7月30日(しらしらするほど暑い)『隠れ日記/子供風』 今日はいつもの道場より2時間近く早めに家を出ました。 |
7月27日(もうとにかく暑くてさぁ)『映画論とかしちゃう?!』 世間は8月に入り.....私はまだ1週間前のさして重要でもないネタを書き連ねようとしている。 廃坑になりそうな炭坑の街のブラスバンドを軸になんだか話が進んでいく。私の好きなタイプ。 |
7月26日(でも夕方には止んでるし..)『続・お嬢様の浴衣大会』 すでに浴衣大会から大きく外れている...。 店...厳かなのに居心地が好い。 店を後にした3人はプラリと新宿に出て、タイムズスクエア〜に3時間強。扇子とポストカードを2枚。 |
7月26日(雨とか言う?!)『お嬢様の浴衣大会』 のはずでした....。 |
7月20日(猛暑過ぎて死にそう)『こんな休日』 た、高い...。腕力だけじゃ登れない為、2階のベランダまで、梯子を運ぶ。 |
7月19日(暑い日なり)『カウンター復活の日』 とにかく、無料を探していた。 前日、ビックカメラパソコン館で『全て無料でホームページ作成』という有り難いテキストにより、 無料のレンタルカウンターの存在を知る。(遅い..)当然、作者の意向を尊重し、無料で立ち読み。 アドレスと情報だけいただきます! 一応、YAHOO様で調べると結構あるもんやね....。広告付きだけど... そんな中の一つを、24時間位、幻のカウンターとして付けていたが...見た人はおらんと信じている。 改めまして、カウンター復活しました。 私が憶えている限り最後のNo、204からの再起でございます。 嬉しいっす! あまりの嬉しさに自分で更新。204から208までゲットしてしまいました。 ガンガンで行こう!! (??) そんな本日、親の居ぬ間にまたもやビックカメラで、WINと逢い引き。 途中、暑さのあまり熱射病で死にかける。1時、2時なんぞに歩き回るもんじゃないねぇ..。 西武の地下食料品売り場と無印でしばらく涼んだ後、本命、ビックカメラへ! 〜〜 オッカイモノ オッカイモノ セイブノナツイチ カイサイチュウゥ〜〜〜!! 〜〜〜〜 *このクマ、ミセス石田に似てるともっぱらの評判です > 恵泉's なんだか解らないけど、早々にDVD +あまたの条件に合っているであろう1台に決定。 他の部位(肉じゃないっての!)を揃えて予約。うきゃぁーーー!! (注/喜び) いっつ にゅー ましぅいーーん?? 購入金額18万と少々。ブツは届いてのお楽しみっす。 *池袋西武地下食料品街『花咲き』 いつも大タコ焼か、お好み風タイ焼きを買うが、本日夏バージョンの「ウナギ焼マヨネーズ」を食ス。 甘辛いウナギの肉厚なのが入っている。当然だが、全体的にふにょーんと柔らかい。 失敗というほどではないが...いつもの大タコにするんだった... |
7月16日(今日も夏晴れ暑いね)『3行事』 まずは恒例の道場。ちょっと反抗して2時入り。柔軟と座禅(?)そしていつもはやらないのに、 |
7月15日(晴れとる!)『兄の御帰還』 兄がいた。もさぁーーーーーーーーーーーーとした起き抜けの兄がいた。 |
7月13日(夏/晴は湿気多し)『セールセールセール!』 安くて良いものが好きである。かなり好きである。もう本当に... まったく! いつになったら着れるのやら...。。手前のせいだよ!! |
7月9日(暑くて。雨は降っていない気が..)『ウチの道場」 ここの処、暑さ道場に辿り着くだけで、精一杯のニャンコ先生です。 さて毎週、日曜日の恒例、道場の日です。今週は参加します。 |
7月8日(台風去って夜は晴れ)『酔陣 de 給食当番』 さすがに飲み会で早退はできなかった...。 |
7月7日(台風/発上陸?)『天の川氾濫??』 今夜の浜ちゃん、和久井のドラマには..... で、宮本浩次くんの演技はどうよ?! そりゃ思ったよりは悪かないけど...ちっとかわいいとか思っちゃったけど...でもでも... あなたは、やはり歌を歌うがよい!! と思う・・・ |
7月6日(あれ、晴れてる?)『七夕イブといえば・・・』 重要な事に気付いてしまった...。 なにやらこちらの頭に付けた、お気に入りの漢数字カウンター。 数字の変動が急になくなり、泣きそうな寂しさを感じていたところ... もしやこのカウンター、機能していない?? > 気付くの遅すぎ.. プロバイダー(とは言わないんだが...何?)の説明書をよくよく読み直してみれば 『CGIやらなんやらはつかえないにょん』 by かっとび! と書いてある。 おぁおおぁぁおぉ〜〜??! ムッチャ寂しいぃ〜! > 誰かいい方法、教えて。 そいじゃ...つまり何がだめなの?? 動くもの...という訳ではないよね?? アニメは動く?? 風鈴は?? 今度、無駄に、はっ付けてみよう。 あと、WAT野郎の掲示板に行くとすぐ固まっちゃうんだけど..なぜ?? なにやら特殊加工が施してある?? これも合わせて未解決。どなたかワタシに救いのメールを・・・!! @ 大阪で 多分、勉強しているであろう、アホ娘こと楽猿へ。 『 はっぴー ばーすでぇー!! 』 遅ればせながら師範代殿>7月2日、お誕生日おめでとうございます。( 注・自己申告制 ) |
7月5日(実はよく憶えていない)『だからカットビ!』 東急ケーブルの工事の兄さんは、なんとかっこいいのだらう....。 チャッと現れて(一人、桜井(ミスチル)一人加藤ハルヒコと名付けた)ゴミ一つ残さず、 的確な説明をし『体だから』の『ダカラ』をクィッと飲んで去っていった。さよ〜なら〜!! さて、まずはケーブルテレビからお試しで... お楽しみの『お天気チャンネル!』 あぁぁぁぁぁ、天気予報をずっ〜っとやっているわ!! なんて幸せなの!! その後、続きまして『旅チャンネル』 あぁぁぁぁ、旅行行きたいわぁ! NEW東京ディズニーランドも旅なんだわぁぁぁ〜!! >> ぬく、ぷるろ....どうにかしろ! すっかり幸せいっぱいなにゃんこ先生。だが! 郵便屋さんへの怒りは忘れる訳がない! 郵便バイクの音。確かに代金引き換え屋さん。 シャァーッ!!(注・威嚇音) が、母が寸でのとこで間に入り、ニャンコ先生を制した。 なに?!! 別人だと?! ...........................別件でもヤキモキヤキモする日にて..疲れり。 さてLANとはどうするものぞ?? >>> ただ開けて、刺せばいいんです。(予備知識) と、某先生はかつて、言っていた。 何かを開けて、どこかにどうにかして、刺せばいいのだ! なるほどそれは簡単そうだ。と、その時は思った。 って、それだけでこの私が、できるわけないだらう?! 自慢じゃないが、私なんだぞ!! (ほんとに自慢じゃねぇ..) どうやって開けて、どこに刺すンじゃ??! ってなことで、根性なしは早速ヘルプ。 開け方を習って...結局、やらせる。 ほうほう、こうなっているのか! 途中、バキャって音したけど、大丈夫なんか?! で、なぜだか、完成していた。仕組みも分からず、いじるって、こわいわぁ(自分が)!! では、早速! 部屋の模様替えから...って?? こう、テスト前の大掃除とか、天丼の最後の海老というか...ショートケーキの苺。 そんな微妙な感覚。 言い換えれば、精神的貧乏性?! 『繋げっぱなしなんてもったいなぐで、おら、ようできねぇっす。 まんず、部屋さ、掃除して、気を落ち着けねば。へばっ! 』 で、ありとあらゆるコード巻く事、数時間。 またそのコンセントにカラーテープで目印すること...。 油性ペンで『ぷりんたー』やら『もにたー』やら書いていくうちに、 なにやら、とんでもなく格好わるい事に気付く。 『以前、リモコンに同じ事をしようとしていた母を止めたなぁ..悪い事しちゃったなぁ』 と急に、中高年の味方になったりする、ケーブルネット初日の深夜でありました。 |
7月5日(曇りと晴れ) 『お引っ越しのお知らせ』 カットビ!! izu@kp.catv.ne.jp http://home.catv.ne.jp/kk/y-cat/ お部屋の方は今日からこちらにお引っ越しです。 |
7月3日(夏日後、豪雨) 『怒髪天』 *本日の日記。大変、語気荒き事、あいすまん! |
7月1日(晴れたぞ?!) 『父の引っ越し』 朝、10時に来ると言っていたじゃない...。 なのに... 何、1時間も早く到着しているんじゃ!!! >> 引っ越し屋 寝巻きだし、野菜炒め、炒めているし、... 本日、単身赴任だった父が、久々に我が家に戻ってくる。 母共々引っ越し作業で父の家に行くのも、仕方ない...が! なんで私一人、大量の荷物を受けとらにゃならんのだ?! まぁ土産買って来てくれたからいいか?! (浜名湖で寄り道していたそうだ...いいよ! ふん!!) で、健気な娘は、引っ越し屋さんにお茶をだし、 暑い中帰ってくる両親の為、コポコポコーヒーで、アイスコーヒーをちゃんと作り、 麦茶も冷やし、欲張ってビデオを3本も借りたのに、 1本しか観れず(貧乏根性出して)もう1本、途中までみて、 本日のイベント第弐弾・ エレファントカシマシ in 日比谷野外音楽堂!! に向かったのである。 先月も同じような事書いてたなぁ........過去メール読ん出たら、去年も... 日比谷のエレカシは失敗した事がない! というのが定説だった。 で、どうよ!! 『so.many people』『今宵の月のように』『風に吹かれて』... 『誰かのささやき』を歌った時には、日比谷最高!! と、思ったのに.... その後、ニューアルバムから歌う事、数曲、約1時間...。 ろんぐ・ろんぐ・がすとろんじゃーーー???? と思えるような、ぺけぺけした打ち込み式のお歌達...困った。みんな同じに聞こえる..。 確かに『ガストロンジャー』はかっこいいと思ったさ。 川口リリアホールで聞いた時は、またもやロッキンオンやオリーブでカメラを睨み付ける 宮本浩次・復活の日の (いいじゃないかァ、好きなんだからァ、変でもいいだもん!) 訪れを予感したものだった...のに.... 一つ、認められたからって 同じようなんばっかり作ったらあかん!! とファンが聞いたら怒るだろうなぁと言う事をいう、 やはりファンのにゃんこ先生でした。いやマジで怒られても困りますけど... 家に帰ってからビデオの続き、& 最後に1本、夜中の電話で完了。 『ポネット』『恋愛小説家』『菊次郎の夏』(は見れなかった..)どちらも「まぁ、好い」クラス 今日のお昼・銀座ABCラーメン、 私のラーメン道(って?)はここから始まった!という思い出の店。やはりここは一つ『麻醤麺』を... |
.