june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/
mar/apl/may/

6月26日(憎き雨)『尊敬に値する』

どーして世の人の多くは雨の降る日にも関わらず、変わらず外を歩けるんだろう。。
生まれつきパンチパーマのような天然パーマのニャンコとしては
晴れた日なら、気合いでなんとかしようものの、
こういった湿気と空気に浮遊するような霧雨に当たろうものなら・・
ぼんばへっ!!
髪が空気と水分を含め、増えるワカメちゃん状態。。。
ほとんど扮装と言って良いくらいの変貌ぶりだ..
大抵の人は『私も私も〜〜。ちょ〜〜〜凄いのぉ〜〜』とか宣うのだが
雨の日、
実際ニャンコに会った者は2度とそのようなおこがましい事が言えなくなる程・・・
膨張クーンと呼んでくれ!!!

こんな長い長い前置きを書いてしまう程の@それを押して出てきたのよ!! 
ゴトさんあなたのもと就職先を見る為に!!

ニャンコはたった2週間で、某広告代理店を辞めている。
在職中、それをゴトさんには、さんざんネタとしてイヂメられて来た訳だが・・・
チミは3日で辞めとるやないかぁ〜〜〜〜!!!!!

そんな3日分の給料の受け取りに付いていくニャンコ。
旧家を今流行のハウスウェディングができるように改築したという元職場
旧家・・・というだけでトキメクニャンコ!

どうよ?どうよ?!!って、ここ既にオープンしたんだよね??
この間結婚式も何件か執り行ったとか・・・
工事中ですけど?!?!
それにも関わらず、あたかも結婚予定のある乙女の如く、中の見学をさせてもらい、、
『これがゴトさんの言っていた「絶対90人なんか入るわけねぇだろ」の部屋ね』
『これが某誰かさんに似ていると言ってた人ね・・・』
『これがアホみたいにカッコツケしぃの外国帰りのフロアチーフね!』

あれが・・
などなど・・・・コソコソと話したり、目配せしたり・・
彼女の前情報をもとに現場検証を行っているニャンコ。
いちいちごモットモ!

着席90名の部屋は、現在レストランの設定になっており、
ゆったり目の設営とはいえ、26席のこの状態で全然問題ない。
これで柱を挟んだ外廊下に席を作ったとしても50名。頑張って60だろう・・
これってクレームでるよね〜〜〜??
子供同士の喧嘩のようなに意志を疎通させ、ケーキを頬張る二人。
『だめじゃんだめじゃん』話で盛り上がる!

で帰り際・・・
ゴトさんと共通の趣味@和モノ雑貨屋=『備後屋』さんを見つける。。
素敵や!!!むちゃくちゃ素敵や!!!
今度は『ええやんええやん』会話が止まない。。。ホンマにトキメク!!!
ニャンコは字が美しくないので、kinoさんにあげたいものがイッパイ!!
ハガキ、便せん、祝儀袋、ポチ袋、ノート、家計簿、アルバム。
全て和紙!
中も上(和食器)下(和雑貨)地下(郷土玩具→向い合せの招き猫欲しい!!@4800円)の3部門。

何かのついでに訪れてくだされ!!
新宿区 若松町 10-6  諸国民芸『備後屋』

ついでに・・・
ゴトさんが「お土産!」と言って持って来てくれた近所の洋菓子屋さんの菓子
これまた柚子やら、胡麻やら、抹茶やら、小豆やらを使った洋菓子。
好きなの!ニャンコ!!そういうもんが!!すんごく!!!(怒るなよ)

杉並区 堀ノ内 1ー4ー101 パティスリー『ウー』


数日後(梅雨はぁよぉ〜〜はぁどっこいしょ〜どっこいしょ『好転反応』

という名前だとは知らなかった。
というか、そういう現象を実感した事がなかったので、
その言葉の存在を知るタイミングが、なかったというべきだろうか・・

化粧品を変えたりすると一時、肌が荒れたり、乾いたりし
数日後に戻る、もしくは生まれ変わるという。。上の行の現象の事。

kinoさんの黄金の白肌(意味不明)もこの現象の繰り返し(なのか?)によって
精製されたものに違いない!!
現に・・・
一時は瞼の辺まで、皮が剥けた感じだったけど、その後それがとれて戻ったよ
とか、なんとか・・
これはどこかで聞いた事のある話だぞ。
ん〜〜??

そう! エインセルさんだ!!
彼の家族こと、蛇様が皮を1枚脱いで、美しく成長されたとか・・・
つまり..好転反応とは・・・
脱皮?!?!

・・・・・・・・・・で、いいのか?!
本当に??
まぁ納得できるような、できないような・・・まぁいいか。。。
とりあえず・・
ニャンコも、まずは一皮!!!!

6月同日(曇り?)ゼロハリ』

いくらブランドものに弱いニャンコでも、
これがビジネスマンの憧れ、鋼鉄アタッシュケース(解ってない)な事は知っている。

兄が嬉しそうに見つめている。

フッ!!
moemoeは通行先に存在していたそれを躊躇なく踏み付けて、こちらに来る。
『ヒィ〜〜』
蒼白な兄にkinoさんが一言
象が乗っても壊れないんだから大丈夫だよ
冷静だ。。。
確かに、たかだか2歳のmoemoeが乗ったところで壊れまい。。
象でも平気なんだから・・
ってことは・・

猫でも...
ニャンコでも・・・・・・・・・ニヤッ

6月20日(曇り)『続*パラペン』

パンの数9個。。。
前回の11.5個食べたのに比べると年を取ったものだ。。
という本日、
ニャンコ家川崎本部と、また引越して川崎支部になったぱぱあにぃ家は
kinoさんお誕生日を祝うべく、○ンマルクにGO!

ニャンコファミリー@よく食べるシト達。。。。
moemoeは良い子だったけど、それでも母@kinoさんはゆっくりできないそう。。
でも同じように世話をしながら食べているぱぱあにぃは、一口がデカイせいか、余裕を感じる
そんな本日のメニューは
冷たいポタージュ(ビシソワーズとこれの違いは?)
イカのマリネ
(これ旨い!)アントレは白身魚バルサミコソース
カシスシャーベット
ホタテのカレー風味 or 子牛肉のステーキ。
ティラミス風ケーキ
その合間に
パン、ビール、パン、Sワイン、パン、白ワイン、パンパンパン。。
moemoeはクラムチャウダー、前菜5種盛、ハンバーグ、デザートのお子様コース。よう食った!

食後に買い物をしてでかいスーパーは子供の良い遊び場になります。それを追う大人はとてもハードです。。でもたまのことだからとても楽しいです家に戻ると・・もう10時。
でもmoemoeとても元気。。

そこでニャンコ聞きたかった自然派化粧品の話をkinoさんにご教授いただく。
が、
なんせニャンコは毒性一覧の文字の羅列を、見ただけで頭痛がしてくる始末。
こんなニャンコにkinoさんは、子供に話すように分かりやすく、辛抱強く
そしてまた1泊予定の荷物にもかかわらず、持っていた噂の化粧品のサンプルを
惜し気も無くニャンコに分け与えてくれた。。。

ズラァ〜〜と並ぶkinoセレクション
○skaはともかく、Ne○eysのチューブ達は見た目もソックリで、
アルファベットを即座に解読できないニャンコには、
今、自分が何を使い、次に何を使い、どんな効力があるのか、
全然わかっていない・・・。

kinoさんが、順番に並べた通りに使用。
(名前が判らないので付けた感想)
 ほほ?? うひゃ! ひょ?!ヒィ〜〜〜。。ふひぃ〜〜。はぅ〜。
どこが感想?
ちょっとしみるモノもあったけど、何か楽しいのだ〜〜!
そんな訳で、その日はシャンプーから風呂上がりの基礎化粧品まで
トータルナチュラリズム(解ってない..)なニャンコ。

今度こそ
エデト酸やパラペンやらジオチルメチル&グレーテル(?)になんて負けないわ!!

6月某日(曇り)『我が世の春 3』

某日、某時間、某場所で、貰った。。

てっすぅえぇ〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜!(=鉄扇

実用的じゃ無いけど(いや武器としては、恐ろしいほど実用的だが)
自分の足に勢い良く落ちたら、骨砕けるだろうけど・・・
でもでも・・・う、うれひぃ。。。

が・・・これをプレゼントする君も君!!
喜ぶニャンコもニャンコ・・・

6月19日(梅雨の合間の夏日)『我が世の春 2』

昼御飯@もとパニー二屋さんにて、ホットサンド(トマトバジルチーズ、エビ卵)
カフェオレ(ブレンドではないところが、ニャンコ的に贅沢)
ワッフルも食べたかったが、遅めの朝食と早めの昼食で断念。

時間がある。。。
アムラックスにて、買う予定も無いのに車乗り放題。
ソアラ(オープン600万)の深い深い革シートで危うく寝てしまいそうになる。。
い、いかん!!
今日のメイン『少林サッカー』が、待っている!!!

1:40上映に20分頃到着すれば、前から4番目。
あれ?? そんなもん??
と、ちょっと世間の皆さんを残念に思っていると・・・
5分後にはズザァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とあっという間に
上の階まで階段に列が出来た。。。ひゅ〜危なかった・・・

少林サッカー
チャウシンチーって・・・・かなりバカでかっこえぇかもぉ〜〜〜〜!
しかも・・うぷぷ・・・全体に流れるアホさ加減たら痺れる!
なんか粗筋とか、感想とか、まじめに書くのも興醒めですので
正義必ず勝つ!!
中国武術万歳!!
という言葉で締めたいと思います。。。万歳万歳万歳!!!
あと、ムイという役の女性の美しさを必見でし!


夕食は『火然』という炭火焼の焼肉屋さんでごちそうになりました!
旨かった。。むちゃくちゃ旨かった。ごっつう旨かった。。
ここ数年、食べ放題の焼肉と松屋にしか縁のなかったニャンコ。。
『もしや肉が嫌いなのではないか?』という大いなる誤解をしていたニャンコ。。
開眼!!

6月11日(曇り/強風/じっとり)『男前な女達』

今日の仕事は特に気合い入らないぜっ!!(おひっ?!)
だって今日はgataさんnemuさん宅に、お招ばれしてるんだも〜〜ん!!

16:00ゴトさんと待ち合わせて、バスでGO!!
久々なので、勢いこんで話しているウチに・・・
ふと・・
『ときにゴトさん。実はバス停通り過ぎてたりしないかしら・・??』
乾いた笑い・・
そして慌てて路線図にダッシュ!!
えっとえっと・・(アセアセ)
そこにきて初めて、車内アナウンスに真摯に耳を傾ける二人...

到着後、バスを降りて電話をすると・・
ベランダに(一瞬サポーターと見まごう@青Tシャツの)gataさん。。
うぉ〜〜〜むちゃくちゃ近い!!!
大江戸線が通ったおかげで、とても立地の良い所にお住まいの二人。

中に入れば、
かつての先輩(初顔合わせ)のikeさんと、gataさんの
バドワイザーによる爽やかな飲みは、既に始まっていた・・。
gataさん曰く『老舗マンション』の二人のお住まいに、総勢5人。。
でも狭さを感じない。
窓を開ければ、風が反対側まで吹き抜ける。。
憧れの自立!(しろよ!) 羨ましい〜〜〜〜〜〜〜!!!!

今日はとっても暑いの〜〜〜と思っていると・・
『こちらからどうぞ!』
新妻のごときnemuさんが、スヌーピーのエプロン姿で運んできたのは
砕いた氷の上に烏賊ソウメン!!(氷はgataさんが砕いた)
ひやぁ〜〜ん! 冷たくって旨いザマス!!

続いて、いつの間に蒸していたのだろうか・・・
ニャンコが持ってきたジャガイモが、ホッカリ美味しそうな姿になって・・
春雨サラダ、挽き肉のサラダ菜巻(250円のレタスじゃなくたって、十分おいしかったっす!!)
そして絶品煮物(やはりジャガin@いつの間に?!)、御飯、汁もの
食後にメロン、そして・・・
nemuさんがこよなく愛する我がバイト先の作成。
「ようこそ老舗マンションへ」チョコケーキ!』

凄い!!
ニャンコもたまに食事会なんぞ催すが・・なにせ全然、手早くないので
ホストのくせに、ほとんど席にいない始末だ...
が、
このお二人素晴らしいコンビプレーでおもてなしも、料理も完璧。
おまけにケーキをその日に合わせて発注(しかもプレート付)それを前日まで秘密にし
ケーキ頼んであるから、来るとき受け取ってきてよ
・・・むっちゃカッコエエ!
その気遣いとお茶目さ、エンターテイメントぶりに
ニャンコ感服いたしました!!

と言う訳で、ビデオ鑑賞も、料理も、お部屋も意外な1面も@全て
星三つですぅ〜〜〜〜!!!byマチャアキ

*その上、メロンも、煮物も洗いざらい奪ってしまい申し訳ありません。。。

6月9日~18日(晴・晴・雨)『熱いぜ!日本!ちゃちゃちゃ!

9日 ロシア対戦 
日曜日@道場・・なんて上の空。。。
なぜか中国の老師も日本サッカー観たいらしく..夜練あるのが可哀想でした。
準備にアイスクリームとスナック、コーラとお茶を購入。
馬場にできたトゥロワムステカールで買う予定だったが1@350円辞めて31
家には6時半頃到着。
ステーキ!!!
すでに始まっている関連番組見ながら食事。

8:30キックオフ。
4年前のフランス大会に比べ、希望が持てる。堂々と渡り合ってる!うれひぃ!
前半戦終了時には寝ていたニャンコ父だったが・・・
ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜ル!!! ニャンコ家の大歓声!!
ハイタッチでニャンコ母+サポーターと喜びを分かち合っているところに、
父も2階からダッシュで駆け降り、後半戦の応援に参戦!!
1ー0 
日本サッカーワールドカップ初勝利!

14日 チェニジア戦
 金曜日@仕事中
ヤフーの文字観戦。
仕事したり、文字おったり、文字おったりウロウロしたり..
ゴ〜〜〜〜〜ル!! 文字のゴールにニャンコ小さいガッツポーズ!
だめ押し中田がもう1点!! イェッス!!
点数が入るとニュースが遅くなる..ゴールが入って10後の更新。
やきもきやきもき・・・観たい〜〜〜〜!!!
どうやら終了?? 勝ったらしい??
と、そこに本日お休みのgataさんより、勝利連絡コール!!
あぁぁぁ〜〜〜〜〜!! 本当に勝ったのね!! 決勝Tなのね〜〜〜!!!

18日 トルコ戦
 火曜日@これまたお仕事。
日本戦の日は、なぜか完璧に休みとぶつかっているgata,nemuコンビに比べ
ニャンコ運の悪い事・・・
おまけに文字観戦すら禁じられる始末。
(見るなら見る、仕事しながら見るな! と行って観戦に行ったアンタ!どっちでも同じやろが!!)
と・・・ムカつきながら隠れチェック。
お?ぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜。。。
すでに1点取られておるでおじゃる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
だが雇われの身のニャンコつけたり消したり・・おまけに全然更新されない。。
あぁどうなるの?? どうなっているのぉ〜〜〜!!
ラスト5分
我慢ならん!!!!! 行くぞ。アオッち!!


・・・・・・・

およよよよよよよよよ〜〜〜〜〜〜〜泣きながら戻る事務所。。
頑張ったよ!! 頑張った!! 
でも勝てそうだった。。勝って欲しかった。。。思ってしまう。。申し訳ない!
でもでも・・・・本当に本当にカッコ良かった!!!!!
日本チャチャチャ!! うぉ〜〜〜!!!

*ショックのあまり倒れてしまったのだろうか・・・6/20現在gataさんからの連絡がない。。。

6月5日(晴れ)『休日』

朝起きるのが辛いなんて、どうしたのかしら??
でも頑張る!! だって今日は待ちに待った映画の日だもの。。。
ふァイトぅぉ〜〜ニャンコぉ〜〜!!

見たいものは沢山!!
『少林サッカー』(確約済)『ノット・ア・ ガール』『穴』『愛しのローズマリー』
で・・ニャンコが選んだのは・・
恵比寿のガーデンシネマ2、11:00〜『バーバー』
うぉ〜〜地味!!

10:20に到着してみれば、余裕の17番手。
映画の日にこりゃ失敗か?!
が、
さすがは我らが(?)ガーデンシネマ、一癖あるもの選ばしたら日本一!

バー
大人しい床屋の男、社交的な妻がいて、その父→弟の床屋で雇われている。
何の特技もなく、特に曲がった事もしてこなかった。
何が楽しいのやら、楽しかったのやら・・
そんな男がほんの少し人生を変えたいという些細な願いを叶えるため、
思いついた計画が、思いもよらない方向へ転がり
彼の望んだほんの小さな希望も、次第に狂っていく・・・。

。。。スタインベックの『二十日鼠と人間』を思わせる。
バーバーな雰囲気を漂わす、平和なチラシと同じような
平和なストーリーを想像していたニャンコのような人には、ちょっとショックかも。
でも引き込まれ、インパクトのある映画でありました。
決して『つまんなかった』とは言わせまへん!!・・と思いまふ。。

#恵比寿ガーデンプレイス内にある東京都写真館の小店で『まほちゃん』という写真集を見つけました。
キャプテン宅の『真帆ちゃん』同様かわいい『まほちゃん』です。一度、御覧になってみて下さい。

同じ建物にある夢にまで見たチェリーパイ、、感動は薄れたものの、やはり旨かったぉぉぉ〜〜〜!!!

6月4日(曇り)『結局ミーハー』

ニャンコ、いつもの平日とはまったく趣の違う空いた電車の中で・・・
『イェッス!!!』思わずガッツポーズ。
頷き、小声で『ゴーゴー!』
『オォ〜〜〜〜〜〜イェィーーー!!』その場で軽くステップ。
その数分後には『ノォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ!!』首をうなだれた後、天を仰ぐ!

と言うのも、
今日はWサッカー、ベルギー対日本戦。
上記の妖しきパントマイムの理由は、以下のショートメールによる。
取り返したーーー!鈴木のスライディングシュート〜〜!!』
メンバー交代。小野→三都主』
逆転ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ル!!!!稲本サイコー!』
追い付かれた・・・・(泣)』
ってな具合・・・
きっと電車の中ではかなり不審であったことであろう・・
が、
家に帰って結果を知った同乗者は、解ってくれる事だろう。(解るかっ!!!)

その夜・・・
電話がなる...お珍しいgataさんからだ?!
『もしも〜〜し??』
ご、ご〜〜る
は??
『ごめんね。gataさんが電話しろって・・で「ゴール」って言えっていうものだから』
nemuさんの申し訳無さそうな声である。。
よく聞けば、nemuさんの背後で
gataさんのご機嫌な声が『ゴール、ゴール』を連呼している。
つまり・・・
今日は、仕事が早番だったお二人。
準備万端整え、今日のサッカーを観戦し、同点で終わったとはいえ初得点の勝ち点1
日本の頑張りを共に讃えたかったという・・・・

祝*初勝ち点!!!
誰かさんの最近の口癖を使うなら・・・
あんたらむっちゃおっとこ前やで!!

6月2日(夏日)『夏の日に』

今日が道場のニャンコは、日焼け止め+汗という組み合わせがとてつもなく嫌で
○ニクロの帽子と、日傘代わりに黒のシースルーのシャツを来て・・・
ラーメン屋『まっち棒』へ、鯛さんとともに!

味噌つけ麺と半熟卵、そして白ごまプリンを食し、
真夏のような強い陽射しの中を道場に向かうニャンコ。うぅ苦しい。。。
道場まで、あと数分というところで・・・
暑いざます。。どこか涼しいところはないじゃろか??

ニャンコのPHSがブルブル震える。。
<<あっ道場のYねー様からだ>>
ニャンコちゃん、今、どこ? 今日来ないの?? もう終わるけど・・
ヘッ?? はっ!! ここはどこ???
ニャンコ知らぬ間に大久保図書館に迷いこんでしまっていたのね!!
不思議だわ。。。
手には3枚のCDと利用者申込書(新宿区民じゃないけど利用者になれた>>うれひぃ
う〜〜む、恐ろしい事だわ。。。

結局、道場には間に合わず、その後のお茶会だけ参加して・・
お疲れさま〜〜〜!
何もしてないくせに、何がお疲れ様なのやら・・・
と思いつつ、
今度はユ○クロへ・・・
父の日のTシャツ、パンツを買うのに1時間以上。店内のTシャツを網羅。
その後、図書館で借りたCDを見て・・CDーR。。。
PC-Dep○へ・・・
しかし・・・何ここは?!?!?
近年無い恐ろしい状況・・・ぴーしーでぽが大ピンチ!!!
羽蟻の大反乱!!
白いコンクリートを埋め尽くす羽蟻..蛍光灯に、壁に、商品に・・・
外の蚊トリ電気は絶えずバチバチッと、発電攻撃の手を緩めない・・
うがやがやぎゃぎゃぎゃぎゃぁ〜〜〜〜〜〜虫の逆襲だぁ〜〜〜!!!!

ギャワギャワ騒ぎながら、電気虫取りの下をかい潜り、店内に傾れ込む。。
何でこんな状況の中、あえて店内に入ったのかは不明だ・・・
店内では店員さんが全員集合で虫退治!!

掃除機、ホウキ、雑巾などなど各自武器を持ち、馴れた手付きで片付け中。
ニャンコご来店の随分前から、虫との壮絶な戦いを繰り広げていたご様子である。
うぅ〜〜〜ん。すごい状況だ。。。

それでも入店したからには、安い安いCDを買い、店員さんと歓談し・・
帰る為に再び魔の扉をくぐるニャンコ。

あぁ〜〜虫ブンブン〜〜〜
体が痒くなる!!

6月1日(曇り)『目的は??』

ニャンコは貧乏だし、その上、貧乏性である。
ゆえにウチの白雪の為に新しいスキャナーを、普通に買ってあげることができない。

先日ビッ○カメラのオープンセールに痛い敗北をきしたニャンコ。
あれから少し考えた..。

やはり・・・ニャンコに新品は似合わない!!(白雪@iMacは?)
今あるスキャナー、MOを活かさねば!!

この2つの復活には、アイテムUSB <<スカジーというコードが必要で、
それは最初に訪れたツクモ村では7000Gで売っていた。。
が、村人Aの話では(ほぼ無いけど絶対とは言えないので)非常に確率は低いが
中古でそのコードを探してみたら?(=勝手にしたら)

ということで、ニャンコは仕事帰りに秋葉原に降り立った。
え〜〜〜中古パーツ屋さんは裏通り!
どこかの占いお婆の予言のように、ニャンコの頭に閃いた。。。
が!
ニャンコも過去の失敗から学ぶ事も、多少ある。
空腹時の買い物は危険!!
これはニャンコの座右の銘である(もちろん嘘である)

むむ〜〜安くて軽い飯屋はないけ?
途中で遭遇した数多の名物屋台にも負けず、実用本意@ミスドをチョイス。
ハム卵パイと悩んだ挙げ句、職人メロンパンを購入。
が・・・
うごぉぉ〜〜〜〜〜甘すぎるざます!!!
満たされた腹と満たされない舌で、ニャンコ再び秋葉の町に旅に出る。
HPの回復率で言ったら、半分くらいなもんだ。

トボトボと店を見ながら歩く途中・・・お?!
ニャンコ発見しました!!!
鉄扇!!!!(注*完売)を・・

鉄扇とは扇の骨の部分が鉄で、それに布を張り作った中国の武器である。
それで踊りながら人を打ったり、振ったり、扇いだり(事実不明)
とにかく現在ニャンコの欲しい武器、No1なのである!
ほすぅいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!

導かれるようにその店に入れば、あるある変な武器の数々。
あぁ素敵。。
ニャンコが一時、展示会に行ったり、ガイドブックを買った日本刀や
不要な人が、無駄に買う護身グッツ。。
電気で痩せる? 器械で痩せる? の痩身グッツ。

いやぁ〜んっ!!無駄なものが、やたら沢山あってトキメク!!

そんなお店を堪能して、外に出てみれば・・・
ニャンコの心に流れるBGMは『蛍の光』
秋葉の町の灯が、一つまた一つと消されていく・・・

ほぉたぁ〜〜〜るぅのぉひぃぃ〜〜かぁぁりぃ〜〜・・・(またか!)

いつものことながら,目的を果たせぬニャンコ。
戒めもかねて,秋葉原から飯田橋まで歩くのでありました。。。



猫まねきご挨拶井戸端お好み

伝 書