june/july/august/sept/oct/nov/dec/jan/feb/mar/apl

5月30日(曇り/雨)『曇りと雨の狭間』

神奈川県民で良かったと実感できる事はあまり多くない。
TVKがみれる事、ゴミが、ごったな事(川崎市、しかも賛否両論)
他に遠い図書館や、高いスポーツ施設の恩恵に与っている訳でもないので、住み易いとも思わない。
そんな神奈川の県民感謝フェア−(増々わかんない..)
ディズニーチケット4200円で御購入可』というものであった。
前置きが長いわ。。。

週間天気予報では、行こうと思っていた30日は曇りでありました。
が、曇り後雨、曇り時々晴れ、と刻々と天気は変化し、雨と休日はニャンコ的に不可ということで、
チケット購入を当日まで、伸ばしに伸ばして..当日、曇り所により雨という..
と・こ・ろ・に・よ・り??
なんちゅう半端な天気予報やねん。ところってどこさ?!
ケーブル天気予報やらNHKやらありとあらゆる天気予報をチェックし(当たり前だがみな同じだった..)
どこも晴とは言ってくれないまま・・・『では舞浜までいってきまふ..』家を出る。

臆病者のニャンコチケット購入を見送りつつも、なぜ舞浜へ?
だってデイズニーな気分を味わいたかったんだもん...だってだって行きたかったんだもん...
ということでニャンコは、ディズニーランドのお隣にあるイクスピアリーに行った訳です!!

舞浜の駅で、韓国人カップルにディズニーまでの道を聞かれ、英語らしきもので答えると
通じないらしい・・・
ニャンコの英語じゃ分らないってかァァァァ〜〜〜!!!

しょうがないので、ディズニーランドには用もないのに一緒に向かいました。
で..やっぱりニャンコはイクスピアリーに向かうと言う..むなしい..

ようはショッピングモールという奴ですね。
街のようになっていて、専門店の集合体。ビーズの専門店やカフェにはトキメクものがありました。
お昼のモンスーンカフェは特に満足。平日ランチ特典があって生春巻きとスープ、サラダが付いた。
でもレストランは全体的に高い店が入っていて、近いウチに客層に合わせてもとカジュアル化することでしょう。(予想)
その中にはディズニーストアーも入っていたけど、これはむしろ期待以下でした。
色んな果物のカブリモノをしたプ−が、壁一面を覆っていた。気色悪い...

で、デニッシュ屋でお茶して(コーヒーむっちゃ苦すぎやねん!)ウィンドーショッピングして、
夜は地下に見つけた色んな食べ物屋(ピザ屋、中華、カレー、お惣菜、和食)で、インドカレー食べて...
ニャンコまた捕まる...
カレーのトレイを持って振り返ると、そこに4、5人の中国人の華やかな乙女達。
ニャンコのカレーセットを指差し何やら話しかけられている...(想像するに旨いかということらしい)
『拙者もまだ口にしていないゆえ、なんとも言えぬが、汝らも挑戦してみては如何かな?』
と伝えたいのだが、ニャンコの語彙と語学では...
『goodです!!』これでいっぱいいっぱいでございます・・・

*今年初花火はイクスピアリーでした!


5月27日(雨時々曇り)『餃子は皆で!』

今日は道場。
急いでいるにも係わらず、ミスドでエインセル、マスコット、師範代とドーナツを食べてしまった。
だってミスドのピング−傘(紺)をどうしてもバイト先の置き傘にしたかったんだもん!!
そして同席された3名様、ポイントカード有無を言わせず奪ってごめんね!!(なぜ強気?)

で、なぜ急いでいるかと言えば・・・
先週、久々に会った囲碁先生(この名を書くのもあな懐かしや)や大ちゃん(今週の道場には来ていない)
そして師範代とニャンコ。この武道メンバーは世間では、いったいどういう集団に見えるのだろう??
そんな不安なメンバーが集まって、楽猿ちゃんの家で餃子パーティーをやる事になっていた。

当日、囲碁先生は、熱い友情により欠席になったが、
まだまだなんだか分らなさの隠せない面々の手作り餃子パーティーは決行された。

国立18時30分集合。
大ちゃんとそのかわいいク−パーは、ものごっつぅ近くを走りながらも、
集合場所の北口に辿り着けないという怪現象により20分遅刻。

やっとこ後部座席にニャンコを押し込め、ギュウギュウのク−パーは猿が操る自転車の後ろを追う。
なんかマンガみたいな光景。。。うぷぷっ
着いたと思った師範代の傘がないこと発覚。知らない街走りたがりニャンコが駅に取り戻ったりして..
いつになったら食べられるのだ??

まだまだ〜〜!!
家に用意してあったのは、練りこんである餃子の皮の塊。これから作成するさ〜〜〜!!
さすがは手作り餃子パーティーと銘打つだけあって、
皮伸ばして(のろい!)餡詰めて(つめ過ぎ!)形造り(触るな!)
ニャンコ、仰け反って、笑ってしまうくらいどへた

結局、一番マシな皮伸ばし作業に徹し、大ちゃん、師範代の小手先職人2名が
せっせこっせっせこ製作していった。なんか棒餃子とか小龍包とか脱線していた気がするけど..
さぁ焼くぞ、茹でるぞ!! 楽猿ちゃんたら、手早くてかっこええぞ〜〜〜!!

やっと食べ始めたのが8時頃、焼きつつ食べつつ飲みつつ、途中、酒の買い足し。
11時過ぎ、師範代は電車の都合で離脱。
同じく翌日、仕事の他3名は何をしているのだ??。

家主は仕方ないとして、車の大ちゃん、ニャンコは泊まる事に決めちゃったも〜〜ン。
最近しなくなった学生のような語り飲み。これはもう飲むことにしましょう!
2時頃だろうか2度めの酒の買い足し。
深夜の風は心地よく、深夜のコンビニは、ほどよく客がいるのであった。

3時過ぎ、猿が睡魔に襲われ、4時頃には3人してかなり辛い感じになる。
そこから寝ればいいものを7時には出社の大ちゃん。
『今寝たら絶対起きれない』と散歩やら沈思黙考(それがイケナイんでないの?)して
必死に出発予定時間5:30まで耐える。

6時少し前、大ちゃん見送り後、愛用の目覚まし(=H゛)を6:45に合わせて..
束の間の睡眠を貪る猿と猫でありました...。

*その日は中央線で出勤(日頃よりバカ混みとは聞いていましたが)。
 こんなズタボロな時に信号故障して遅れまくっているんじゃにゃい!!
 平然と『いつもの半分の本数で運行しておりま〜〜〜〜す』とかいうんじゃにゃいい!!
 まかり間違って、痩せてしまうのではないかと期待してしまう程、きつかったっす!


5月26日(夕焼けを見た気がする)『夏も近付く・・』

今月、なぜか仕事の進みのよいニャンコは、こんななんでもない土曜日にちょこっと早上がりをして、
まだ夕方とも言えない日射しを見る事が出来た。16:30のことである。
最近は18時にあがっても、空は比較的明るいんだけどね。

そういう本日、せっかくだから池袋にて買物。
以前書いた参列ウエディング用のアルバム製作の為、無印で洋服と菓子、そして
何種類かのアルバム物色(したのに他のもの見てたらすっかり買うの忘れた..アホすぎて自分に同情する..)

そしていつものニャンコの切なる願い。早く上がったしむっちゃ美味しいものを食べたい!!
混んでる大戸屋か、それとも立地の悪い池袋モスか..はたまたカルビマック・・・って
思いッきりいつも通りやん!
と自分の貧乏性に嘆いていたら、天の声・・
『給料でたから奢ってやるけん、もう少〜〜しマシなもの食べようや』
ちなみに九州男児ではない。

というわけで、ぐ〜〜〜んとグレードアップして久々にアジアンキッチ〜〜ン!!
浮き足だって池袋の新しく出来たサンシャイン近くのアジキチへGO!
メニューもなにやら新しいものが増え、カクテル含め新しいものばっかり頼むミーハーな人達。
冷麺、湯葉海老巻揚げ、明太と山イモサラダ、他。。。
おお! やっぱりちょこっと何かが違う!! そしてそのちょこっとが贅沢なのだ!
とどのつまりは旨かったぞっと!!!

5月23日(雨でござんした)『やっぱり猫は巨人ファン』

あまり知られていないが、実はニャンコ先生、ちゃんとした巨人ファンなのである。
大道ではあるが、夏、枝豆、野球観戦を想像するとそれだけで、血沸肉踊ダンスダンスダンスなのだ。
そんなニャンコ以上に巨人ファンのゴトさんが、本日分の内野指定席の券をくれた。
何故、自分は行かないか?? 新婚に聞くのはヤボでございます。6/6のも同様。新婚旅行中なのでもろた。ラッキー!

急な事で、思い出される巨人ファンは、大学の友人iちゃんかオサ。どっちも前日じゃぁ..
『久しぶり!3年ぶりぐらいだねぇ〜。いきなりだけど明日、野球行かない??』とは
さすがに言えない・・・
で、思い出したのが一番身近な巨人ファン、ニャンコ父。
家では、ヒット1本打たれようものなら、チャンネル変えてしまうような厳しい巨人ファンゆえ、
ちょっと迷った・・・これで惨敗でもしようものなら、東京ドームを壊しかねんなぁ・・・

1回終った時点では4ー0だったはず。
今日は調子良いぞ、勝っちゃうぜメールを出した7時過ぎ..
父もビール2杯めのビールがエビスで気分を良くした所である(でも800円は高すぎだぞドーム!)
古田の..ペタの..。
塩の効かない茹で過ぎの冷めた枝豆を取り落とす勢いで、反撃されている?!?!

松井(サイクルヒットもできたのに..あんたってば素敵)も代打川井も高橋も元木もよく頑張った...
んがァ終わってみれば8ー13たぁどういうことでぇ〜〜い!!
あんなにあんなに打撃陣が頑張ったにもかかわらず、この結果・・・
メイ、阿倍、小野、西山、條辺、うぬら何をしておったんやっ!!!!!!!!

で、気になるニャンコ父の御様子は・・??
その形相、そら恐ろしく・・・とてもとても描けたものではありませんです。

5月17日(晴だったかな?雨はなし)『スヌーピーVSニャンコ先生』

今日は平日、金曜日。
この日を逃さず、ニャンコデーターは反応した。
『白木屋(お通しなし不可である)へ行くぞ!
6月中旬までだったか、人気メニュー(たこわさび、和風ステーキ、蕎麦飯、ペキンダック風)+サワー各種が
半額である。イキナリちょっと前に新聞で読んだ記憶が、ずずずぉ〜〜〜〜〜〜と思い出された。
もちろんそれは全て頼むとして...他、数品と(湯葉あげ、枝豆、あと一品が思いだせぬサワーは2杯)
カクテル(は、やややはり高い)2種でも結構、安くすんだぞ。

この泡銭(とは言わねェ)は何に使おう? と思い出してしまった..敗戦続きのア・レ。
勝負だスヌーピー!! 今日こそ貴様をモノにしてやるぜ!!(ワタシがどんどん下品になっていく)

お茶の水のから神保町へ下る道の途中のゲームセンターに、人目をしのぶように滑り込む。
ここにあるスヌーピーモノのクレーンゲームは・・
中サイズのヨタヨタヌイグルミ(運試しに同じくスヌーピーと相性の悪い相棒が挑むが・・100円、サクっと敗退)
そして店の奥に鎮座するスヌーピーケーキ皿セット(for chia)
食器大好きニャンコ先生、ついに今回の運命の人に出会ってしまった!
キャラモノとはいえ、ハーブの絵柄に微妙にスヌーピーが見隠れしている・・大皿1枚、小皿5枚。
ほしいザマス!!!!

ちゃりんちゃりんちゃりんちゃりん、止めるヤツもいないので、ひたすらつぎ込む事1500円分。
賞品の箱に書かれている皿の単価は3500円。
酔っている事も手伝ってここまで夢中できたが..イカン! 冷静になるのだニャンコ!!
ぬぬぬぅぉぅ...エライ忍耐だ..

皿を睨みつづける事、数分、引き摺られるように店を出る道すがら、振り返り振り返り..
ニャンコは本日の運命の人に別れを告げたのであった..くそぉまた負けた〜〜!


5月16日(雨時々曇り)『失せもの探し』

無い!!

何処を探してもない。今の部屋、前の部屋、引き出し、その外面、後方、本棚、雑誌の間。
アルバムも全て見たが、見つからない。一箇所探し尽くす毎に、部屋は片付いていく。
終わった頃にはゴミ袋1つと、いらない雑誌1山..あ〜スッキリした..って?
ニャンコは部屋を片付けたい訳では無いのだ〜〜〜〜〜!!!!!

チョコ丸大王がゴルフの為か、ぷるろが親と家族旅行にでた為か、それともニャンコが休みの為?!
とにかく雨になる要素が揃い過ぎた本日。ニャンコは昔撮った写真を探すのに丸1日費やしてしまった。

その1日で得たもの(いずれも引き出しの後ろに押しつぶされていた)図書券1500円、テレカ2枚。
総計2500円の結構な儲けである。すごいすごい!!(喜々)
だーかーらぁーーーー
それを探し求めている訳ではないのだってばよぉ〜〜〜!!!

ゴトさんの婚礼写真が出来上がり、友達の『ウェディング専用アルバムを作ろう!』
思い立ってしまったことから、この戦いは始まった..。
そして求めている写真は見つからないくせに、整理していない写真の出てくる事出てくる事..
2冊余っていたアルバムはいっぱいになり、少なく見積もっても、もう2冊分の写真が溢れている。
一番古い写真は、大学卒業式と謝恩会。何年前の話だ..。

途中、何を思ったか、旅によっては貼ってある所が無くも無い...その前の行事を貼ってからにして>私
また、その半端な型性質ゆえ、途中で飽きている箇所多数。
終わってないし...日付けはバラバラだし....(毎回それで断念している)
もうっ過去の自分を叱ってやりたい!!

結局、その日探し求めていた写真は見つからず、ひたすらアルバムと格闘する事、数時間。
つ、疲れた...。日記も更新できない程、疲れた...。
何をやっていたんだ? いったい..??
すっかり最初の目的も薄れ(というか遠離り)シェイプされた私の部屋(外見は変わらないけど)で、
ぐっすり眠りましたとさ。

**後報告**
この日からほぼ1週間後の5/21の朝。
何気なく見た給料明細入れの奥底に、キッチリ包まれたブツが発見された。
『ここに仕舞った人にとっては、さぞや大事なものであろう』という風格を漂わせて...

5月13日(5月の快晴)『ビューティフル レディー』

『花嫁は2割増し』で美しくなる。マチャコさんは言った。
私も花嫁オーラというものが絶対あると、披露宴によばれる度に実感している。
とにかく花嫁は、なんだか分らないが、とても輝いているものなのである。
その2割り増しで、なんだか分らないオーラを纏った、とにかく輝いてしまう日の基より美しい花嫁=ゴトさん26歳!! 
ハッピーウェディングは文句もつけようの無い程の青空、5月の大安吉日! 日曜日だ!
何もかも美しすぎる・・・

外に面したチャペルから出てきて、フラワーシャワー。
道行く人の感嘆の声が聞こえた。直接よりこういう方が時に真実を感じる..くぅ羨ましいぜっ!
そんな披露宴。
髪型、ドレス、二次会、引き出物にいたるまで、旦那と親(には負けていないかも)の次に企画の段階から一緒に作ってきた為、感慨も一入。独りぼっちで参加したって、寂しくなんかないやい!
そうなんです。
今回、親族友人のみの披露宴の為、職場からは誰一人おらず...
当日、知っている人といえば、壇上の二人だけ...その二人とは話せるわけもなく..
さみしくて死んじゃうっ!!
と、思っておりましたが、前述のゴトさんの友人、マチャコ、マチャミコンビが細々と気遣い。
壇上からもゴトさんの熱視線。花嫁に気ぃ使わせて悪かったのぉ〜。
彼女らしい煎餅、ビンチョウ炭などの配りものや、塩屋総本店の引き菓子なぞも、ニャンコ的にそそるぜよ〜!!

続く二次会。
ニャンコは、人生2度めの幹事とやらになっているらしい。
が、会場に到着した時には、郎友人のちゃんとした幹事が、ちゃんとした幹事の本分を全うしていた為、
ニャンコ、何をする訳でも無く、二次会より参加のトオルとうずらちゃんと飲んでいるだけという..。
披露宴で、限界以上にお腹いっぱいの為、本当に飲むしか出来ない(飲むのも止めろ?!)

今回は会場の(池袋明治通り店ラ・パウザ=訳あって・・2度と行くもんか!)都合で、歓談形式の二次会。
披露宴では、ほとんど話す事はできない2人とゆっくり話せるし(前日も当日も結構、話し込んでた気が..)、何やら変なゲームやらされるより、久々な人々が集まるには、これでいいんじゃないかなぁ。

明後日より、もう仕事に復帰のゴトさん。翌日より大事なお仕事の若。
披露宴の前も後も大忙しなのに、いつもと変わらない気遣いと笑顔の二人友。
この二人の出合いに係われた事と、今、この場にいる事を嬉しく思います。
お幸せに! 心よりお祈り致します!!

5月12日(爽やかな晴!)『花嫁ごっこ』

『あたしゃ自分の誕生日に、な〜にやってんだろう..』
と、ぬくぬくは呟いた。

何って決まってんじゃない! このニャンコ様とラブラブデートよ!!
しかも結婚を前提としたおつき合いのごとく、八芳園のブライダルイベント女二人でいるのよ!
何か文句あるかしら?!?!

ブライダルフェア−というものはよく聞く。
ワタクシのバイト先でもよくやっているが、これはほぼ結婚の決まっている2人の会場選びの為、
もしくは、もう予約済みの人が詳細を決定する為に来るものである。
今回のようにイツカ、モシカ、無いかもしれない、彼氏もいない・・・という人もどうぞ!というのは大変珍しい企画である。そして老舗に胡座をかかない良い企画だ。ともワタシは自分の仕事先に強く言いたい!

その企画とは..<< 未婚の男女対称 >>
会食(6000円相当の会席)、展示、自分デザインの指輪画製作、姓名判断、フラワーアレンジメント、
カラーコーディネート、模擬挙式、爆笑問題の太田の妻とフジテレビ菊間アナウンサーのトークショー、
ウェディングドレスの試着。これだけそろって2500円(もちろん抽選である)
す、すごい企画だぁ!!
なのに何を浮かぬ顔をしておる?! ぬくぬくよ!

会場にいる90%は女の子同士だし、たまに母親と思しき人もあり
占いとデザイン画以外は全部できたし、白ドレスも好みのタイプを見つけられたではないか!
え? 何? 予定もまったくないのに??
あぁ〜〜言っちゃったよ、この子は..
気付かぬふりをするニャンコに向かって、とうとう言ってしまったよ。
そういう正常な精神を持っていて、この先どうやってニャンコ付き合っていくというの?!

いいですか、ぬくぬくちゃん。
『結婚前にウェディングドレスを着ると婚期が遅れるというでせう? だからね、私達の結婚が遅くても、たとえ万が一しなかったとしても、それは私達が悪いのではないのよ。全て諺がそうさせているの!
むむむ。。。
そうかぁ。自分でも気付かなかったが、私はこうやって自らの努力で逃げ道を作っていたのか・・・
さすがニャンコだ!! てやんでぇい、ばろっちょっ!!!
                                       はうぅ〜〜〜〜

そんな誕生日・・・ぬく太郎 はっぴーばーすでー!!


5月10日(晴れた20度を超す夏日だったっけ?)『ぱーてぃーぱーてぃー』

朝は8時10分『ちゅらさん』の為に起きた。
朝食を食べ、新聞を読み『はなまる』を見て、マッサージ椅子に座り...ウィ〜〜ン
「お風呂前のマッサージはよくないんだっけ...?」
ぼんやりした頭で考える・・・。
なんだかわからないけど、いきなり風呂に入り、再びウィーーーーン
いつ寝てしまったのか、目覚めてみると昼過ぎだった...。
い、いかん!!

早速、近くのサニーマートに行き、特価品で本日のメニューを決めるベテラン主婦のようなニャンコ。
とはいえ、今日はぷるろ(本当はぬくぬくも)の誕生飯会、あまりに貧相なものは作れない。
ってことで冷麺、ナシゴレン(辛味噌焼飯)レタス包、ホタテと茸とジャガのバルサミコソースを軸に
角煮
卵付
キムチ焼きネギプチトマトキュウリなどトッピングを各自で行うパーティーの大道
庭からシャクヤクの花を切って、ゼリーの入っていたガラスの器に飾る。
そうそうもう一つメインに、庭で出来たサヤエンドウとベーコンの野菜炒めを加えて準備完了。

19:30仕事を終えたぷるろとうずらちゃんが、ほぼ同時刻に到着する。
あいかわらず、ふてぶてしく主役を呼び付けるという...
ぷるろはモロゾフのアイス。うずらちゃんはぷるろの為にバースデーケーキをそれぞれ手にしている。
おぉ〜誕生会だぁ!! 乾杯だぁ〜〜!!
『ごめん。私ちょっと食べるのに集中するから!』とぷるろは言った・・・。

結局は、なんだかんだと話しつつ、銀河高原ビールとツードックスを空けて、
食べる前は、WAT野郎にヘルプ要請を出そうかと思ったほど大量にあった料理も、
ぷるろの頑張り(いったいあの細い体のどこに輸送されるんだろう??)もあり、ほとんど制圧された。

途中、仕事で来れなかったぬくぬくから恨めし気な電話が入ると
『うわぁ!ちょ〜〜うめぇ!来られないなんて..くわぁ〜〜可哀相に〜〜うけけけのけ〜』
・・・かなり嫌な奴らである・・。

食後はケーキ。コージ−コーナーのあのでかいケーキ。
杏仁豆腐ケーキ(ってなんだ?)とアップルパイとレアチーズの3種である。
ぷるろは苦悩のうえ、杏仁とアップルパイを半分ずつ、チーズケーキを一口貰い、こいつも全て制覇した。
やるな! ぷるろ二十*歳!!
もうちょっと先だけどお誕生日おめでとさん!!

5月6日(くも晴)『満身創痍』
今日は道場。来週休む分を振り替えとして初級から参上!!
何故だ?? 最近はなぜこんなにちゃんと、初級クラスに間に合う時間に到着してしまうんだ!!
それはやはり.....危機迫るものがあると人間違ってくるものなのだな〜。
でも、なかなか毎日酒飲んでいると体重って落ちないものですねぇ、皆さん!

そんなやる気のあるよなないよな本日、久々に散打の練習などを師範代に指導して頂いているニャンコ。
何やら分らぬがぐわ〜んと飛んできた師範代の後ろ回し蹴りにサッと、受け手を出してしまった。
バキャッ音にすればこんな感じ..悲鳴で言えば...
みきゃぁぁぁ〜!〜〜〜!!!!ぴーぴーぴーひよひよ〜。
動かなければ、当たらないものを...素人崩れのニャンコは咄嗟に出して、
逆方向の負荷を掛けてしまった腕を抑え、道場内を駆け回っている..いちゃいいちゃいいちゃい..

ほとんど悪くない師範代は土下座し、他の面子には責められ..か、かわいそうに...。
誰もやりたがらない女の散打の相手を唯一してくれる人材が...
『ずぅぇんずぇんだいじょうぶぃ〜〜!』

その後も久々シリーズ、五形拳、初級酔拳なぞ普段はやらないものをやって平気さをアピール。
実際タオルで冷やしたら、たいして痛くなくなったのであるが、
『帰りに湿布買いますよ』
という好意に対して、ニャンコ。
『湿布より菅野のCMしてる顔グマ化粧品がほしい!!

おひ? なんか違わないか?!!
打ち身に対しての湿布だ...それは分る!
しかし化粧品ってのは....弱味につけこんだ 恐喝じゃん??!! 極悪非道じゃん??
そういや『何がほしいですか?』と聞かれた訳ではないのよね〜。
買ってくれると聞くと、貧乏の虫が、ニャンコの回りに常に浮遊している欲しいものリストを
勝手に読み上げてしまうの..ごめなさいね〜〜。

そんなずうずしい自分に罰があたったのでしょうか?!
ニャンコ家にあった半分、茶色く変色した湿布を手首、肘,腕に満遍なく貼ったところ..
気触れた(『かぶれた』と読む)...赤く腫れあがって、痒い事、痒い事。
打身どころの騒ぎじゃにゃ〜〜〜い!!..かゆいかゆいかゆい...

つくづく思うけど、バカねぇ〜本当に。
発端から結果まで、ものの見事にニャンコの一人で蒔いて、大きくして、摘み取っているわ〜。
ついでに言うと、新宿のパスタ屋さんの一段低くなっている天上にガコッ!!!
ものの見事に頭突きをくらわし、店内の客の同情を一身に集めたのも、同日でありました...



5月4日(曇り)『クレーンゲームな人』
なにやら渋いページが出来上がった。
5月の最初あたり・・・世間はゴールデンウィークの後半を微妙な気持ちで過ごしている事と思う..。

嫌だろうなぁ。連休明けの仕事。小さい頃、日曜日の夜って、すごく気が重かったおぼえがある。
学校は大好きなんだけど、学校行くという行為は嫌いだったニャンコ。
今でこそ考えられないが、とにかく移動と早起きが嫌いだったようである。
単にめんどくさがりと思えば・・・うん。妙に納得!

さてさて題名からもわかるように最近ニャンコは、以前は絶対、まったく、全然、毛程も思わなかった
クレーンゲームなるものに、金を使うと言う変貌を遂げている。
今考えると発端はゴトさんにプレゼントしたドラエモンのメロディーランプからであろうか?
実際、よく賞品を見るようになってみるとニャンコ心をくすぐるものが結構ある。

まずは言わずと知れたお菓子のセットうまか棒30本パックなど涎をたらして見ている。
そして敗北しては二度とやらないと誓う麻薬のような菓子タワー。(崩せた事がないが、一番投資している)
和食器、洋食器。キャラモノも、以前は原色ものばかりが横行していたように思うのだが、
今、見ている限りシックなデザイン。ディズニーやスヌーピーなど実際使えるものが並んでいる。

最近のゲット&ヒットは、
たれぱんの烏龍茶マグ(蓋付き)とムーミンのティースプーンセット。ミッキーの和小鉢。
アンゲット&ヒットは、
いずれも、スヌーピーのラーメン丼と同じく蓋付きマグ、フロストグラスセット。

なんとスヌーピーものは取れた事がないではないか?!!
chiaにあげようと思ったでかいスヌーピー枕も結構つぎ込んだが、結局取れてないもんなぁ〜。

最近見つけた箱に書いてある値段。せめてこれを超える前に見切りをつける事!!
これが今のニャンコの課題難題なんだな。
でも買うとなると絶対出さない金額をゲームだと使ってしまうのは..いやはや不思議な心理である事よ!

猫まねきご挨拶井戸端お好み