろ呆れるくらいもんらしい。。(ちょっと怖い人だった。。きっと疲れているんだろう)
で、マツゲを挟まれ塗られ、瞼に着色し、口を描き、なにやら粉をはたかれ・・・
「髪に何つけますか?」
ニャンコあこがれのkino’s Weddingを思いだし・・・
「生花!」元気一杯に答える。
・・とお姉が持って来たのは
真っ黄色真っオレンジのバラ。それを頭のど真ん中に挿していく。
ん? 
んんんんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!?!?!
ち、ちがう。。違う。。
ちがう〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
ニャンコ心の中で大きく叫ぶも、セカセカ動く姉さんになかなか言えずに早数分。
ぐぐぅ。。。
あ、あにょ〜大変申し訳ないですけれど、できればティアラに、、変えて・・なんて・・
「え?! ティアラ?? あぁ。いいですよ!!(と言いつつやはり怖い)
ザッコザッコ花を抜いてポイッ! 付け替えて下さった。。(しつこいようだが怖い)

なるほど、こんなニャンコですらなかなか言えないんだから、
ゴトさんが、リハでニャンコを連れて行きたがった理由がよく理解できた・・・。
これは本人は言えない。。。
そして式当日一発勝負は、夢があるが・・かなり危険な行為と肝に銘じるべし!!

という教訓を得て、なんとか完成!!
これまたワッセワッセと移動し、今度は正面玄関のメイン階段で写真撮影。
    ひ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     人が一杯おる〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。

あ、花嫁さんだ〜〜」という邪気のない言葉に・・・うむむ〜〜心苦しい。。。

が、、、ほれ、なんてったって・・私じゃん?!
全然、動じないし〜〜。ふてぶてしくカメラの前で笑っちゃうし〜〜〜。

さてさて世にも恐ろしいこの写真ができあがるのが3週間後くらい。。。
いったい何が送られてくるんだしょ・・・
そしてニャンコ父母は一体何思う・・・乞うご期待しちゃうぞ!!

8月16.17日(晴れ/曇り)『胡麻だれ勝負』

ちょっとカッチョイイ蕎麦屋が246沿にある。。その名は『板そば』
その店の外装に惹かれ、いつかは入ってみたいと夢みていた店の一つである。

わくわくしながら店内に入ったものの・・・
たぶんニャンコの選択ミスであろう此奴『ゴマだれ板そば』
甘い! 甘すぎる。そして味がくどい。。(アンチマヨラーのニャンコには)
これまたニャンコの選択ミス2=日本酒「土佐鶴」も・・この味駄目
結果をいえば・・・
なんとこの・・貧乏性で、ケチで、大食いで、酒飲みで、もったいながりで、
エンゲル係数が、一般人の3倍くらいあろうニャンコ先生が・・
まさかのお残し?!?!?!

とはいえ、こちらの『板そば』さんが、美味しくないと誤解しないでほしい。

あくまでもニャンコが、甘いゴマだれが苦手だっただけで、
他の小皿@冷やしナスや鴨ネギ、板そば南蛮など、とても旨かったので
甘ゴマ派には、たまらない逸品なことでしょう!!

え〜〜〜〜続きまして・・・
翌日の横浜ランドマークの『げんこつラーメン』さん!
ニャンコは、このラーメン屋さんが結構好きである。
特に『香油ラーメン』が気に入っており、昨日の失敗をもとに守りに入った注文で
いつも通りのソレ。無難無難。。

ふと・・・隣を見ると・・・
『夏期限定ゴマだれ冷やしつけ麺』の文字を凝視している。。
ゴマはイカン・・・ニャンコの忠告と憐憫の視線にも気付かず・・・
魅入られたのだろう?! まんまとそれを注文しおった。。。
さてさてどうかね?!

・・・・・・・・・

ニャンコ、一口の味見、
今度は何?! ゴマだれに何が起こったの!!!!
そそくさと自分のラーメンに戻る。。。
ニャンコが飲み込んだ言葉・・むせるほど酸っぱいぞ?!おひ!

あくまでも・・・以下ほぼ同文。。。

8月10日(極猛爆暑+暴強風)『下記の計画により』

 6:30 起床! 眠る兄達に送られて出発!

 8:30 江戸川橋のドトール集合。ここで拾ってもらいお台場へGO!

 9:30 潮風公園到着。この時間ですでに半数くらいの駐車場が埋まっている。

 9:45 整理券配布場所へ・・・が既にアクアシティーを半周する長蛇の列
     先着2000人・・・大丈夫か? ニャンコ先生!!

10:30 キッチリ配布時間まで待たされて、整理番号669番! 余裕じゃん!

11:00 屋上の観覧スペース確保の為、シート代わりにプーさんバスタオルと
     幅広ビニールテープを(配っていたが強風対策、さらに強化する為自主)購入。

12:30 いったい何をしていたんだか、場所確保を完全にするのにこの時間。
     しかもニャンコの帽子が強風に飛ばされ行方不明。かなりブルー。。

13:45 ともかくどこも行列で『五右衛門』のランチにたどり着くまで半泣き。

14:30 金もないので、危険なWショッピングもほとんどせず、車で昼寝。
     今回、最も賢い選択。外歩きは熱射病or予備軍必須!

17:00 まだまだ焼焦げそうな日差しの中、夕食確保の旅@マックまで。。
     これまたアホみたいな人の山。。こんなに待ったマックは初体験!

18:15 屋上に帰還。
     片足でマックの袋を押さえ、片足でドリンクの風よけ。ハードだ。。

19:00 この計画のすべては君がため・・・
      東京○花火大会開始!

20:30 風でシートが飛び、せっかく確保した場所が盗られていたり、
     遅く来てギュウギュウに(ワザとか?!!)なっている人達もいるなか
     ニャンコ悠々とご観覧のうえ、無事終了。。。

21:30 交通規制解除まで、とうとう(?)Wショッピング&レッツ帰宅!!

22:00 都内某所は規制解除の影響か、ふてぇードライバーで大混乱!

23:30 ニャンコ家に到着!!

01:00 ニャンコ様 満足と幸福の中、無事ご就寝。。。

・・・・・・翌日、、道場。。。

サボリではなく、夏バテのため、お休みいたします。。

          決して、けっして・・・サボリではなく・・・

8月9日(夕立ちもない。。)『家主でお客なニャンコ先生』

『どうもお邪魔します〜〜!!』
『さぁさぁmoemoe。お客さまをご案内して』とぱぱあにぃ。。
鷺沼本部の台所に立つ兄とkinoさんの間から、moemoeがちょこちょこ現れた。
が・・・
『ただいま〜』と入って行かなかったので、いつものmoemoeの
『おかえぃ〜〜!』がない。。その上、この不審そうな顔。。。。
ニャンコおばちゃんだぁぉ〜〜!! おまけに両親不在の今は家主だぞ〜!!

moemoeの不承不承の案内で、台所に入ってみれば、すっごい量の食材!!
某漫画の一言を、同じような衝撃で、背後に雷背負った自分を思い浮かべた。。
『全部喰う!』
これ本当に凄い量ですけど・・・??
ニャンコは、ニャンコ家の住人=大食いだから大抵のことでは驚かないけど・・・
と、とりあえず・・植木に水でもあげてこようかなぁ・・・・

>>ニャンコの現実逃避にmoemoeも付いて来て、
  ホースを奪い取り、素っ裸で、頭から水をかぶっている。。。
・・・もしもしお嬢さん、風邪ひきます、蚊に刺されます、足がドロドロです。。
ってことで・・ 水やり中止!!
結局、ビショビショ姫は、お風呂に入る事にいたしましたとさ。。。

そんなmoemoeとニャンコが,未熟な格闘している間に、
兄kinoコンビは、その大量の食材を料理に変えていく!
トムヤムクン、エスニック春雨サラダ、本格生春巻き、ピータン豆腐、
エビとイカのイカ味噌エビチリ。。
kinoさんの手からどんどん形成されるむちゃくちゃホンマもんちっくな(?)
エスニック料理に、ニャンコ思わず・・
青島ビールでも買ってくれば良かったなぁ。。
その瞬間の兄の顔ったら・・・
ぬかりないぜぇ〜〜〜〜!!!!!!!!
まさにその名も青島ビール。。しかもニャンコの知っている緑瓶ではなく、
ご〜〜〜るデン ぼとぉ〜〜〜〜〜〜る!!!!
凄いである!!
しかも食べても凄いんです!(パクリが多い。。。)
ニャンコ、特に春雨サラダとトムヤムクンがお気に入り。
一見地味なくせになかなか・・さすが山ほどの食材が隠されているだけある!
(食通moemoeはピータンがお気に入り。。つまみ出して食べている>>食通?)

その後、シャーベットを食べながら、自然派化粧品の師匠。
kinoさんと化粧談議!! 
これほどまで熱心にニャンコの質問に答え、教えてくれる人が他にいるだろうか?
ニャンコの周りには、化粧品しかも天然素材や無添加という言葉にときめいたり、
熱くなったりしてくれるシトがいないので・・ありがたやありがたや・・・

そんな夜更け・・・
戸締まりは夜更かしな兄達に任せ、自分は全て、うっちゃけて寝れる幸せと安心。
前日に『バニラスカイ』を観て、恐くて(あんなんでもニャンコは十分恐いんだ!)
眠れなかったニャンコ。。。

再ありがたやありがたや・・で、眠りにつくニャンコでありました。。。

8月5日(今日も暑くて雨なくて『オバ酸化型イベント』

仕事帰りに横浜。
正確には、仕事途中にして横浜! 
>>横浜ロイヤルパークホテルに集合@ゴト(結婚したんだから、呼び名変えなきゃねぇ)
と久々の・・・といってもホンノ1か月ぶりの再会。

だというのに私達ったら、話もそこそこに、必死で(*)某イベントに参加中。
だって〜〜試供品を色々、配っているんだも〜〜ン!!
出汁やら、酒やら油取り紙やら。。
ニャンコったら目がハート!!!
こういうイベントには嫌悪感を示すと思われたゴトさんも意外や意外。。
ニャンコの袖を引っ張って・・・
『ニャンコちゃん、私の分も!!』
ゴトさん、そんなんでは立派なオバさんになれませんよ。
自分の欲しいものは自分で奪い取る!!これが・・って、あれ? いない?!?!
・・・と? 自ら立派に貰いに行っとるやん!!!

そんなOL達が1000人以上集合して、あっちへウロウロこっちでパタパタ。。
某スポーツクラブの出張サービスで、皮下脂肪値を計ったり
(左上腕筋後が50代と言われた2人。ショック。。武道家魂が傷ついた)
骨密度を計ったり(こっちは数値が相当高く、賞賛されたかなり嬉しい)

その後、やっと貰うもの貰って落ち着いたのか(自分の事ながら卑しい。。。)
今度は食事場所を求めて、ホテル内を上へ下へと大移動を始める私達。
(一応、途中で模擬挙式や、披露宴会場のモデルルームも見る。。センス好い!)

68F@皇苑の2500円イベント特別飲茶コースに決定!!

 前菜  クラゲ、ウニと海藻のゼリー寄せ、鴨肉焼きと香りチャーシュー・・・
      あと1品! あと1品が思い出せん!! ぬがぁ屈辱!! もう1度食べねば!!)

 スープ (カニとフカヒレのコーンスープ)
 蒸し物 (焼売、翡翠餃子、小龍包)
 揚げ物 (春巻き、揚げ餃子)
 あっさり汁麺
 杏仁豆腐(パパイヤ、スイカ、キューウィ)

相席サービスでシャンパンを!だって!(いや〜Nマネ似のマネージャーさんかっこえぇ!)
お茶はジャスミン茶でした。。たぶん。。。
という夕食をとって、やっと話らしい話ができました。

ゴトさんとダーリンのこのロイヤルパークホテルさんにまつわるノロケ話や、
彼女の就職先(ともに転職の誓いを立てたのに・・ニャンコ鈍くてスマン。。)、
などなど・・・元気そうで何よりっす。相変わらず、仲もよろしいようで・・

こんなんで全行程3時間強。
見入りも、話も、食事も、とっても充実の数時間でありました!!

あ・と・は・・・『フィット(車)』と『JTBの旅行券』が当るのを待つばかり!

8月某日(極暑)『自失』

8月は秋。

壁紙はトンボ。。

絵は・・・蚊取り線香だと・・・・死んじゃう??

8月(暑い暑い)『いい訳・・』

とにもかくにもこの暑さ・・・おかしい!!!
その上、暑い日&豪雨、そうでは無い日の熱帯夜。。。

死ぬる!!

ってことで・・・何っていい訳。。。
ニャンコの部屋には冷房ないじゃない?! 暑いじゃない??
日記を書こうとする訳よ。これでも一応。。。
でも椅子に座っていられないの。。もう汗が垂れて来ちゃって。。
30分限定! 
ニャンコ頑張れ〜〜て、自分を叱咤しながら椅子に座るんだけど、
この遅筆、遅打、遅動のニャンコに30分で何ができましょうや。。。

しかも7月から8月に変化するなんて、壁紙変えるなんて・・・
おぉ〜〜ノォ〜〜〜〜!!!!
どう頑張っても10日はかかってしまうわ。。

だから・・・
日記が進んでいないと責めないで・・・
進んでいるの。。ニャンコ的には・・・1日30分(弱)でも!

っつことで・・・今月も早半分過ぎようとしています。。。
挨拶で言うなら・・

残暑お見舞い申し上げます!!!


猫まねきご挨拶井戸端お好み

伝 書