7月29日(晴)『渋谷を超えた女』 今日は選挙だった。そして中国帰りの初道場でもある。。 で、どうするか。。 |
7月28日(晴時々曇り)『日本の夏!』 今回は下調べの甲斐(お陰様様という..)あり、メイン会場より少し離れた本所吾妻橋というところで、 |
7月22日(晴である)『中国の産物』 あんなにTシャツもお茶も買いまくったのに。。。 なんで、もの足らないんだらう?? |
7月21日(雨時々曇り)『フリータイムの・・・』 さて今流行りのCode Redのお陰で外部との連絡も、日記のアップもできないニャンコ先生(8/10現在) 頭のいい人のやる事はニャンコのは分らないので、ここは前向きに日記をどんどん進めて参りましょう!! 数時間後・・・ (ごめん。。カットビ改めイッツコム。。あなたのせいじゃなくニャンコ家のモデムが原因だったわ。。疑って悪かった!!) 今日は、旅行中、初のフリータイム。 動物園だ!! 電映博物館だぁ!!! お買い物だ〜〜!! ってなことで、雨の中、苦労して(工事中で道路に渡れる所がまったくなく、見えているのに到達できないと言う..) とてつもなく広い北京動物園に到着した。 土地が広いというのは好いねぇ〜。 予定が詰まっていなきゃ、ずっとここに居たいよ。あたしゃ。。 で、目的の猛獣パンダ! 居るぞ! ガラス張りの中だ。。寝てる、ダラダラしてる。。やる気がないな、君たち!! いくら中国でも、ガラス張りの中でしか見れないなんて、やっぱり貴重なのね。..と思っていると、 後から行ったエインセルさん達、ダンディーメン組の情報で..生パンダは、ちゃんと居たらしい。 外に..まるで小汚い団地の遊戯場みたいな薮の中に..その息遣いを感じられる距離で.. そいつ見逃したァァァ〜〜〜!!!!!!!(大バカ) さてさて夕方は、楽猿の茶器を求めてワンフーチンへ。。 目標は、動物園の土産物屋でみた34元より安いヤツ! 意外な事にこれがなかなか見つからない。 そうこうしているウチに疲れ切った楽猿に災難が降り掛かる、というか掛っていた。。 『携帯がないぃ〜〜〜っ!!!!』 とある大型みやげ物屋で、楽猿の叫び声が響いた。。 事実、ニャンコがプレゼントしたミスドのショルダーの携帯ポケットに、その姿はない。 30分程前、猿の鞄を開けただけで未遂に終わった(と思っていた)の子供のスリに盗まれたらしい。 労しや。。。携帯にしか入れてない電話番号もまた、共に消えてしまい、その落胆ぶりたるや、 このケチなニャンコが、持っていた全テレカ1500円分を差し出してしまうくらいでありました。。 その後、なんとなく雰囲気の暗い一行は、お茶屋でジャスミン茶など買物。 そして最後の晩餐に相応しく、ずっと気になっていた『永和大王』こと、中華のファーストフードとファミレスの中間の店に入る。ちなみにここは先払いだ.....あれ?? あれれ?? 金が足りない?!?! ニャンコ、自分の海外用チビ財布を半ば呆然と眺め...とある事実に気付いてしまう。 ・・・さっきの御茶屋で50元、お釣を誤摩化された?? お釣..お茶。。50元...50元.. 50元と言えばTシャツが2枚も買えるではないかァぁぁ〜〜!!!! (退化するニャンコ。Tシャツの枚数でしか、物の価値が測れなくなっている事実にまだ気付いていない) 落ち込みつつ食べている所に、『永和大王』を笑い者にしに来た大兄3人集に、 それはもう近年になく、ものごっつい勢いで愚痴ったら..あ〜ら不思議。 (エインセルさんが笑い飛ばしてくれたし・・)なんだか、とってもスッキリしてしまいました〜〜! 最後の夜、ホテルで荷物整理。。誰だろう? こんなにTシャツとお茶ばかり買って、 来る時は半分空いていたはずのトランクの3分の2を、それだけで埋め尽くしてしまったのは..?? 半ば自棄になって詰め込み、そろそろ寝ようとする頃、恒例のマスコット君のマッサージ付き夜這い(?) 初日以外の3泊。毎晩かかさずの出張、どーもお疲れさんどした。。 そして明日早朝に帰ると言うのに、この日、先生の姿を1度も見かける事なく.. 案の定.. 翌朝の出発時間に、我が師の見送りはなく.... 我々、伝統武功協会有志の有志たる強みで、さっさと空港に向かいましたとさ。。 |
7月20日後編(日が陰ると涼しい曇り)『メインイベントの意義』 正直に言って下さいな。妹さん。。なにニャンコの細腕で、ちょっとぶっ飛ばしに戻るくらいですわ!! |
7月20日前編(晴と曇り)『長城はやっぱり長かった!』 万里でも土産屋で、龍Tシャツ買って、5元で王族衣装着て、写真とって、バカと言われ... |
7月19日(雨から曇りから晴で大忙し)『衝動買い大魔王集団?』 まず天安門。 |
7月18日(日本は猛暑)『とりあえず旅立てっ!!』 14時50分成田集合。。 9時過ぎ。泊まるホテルに到着。 |
7月出発前数日(猛暑で猛暑で。。)『出発準備?』 中国と言う未知の国に行く。 |
7月13日(湿気がすごくてとにかく暑い)『思い出したくもない日記』 松井が打って逆転! |
7月12日(晴である、多分晴である)『思い出せ日記』 今日は楽しい健康診断だ!! 去年も書いたが、ニャンコ先生は健康診断が大好きだ! それは今年も変わらず、大好きなのだ。 だが、やっていることは去年同様、去年の日記を参考にしてくれたまへ。 去年と違う事といえば、後日、再検査だったことくらいである。 中国に行っている間に召集命令がきていたらしく、復活した日に聞き、翌日が再検査期間最終日。 このへばった体に朝食抜きは辛いぜよ〜〜〜〜(号泣) ニャンコの好きなのは、健康診断そのものであって、それにまつわる準備や、問診は嫌いなのだ!! 朝食抜きなんて言語同断!! (結局、その場で異常ありませんとか、簡単に言われた。。。それなら先にちゃんと調べんか!) で、夜、わくわくパート2! メガネの出来上がる日である! 店員さんにかけてもらって、うひょ。直してもらって、うひゃ! 『掛け心地どうですか〜〜?』間延びした声の店員さんの問いに、ニャンコ満面の笑みで・・・ 『わかりません(は〜とま〜く)』 だってさぁ、自分のメガネなんて初めて掛けたし、どれがいい状態なんて、分らないじゃないですかァ〜。 でもそんな曖昧な答えにに対して、再度、直しに行くというのは、あなたは何を基準にしているの? 『今度はどうですかぁ?』 『(何がどう変わったかわからんが..)あっ(なんの『あっ』だ?!)、なんかいいみたいですぅ。。』 この小心者めっ!! |
7月8日(雨の記憶がないので晴にしておく)『思い出せ日記』 日記の内容、戻りまして・・・ |
7月某日(晴曇り)『ニャンコ、またたび。。。』 ちょっと中国までパンダ捕獲してまいります!! |
7月2日(晴かな、暑かったかな?)『ゴディバ』 を、生まれて始めて買った。 |
7月1日(晴)『文章学べ?!』 えっと、兄とkinoさんとmoemoeと会う予定だったけど、moemoeが転けて、 ウィンドウショッピングして、『つばめグリル』のテラステーブルで。カッコつけて、 |