june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/
mar/apl/

5月30日(晴)『多忙で有意義な一日?

朝の出来事と言う事は、当然、続30日があるでしょう!!

ニャンコ消耗しきった自分を慰めるべく駅の片隅にある『おにぎん』へ!
葉トウガラシ握りと玄米梅。
う〜〜ん。ニャンコらしい健康的なチョイスだ!

っていうことで、最近、にわか健康志向のニャンコ先生。
kinoさんにもらった化粧品の『表示指定成分一覧表』を見ている。
目の前には通常使っている基礎化粧、日焼け止め、
そしてマイブームのきっかけになった通販でご購入の自然派化粧品を
ずらずらずら並べてある・・・
え〜〜とぉ〜・・

パラペンーーー接触性皮膚炎、アレルギー性湿疹@有毒性
エデト酸塩ーーー血圧降下、肝臓障害、皮膚、粘膜、喘息のアレルギー
香料ーーーアレルギーの可能性。
色素ーーー色々
安息香酸ーーーなんか、とにかく良くない
他酸性なんちゃらとかいうカタカナものーーーもう大変みたい
[k\[]_/:@[:[[/.;^\^-_]:;_=/?/???
ぱらぺんぱらぺんぴぷぽぷぴーーーーーーー!

ほんとぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に頭痛くなってきた。。

それはニャンコ使用の全ての化粧品に、無害のものが無いと知ったからか・・
羅列する見なれない言葉に、ニャンコの知力が著しく不足している為か
それとも早朝、日替わり商品ゲット作戦の歪みか??

もうダメ・・・
ニャンコ見ていた化粧品もそのままに昼寝モードに突入。
・・・う〜〜ん。。。
いつもなら寝るとなったら絶対、寝る事に集中が得意技のニャンコ。。
夢など見る事すら珍しいのに...

ぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱらぺんぱら。。。
うぉ〜〜〜〜〜〜!!!
科学薬品の呪縛!!


今日一日で、さらに自分の頭の悪さを思い知らされたニャンコ。。
とりあえず毒素バリバリ今ある化粧品達を使い切ってから考えようと思います。。

でも・・・
口紅なんて、一番古いので学生の時に買った奴が余ってる。。
いつ使い切るのかなぁ..(捨てろよ!)
ニャンコ母にあげたクリニークも卒業旅行のイギリスで買った奴だ・・
母よ!! 気をつけたまへ!(だから捨てろって!!)

5月30日(晴)『多忙で有意義な一日?』

あまりにも言い続けているので、今さら疑うべきもないが・・・
ニャンコって、つくづく頭が悪い生物だと思う。

最近は賢妻のおかげか、ニャンコ的オバカ要素の薄くなった兄を巻き込み
朝から行列の中にいた。
ここは新宿、もと小田急ハ○クの付近と言えば・・・
ビッ○カメ○!!

先週の土曜日の夜、
冷やかしがてら見に行ったら、そらぁもう・・・
日曜日の日替わり商品を求める人々が、既に出入り口の歩道を渡り、
階段したから新宿N○ビルの角を超えたあたりまで...
まだPM7時くらい。次の日のオープンまで13時間!
気合い?!?!
「でもその十数時間をガテンしたら、たいてい買えるのではなかろうか??」
感動する半面、ちょっと呆れている部分がないこともない..
が!!!
まさか泊まらないまでも数日と12時間違いで、同じ事を自分がするなんて..
なぁにぃ〜??
ガテンで買えるですって?? 
このアタクシが働く?? 
ジョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ダンじゃなくてよ!!

でも並ぶ事はプライドを傷つけないのか?!
と・・
初めて徹夜で並ぶ人達の気持ちと通じる。。

巧みに兄を(正確には引っ越し騒ぎで忙しいぱぱあにぃファミリーを)ダマクラかし
共に整理券の配られるのを待っている。。
兄の希望は『モノクロ、レーザープリンター9800円』
それはニャンコからみても、とってもお得なモノに思える。。と言う事は・・
完売宣言!
これは随分早かった。。。
整理券を開店よりかなり早くから配り始めた為、夢見る余裕も無く撃沈。
なにやら、上がるはずのない株を売り付けたような、後ろめたい気持ちになる。。

ニャンコの希望は『スキャナー1600bps、透過原稿ユニット装備7980円』と
いつもPC関連で、アホみたいにお世話になっている某先生の
「買えたらついでに買って下さい」という『内蔵CDーRWドライブ9800円』

多分、兄の優しさで1人1品限定に、前日気付くような頭の悪い妹の為
整理券確保要員として残ってくれていた・・が・・
距離にして15。。
人にして5、60人というところだろうか・・
(全体人数に比べれば、これでもかなりオシイ)
スキャナー完売宣言!!
おぉぉぉおぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぬのぉ〜〜〜〜!!!!

しばし呆然・・・ちょっと希望を持ってしまったばっかりに・・・

こうなったからには、これ以上罪の無い兄を引き止めて置く訳にはいかない!!
が、彼奴も・・
『ここまで来たらラスト1個のソイツを買えるか見届てやる!』
そう、
ニャンコが、そのブツの整理券を手にするその瞬間まで・・・
じわじわじわじわじわじわ...じりじりじりじり...早くここまで来んか?!

ニャンコと兄の緊迫感を他所に、整理券要員たちは悠然と構えている。
じりじりじりじりじり。。。

余談だが、今回のオープンセールにおける店員さんの態度は感動すら覚えた。
できる限りの対応策をとり、勝手に徹夜で並んだくせにイライラして当たりまくる人々にも、誠意ある応対をしていた。。あんたら偉い!!

で・・・
ブツは??
おかげさまで 整理番号39番ゲット!!!
って限定100台中・・・39?
余裕じゃっ?!?!?!

まぁなぁ〜
内蔵CDーRWなんて、そうそうタイミング良く必要にならないもんなぁ〜
ニャンコレベルの素人には、何が何やらって代物だし・・
とりあえず、
何かしら手にして帰ることができて、やや満足大いに心残りの・・
ニャンコ30日、朝の出来事であります。。

5月24日(晴)『グルメ隊』

『めっそうもございません。ワタクシ、仕事中ゆえ烏龍茶にて候(??)』

我がバイト先に新規オープンした天婦羅処○庵のカウンター
女8人で占拠し、睨めるように目の前で揚げられる天婦羅を今や遅しと待っている。
いずれ劣らぬ強者八人・・・
それはそれは、ものごっついプレッシャーだったに違いない。。

ニャンコは時給の身ゆえ、中抜けという技を使い、
gataさんnemuさんは(多分)この為に出勤時間を14時に合わせ、
介添えマダム4人衆は(多分)この為に婚礼の無い日に全員出勤の日を作り
ゴトさんは定期のきれた現在(確実に)この為に電車賃をかけてここまで来た。
こんな並々ならぬ気合いと威圧の中で、天婦羅は揚げられていく。。

さてさて乾杯。
gataさんのグラスには、黄金色の泡の出る飲み物が注がれている。
『いやいやニャンコは、先刻も申し上げたとおり、すでに勤務中ゆえ・・・
いやはや・・かたじけない!!

見れば(猿マダムを除く)皆様のグラスには同じ液体がスタンバイされていた。
なんたる事!!

さてメインの天婦羅@揚がる揚がる〜〜〜
エビ×2、シンジョ、芋、レンコン、茄子、舞茸、キスを
抹茶塩、レモン塩、汁でお好み次第。
メカブサラダに、アサリみそ汁、御飯。(麦汁×2)
食後に巨峰とスイカまで付いて満足〜〜〜!!
(新発見gataさんは人格が変わるほど、スイカを愛して止まないらしい...)

でも・・

(他レストランの)蕎麦の実アイスが食べたい』と呟いたのは内緒だ..

祝! 全レストラン制覇!!

5月21日(晴/やや涼し)『ダンシングクイーン』

〜情報〜
アフリカのガボン共和国(カメルーンの下、コンゴの隣に位置する。私も昨日初めて知った国だ。)
からやってくるダンス+音楽(どうもタイコ中心のようだ)のチームが公演します。
初来日で、海外ではいろんな賞もとっているらしい


ガボン共和国?
って??
そんな疑問を抱きつつ、愛する鯛ちゃんの情報なら間違いはあるまいと思い、
仕事帰りに大岡山の某大学の講堂を訪れた。
開演18時。
ニャンコ到着15:20・・・・が、人気が無い。。。
ポスターは貼ってあるし、案内らしき人もいるし、ここしかないとは思うんだが、
本当に現地で有名なバンドなんだろうか??

中に入るとその不安はますます強くなった。
ダンサーらしき方々がソファーで寝ておる。。
トイレに逃げ込めば、当人と思しき人たちがトイレの鏡の前を占拠し
極楽鳥ごとき華やかな衣装をあぁだこぅだと言いながら装着しているところに出くわした。。
たぁいぃちゅぁ〜〜〜〜ん〜〜?? 本当に大丈夫ぅ??

が、18時が近付くにつれ、生徒やら先生やら近所のおばちゃんやら、、
おまけにガボン共和国大使館や大統領までいらっしゃる。
弱そうなSPか、ただの大学関係者か、不安そうにぴたりと付きまとっている。
ふむ〜
やはり情報に嘘はなかったようだ。
有名という事だけでなく、海外で賞を何度か撮っているという点においても
たくさんの打楽器と踊る人たちの足の踏みならす音。
彼等の着ている衣装の擦れあう枯れ草のような音。
それぞれが止む事亡くなり続けているのに、心地よいのである。
ともすると・・・
カクンッ!
人に寄っては前後に揺れている。。
(でも退屈とかじゃなく、鼓動っぽいからかなぁって思う)
ニャンコはもちろんユラユラ聞いていた。。スタンディングならきっと踊っていた。
気持ち良い〜〜〜〜ん!
一言で言えばそんな感じ。

他の皆も実はそうだったのか?
スタンディングオベーション、喝采の舞台を久々に見る事ができました。

ご本人は体調不良で来れなかったという鯛ちゃん・・ありがとう!

5月19日(曇り/雨)『利便時く〜ぽん』

誤字はちゃんと訂正しましょう>ニャンコ
さて道場で衝撃の告白を先生から聞かされ、浮き足立つ面々。
そんな本日。
前回は悔し涙を飲んだクーポンのリベンジ!!
とはいえ全然、別の店だ。

その名は『暖ちゅ○
最近流行の和風要素を取り込んだ雰囲気で、
居酒屋とやや格上のファミレスの融合して元気を足したという感じ。

店のアレンジは前回の宿敵『月○雫』に似ているが、
価格は少し安めで、満足度はかなり高め。
社員教育はモンスーンカフェやゼストと同じ系列会社を思わせる(根拠無し)。
もちろんクーポン1000円引きはちゃんと使えた!
味は残念ながら涙を流すほどではないが、まぁ良い方。
チャーシュー盛り合わせと広東麺が品切れは痛かったが、
ニンニクたっぷりの青菜炒め。アツアツ棒餃子。揚げエビ団子。四川風坦々麺。
&杏仁豆腐
(これちと残念。新記ナンバー1)とライチシャーベット。
小龍包はかなり素敵だった。

で、いまさら実感、痛感。
今の大差のないレストラン業界。
味がちょっと良くても、次回また行きたくなるのは店員次第。
良い仕事せな生きてかれまへんなぁ。。。

5月18日(雨のち曇)『気まぐれ』

前日の夜、今日(18日)は自主練をしようと決めた。
朝起きたら、雨だった。
半分、萎えた。
∴ 青龍刀は持たずトレパンとTシャツだけ持って仕事へ。
夕方になると雨は止み、
やっぱり刀を持って出なかったことをちょっと後悔した。

これから運動するからといって
コンビにで菓子類を買い込み、食べつつ道場に向かう。
が・・
貸し切り=使えない?!?!
・・・
買った菓子と食べた菓子のカロリーはどうしてくれよう?!
そしてこの珍しく、ほんとに珍しく前向きな武道魂は?!?!
・・まぁ・・・でも
刀は持ってこなくて良かった。。

そんな極極小さな事で、普通に納得して帰途に着くニャンコ。

塞翁が馬
悟っているのか、いないのか・・・

5月12日(最近曇が多い)『色々お色』

カラー診断ってものが、世の中にはある。
今朝お泊まりのぬくぬくと
以前八○園のブライダルフェアーに潜り込み、受けた事がある。

ちなみにぷるろは,昨夜遅くに帰り、
ぬくぬくは、準備よく歯ブラシ持参で、お泊まりである。
そのぬくぬくと優雅なブランチと庭散策
(散策というほど広くないが、彼女は泊まりにくると隅々まで歩き回る)の後
ぷるろは教会へ、ニャンコは久々当選したランチの試食にそれぞれ旅立った。

そのランチメニューは・・・
コンソメスープ、ステーキのフォアグラ乗せor伊勢海老のクリームバジルソース、
菊の花サラダ、パン、食後にモンブラン、コーヒー
である。
エビが旨かった。。

で・・??

そうそうカラー診断やっていたのですよ!!
ニャンコ夏色寒色薄い色
朝顔やらラベンダーの薄紫や薄紅など、ベースにブルー系やグレー系が入ったものがよろしいとか・・・
そのベースという概念が、ニャンコにはとんと判らないのだが、
色見本シートを貰ったので、ハイパー単細胞なニャンコ先生、今後、常に持ち歩いて
買い物の時の参考にしようと思います。
ちなみに
ぬくぬく以前は春色暖色薄い色
うずらちゃんは秋色暖色濃い色
多分、ぷるろは冬色寒色濃い色
な気が致します。

ふむふむ。なかなか綺麗だ!!
これがiMacちゃんだけの発色だったら・・ちょっと伝わらなくて悲しい。。
と同時にちょっと嬉しい心の貧しいニャンコである。。

5月11日(曇り)『飲茶・ボール・イタリアン』

お土産に貰った宇都宮餃子がニャンコのお宝入れ@冷凍庫にいる。
これはこの喜びを分かち合える者達と食べねばならぬ!!
ということで久々のメシ会!

12時うずらちゃんご来店。
とは言え、出来てるはずも無く、仕込みの手伝いをさせられる。。
1時ぷるろ来店。
ガーベラの花束とシュークリームを持参してくれました。
今日のメニューは・・・
バンバンジー風サラダ/ザーサイ冷ややっこ/厚揚げひき肉餡掛け/宇都宮餃子
そして昨年中国でお釣を50元ごまかされて(シツコイ)ご購入の鉄観音茶
さすがに食べきれないと判断し、焼売は断念。
賢明!
食後に杏仁豆腐を用意したが、それすら食べれない。。。
うぅ腹ごなし。。すらも厳しい!

食後少々休んで、決意を固める。
来れ金城武!!!
いざ
ゴールデンボール勝負だ!!ウーハッ!!
という訳の解らぬお題目のもと、三人でボーリングへ!

ニャンコがスペア。ぷるろがストライク。うずらちゃんがガーターという
バラエティーに富んだスタートを切った私達。
これは勝負見えたと誰もが思い、本人も自分の負けを確信していたか否か、
既にジュースを振る舞ったりしていた後半戦。
奇跡の
本当に奇跡の
なんで私が負けたんだコンチクショウ!!という大逆転。
うずらちゃん@119、ニャンコ@116、ぷるろ@98
という熱い割には平凡な成績で、
何故かガーターも、ストライクも1番多い→うずらちゃんが優勝した。。
でもジュース奢ってくれた後だった為、何のラッキーも付かない勝利である。。。

家に戻り、ちょこっと空いた腹の隙間にぷるろの買ってくれた激旨シュークが入る。旨い!!! マジで旨い!!(ガトードボワイヤージュに負けないかも!)

うずらちゃんが,次なる飲み会の為、離脱した後。。。
ニャンコは次の仕込みにかかる。
夕食はイタリアン?!
これまたゴトさんからの頂き物のアンチョビペーストを使って・・
アンチョビパスタ/茄子ベーコンチーズ/カリカリシラスサラダ
カナッペ三種
(サツマ芋チーズ、トマト鳥、アンチョビ卵)/食後にフローズン苺と手作り苺ソースのヨーグルト。
んで白ワイン。。だけだっけか?
さすがにニャンコのスーパー食記憶も、20日弱も日が経つと衰えるなぁ。。

19時に来ると言っていたぬくぬくを待ち、
遅刻を前提に19時10分の完成に向けニャンコ動きだす。。
が、
ぬくぬく到着19:30・・
ニャンコの読みはまだ甘かった・・・
それはともかく、5月恒例の『ぷるろ・ぬくぬく合同バースデー飯会!』
今回もまた三人で集まれた事を大変嬉しく思います。

早10数年になろうというお二人とのお付き合い。
こうしてずっと続けられる事と、それ以上に二人の幸せを、
ニャンコの心の平安の為にも、心よりお祈り致します。

お誕生おめでとぅれ〜〜!!!

5月8日(雨/晴/雨)『マ酔猫』

『迷い猫』と打ったらこうなった。。
そういやぁ最近めんどくさくて『ねこ』としか書かなかったが、
私のハンドルネームは『酔猫』だったのだなぁ。。

と・・ここまで1週間以上前に書いた。。
ニャンコはどういう展開で話を進めようとしたのだろう??
解らないので、とりあえず・・・この日は何をしたんだ?!
えっと代官山に御用があって・・
あぁハイハイ!!
確かに迷子になりました!!!!!

徒歩8分のところに行くのに、1時間弱も迷って歩き回り、
いつもならクラクラふらふらと入ってしまうような
小じゃれた店には、脇目もちょっとしかふらず、
歩き回って、これですかい?!

そんなツマンナイ話でさぁ。。

5月黄金休日(奇跡的に晴れだった)『寝坊する町』

世間でいうゴールデンウィークは、道場の日@日曜日を除いて全て出勤であった。
年中、好き勝手やっているニャンコには、特に祝日出勤とて、
のたうち回って叫びまくるほどは、悔しくない。
むしろガラガラ電車の喜び、車の走らない道、電話のならない事務所
だぁい歓迎!!

と・・
この時期、世間の渋滞情報を見ては大喜びしている、年中連休のニャンコ父。
が、
彼は連休明けに出かける自分の旅行が、全て雨に祟られる事など、
この時、知る由もない。。。

5月1日(曇り)『あぁ5月(後編)』

さて・・・
再インストールぅ〜〜るるるるるる〜〜〜♪
るん茶々/るん茶々・・お〜〜ぃえぇ〜〜〜ぃ!!(ニャンコ相当現実逃避の図)
と、今日が映画の日でなかったなら、ニャンコは踊りながら、
思い付く限りの言い訳を並びあげ、作業を先延ばしにしていたことであろう。。
が、
ニャンコには『モンスターズ・インク』が待っている!!
ブーに『キティ!!(ニャンコ)』と呼んでもらうんだぁ〜〜!!(?)

さて・・ものすご〜〜くめんどくさくて、とてつもなく嫌だけど始めるか・・
要はCD入れてインストールしたら、買った時と同じ事をすればいいわけでしょ??
名前入れて、パスワード決めて、メールのアドレス引っ越しさせて・・・
苦悩と時間のほとんどを費やしたページミルや、FTPなぞ、
Go LIVEのある今、もう恐くないもん!!(そういやぁこれも入れ直しか?!?!)
という
ニャンコが購入後2か月してきた様々なことをすれば、いいんだしょ?!?!

まずCDを入れる・・・為には、白雪の口を開けさせなければ!!
昨晩、何回かやっているので、あるタイミングのみ開く事は既に立証済。
昨日の夜更かしも、無駄では無かった。。。
で、開いて、入れて、閉まったら、確か『C』を押しながら再起動・・・
某先生に教わった事をぶつぶつ唱えながら、黙々と(矛盾)作業を進める。。
数分後。
とりあえずOS10は生き返った。。
さて次は・・再登録かのぉ。。
と・・?
何やら、見覚えのある画面だぞ??
このアイコン! この無駄の多い空間! 整理整頓のなされていないデスクトップ!
まさしくニャンコのデスクトップ?!?!
え? 何? これはもしや??
救われた?!

どういうことだか解らんが、問題があったのがOS10。
で、それを足してみれば、
まるで眠り姫のごとく、以前の美しい姿と内容の無い中身のまま蘇ったのである!!
おぉ〜〜神よ!!! ディズニー様よ!!

なにやら一抹の不安と不信を残しつつ、ニャンコは港北にあるシネマズ東急へ
『モンスターズ・インク』を観にいくことができましたとさ!

と言う事で、
良いし可愛いしの映画でございました〜〜!

5月1日(曇り)『あぁ5月』

ここまで辿り着くのにいく年月を過ごしたか...
まぁだ使い慣れないGO LIVEとの戦いは続いている。。。その一つ。。

ニャンコ、1日休みと言えば=久々映画の日である!!
何を観ようか、何本観ようか・・とワクワクする前日夜。
ニャンコの愛しの白雪ことi Macのご機嫌が悪い。。悪いどころか極悪だ!
なんじゃこりゃ??
パワーキーを押すと
シュ〜〜〜ィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CDのところが勢いよく回りだし、キュィンキュィン言いながら
一生懸命、仕事している風を装いつつ、いつの間にやら終息していく。。。
何度繰り返しても同じ。。
おぉぉ〜〜〜いぃ!! 起きなさ〜〜いぃ〜〜〜!!!
あんまり長時間、戯れていたので、遅くなって、自分が寝てしまった翌日
・・が今日1日

はて? 状況は変わっておらんようだ。。

もひもひ某先生。Macが変でふ
ニャンコが映画を観たいばっかりに、休みなのに早朝(でも9時頃)から、
叩き起こされた先生の覇気のない、聞きようによっては
あたかも怒っているかのような声がする。。
なんです??!?!?!
だからMacが変なのです
ここで先生は『あなたの場合いつものことでしょう』と言葉を発したように思う。
が・・・
ともかくニャンコは、実にアナログな言葉を駆使してその『変』を説明した。
立ち上げるといつもは、Macがはぁ〜いっていうのが出るのだけど、
何故かキュルキュル言って動いた後、
そこにフロッピーがいて「
」がついたり消えたりする・・
と、ここまで言った時、電話の向こうで、深いため息が聞こえた。。
むむ?? 伝わらなかったか?!?!
ややあって・・・
『えぇぇ〜〜ニャンコさんに限って、大変言いにくいのですが・・・
それはつまりOSが見つからないと言う事でして・・』

ハイハイ
『つまり無いと言う事は、足さなきゃいけないわけです』
はい?
『とうことは所謂、再インストールが必要という・・・』
ザァ〜〜〜〜〜〜〜
激しい引き潮の後・・・
なんということだ?!
それは世間で言うところのプロか、もしくはどうしようもないド素人の証明
再いんすとーるっ!!

どうするニャンコ?!
そしてどうなるニャンコのi Mac?!?!

っていうかサッサとやれよ?



猫まねきご挨拶井戸端お好み

伝 書