june/july/august/sept/oct/nov/dec/

1月31日(曇りです寒いです)『歌ひ踊りたまへ きみ・・』

映画を観てきました!! 水曜日レディースデーだから!

『ダンサー イン ザ ダーク』
泣きました。1年半ぶりくらいに、映画を観て泣いてしまいました。
それもジワ〜とではなく、ボロボロボロボロ...
観終わっても爽快感はありません。疲れます。相当消耗します。
これも呼応している為でしょうか??
こんなに体力を使う映画は、数年前観た『奇蹟の海』以来だ..と思っていたら、
ラ−ス・フォン・トリア・・同じ監督だ。。。
ドキュメンターリー出身の監督なので、前回も酔いそうになった手ぶれバリバリ(?)のカメラワーク。
それが一層のリアリティーを増させ、彼女そのものに踏み込んでる気にさせる。

ストーリーはこれから観る人もいるでしょうし、結構、知られているので削除!!
私はなんでかラストまで知っていた。
その為、テレビで観た『ビューティフルライフ』同様、
分っている結末に徐々に近付いていく切迫感ときたら・・・
2度と観れないかも..何度でも観たい気はするし、2度と観たくない気もする。
ニャンコ母が言いました。『観に行こうかな・・』
観たいのなら体力付けて行きなさい。アドバイスはそれだけです。
ハンカチは持っている方が望ましいと..。

久々に『奇蹟の海』を借りてこようか..。
そしてまた何年後かにこの映画をもう一度、それとも何度か・・見るであろうと思います。


1月28日(え〜確か雨は降っていなかった)『新年会』

あいもかわらず、ゴトさんと...あいもかわらず、池袋の『村さ来』で...
あいもかわらず村民特典の割引券2000円分使用。
新年会というか、もうほとんど定例会??

生レモンサワーやらをガボガボ飲みながら、ホッケなどを突きつつ、
今度やる大宴会や、上司の悪口でオヤジ風に盛り上がっている2人..。
と、隣に座っていた、どう言う関係かまったく分らないオヤジさんと世間知らず風のおネエが、
こっちをチラチラ見ている。
チラチラではあるが、絶えまなく見ている。
ニャンコもたまに他テーブルの料理が気になって、見る事はままあるが、
こうずっと見られていちゃ気色悪い。
最初は寛大だったニャンコだったが、彼らが座って1時間以上ずっとその調子だと・・。
プツンッ!
『何、見てんねん!!!』(怒)


そそくさと帰っていきました・・・。
私悪くないも〜〜ん。


1月27日(大雪じゃんじゃん)『雪 VS にゃんこ』

昨夜から降ると言っていた雪が、ようやく早朝から降り始め..降り止まず・・降り続け...。
バイト行かなきゃダメっすかぁ〜〜〜〜???
前回の雪の日、
風邪で当欠しているニャンコ。
経済的にも信用の点でも、もう休む訳には参りません。
まずはダッフルコートをやめて、父が買った新品の登山用のパーカー。(さすが品質が違う)
北欧セーターに厚手のジーンズ、トレッキングシューズ。荷物は最小限にして...
いざっ!
て積もってるよ〜〜、吹雪いてるよ〜〜〜(泣)

しかし完全武装のお陰であまり寒くない。
しかも土曜日の朝。当たり前だが、歩いている人など居る訳もなく..
うひゃひゃ〜〜 足跡作戦だぁ〜〜!!(理解不能?)
家の横の長い長い坂を着膨れの為、まん丸いニャンコが転がるように跳ね降りていく..。
そんなだから都会の我が仕事場に到着した時は、髪は乱れ、頬は赤く..
どこの田舎っぺ大将だ?!

世の中、既に決定された事は、こんな天気だろうと遂行されていく..。
大雪だろうと結婚式、披露宴は執り行われるのである。
呼ばれる客も大変だろうが、迎える方も・・・
スーツ姿にウィンブレ姿の唯一、暇なお偉方が、
2時間毎に正門やら、チャペルやら、庭の通路やらをスコップ持って徘徊している。
『あぁ、ダンディーT支配人(だけは)かわいそう・・・』
完全雪掻き対応型ニャンコが、代わって差し上げますのに...
というか、
むしろその方が事務の仕事しているより、絶対向いておりますっ!!
と、キラキラした瞳で、今日の服装を語り、
なおかつ、準備運動まで行っているニャンコのアピールは、ダンディーT支配人に届かず、
『私もそういう格好で来るべきだったね。じゃぁ行ってくるから』
あの素敵な微笑みで、去っていかれた..。
かなり本気で行きたいんだけどなぁ...

こういう事で、たまに女の子扱いされるニャンコ先生、雪の日の1日でありました。


1月26日(曇りで寒いぉ)『FF VS にゃんこ』

ファイナルファンタジーのことである。(今頃)

惨敗。
病み上がりなのに連日1、2時・・・
といっても感が悪い為、普通の人なら1時間で1イベントくらいなものが
平気で2、3時間かかる。
それも町中で迷子になったり、同じ話を何度も聞きに行ったり...レベルも上がりャしない..。
向いてないんだろうなぁ..。
でもRPGだけは(たいてい途中で飽きて辞めちゃうけど..)好きなんだよなぁ..。

*ちなみにプレステごと借り物であります...ニャンコがゲームに金出す訳ナイジャな〜い!(何者?)

*toru氏 ハッピーバースデーの巻!!


1月25日(晴もう寒くて..)『デジカメ VS にゃんこ』

風邪ひきニャンコ、2日もほとんど食べれず、体重が2L落ちました!!
口にしたものといえば、お茶、紅茶、水、ゼリー、ヨーグルト、りんご、みかん、ラ・フランス・・・
あれ? 結構ある?
で、2日ぶりにバイトに行き8時間の労働、
朝はヨーグルトとパン、昼は素うどん、夜は刺身というヘルシー&低カロリーメニューにも係わらず、
その体重の8割位は戻っている・・・。
なぜだぁぁぁあぁ〜〜〜?!?!?!
という、何の為に風邪をひいたのか、わからない2日と、まだ朦朧としたままのバイト2日が過ぎ、
またお休みの巡ってくるニャンコ先生。
そんな今日、お外を放浪するのは、止めようと思います。

以前にも申し上げましたが、ニャンコには、まさに猫に小判なデジカメがある。
最近『お好み』ページを異次元にすっとばしている為、スキャナー共々ごついインテリア化している。
どうやって使うんだっけか??
とりあえず、スキャナーの電源を入れてみる。
で、デジカメはどこに繋ぐのだ?
病み上がりの体にムチ打って、机をズリズリ動かし、Macの裏側を覗く。
デジカメのコードと同じ形状の穴がある! 差し込んでみよう!
何やらMacから、にょきにょきとたくさんコードが出て、なんとなく形になった..いざ!
あれ? 液晶が映らない・・・さっき撮った次元の行方は?
まぁいいや。
確かデスクトップにいるカメラ呼び出しマーク(=アイコンというらしい)をダブルクリック。
*エラー?? カメラとちゃんと繋がってないから、呼び出せねぇよ*
なぬ?
挿している所が違うのだな! そういや穴の上に電話マークがあった気がする。
ニャンコ、今度はプリンターの繋がっているコードをぶちっと引っこ抜き、挿し直す。
これでいい?
*エラー?? バーカ全然違うよ。そんなんじゃ呼び出せないって言ってんじゃん!*
ふぬぬ〜。コードではないのか?!もしや認識してないのかも・・よし再起動だぁ!!
再び...
やぁ、Mac! 
再起動中に考えたんだが、以前はフォトショップから繋げてみた記憶があるんだ。
それで行ってみようと思うんだけど、どうかな?
*エラー?? カメラ? そんなのどこ繋がってんだよ。見当たんねぇ〜(尻上がり口調)
き、貴様ぁぁ!!
貴様なんぞ再インストールじゃぁぁ〜〜!!!
ガチャガチャ・・・どうじゃ?!
*エラー?? カメラどころかソフトも見つかんねーよ! お前何やったんだよ*

『こ、これは?!』
さすがに冷汗・・・ニャンコは何をやったのだ??

ニャンコ半ベソをかきつつ、某先生に電話。
『はぁ・・で、あなたは、また何やったんですか?』
知らん!!
結局の所、今までやった事を詳細に気を付けながら丁寧にやり直す事・・回。
やりました!!
ニャンコ先生は、とうとうあの小生意気なエラーに勝ったのです!!

次元一枚出すのに半日を費やしてしまいましたよ。はっはっはっ(1/15参照)
で・・
3日経った現在。
使いもしなかったスキャナーの電源が、入りっぱなしである事に気づき、
驚愕しているニャンコがいるのでありました...。


1月20日(曇り後雪<21日/積もった積もった『初体験』


当日欠勤!!
                 屈辱・・・


1月17日(北風ぴぃーぴゅー)『今年初映画』

今日は楽しい水曜日! 都内で何箇所か映画が1000円で観れる素敵な日です。
そんな訳で、バイトを30分早く切り上げ(たかが映画の為とはいえ、そのたかがに命を賭ける女ニャンコ)
勇んで銀座テアトルシネマ『私が愛したギャングスター』へ。

こちらは実際にアイルランドにいた泥棒さんの話。
顔も住所も判っているのに、証拠を残さない為に、逮捕が出来ないルパンみたいな大泥棒。
まだパソコンなぞ使った捜査があまり成されない頃の話とはいえ、
ケビン(スペイシー)ったら、大胆なんだから〜ん。
マンガのように上手いこと事は運ばないが、
それがまたリアリティーがあって、見終わった後に爽快感が感じられます。
実際はもっと醜男だったらしいのだが、
女にもてるという点では、ルパンも映画も同様だったとか・・
ちなみに銭形に通じるような執拗な刑事もいるけど、映画の刑事は、随分カッコ良かったっす。
モンキーパンチも見たそうだが(これが最大の理由かも)...2/2までテアトルシネマ

その後は久々に『魚や1丁(飲み屋)』に行きましたぞ。
以前いった時は(渋谷にて2年くらい前)異常な量に嬉しいやら、辛いやら・・・
そのイメージで、暖簾を潜ったのだが、ちょーーーっと雰囲気違うぞよ??
ここが銀座の為か、歳月の為か、一新したメニューの為か、
なにやら高級居酒屋の雰囲気すら漂わせている。
<<メニュー>>
変わっていないものもあるのだろうか?
北海道コロッケとか、だし巻き卵とか、デカくて有名(ニャンコ過去データーより)なものは
一応メニューに載っているが、それが以前のそれと同様かは(注文しなかった為)定かではない。
これは次回こう御期待!(また行くんかい?!)
御注文は?
『つくね』 生卵がじわじわ固まっていくのが..うまぁ〜い!!
『豆腐とカプサイシン(ダイエットに効果的)サラダ』 大きめ皿に旨い豆腐。ドレッシングもグッド。
『厚揚げ焼き』 切り干し大根挟みと納豆挟みの2パターン。納豆好き〜!
『生牡蛎のおろし和え』 さっぱりである。旨くないはずないのだ。
お通しは『ピリカラ春雨』
サワー飲んで、一人2500円弱。
美味しかったけど、ちょっと高くついた感があるかも・・。

あぁ、10日も前の記憶が(食べ物からむと)こんなにも鮮明な自分が恐い・・・。


1月15日(晴?)『電話装着』

ニャンコ先生宅に、また一つルパンファミリーのフィギアが増えました。
その名も
<< 次元大介 早撃ち03秒 >>
ニャンコが持っているものの中では、比較的大きめのカッコエエ奴です。
次元は0.3秒後には、銃を腰から抜いています。さすがです。

さてさて昨日買ったニャンコのニュ−電話。なかなか高性能です。
本体は、隣のもと兄の部屋(現父のPC部屋)に置き、小機はマイルームへ。
どこへ置こうかなぁ〜。
と・・・はたと目に留まった、ベット脇の次元の雄々しい御姿。
さっと定規を取り出し、計る事数秒。
次元の身長20cm強。小機20cm弱。(ニヤッ)
で、その次元様が、ニャンコの部屋でどんな仕事を与えられたか・・??
電話番?!

説明し難いなぁ(ならば、書くな!)。
まず、次元が台の上に立ってます。台はえっと(定規はどこだ・・)直径が15cmで
細長い20cmの次元を支えられるようになってます。
その直径15cmの中で、使用しているのは(定規定規..)各約2cmの次元の両足のみ。
次元は銃を抜く体勢で、斜め後方部分に立っている為、他の空間は空いています。
そこに約(んっしょっと..)10×5×5cmの充電機を置いて・・
小機を立てると...次元が見えない・・・。
やり直し・・。
少し斜めに置いて・・・物陰から次元。
受話器を上げると・・・ちゃんと次元。

充電機は、次元の細い足の間を潜ってコンセントへと続いております。
一体化です! まさに一体化しております!!
お見せ出来ないのが残念です・・。
嘘です。(多分>1/25現在)
見せたいと思います。見せる気は充分あるのです。あとはデジカメと仲直りすれば・・・
次元だぁ〜〜!!  ちゃらら〜〜ん。


1月14日(寒い寒い)『道場新年会!』

ニャンコ先生、年を超えて、今日も遅刻した上、月謝を忘れてしまいました..。
こうなってくると、もうなにか一種の悪い病気なんじゃないかとすら思えてきます...。
ここにきてまだ自分のせいじゃないと思い込もうとしている・・・潔いって何?

さて久々の道場は盛況でした。
ヨシミネエ様も復活してる!!! 嬉しくて抱き着いてしまったっす!
で、練習は、まぁ適当に終わりまして...(終わらすな!)
さぁ新年会!!

高田馬場駅に程近い『チムニー』さんに
武器を片手に(ニャンコ以外の)ガラ悪そうな輩が10数名がドヤドヤドヤドヤ・・・
飲み会をおっぱじめた訳です。
でも・・・一番飲んでたのも食べてたのもニャンコかなぁ・・・多分なぁ・・絶対だなぁ。
自分が食べたいばっかりに頼んだ牛舌だけは、無心で焼いてたけど、
その殆どを自分1人で食べてしまったし・・
片付けものは、まさむね兄さんと師範代が、ちゃかちゃか働いてくれたし・・
エインセルさんが、いつも場を盛り上げてくれたし...
えがったなぁ・・・
(とんでもねぇやろうだ! というエインセルさんの口癖(対ニャンコ用)が聞こえるようだわ〜)

しかも一人2000円・・・す、すばらしい!
しかも素敵な企画(老師の引っ越しに便乗して餃子パーティーとか大連お好みツアーとか..)が、目白押し!!
実行されると良いなぁ。

5時過ぎに始まった新年会、店内が混み出す頃には終了となりました。
まだ早いなぁ・・・。
江戸川橋から帰ろうとしたニャンコ先生ですが、時間の早さに気付いてしまい・・・
ニヤッ..車の師範代をトッ捕まえて、池袋まで輸送してもらう。

で・・
衝動買いだっ!!
本当は何日か探す予定だった電話。
ニャンコ先生宅には、話し中の動きが制限される電話が、2台あるのだが、
各々の小機が(電池を買ったのに..)崩壊している。マイルームにはモジュラーがない。動き回れない..。
ンな訳で..
衝動買いだっ!!
は、電話! 
もちろん小機つき、もちろん格安(¥5980)! 
色は黄色オレンジ! 安っぽいプラスチック製だ! てやんでぇ!!
さすがに親に見せる時はドキドキ・・・
『ちょっとファンキーいやいやファンシーな感じなんだけどぉ..』

で、久々に電話のある生活でごわっす!!

めでてぇ!! 第2弾!
キャプテン『真帆ちゃん』誕生おめでとう!! 素敵なパパになっとくれぇい!


1月13日(曇り後雪だといっていたが晴れた)『かわいい弟分』

ワタクシにゃんこが、今のバイトを始めて早3年ちょい(だっけか?)。
ウチ3年くらい同じ部署にいた弟分のヤマが、京都に就職のため辞める事になりました。

出勤日はいつも『ネエサン、ネエサン』といって尻尾を振って
彼女ののろけ話やら、就職のことやらを聞かせてくれておりましたが...
それも聞けなくなるのかぁ・・・からかえなくもなる。。。
さぁびし〜のぉ〜〜。

そんな訳で、ウチのバイト先、今週だけで3人お別れです。
主婦業、就職、なんとなくetc・・色々事情はありますが、忙しさにかまけて(?)
辞めるに辞めれずいるニャンコ先生・・・。
そろそろボーナスもらえる仕事に就く準備せな、いかんなぁ〜と思いつつ・・・

ニューエストモデルの『こたつ内紛争』が耳に痛い・・・


1月11日(晴だったかな・・)『商品についての言及』

効いてアロエリーナ♪ ちょっと言い難いんだっけどォ 効いてアロエリーナ♪
やかましいわいっ!!

あと・・
織田裕のデンターのハーブ歯磨き粉をニャンコ家は使用している。
あの『プラスミンが、うにゃにゃのにゃ〜〜!!』といって、黒板叩いてるヤツだ。
と、ニャンコ使用のナイーブのお茶の葉洗顔料
こいつらのパッケージが、ちょっと似てる。
縦型チューブで、なんとなく全体的に緑色っぽい。
わかるかしら? この展開・・・
間違えちゃった・←見えない方に説明。ハートマークだ!
顔を洗おうとして、全然泡立たないから気付いたけど、これが逆だったら..
う゛考えただけでも苦い・・。

そんな訳で、皆様も充分気を付けましょ〜。(私だけ??)

効いてくれてありがとぉ♪ アロエリィーナァ〜〜〜 チャカチャンッ!


1月10日(晴れるって言ったのに曇りじゃん)『本当の話』

本日、午後18時30分。
文京区の江戸川公園で猫のでんぐりがえりを目撃しました。

前に走っていた猫ニイちゃん(仮名)を追い掛けていた茶トラが塀から飛び出し、
空中で回転するはずが、どうやら着地時にクリンとなってしまったようです。
自分でも戸惑っているようで、腹が上の体制で(これも珍しい)しばし座ったままでした..。
びっくりです。

                    以上、報道部 ニャンコ先生でした。


1月9日(晴後大雨)『買物狂?』

今日は久々に楽猿と会います。きっとヤツは死にそうな顔で現れます。
待ち合わせ9:50 新橋。
15分も遅れて走っているヤツの顔は・・ほ〜ら死にそうでしょ?
それも仕方ありません。
リゾートバイトに行った帰りにスキーにいって
夜の10:30時点で、『これから青梅を出発する』という状態。
もう若くないんだからさ、お互い無理すんのやめよーよ。
と言ったからって・・・
ワタシと行く約束していた海外旅行をキャンセルするとはどういう了見でぇ!
という訳で、徒労に終わった旅行説明会の日だったのである。

せっかく新橋まで出たので、ランチは奮発して中華1000円。お土産=揚げ胡麻ドーナツクーポン持参!
ちょうど駅でもらった銀座ウォーカーに載っていた『芳蘭亭』に行く。
迷ったかいあり、味も良い上に1時以降の入店特典で、デザートに杏仁豆腐が付きました。
そして土産まで、もらうずうずうしさ・・


その後、ちょっくら(なにゃ懐かしい言葉やなぁ)お台場まで、バスタオルを買いに行きました。
moemoeのとお揃いにしようと思いましたが、色違いがない為、
まったく別の女の子らしいものを買いました。
ちなみにそこの店員さんと『おくるみ』と『ベビーバスタオル』の違いで
ニャンコ先生は、ケンカになりそうでした。
『こちら『おくるみ』になりますけどよろしいですか?』
『ベビーバスタオルと表示さてれてますけど、バスタオル(同じ柄でシリーズあり)と生地が違うんですか?』
『同じ生地ですが、おくるみは赤ちゃんを包むものです』
そんな事は知っておる!!
そんなもの大きさが違うだけなんだから、使う人の判断でええやんか・・ぶちぶち・・・

さてさてお台場もセールに沸いておる。
買わんでもええけど買ってしまえオーラが出ていて、
未熟なニャンコはシナモンやら、パンやら、ラーメンやら、飲茶やら、各所で誘惑されている。
食べ物店は、視覚以外に、嗅覚にも訴えられるからズルイと思いまふ・・/

デックス内の小香港に至っては、あまりのお好み加減に自分の位置を見失う。
自分がどっちから来て、どっちに向かうのかわからなくなり迷子になる事、数度。我が人生を象徴しているよう..。

食事処も『光麺』(行列でない光麺! プリンも杏仁も健在)『新記』(あまりに雰囲気が違うので気付かなかった)が入り、
屋台風のコーナーには、回転飲茶(すってき〜)や九龍分店や海皇など..
ちと安っぽい作りだがええ店そろえている!! 
値段もメニューを絞っているせいか手頃であります。
で、お夕食も結局、中華!
迷いに迷って九龍分店に入り、自慢の焼き餃子、水餃子、高菜麺、角煮飯を頼みくらふ。
ホットウーロン1杯レジミスで得しちゃいました! くふふラッキー..
そして向いの店で、パールミルクティー(ビック黒タピオカ入りの紅茶)と黒タピオカアイス御注文。
そして月餅他、多数のオヤツを買い込み...

まだまだ足りぬ・・・(修行が? それとも量が?)
*その他の買物・・またモモラの為ソックス2足(モノコムサにて)あとセールのイヤリング30%オフ1260円也。


1月8日成人式(雪積もりでも午後晴れて、だいたい消えた)『祝・誕生』

本日、バイトを休みにした自分を誉めてやりたい!!
積もっていた...かなりだ...駅には、昨日の立ち往生の名残りの車達・・。
お休み万歳!!

そんな雪の朝。やっと見隠れする太陽を睨みつつ、ニャンコ父はのたまわった。
『雪が溶ける前に雪掻きをしなくては!!』
いそいそと防寒着を着て、長靴を履く父..。
もしもし、お父はん。そないに無理矢理、雪掻きせんんでもええんちゃう?

話はぶっとぶが・・・夜、お礼とお土産を兼ねて頂いた
ぷるろお薦め『ガトー・ド・ボワイヤージュ』プリンを食べた。
旨かった!! かなり旨かった! 久々に巡り合えた逸品といって良い。
次にKINOさんとmoemoeが来る時には、ぜひ買っておこう! (ニイちゃんも食べる?)
という感動を伝えたいばっかりに一応、書いてみた。でも本題は・・・


そんな雪明けの本日、chiaの携帯からメールが届いた。
一ヶ月も早いが無事(なんとか頑張って・・かな?)双児の女の子が生まれたという・・。(1/7)

祝・赤ちゃんず誕生!
早く元気になって逞しいお母さんになってね。(自分でいってなんだが、それは想像がつかない・・)

*皆の衆、一足先に赤ちゃんの写真見せてもらっちゃったぜぃ! 産まれたてと思えない顔立で、めちゃかぁわいいの!
命名 友香ちゃんと春香ちゃんです!


1月7日(晴/曇り/大雪)『君の為に』

生まれて初めて、網タイツを買った・・・。
あれをカラーストッキングといわず、網タイツと称するならば・・。
違いがよくわからないが、
一般的なウサギの姉様達が着ているものとは、掛け離れていることだけは
いくらファッションに疎いニャンコ先生でもなんとなくわかる。
しかしながらその違いは、明確ではない。
ニャンコ的考えは薄い順に
ストッキング > タイツ > 靴下としている。
でもニャンコ的好みとしては
ストッキング < タイツ < 靴下となる。

悩みながらこの網タイツを買った後、見つけた23区のロング靴下を前に、
ニャンコは暫し愕然としてしまった・・。
色はホコモモラ(今の所クレームなし)のお洋服にマッチするであろうワインとカーキ。
しかも.しかもセール品だぁぁ!! ぐわぁぁぁ〜〜!!!!! 
で、
結局、それも買った...。
この世の終のような顔をしていたのであろうか・・・もう一色も買うてもらえた。
君の為にニャンコはこんなにも苦悩したんだよ、ホコモモラ(たぶん・・・)
どうか似合ってくれ・・(買ってから言うな〜〜!!)

さてさてこんなアホな買物(一応、ゴトさんのハンカチを買いに言ったはず・・)タイムを過ごし、
デパートの閉店の波に乗って出てみると外は大霙(『みぞれ』って読むの)だった。
急いで『TAKASE』で胚芽パン(そんなん何でもいい!)を買い、ファミレス界の重鎮『藍屋』に向かう。
って早く、帰んなさい!!

案の定『北海ごよみ膳』と『海鮮サラダ』を食べすぎ、死にそうになりながら店を出る頃には、
雪は完全に積もり、なお降り止まない雪に、多くの車が立ち往生していた。
*ちなみに案の定は『食べ過ぎ』に掛るのではなく『雪は積もり』に掛るのだ!
「こりゃ、たぁ〜いへんじゃのぉ〜〜〜〜〜〜」って、傍観している場合じゃねぇ!! 
明日は我が身、いや、今現在の我が身ではないか!!

11時半近くであろうか・・
なんとか命を救われ、ニャンコ家には無事到着。
雪をなめてはイカンな・・。
坂の途中でハザードだして止まる多数の車達を思い出しつつ、反省するニャンコでありました。


1月5日(冬は晴)『我が憧れのホコモモラ』

[ JOCOMOMOLA ] 確かホコモモラと呼ぶんだったと記憶している。
字のまま読むとジョコモモラだ・・・
かつてコムサデモードをカムカデュモデ(フランス語か英語か統一せい!)
今はなき多摩そごうで読みあげ、YOKOにえらく引かれたニャンコだ。
(ちなみに某氏は、かの世界的ブランド@ルイ・ヴィトンを『るいすばっとん』 DKNYを『だっきにー』と読んでいる)
正しいかどうかは、わからない...が、ニャンコは憧れているのだ! たぶん・・・

かつてこの名を聞いたのは、まだニャンコが芝居らしいものをやっていた頃、
モデルの卵の女性が、その美しいスタイルに合わせるかのように着こなしていらした。
おばかなニャンコは『ワシも着てかっこえ〜ネエサンになる!』と思ったに違いない! たぶん・・・
それから早数年。
その店の中に入るものの、なかなか買うに到らなかった。
まず、イメージがニャンコではない。
フリルや花柄ではないが、その柔らかい色彩から、どうしても女の子なのである。

こう見えてもニャンコも女の子(?)だから、一応、着る権利はあるのだが、
こういう服を着せたらナンバーワンのぬくぬく先生がいる。
見るとどうしても『ぬくぬくに似合いそうだなぁ〜』とか考えて、ちっとも自分に合致しない・・。
んが!!
今日は違うぜ、ベイベー! セールだ! 正月だ!! 半額だ!!
こうてしまへ!!!

こうしてほぼ、自分に暗示をかけるかのごとく購入。
スカート、セーター、カーディガン・・・
えぇ〜い! 去年の夏セールで買った浴衣帯より、日常的なもんこうたったもん!!
と、ふと考える..。
スカートに花柄の切り抜き(?)..最近、どこかで見た事がある気がしてきた・・

クリスマスに会ったぬくぬく・・これ、着てなかったか?!


1月4日(風強い快晴・寒)『セカンド詣で』

2年参りは毎年、神田明神に行くと決めている。ちなみに決めたのは今年だ!
そして参拝は三ヶ日を過ぎて、少し空いた頃に、もう一度行く。

去年は『とらや』の草団子を求めて柴又帝釈天に・・
今年は『梅園』の粟ぜんざいを求めて浅草寺に・・・
来年は富岡八幡宮もあるので、深川あたりに焼き団子でも食べに行こうかと...
って、それは参拝とは言わねェ!

その後、某所でコーヒーと『アルプス』のショートケーキとモンブランを頂く。
そこでホームページ用素材集とテレカ数枚(ニャンコの必需品)、素敵なハンカチを頂き、
その上、FF9をプレステごと借りる約束まで取り付け、腹も物も心もすっかり楽&豊かになる。

夕方になりまして下町を抜け、ニャンコ先生、今度は池袋に御登場!(落ち着かない奴だ)
世間はセールに沸いていることを今さら知る。
が、池袋西武は5日まで、7時閉店の事をも同時に知り、泣く泣く断念。
諦めて初新年会をしに『村さ来』に向かう。
去年のゴトさんとの新年会の時に、ガラガラで当てた1000円引券を握り締め・・。

ツブ貝のおろしポン酢から始まり(お通しはコーンマヨツナ)ジャガキムチ、角ステーキ、スモーク鮭、
チャーハン、ホタテガーリック、ネギとろ生春巻き、チーズお好み・・
昼は屋台で『大阪焼き』と『タコ焼き』だった。
なんちゅうバランスの悪い食事。
まったく正月は食生活が乱れていかん!!
どう考えてもニャンコが悪いのだが、やはり正月ってのは・・・たぁのぉしぃねぇ〜〜ん!


1月3日(晴でもいつも寒い)『お仕事・命』

2日より仕事始め、3時に終了のはずが、コンパニオン(時給2000円)のやる、
お正月バイキングの有料ドリンクチケット売りの仕事を事務員(時給1000円)のニャンコがやり、
約4時間の追加労働。
(お母さん、差額4000円の時給は何処へいってしまったんでせうね? あのニャンコが貰っていい差額4000円の時給ですよ・・)
あぁそうさ、根にもっているさ!

3日同じく3時に終了のはずが、会社のオフコン全体が・・落ちた?!
その対応(お茶飲んだり、お菓子食べたり大忙し)の為、約3時間の追加労働。
結局、直らず、ゴトさん(西新井薬師の胡麻飴さんきゅ〜)と雑誌を読み漁り、
帰る時間をさらに1時間半、自らの力で遅らせ、終業。

もう帰ってもmoemoeの雄叫びも、kinoさんの眠そうな『おかえり〜』の声も聞けない為、
帰る気力が失せているニャンコ先生、怠惰な正月3日目でありました。

〜 余談 〜 怒られたらどうしよう・・・の巻

ゴトさんにkinoさんてどういう人? と聞かれた為・・・
『透明な感じ』とか『華奢で白くて・・』と目紛しく考えていた一瞬、頭の中を過った言葉・・
『日本の妖怪みたいな人!』ってなんだ、おい!!
しかも、考え倦ねているゴトさんに、追い討ちをかけるように・・
『ゆうなれば、雪女と座敷童女を足して2で割ったような感じの綺麗さがあるんだよ』
私が熱く語れば語る程、ゴトさんの想像の範囲を超えていくらしく、
『うん。全然、わかんないから、いつか会える日を楽しみにしてるよ』と言われてしまった・・。
わかるよねぇ?


1月1日(快晴)元旦『明けましておめでとうございます!』

先月に引き続き・・・いっぱい いっぱい・・・
*12月のリンク? 後半の日記? いつかは見れる! 細かい事を気にするで無い!!

このページにセンスがあるかないかは問わないで下さい。
めでたさをね・・表現しようとしたらね・・こんなんなっちゃったの・・・


この日は今年初休み(当たり前?)で、長男を抜かしたニャンコファミリーで、
荻窪にあるニャンコグランマの元に新年のご挨拶に参りました。
蟹鍋&お節、そして何より我が家のアイドルmoemoeのお陰で、華やかな元旦が迎えられました。

その華やかさの陰でニャンコは、大晦日までに到る残業と、
その後、寒空の下の2時間もの放浪+2年参りとで
死にそうになっていたのは言うまでもない・・・



猫まねきご挨拶井戸端お好み