june/july/august/sept/oct/nov/dec/jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/

12月30日(晴ときどき雲)『正月準備』

家族の多いエインセルさんは、大掃除どうしているだろうか..と考えるニャンコ。
プリンター分解中。。
窓も拭いた。部屋の掃除も終わった。。門松も..関係ないけど甘栗も買った。

お隠れになったと思っていたプリンター。
ニャンコの懸命な介護により、一命を取り留めたものの...やたらインクが薄い。
これでは実用化は無理であろう..。
ってなことで、むしろトドメを刺してやりたくなるニャンコ。。
無駄な時間を費やしてしまった。。

が、特にやる事がない為、
買い込んだビーズをやっと開封して、眺める。。並べる。。元通りに仕舞う。。
まったくもって無意味だ。。

つれづれ...

なんとか今年中に追いついた。(去年のはまだだけど..)

皆様、酔い(違う...)良いお年をお迎え下さい。
酔猫@ニャンコ先生はそれらしく..
適当に..
好い感じで...


12月29日(晴)『素敵な寝癖』

本日、職場全体忘年会+恒例といいつつ、できた試しのないぷるろ、ぬくぬくとの忘年会。
ダブルなのに、この体調...
肉を見せるな。酒を注ぐな!!
今のニャンコは、ニャンコであってニャンコでないのだ...
食欲のないニャンコなんて..酒と向き合えないニャンコなんて..ニャンコじゃない!!

ってなことで..
昨日の若い兄さん方との忘年会で、2時過ぎに帰宅したニャンコ。
当然、頭など乾かして寝る余裕もなく..っていうか頭洗っていただけでも凄い!
朝起きてみれば..ボンバイェ!!(だからマイブームなんだって..)
全部、外ハネ
どうしたらこんな頭になるのか昨夜のニャンコを観察してみたいものだ。

が、今日は忘年会の為、私服出勤。
この際、どんな頭だろうと構わないのではないか...??(限度がある!)
とりあえず全部反り返っている前髪を下ろし、、、
以上!!

職場にて、皆に自慢の寝癖を披露するニャンコ。
が..皆の衆、さほどの驚きもなく
『へぇ〜便利だね』や『不自然じゃないからいいよね〜』と至って冷静。。

『これは、もしや??』
賢明なニャンコは、気付いてしまった。。
『世間の人には、やはりただの寝癖にしか見えていないのでは..?』

これはゆゆしき問題。
誰が羨ましくない、、むしろ世間では恥ずべきことを自慢されて、羨ましがるだろう。。
いや根本的に...やっぱり寝癖ってば...
ダメ?!


12月28日(晴)『惨敗!』

飲み会じゃ!
昨年、同様、埼玉やで忘年会じゃ!
メンバーも、キャプテン、タッキー、うずら、象さん、イナバ風、カトさん。
まぁいつものメンバーなので、昨年と変わっていないと言ってしまおう。
料理も変わらず旨く..
白子もウニも...
こんなに遠慮なく大量に食べたのは初めてじゃないだろか??
鯛の煮付け。生牡蛎。平目の刺身。
鍋も一風変わった高級サンマイ肉(分厚いベーコンだと思ってくれ)のしゃぶしゃぶ。
比内鳥の鍋で、締めて...

あぁでもニャンコの傍には、どうして日本酒しか置かなかったのでしょう。。

どうしてカラになっては追加し、手酌でガンガン飲んでしまったのでしょう。。

どうして500mlは入りそうなお銚子が、2本も空になっているのにもかかわらず、
キャプテンの酌に、すぐ御猪口を空けてしまうのでしょう。。。

惨敗です。
生まれて初めて二日酔いというものを知りました。。
液キャベの不味さも..(でも買ってくれてありがとう>うずら)
世のお父さん達が『もぉ〜〜ぅ飲まねぇ。俺はもう絶対、酒辞めるぞ』と
うそぶいている気持ちも、ちょっとだけ分ってしまいました。

酒を飲めるようになって早数年。。
まだまだニャンコ未熟であることを知る、年の瀬であります。。


12月27日(晴)『マイブーム2』

師走は師走。
いつもウロチョロしているニャンコ。
今日は浅草橋に出没です!

この駅傍にあるKIWAさんという店にビーズを買いに参りました。
というか連れてきて頂きました。
改札出て、左。
ニャンコの乏しい記憶力では、これがいっぱいいっぱいでございます。

ただ言えることは...ブームって凄い。
地下1階、地上3階の建物のなかに人が、わらわらわらわら..
売っているものは当然ビーズとそのパーツ類のみ..
皆、ビーズを買う。
ニャンコも未だ一つも、作れていない..というか、開封すらしてもいないのに..
やっぱり買う。

その数@7000円分。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?
マジで??

そんなに買っちゃいました???

ただのビーズ収集家と呼ばれる日も近いであろうニャンコであります。


12月26日(晴)『自慢じゃないが..』

時給1000円で、タバコやコーヒーまで買いに行かされるニャンコでも
ここの従業員で良かった..と思う事が、ごくごくたまにあります。。
まさに今日がそれ。

地中海風フレンチ(そのジャンルはともかく..)レストラン『カメリア』
従業員割り引きにて、ご会食。
とはいえ...高い。。
でもあの雰囲気、料理の内容、サービス。
ニャンコの住まう薄暗い事務所とは、別世界が広がっている。。

*ホタテと子持ち昆布のバジルトマトソース
*カリフラワーのポタージュ
*鱸のソテー、香草バターソース。ウニと温野菜添え。
*鴨グリルとパスタのバルサミコソース。
*ケーキ盛り合わせ、シャーベットとドライフルーツ付添えカシスソース。
コーヒー、紅茶
パン


あぁ、とってもとってもと〜〜〜っても幸せであった...
ご馳走様でした!!


12月24日(晴)『イブなのに〜♪』

ニャンコは、せっせこ年賀状印刷。
最初は自分のプリンター@HEWLETT PACKADちゃんでやろうと思った..ら..
ぴーがー ぎががががががっがっ〜〜っ!!
止まってしまった。。

さすがに1年に1回、年賀状印刷しか使わない上に、
4年も同じインクを入れっぱなしとなると、詰まり方も半端じゃないね〜。
まったく動かなくなってしまったよ。はっはっはっはっ!!


ニャンコ父のPCを立ち上げ、EPSON様のお世話になる。
あんまり熱心に年賀状作成をしていた為、人に電話で言われるまでイブな事を忘れていた。

その上、夕食は前々日とうって変わってすき焼!!
醤油味がたまらないねぇ〜〜!
そうそうもう一つ。
FFのエンディングをとうとう見た。
えっ? あぁ〜?! ちなみにね。かなり前にでた3等身のヤツ。

そんな不毛な..いやいや普通な日にあいなりました!!


12月22日(晴)『ニャンコのクリスマス』

ニャンコは4時という時間に早上がりをし・・その後、人込みに揉まれていた。
もうむっちゃくちゃ揉まれまくっていた。。
渋谷東急東横店。フードショー!!

前回、人様の誕生日に悩んだケーキ屋のウチの1店。
シェ・マリオ(本当は漢字だが忘れてしもうた..)』で、
ケーキを御購入のため、泣きそうになりながら、人波をかき分けているのである。
ちなみに大きい為か、それとも緩慢なためか
ニャンコ先生は、人込みをすり抜けるのが苦手である。
しかも最初は可愛く『あっすいません。。』とか言ってるのだが、
そのうち疲れてくると.....
どかんかい!!
目で脅す...

ってことで、ケーキ片手に浮かれ気分で帰宅。
んが、しかし...
マイ ハニーはどこだ?!?!?!
 あなたの為に早退してきたのに..ホロホロホロ...

世間の夕食時の7時前。
外で車の止まる音がしたと思い、迎えに出てみると..
moemoe〜〜登場!!!

玄関でとてもとても可愛らしく『こんにちは(と言っているであろう)』とお辞儀をし、
中に入ってくると
匂いを嗅ぎ付けたか、はたまたニャンコ母の「『おいしい』があるよ〜」を理解したか、
moemoe 台所にダッシュ。
母kinoさんは、まだ荷物を運び入れられていない。ぱぱあにぃは、車も駐車していない。
にも係わらず、
マイチェア−で、マイフォークをすでに装備し、moemoe (だけ)準備万端!

さてさてパーティーの彩るニャンコ父特製ご馳走。
机の一杯に広がるお料理達。
ターキーをぱぱあにぃが切り分け、シャンパンを開け、チーズ野菜ハムのオードブル。
春菊と白菜のサラダ、ビゴのパン。それぞれ勝手に...
隊長!! 
moemoeが、ハムをいっぺんに鷲掴みにして食べています!!

そんな大騒ぎで、幸せ丸出しのクリスマスパーティー。
これはこれは神様に大変感謝しなければなりません。

ハッピーバースデー・ジーザス!!


12月某日(晴)『結果発表!』

先月、先々月とニャンコのブームであった懸賞の中間報告! 
(まだ来ると思っているところが、あざとい)

なんか分からんオリジナルクリスマスCD
(こいつの結果発表に本名が出てしまった...不覚!!)

図書券1000円分
(ちらっとアイディアを書いて送るという代物。ユニーク賞10名であった..うれしない!)

さぁて車とPCと掃除機(何か増えてるけど気にしない)は、いっつ来るのかな〜〜♪


12月20日と23日(晴)『シーズンモノ』

お買い物、お買い物〜〜。
クリスマスプレゼントをお買い物〜〜!!

20日はグランベリーモールで、マフラー探しの旅にでる。
2時から6時半まで、独りで4時間半、飽きもせずにうろちょろうろちょろうろちょろ..
同じ店に行き来すること3回×3店。

悩みに悩んだ渋いグレーマフラー1つ。
衝動買いのピンクの花付きおてんこマフラー一つ。
作ってみたいという希望だけで買いまくったビーズアクセサリーパーツ>山程。
『インディアン娘』と名付けたピロピロの付いたベージュのロングスカート
我心のアイドルmoemoeにベストロングスカート
うぉ〜〜!! 
買った! 買ったぁ〜〜!! 久々に大量じゃぁ〜〜!
 がはははは〜〜〜〜〜〜!!!

自分への言い訳を、勢いで正当化しようとするニャンコ。。
ニャンコ!! ボンバイエッ!!(これマイブーム)

が..勢いと言うのは勢いを呼ぶもので..
23日。
ニャンコ二子玉川のコムサにいる..

薄紫のシャツ。。タートルネックシャツニャンコ父母に各1枚。。
レジで包んでもらっているニャンコの
嬉しいような、そら恐ろしいような微妙な表情。。。

メリ−クリスマス。。。


12月17日(晴)『おかえり山さん』

着物大会なぞというアホ企画に乗ってくる貴重な人材、山さんが長旅から帰ってきた。
長旅...エジプトに1週間。イタリアに2ヶ月。。
これを長旅と言わずなんと言う?!

お土産があるというので、久々、職場関連のレストランへ、ゴトさんと3人でゴー!!
グラスワインなぞ飲みながら、山さんの旅写真を大いに検討する。
エジプトー!!!
イタリア〜〜〜〜!!!
ワラワもゆきたひ。。。

そんな彼女が、旅先から土産を買ってきてくれました。
エジプト土産は、小さな香水瓶の中にサハラ砂漠の砂を詰めたもの>
(ペットボトルに詰めて持って帰ってきたそうだ)
おォ〜エレガント〜〜!

変わってイタリア土産はヴェネチアの小物屋さんで
見た瞬間に『ニャンコ土産@これだ!』と思ったという..
おいしそうに丸々と肥えたピンクのブタ。。。
イタリアのお店には、コイツの兄弟が、大小10匹くらいがいるとか...

そういえば..
エジプトから白いラクダのアップの絵葉書が、彼女から届いた。
『この白ラクダ、とっても美人(?)でしょ? なんかニャンコさんに似てませんか?』
・・・
確かに美ラクダであることには違いない。。。
が...

お互い名字しか知らないという仲だったけど..
かわいい山さん
あなたの目にニャンコは、いったいどういう人間として映っているのでしょう。。

そんな疑問が頭をよぎりつつ、
終電間際の飯田橋駅を猛ダッシュするニャンコでありました。


12月16日(晴)『シーズン』

忘年会第壱弾!
道場!
来週の予定が、我らが老師の『ワタシ中国ニカエルデスヨ』の一言で急遽変更。
大人の忘年会が学生御用達の『チムニー』様で執り行う事にあいなった。

ちなみに先月、師範代と師範代の右腕エインセルさんが、ヤンゴトナキ事情で休む時のこと。。
師範代『俺、来週、会社の研修で休みます』
エインセル『ワタシも接待(?)でどうしても来週は...』

すると...
老師『あ、ワタシも休むですよ』
おひ?! 
おひおひおひおひ...
あなたがまったく悪怯れず、同じ調子で、お休み宣言するでない!!!!

そんな平和な道場もまた1年、道場破りにあうこともなく、内部分裂することもなく
無事に終了じゃのぉ〜〜。。

え?

来週も?
やるの?

忘年会第弐弾!! あにだよ。←何か紛れ込んでるが無視して..。
が、あるらし..


12月8日(晴)『らぶり〜らぶり〜でー』

オザケン...
本日、ラブリーな人とラブリーな映画を見て、ラブリー3人衆として食事する日。
その名はぬくぬく。3人衆は+仕事中@ぷるろ。
その映画は『アメリ』
えがった...。

食事は下記の通り、仕事中のぷるろを、西武まで引っぱり出して来たものの
パスタが出るまで時間がかかり、ぷるろはドルチェも食べれず、ダッシュで仕事に戻りました。
可哀相に...(ワタシのせい??)
にも係わらず、
マイペースコンビ>ぬくぬく&ニャンコは、食後にのんびり茶などすすりつつ..
ぷはぁ〜〜〜〜うみゃぁ〜〜い!!

その後はメンバーズセールや、ぬくぬく御推薦の洋服屋巡りで女の子タイムを満喫する。
人の買物に付き合うのって好き。
(自分の財布は痛まない、好き勝手言える、店員さんに押し切られる心配もない..っておひ!

で...ぬくぬくのお買い物は?
ネイビーなセーター。よくお似合いです!
他にサーモンオレンジ(どんな色や..)のセーターやコロボックルワンピ(どんなんや..)
壁に頭を打ちつけんばかりに悩んでおりましたが、
結局、なんとか理性を取り戻し、
来年のセールに気持ちとお金を温存しようとあいなりました。。

その後、ケーキを買うのに1時間以上迷い...これもまた楽し〜〜!
夕食まで御一緒して、ぬくぬくは帰って行きました。。
ちなみにぷるろは、まだ仕事中です..

『アメリ』
映画バンザイ!!
映像も主人公も雰囲気も、とにかくかわいい!!
映画全体に漂う作り手の茶目っ気が、これまた絶品! 
なんでこれがあのドス黒いエイリアン4と同じ監督なんだ...
<<お話>>
空想好きな女の子アメリが、ある事をキッカケに
人をちょっとだけ幸せにする事(ほとんど趣味?)に紛争し始める。
が、
自分自身の事となると引っ込み思案で、
自分の恋愛という超現実問題にぶつかって、大いに悩んでいる..のか? いないのか?
と..
ニャンコの説明では足らない事、多いかと思います。
まずは観るべし!!


12月4日〜終わりなき日々(晴れても寒ってば!)『食の12月』

いつも?

4日
『王さんの台所』 
@市ヶ谷
チャイナな居酒屋メニュー色々!
お腹が減り過ぎて、名前と見た目を堪能する余裕なく....
でも美味しかった〜〜!!
しかもお店がなかなか好い雰囲気、騒がしくなくて現代中華って感じで。
メニューも、落ち着いたアジキチって感じでしょうか(それはアジキチではない?!)

8日
 =渋谷西武の地下『オープンレストラン』(そんな言葉あるのか?)
「漁師のトマトスパ+お紅茶」ザマス。
出てくるのにエラク時間かかり、
もう少しで飢えたニャンコ様のご機嫌が悪くなってしまうところであった..
が、美味しかったので許す!

=渋谷東急東横の『クイーンアリス(アジアン)』
「味噌ひき肉だれ御飯、シーフード添えディッシュ」
まぁ旨い。800円だから手頃とも言える。。
が..
クイーンアリスにしては手頃。
の代償か...
クイーンアリスという名を持ちながら..むっちゃ普通。。
ならば
今後は、名もない安く旨い所へ行くが好いニャンコよ...

9日
 『華屋与兵』@寿司和食ファミレス
ニャンコにとっては『藍屋』同様、高級ファミレスの一つである。
ここにある「神田」といミニうどんと茶碗蒸と平凡な寿司のセットがニャンコの定番。
(とはいえ2回くらいしか頼んだ事はない...)
ちなみに「両国」や「柳橋」といった豪華なセットもある。。
∴神田は庶民なのだろうか...
ちなみにデザートのなかでは『葛きり』がダントツ旨い!!

11日
 『ぼてち゛ゅう』@飯田橋店
ミックスお好み焼+粗挽ソーセージとチーズのオムそば+ハーゲンダッツミニアイス
好き!!
ニャンコはお好み焼きとか、たこ焼きとか大好きである!(でも寿司も好き..)
数年前、大阪の街中で食べた、同店のお好み焼は感動する程、旨かった。
忘れもしない..
あのごっつい『餅めんたいのお好み焼』
あぁ..ニャンコは思い出を美化させてしまっただけなのだろうか..??
食べたい...。
食べたい...。

12/13日現在...『ぱすた館』
豚キムチお好み焼と餅チーズもんじゃ、焼そば、杏仁セットを食ス..マイブーム?



12月2日(晴/夜寒)『むむむ..』

道場の帰り..ニャンコはユニクロチェックがほぼ日課となっている。
ぷるろの店も日課..道場に遅刻するのも日課..
日課だらけ...

大抵は見てるだけで終わるユニクロチェックも今日は違った。。

今年が始まって間もないの頃のことである..
ニャンコはオーロラの為に、あったかコートを求めていた。
そこで第一候補にあがったユニクロ(池袋)のエアテックコート(しかも半額)!
軽かった...暖かかった...そして安かった!!
が...
日本はすでに前線、春一番を話題にしても、変人扱いされないくらいのこの時期、
残っているのは数枚。
色は白。サイズはメンズのXLのみ..
それでも諦めきれず、着てみる。。
もこもこで(喜)ぶかぶかだ(哀)...ニャンコがもう一人住めそうである。。

結局、その時はダウンのロングコートを借りて(現在、なぜかニャンコのものだ..)旅立った訳だが、
ニャンコ、再び運命の出会いをしてしまう。。
エアテックコート(ごくうすベージュ)
7日間限定の2000円引き! これからの時期に着れる上、サイズあり!
おぉ!!
おぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!?!(ニャンコ苦悩タイム)
今年...
この冬、平和な日本でバイトしかないワタクシに?
バイトしかないのに、お金がないワタクシが??

今年がもうすぐ終わるこの時期であります。。
おいらのような心の濁りきった子にも、サンタのにーちゃんは来てくれました。
柔らかい色のセーターも付けてくれました。

さっそく着てみる。
祝! ミニミシュラマン完成..

12月某日(紅葉の終わるのが早い)『そう言えば...』

去年の12月の日記、
年末の締めを書いてからアップしようと考え
先に1月の日記を書き始め・・・早1年の月日が流れました。。。


12月1日(寒くなってまいりました)『いつものお店』

ニャンコはコーヒーゼリーを食していた。
甘味のないコーヒーゼリーに濃厚なミルクソフトクリームが渦巻いている。
生クリームの苦手なニャンコ(でもソフトクリームは好き)には嬉しくなってしまう逸品である。

ここはぷるろのコーヒー屋のカウンター。
仕事中の彼女をナンパ男のごとく..
『ねぇねぇ彼女ぉ〜仕事終わったら、一緒に食事でもどお〜〜?』

ぷるろの仕事終了の頃、再度店に向かうと、どこかで馴染みの声がする。。
『偶然だね〜〜。ニャンコちゃん!!』
同じく仕事帰りに、ぷるろに会いに来たぬくぬくと合流。
明日はハンドベルのコンサートのお手伝いで、忙しいであろうぬくぬくを無理矢理連れ出し、
偶然を祝って3人で『京うどん!』

渋谷@マークシティーにこんなお店が!!!
関西うどん派ニャンコ先生。こころより嬉しく思います!!
出汁のうどんって、あまり関東でお目にかかれないし...幸せ〜〜。。ぷるろサンキュ!

しかもその値段の手頃さ...とはいえ立ち食い蕎麦を考えてしまうと不利かもしれないが、
味と品ぞろえもよし。
ニャンコら3人が食べた野菜天ぷらうどん。1000円以下でこの量。
しかも天ぷらは柚子塩と抹茶塩の用意がされている。
その上!!
とろろ昆布が各テーブルに設置され、取り放題だ〜〜!!! いやっほ〜〜ぅ!

ってなことで...
お薦めだす!!

店名後報。
名刺をニャンコ母にお薦めするあまりあげてしまった。。


猫まねきご挨拶井戸端お好み