4月30日(昼まで本気の雨だ!午後曇りで夕方夕焼け)『沿線遊び』 朝、外は雨だった。 しか〜〜しゴールデンウィーク中、最後の休みに負けてなるものか?! 天気予報を信じて、午後よりイソイソと近場の都会、二子玉川に向かう。 この駅、なにやらエライ長い間、工事をしていたように思いますが、 最近になって、やっと全貌が明らかになりました...なんと素敵な駅に変貌したのでしょう。 駅構内には、カウンター付きのタコ焼屋や、最近話題のさつま芋フライの『らぽっぽ』 他にも漬け物も売っている和食惣菜屋もある。 改札に隣接しオープンカフェやらベ−グルの店、その更に隣にはコムサイズムとかわいい雑貨屋。 至る所に椅子が置かれ、どこで何でも食べてくれ..と言う感じ。 ニャンコの好きな安売り薬屋もあり、ちっこいハンズ二子玉川店が霞むくらいの勢いだ。 少し歩けば、玉川高島屋(イトウヤ、アフタヌーンティー健在)の向いに無印&ムジカフェと紅茶屋、 さらに先にはガーデンアイランドときたもんだ。 1時頃到着し、スパ屋『ゴエモン』で昼食。その後、あいかわらず無意味にウロチョロウロチョロ、 オヤツタイムを2回もとって(明治屋の紅茶シュークとビターチョコエクレア、カフェでは濃厚チーズケーキだ!) 街を満喫した!・・・かなぁ?? まだまだ見たり無い気もする... ともかくコムサイズムで惚れた(モノは他にも色々あるが)、白Tシャツを購入して..2600円。 午後中使って、買ったものはこれだけ!! よくぞ耐えた>>私!! ならば夕食は贅沢して、ラーメンの為に三軒茶屋まで! って時間の贅沢か?! 暫くぶりに『まっち棒』の醤油ツケ麺(+半熟卵100円+蕎麦湯0円追加) むちゃくちゃ旨いザマス!! ツケ汁ネギたっぷりに蕎麦湯がまたたまらないザマス!! 満腹満足で店を出て、コンビニで茶を購入..はて?? 何故こんなにお金がないのだろう?? お昼が1000円ちょい、オヤツが各500円、ラーメン1000円弱... ジュースとシャツ...モノより食物代の方が高くついておるではないか?!(驚愕) まっいいか!! 楽しかったし、おいしかったし! |
4月29日(曇り後雨、寒いし!)『なにやら腑に落ちぬ..』 今日もダイエットを兼ねて、初級クラスから登場ニャンコ先生。 それが如何に危機的状況か、ウチの道場に来ている人にはわかってもらえるはずだ・・。 それは兎も角... 皆様はマックに深夜料金あるのを御存じだっただろうか? 5時頃遅い昼御飯、もしくは早い夕食として『てんや』で『春野菜天ぷら定食』を食したため、 その後に徘徊していた新宿で、空腹に見舞われた。 ちょっと迷って、アルタ近くのマックの長い列の後ろに並ぶ。 『ジューシーダブルチーズのバリューセット』もちろん爽健美茶、フリフリポテトはカレー味だ。 と気分良く頼んでみれば...、 『深夜料金として20%加算させて頂きま〜〜すっ!』 店員さんの満面の笑みと爽やかな声。 はたと時計を見る..PM10:01 なぬ? 深夜料金とな? 20%アップ?...だとぉ〜〜!!!!! 確かにとって付けたような張り紙(そりゃ取って付けたもんさぁ)には、それらしき事が明記されている。 クゥ〜〜。妙に悔しい!! 一人前に並んでいれば..単品で頼んでいれば..もしやこのマックでなければ,,,, いや、むしろ・・・ こんな時間に腹が減ってしまう自分に、なにより一番腹が立つのであります... |
4月25日(雨後夕方より曇り)『空豆ツインズ』 かわいい〜〜!!!!!! なんていったって、我らがアイドルchiaの娘っこ達だ! 旦那もかっこいい故、 かわいくないことがあろうか?!いやない!(強調否定) (誰にこんなに熱く訴えているんだろう...) ということで本日、ニャンコ、YOKO、楽猿(定時退社ダッシュで5:30より参加)の3人は 1月に生まれたchiaとポンの双児の赤ちゃんに、とうとう会いに行きました。 赤ちゃんってだけでも充分かわいいのに(失礼か?!)、双児ですよ。 並んでそっくりな顔して、左右対称で寝てたりすると、ぬぉ〜〜! かぁわぁいいぞぉ〜〜。 頭の形が空豆ちゃんなお子達。 お風呂に入れるのも見てました。三人でキャーキャ−騒いでしまいました。 お好み焼きも、かなり激しくジュージュー言わせてしまいました。 なんとニャンコも、YOKOも恐る恐るダッコしました...。(私達に抱かせるchiaの勇気と努力に脱帽) でも泣かない..それどころか起きない..。 この騒々しさの中でスヤスヤ寝てるなんて、すごいよ!君達! それにもまして、chiaの肝っ玉母さんぶり(この言葉が彼女に全然似合わない..が他の言葉が思い付かないの..) 何が起きても動揺しません。 たまに二人が、いっせいに泣き出しても、まったく動じる事も焦る事も無く、 『この人達(赤ちゃんのことだ)変な人達でしょ〜』といってコロコロ笑う。 二人だから、ミルクをあげる回数も倍になる。 普通なら3時間おきでよくても、二人が微妙にずれる為に(同時はもっと大変だね)作るのと(数分)、 あげるので(30分位)、ずっとミルクに携わらなければならない..。 『見て〜。よく飲むからすごいおデブちゃんでしょう〜』といってまたコロコロ笑う。 ウチらのかわいいchiaは、なんとも素敵なお母さんになったようです。 |
4月20日(洗濯ものは干したまま出勤の晴)『試写会A』 今日も早退。気ままな人生歩んでいるニャンコです。 理由は試写会。先述のとおり、今月2度めの試写会であります。 ブツは『ショコラ』ジュリエット・ビノシュとジョニーデップ。(4/30テレビで『ギルバートグレイブ』やるねぇ) 当たらなくても観に行ったであろう『ショコラ』(しつこい?だって嬉しかったんだもん..)である!! これからやるんで内容は書かない事として..ニャンコ的には好かったぞ! リトルダンサーに並ぶか、それ以上かも..というところ。 (ダンサーインザダークは別枠。関係ないけど、雑誌で観たビョークの白鳥型ドレスには参りましたっ!!という感じです) ビノシュが好きだ。ジョニーが大好きだ。ダンディーなオジサマ具合が、good! 内容も、童話のような現実にもありそうな、違和感のない程度に上手く融合している。 感動とか衝撃とかそんな感情の起伏ではなく、そのしっとり感が心地よいです。 どうもこのジュリエットさん現実では、随分派手な人らしいんだけど、ワタシが観た映画(イングリッシュペイシェント、プロバンスの恋、ショコラ)限っていえば、実に品を感じるニャンコ好み女優である。 ジョニーは言わずもがな! 今キアヌを抜いて3位の人気に踊り出たとか..。いい転職だったかね? そんな二人が良い感じでございます。 自分も街の住人気分で観れば、きっと幸せな気持ちになれまする。 そんな今作品を一緒に観たのは、最近よく会う楽猿。(九段会館大ホール) 彼女もこれは狙っていたらしく、ぎゃーぎゃー騒いで喜んでくれました。 さて試写会も終わり、九段下のマックにて将来を語る2人。 先日、彼女の方は無事、作業療法士の国家資格も得て、順調で確実な人生を歩もうとしている。 と、思っていたのに、彼女は人生の守りに入った事を後悔している御様子。 『こう、私は普段いい加減なくせに、肝心なとこでキリギリスになりきれないんだよねぇ』 い、いいことなんでは..?? 『ニャンコちゃんは一見すごい現実的だけど、その点は徹底してるもんね〜』 どの点だ、おい?! 『しかも皆だんだん着実な道選んできてるじゃない? ニャンコちゃんだけは絶対そうならないでね!』 ちょっと待て! 一生いい加減に生きろってか?!(笑) まぁ『ちゃんとせい!』と言われても、できなそうだけどさぁ。 わっはっはっは〜っ!! え?だめ?? って、そんなニャンコの将来を誰が守ってくれるのだ?! おひ?? 猿よ、言ったからにはオイラを頼んだじょ〜。 |
4月19日(雨後曇り)『宝くじの話』 先週の木曜日の事である。ニャンコ先生は、生まれて何度めかの宝くじ『ロト6』を買った。 そもそも、こんな無駄なものはないと思っている為、激しくはまる事はないが、 やはり常の貧乏さが淡い夢(しかもずいぶん細かく使い道をを考えている)を見せてしまう事がない訳ではない。 そんなニャンコが、ロト発表6時の3時間前に、通りがかりの宝くじやで、購入したものである。 それというのも今月ニャンコは当たり月なのだ。試写会に2回当たっている。 根拠はこれだけだ!! 結果から言えば、当たったのさ! しかも6数字のウチ4つで、11600円。 近い数字で3種買ったので(購入金額600円)計12700円、ゲット! おひょ?? すごくない?? 自慢しようと、翌朝の新聞から顔をあげると... 『だから帰路が普通はスィートルームだろう?!』 『でも旅行に行く段階で疲れてしまったら、なんにもならないじゃない!』 親がケンカしておる..。 聞けば、今度行く北海道のフェリー。 片道だけスイートにしたため、往路と復路のどちらを良い部屋にするかということでケンカ中らしい。 往復スィートにするには、もう15000円程かかる。 ニャンコの手には当選籤が...。 神様!ニャンコに当ててくれたのではないのですね?!(泣) 行ってらっさいませ! 好い旅を!! |
4月16日(春霞みやや晴れ)『もんしゅあ まりあーじゅ』 ってなことで、結婚式場勤めのニャンコ先生ではあるが、アングラな事務員なため、 実際のところ結婚式の何かに携わることは、ほとんどない。 オフコンの前に座り、睡魔と死闘を繰り広げながら、 ひたすら終業時間(といっても早上がり大王のニャンコにゃ、あってないようなもの)まで、忍耐の日々である。 そんな毎日の中、今日、初めて結婚式の一端を垣間見る事ができた。 しかも他社、しかも身内でもない..。 美容リハーサル。 昨今の花嫁は、当日の最高の晴舞台を夢見て、髪型やメイクなどを事前に予約、作成する。 もちろん有料だ。そんな夢の場面にニャンコは立ち会っている。 嫁はゴトさん。 髪型を作るのに親(のセンス?)では嫌だという。自分の思い込みだけでは心配だという.. 『変』なら『変!!』とキッパリ、はっきり、声高らかに言ってくれる人物がいいという.. なんだ!ニャンコ適任じゃん?! 髪型を作る約1時間。 ニャンコはその言葉をいつ言えるのか、いつ言えるのかと心待ちにしておりました。 確かにホットカーラーを全体に巻いた時は『や〜いサザエさんのくせにぃ』とバカにできましたが.. その後に完成した2パターンのメイクと髪型...。 げっ、超かわいいっ!!! 一部のすきもないかわいさに、ニャンコ先生参ってしまいました! こう言っちゃァなんだが、やはり土台が良いと違うねっ! 以前も書いたが、あの娘は顔が整っている。 芸能人でいえば、畠田リエ、現在の羽生名人(今も名人か?)夫人に似てるかなぁ。 ゆえに尚更見ごたえ充分なのである。 これで当日の花嫁オーラまで背負ってしまったら、いったいどんな事になるのやら?? いやそれよりなにより.. 我が身を振り返り... ..どうなる事やらはお前だっ!!>とむなしい突っ込みを入れてみるニャンコでありました..。 |
4月15日(晴れてたような、寒くはない日)『猿が来た』 日曜日。道場にて、なにやらのけぞるエインセル氏。 初級クラスのある13時ピッタリに、ニャンコ登場するのが、 そぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜んなにめずらしいか?! (『だからこんな初夏の気温になっちゃうんですよ』と言われた所みるとよく晴れていたに違いない) そしてニャンコが手綱を握っている猿に2度驚く。 『ウキャ!!』 先々週、いきなり道場の花見に参加した楽猿、今度は道場にお目見えである。 あんな彼女でも、どうやら年令と就職で、自分の運動不足に危機感を感じてしまったらしい。 しかし... ニャンコの記憶している猿は、確か膝まで足をあげると後転し、前屈をさせれば地面は遥か彼方、 立ったまま靴下を履くのも至難の技だったはずだが? まぁそれも遥か昔学生時代の話だ。 最近は、毎週のように山に登っていたときくし、体力だって..のはずじゃ...ないの?! あんたはサンダーバードか?!!..な動きで、基本功をする楽猿。 最後の柔軟で、あぐらなんてかかせようものなら、殺されんばかりの雄叫びをあげる.. あんさん、全然変わってないやん!! と、まぁそんな猿でも、素直なだけに終頃には(柔軟は除く)動きもやや柔らかくなり、 初級南拳の初めの部分を熱心に練習して、型を覚えるまでになっていた。 これを機に、ニャンコもかなりいい加減に憶えている初級シリーズ、やり直そうかねぇ〜。 と? 翌日、筋肉痛に悩まされるニャンコに比べ、実に飄々としている猿。 もしや持久力と基本体力で、ニャンコはかなり劣っていたのか? そうなのか?? 套路の前に落ちた筋肉、否、強力に付着したぜい肉の方を早急にどうにかせねばなぁ...。 夏だしなぁ〜。やぁだなぁ〜〜〜ぁぁ〜〜ぁぁ〜〜あ゛〜〜ぁ゛! *道場の皆様、彼女は多分5月より2週に1度くらいの割り合いで参加するかと思います。よろぴく! |
4月11日(暑いくらいの春の日)『試写会@』 今月の初映画は試写会による『タイタンズを忘れない』でござる。 久々にニャンコ母とデートだ! 1971年、アメリカバージニア州の田舎町アレキサンドリアの実話だそうで.. かつてない感動の波が云々という... 主演はデンゼル・ワシントン氏。 アンブレイカブルに引き続き、今年2度めの御対面! といってもこの方、作品によってまったく変われる演技人だねぇ。 全然イメージが違ってる。 荒筋としては、アメフトを通して人種差別を乗り越えて生まれる友情というもの。 試写会サービスで、先にさとう珠緒と大仁田厚のトークがあり、 感動だ、泣くぞの連発。司会者の高い声でも『感動』『涙』という言葉の嵐。 うるさいっちゅうねん!! あんまりうるさいものだから、感動できるもんもできなくなった感が強い。 残念だねぇ。 も、ひとつ。誰のお薦めか『キップ.パルデゥー(ポスターの彼)』という俳優さんを押し過ぎ! ポスト、ブラピ! 皆さんも虜に..などなど..これまた やかましい!! あたしゃ、キップより『ゲリー』(変換すると下痢ーと出る所がむかつく..)役のライアン・ハーストの方がええちゅうねん!(ニャンコ母も同意見である) ってこんなに文句いうなら試写会で観るなってことかしら?? それ自体は俳優もいいし、ストーリーも大道とはいえ、外さないけどねぇ。 なによりアメフトが、結構大事に描かれていて、観ていて試合に熱くなる! トライを決めた時など、日本の映画館ではあまり聞かれない拍手や歓声が 一部(ニャンコ含む)の席で起こった。 『ムトゥ〜踊るマハラジャ』以来だ..。 『アメフトの試合を見たい!!』という新しい興味ができたのは、意外で嬉しい収穫だったっす。 でも人口少なくて断念しそう,,, |
4月8日(春なり)『道場もさることながら..』 道場は..そうそう刀が柄と刃がグラグラしていて、練習中にすっ飛びそうになっていたのだ! |
4月4日(良き晴)『お嬢な花見』 お嬢の街といえば、ニャンコの中では『自由が丘』と決まっている。 その上、ニャンコは、そのお嬢の街のお嬢な花屋『恵泉フラワーガーデン』に御用があって来ている。 しかしながら...はや30分、駅から5分のはずの店に到着しない... 確かウチの高校からすぐ近くのぉ... あれ? ブリキのジョーロ(同じく小じゃれた花屋)まで貫通してしまった..? むむむ.. 悩んでいるニャンコの目の前に、ナチュラルテーストな雑貨屋『people tree』現わる。 疲れたニャンコは憑かれたように(う、上手い!!)店に入り.. 『Tシャツと指輪2つ、絹紐の4点で2550円になりま〜す!』 違う買い物してどうする?!! 途中、めずらしく持っていたピッチで、自由が丘在住@ぬくぬく様(注・仕事中!)に 花屋の場所を聞き、なんとか任務終了。 やっとこ、待ち合わせの自由が丘南口に6時に着。 相手は、もちろんぬくぬくちゃん。 (南口ってどっち?ってきいたら栄えてないほうと教えてくれた..両方栄えているけどナァ..) そして桜並木の見える、ガラス張りのアフタヌーンティーカフェ2階席へ。 ちょうど目の前が、満開の桜の花の高さと同じ位置。 奇しくも、タイプは違えど、同じホコモモラのニットを着ている二人.. 自由が丘、アフタヌーンティー、ホコモモラ... これをお嬢様と言わずいったい何を『お嬢』と言うのでせう?? さてさてお嬢様気分ではあるのだが、1杯7〜800円のお茶には..さすがに..。 1500円(ドリンク、メイン(ぬく=チキンサラダ、猫=トマトとモッツアレラのパスタ)デザートセット) このセットがあって良かった!! でなければお嬢気分が、貧乏に水を指されてしまうとこだった > だからどだい無理が.. その後は移動してお茶を..そう、お茶と言えば日本茶! 他では決して見かけない日本茶メインのカフェに連れていってもらう。(ぬくも入ったのは初めてらしい) ここがまた、いいんだ!! セットもおにぎりセット550円とか、葛持ちとか桜餅とか、ウィンドウに並んでいる! 茶は煎茶、玄米茶、焙じ茶、抹茶オレ他、多数、もちろんコーヒー、紅茶もある。(280円〜) そういえばビールもあったな! 3階まである寛ぎコーナー(=飲み食いするところ)の椅子は、 ファーストフードにありがちな座り難いものとは違い、かなり心地よい。 その上、3階の喫煙可のフロワーは、なんとソファーと砂利の敷き詰めたベランダつき。 そこに客がいなかったのを幸いに、お茶1杯で、2時間くらい(以上??)寛ぎまくりました。 ええとこめっけた! えらいぞ、ぬくぬく!! #次回から待ち合わせはそことなる予定。方向音痴なニャンコ先生、はたしてぬくぬくナシで到着できるのでしょうか? |
4月1日(花冷え、花曇り)『武道な花見』 桜もほぼ終わり切った現在(4/12)桜の壁紙もないもんだ..と思いつつ..。 本日は夜の練習もなく >といっても最近いつもないが..通年通りの戸山公園での道場花見である。 いつも通り、近くのマルエツで団子やら菓子やらを甘党コンビが(買物後購入ブツで発覚>食べれんって!)、 ケンタやらミスドやらをニャンコと猿が..って、何故、あなたが居るのやら?? 『今年は花見らしい花見をしてない』からというんで、ニャンコが連れてきてしまいました。 そして、この濃いメンバーにしっくり入り込んでいる楽猿ちゃんってば..素敵!! 夕方に始まり、暗くなる7時頃までの2時間弱、三十路ず3名と裏方大将が、場を盛り上げてくれて、 ワタシ的にはおもろかった!! ということはつまり..若い衆は大丈夫だったろうか?? 一人1000円弱とはいえ、その場が苦痛だったら,,それすら高い金だよね。どうしよう〜〜。 とも思いましたが、これまた恒例、最後に『変なポーズで写真大会』の皆様の表情、 妙な生真面目さが、真剣にギャグに取り込んでいる感じが..アホでナイス!! 解散後は、明日から今頃フレッシュマンになる(お前がいうな!)猿ちゃんと『和民』で飲み。 しかも飲み助で小心者のニャンコが、今までやりたくても出来なかった技を得る。 『お通しなしで!』 って、できるのっ??? >> 本当にできました!! (もしや知らなかったのニャンコだけ?) 今後一切、お通しなんぞ、いらんもんに金払うもんか〜! これで好きなものだけに集中できるわ(泣)と同時に.. こういう図々しさ、太々しさを経て、若者道から外れていくのね.... あぁぁ... *後情報・・・池袋の『村さ来』は不許可でした! > 情報求む! 魚や一丁に行く兄さん方よろしゅう!! |