june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/

3月29日(晴)『なにゆえ?』

ニャンコはスキー場に向かっている。。
寒い所が嫌いで、スキーなんてもう数年もまったく係わる事無く、『雪』と聞けば怯え、
アルペンソングが流れれば、耳を覆ってしまうようなニャンコが..
なぜに?!?!

遡ってみよう。。
そもそも行こうかな〜なんてことが頭を過ってしまったのは、
ニャンコがスキーウェアを買ってしまったからだ。
なぜ、やりもしないスキーウェアを買ったかと言えば、人の買物に付き合って、
オフシーズンに入ろうとするこの時期のスキー用品が如何に安いかを目のあたりにしてしまったからだ。。
人が買っていると欲しくなる・・・だけなら、何を隠そうスキー用品のこと。。
寒さ嫌いのニャンコとしては、まだ耐えられたはずだ。。
だがしかし...
10%〜30%〜50%..
70%オフ。。おふっふっふっふっふふぅ〜〜〜(◯ミネか?!)
あぁダメ!!
ニャンコは割り引きに非常に弱い。。
スキーをやる事で掛るあまたの費用のことを考えれば、普通の人は考え直す。
っつか行かない人は買わない..
借りるのに1回4000円。3回行けば元がとれる!!
ってそれはそもそも行く予定のある人間が巡らす損得勘定だろう!!!

そうかぁ〜〜。そこから間違っていたのだな。。。
でもまぁなんだかんだ行って来てるし!
っつか雨だし!!!
ってことは...雪が溶け、ニャンコはコケて水浸しになり、70%オフの可愛子チャンも..
た、耐えられない。。。
ニャンコはともかく彼女(?)が汚れてれるなんて...
てなことで...
しらしらと降り止まぬ雨のなかWAT野郎とうずらちゃんは勇ましく出掛けていった。。
でも、ちょっと後悔している。。
せっかく新潟まで来て、みやげ物屋を端から端まで隈無く見て回り、
魚沼産こしひかり10kとか危うく買ってしまいそうになりながら、待っているくらいなら..

でも始めたのが9時頃。。
リフトが4000円、板ブーツレンタルが4000円で3時間..
後悔はしているものの、時が戻ってもやはり、
ニャンコは、魚沼産こしひかりの方を選ぶに違いない。。

そしてもうひとつ..
ニャンコは千載一遇のチャンスを逃してしまった事を未だ引き摺っている。。
ニャンコは夕刻風呂に入り、その後彼らの声を遠くに聞きながら寝入ってしまった。。
そして夜、ジョビがテレビに出ていたばっかりに旅先にも係わらず、テレビに現をぬかすという失態。。
あぁもう金輪際、ないだろうな〜。
このデジタルコンビと『ど貧民』をやるチャンスなんて..

うぅ今度は頑張って起きてるから..今度こそトランプとウノやろうね〜〜!!
・・・
その前にスキー!!でした。。。


3月24日(晴)『苦悩する女』

(場所は池袋の◯ックPC館、iMac値上がりに愕然とするニャンコよりスタートッ!)
と..
一人パニック状態を起こしている中で、周りはあまりに平然としている事に気付く。。

あぁ..そうか。。
ニャンコはオバカサンだから知らなかっただけで、この値上がりは周知の事実だったわけか??
むむぅ。。
これはオバカサンであることを悟られない為にも、ニャンコも冷静を装わなければ..
>>冷静冷静。。き〜そ〜大事ですよ〜〜うぅ。。ニャンコまだまだクンフーが足りません。。冷静冷静<<
何やら訳の分からない中で、お知らせ広告をよくよく読むと..
明日からと書いてある。
じゃぁ今日なんとかなる??..のか?(注*購入予定は6月であった。。

今日の閉店までに購入予約するなら、前の価格で買えるらしい。
ただし
今日、支払いを完済する事。
現在、予約を開始しているコンボドライブ以上である事。
159800円→179800円(未発売の為予約もできない、159800円は夢と化す)
189800円→209800円
229800円→恐ろしくてもう書けない。よよよ。。
なんたることだ!
明日のハニー(CD-RW)と今日のお兄ちゃん(コンボ)の差が1万しかなくなってしまうではないか..

日曜7時前。
銀行は閉り、ATMも使えない。閉店まであと1時間と少々。
うぉ〜〜〜
なんだか分からないけど、緊張する〜〜〜!!

で、出した結論。。。
本日お兄ちゃん買います!!!
その上、なにがなんだか分からないのに+メモリー512Mつんじゃいました!!!
『お前にゃいらね〜よ〜〜』という大ブ〜イング..もう買っちゃったもん! ええやんっ!!
見てろぉ〜!!(何がだ??)


3月24日(晴)『本能女』

昨日の興奮覚めやらぬ日曜日の朝..
ニャンコは風呂に入り、いつものように道場セットを持って、家を出た。。
が、
ニャンコの『いつも通り』ということほど、怪しい事は無い。
昨日はてっちゃんと全然話せなかったなぁ〜
と心に浮かんだ瞬間。。。
『はぁい てっちゃん!! 青龍刀見せに来たよ〜〜!!(見せに来んな!)
てっちゃん達が泊まっているホテルにいた。。

8畳くらいのその部屋はニャンコが来た為に、てっちゃんと祝いの花々、
そしてカシマシレディース5名でごった返してしまった。。
これぞ『森田組てっちゃん親衛隊』(ラマンの会ともテツ瓶会ともいう。。気分次第)の本来の姿。
狭い所にごろごろゴチャゴチャ、ぐだぐだ、だらだら。。。
てっちゃんだけがシャンと背を伸ばし座っている。

そのまま楽しく2時間弱、てっちゃんとヘルパーの赤さんは、群馬へ。
チョンミは仕事へ、モコは新宿へ、カリンは恩師に会いに。
ニャンコは..?

道場、今日も初級には間に合わなかった。。
でも..
最近、バージョンアップを成し遂げたニャンコは単刀使いから双刀使いに成長していた。
と言っても自選の套路ゆえ、ひたすらクルクル刀を回している。。
棍といい、刀といい、ニャンコ回すもんがお好き?
『いつもより早く回しておりまぁすぅ〜〜〜ドリャドリャァ〜〜!!』

道場終了後、ニャンコは池袋まで、
頼まれ事のついでに、愛しのiMacに会いに行く。
ハニー(CDーRWドライブ未発売のお兄ちゃん達(コンボ、スーパードライブ)は元気かな〜??
うん。うん。
今日も元気に鏡餅してるね〜〜。
それにいつもより随分、垂れ広告が多いけど、セールでもしているのかなぁ〜〜??
オネーサンは、律儀だから、ちゃんと読んであげよう!
ん〜〜?
え...?
は?

ぴッ?
かしゃかしゃかしゃかしゃかしゃ...ぴぴっぴぴっぴ〜〜〜〜
ツーツーツー
どぉゆうくったらくらぁぁ〜〜?!?!?!!!
(=どうゆうことですか、これは)

驚きのあまりニャンコの日本語変換機能、支障をきたす。。
all2万円増?!だとぉぉ〜〜〜

つづく。。。


3月23日(どっと雨降ったりして。。)『今を青春』

お出かけ〜お出かけ〜お洒落してお出かけ〜。。
ワンピ着て、カラータイツはいて、今日の仕事=受付嬢なイメージで。。(??)

本日、愛しの桜井哲夫『鵲の家』出版記念&『人間ドキュメント』の反響凄いね宴である。
青山にあるテレビ局関連の宴会場にて盛大に行われた。

第1部は詩評会。
(受付けで、売り物、配り物をしていたため聞けなかった。。実はむちゃくちゃ悲しい)

第2部酒宴。
この詩人@てっちゃんは生っ粋の青森男児である。
ゆえ人との繋がりを重んじており、決しておもてなしの心を忘れない。
で、ニャンコ
たいした仕事もしてないのに、お礼を言われ、相変わらずしっかり食べ、
桜井哲夫オリジナル『今を青春〜長峰利造』グラスで呑みまくり、幸せ!

第3部
ドキュメント作成メンバーとその旅参加メンバーによる祝辞や制作秘話。
個人的にヘルパーさんの話が、彼女の人間性がよく出ていて、とても好きでした。
そして御本人てっちゃんの話>>
見えない目で、指の無い手足で、聞こえる耳、冴え渡る頭脳で..
ピラミット(うるう年366日=)366段目を探し出すまで、桜井哲夫の野望は止まらない...

ニャンコ本屋で買った詩集を、また会場で買ってしまいました。
その前に出て、売り切れごめんの『タイの蝶々』も..
1冊2000円×2で、4000円。。。。痛く無いもん!!
読ませたい人が沢山いる。
てっちゃんに会わせたい人(彼に会いたい人はもっといる)がたくさんいる。
私も会いたい。。


3月21日(ここのところ初夏?)『ヘギ蕎麦喰い呑み』

要は蕎麦のことである。
ゴトさんの仕事最終日に江戸川橋の店で、おもひでを語らうべく、
以前から当たりを付け、ひィネエサンのお墨付きをもらった『悠遊』さんへ。。
渋い削りっぱなしのカウンターに座って...
まずは中ビンで乾杯。
食物の趣味が近いので『これは?』『い〜ねぇ〜』『これも良くない?』『ナイスだね〜』
で選んだ注文。

お通しはホタルイカとサラシネギ(さすがチェーン居酒屋とはひと味違う)
蕎麦煎餅(一束分くらいの蕎麦を茹でて、揚げて塩を振ったもの)
チーズ揚げ(居酒屋メニュー定番、レモン塩が好き)
大根とホタテとワカメのサラダ(豪快なサイズだが、結構サッパリ。余裕で食べれた)
ここで生レモンサワー注入。
さつま揚げ(ショウガとネギだけで十分、絶品)
期待のへぎ蕎麦(ピシッとシメテあって旨い〜〜!!)
小豆アイス(ゴトさんが小豆アイスをこよなく愛している事を知った。。。)

あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!(なんだよ?!)
飲みは、やはり好きな人と好きなものを食べるに限る。

今回は最後と言う事もあって話題も明るめ。ちょっとオカルト入る事もあったけど...
今後は別々の仕事だし、共通の話題も減るけれど、
また近いウチに、そしてこれからも度々、こんな飲み会を企画しようね。

長い間、お疲れ様でした!


3月18日(やや曇り)『世にも悲しい日』

今日はいつものお仕事、食事メンバーとの久々のご会食だが、気が重い。
またまたコネクションをフル活動させ、凸◯のレストランで
三千円で和会席が食べれると言うのに..
先月はかわいいワタさん。
今月は愛するゴトさんと...
もう送別会なんて嫌じゃぁ〜〜〜!!!!!
ニャンコは何を楽しみに仕事に行けば良いのだ・・くすんくすん

ってなことで、ニャンコは集まり前に渋谷フードショーにて
泣きながらゴトさんの送別オヤツのお見立てをする。
(慰めてもらおうとぷるろのところに行ったら、鬼のように忙しそうだったので、すごすご逃げ帰った)

はてはて彼女は何が好きであろう。。と彼女とニャンコの間で、迷う事もなかった...
彼女の好きなもの...バームクーヘン。
彼女の感動したもの..六◯亭の苺のホワイトチョコ包

ならばテーマは『勝負だ◯ーハイム。負けるか◯花亭』
フードショーの中で一番店員の態度が愛らしい『キャトル』の色々ベリーの白チョコがけ
無難にウマそうな『クローバー』のバームクーヘンと抹茶焼き菓子

レストランの皆様にはプリンが絶品『ガトーボワイヤージュ』の焼き菓子詰め合わせだ。
(よくよく考えると食事代より高くついてるぞ..でも)
素敵なものが買えた〜〜!!
という喜びも束の間。
また現実に戻り、なんとなくニャンコの回りの空気がどよどよしている。はふぅ〜。

食事も非常においしく(サーモンマリネから始まる介添さん御希望の魚介のみ会席、完璧!)
ワタさんゴトさんニャンコの事務組と介添組という気のおけない面子。
もちろん飲み放題。悪口放題。。

非常に楽しく、それゆえに哀しい春の宵でございまた。。


3月14日(晴/曇り/深夜より雨)『シーズン オフ?

お茶の水・再び!!
と言ってもハンバーグ&チーズクリームコロッケの為ではない!
なんかねぇ信じられないかもしれないんだけど...
人が買っているの見てたら..欲しくなっちゃったんだよね〜〜。。。
スノーブレード。。
寒い所って、ものごっつう嫌いなんだけど..ほら自分で言うのもなんだが、
ニャンコってば、お子ちゃまでミーハーなところあるじゃん??
ってこと!!

ニャンコの訓を守って、買物前には腹ごしらえをする。
理由//食欲と物欲が重なると欲しくないものまで買ってしまうという説があるから..
で、
ちょっと小粋なイタリアンのようなカフェのようなスパニッシュな店で(どんなだ?!)
タコライスプレートを食す(なんでだ?!)。
旨いザマス。これで800円なら、なかなか嬉しいザマス!!

そして前回、人の買物でさんざん歩き回って値段チェック済の為、第一候補アルペンから!
まずはウェア−だ!!
上下小物セットで2万以内! ブレードとブーツもセットで2万以内!
とニッコリ宣言するニャンコに連れてきたコーディネーター、しばし呆然とする。。
どうやらニャンコの発した言語は相場と、程遠いものらしい。。。

なるほどちゃんと買うつもりで見てみるとことスキーウェア−に至ってはかなり難しい。
かろうじて見つけたボードウェアー、上は7800円ですぐ決定。
下は...黒、グレー、茶、紺、ベージュ色々合わせて、
なんとかグレー、黒、ベージュを試着。

でかいまるでお子ちゃまだ。
ユニセックスのMとは、かくもデカイものなのか!!
が、長さが合っている為、このサイズままでウエストを手で押さえながらの試着。
やっぱりこれだな!!という組み合わせで試着室から出ると..
ぼそっと
レスキュー隊...
れ、レスキュー?!
レスキューとは、とてもスキー上手い人達ではないか?! 
ボーゲンもままならないニャンコが、動くかどうかも分からない(むしろ止まれないこと方が問題。。)
ブレード初挑戦をしようとしているのに人なんか救助できるか?!(せんでええ!)
が、
それは3980円という桁違いの安さな為ゲットッ!!
それにゴーグル、手袋(グローブというらしい)、お帽子全て10%引きで
シメテ20099円也!!
す、すげ〜〜頑張った!!!!

もちろんブレ−ドまで見る気力はなく(さすがに2万じゃ無理だと学んだ。。)
いきなり安物買いに目覚めて、南町田のグランベリーモールにとぶ。
ここでもまずは腹ごしらえ。

『コムサカフェ』と『クイーンアリスカフェ』という2つの高級カフェの間を行き来し、
ケーキ4種盛り合わせ+ドリンク¥1000に惹かれ、クイーンアリスに決定!
何故かオドオド ドキドキしながら入る。。
洋梨のクレームブリュレ、フルーツタルト、スフレチーズ、クラシックショコラ
に紅茶と、単品でアイスコーヒー。ケーキはシェアー。
うまいのであります!
見た目はすごくケーキなのだが、それほど甘くなく、かといって『ケーキ感』を失わない。
店内もケーキ同様、甘過ぎず、造り過ぎない感じが、居心地がいい。
詩人だわニャンコ!!

そこで『ぼへっ(やや短め)』としてから
コムサ巡り(カットソー買った>父母がホワイトデーと言う事でプレゼントにしてくれたうれひぃ)、
フランフラン(腐乱腐乱と出たショックだ。。)巡りをして
本日の買物ツアーは、終結したのであります。。。


3月13日(極上の晴)『寝る日』

朝、6:50に一度目を覚まし、休みだと自分に言い聞かせ、眠りに入る..
8時にまた目を覚まし、何もないのだからと無理矢理また寝る、、
10時頃、、何故にそんなに起きたがるのかと自分に問いつつ、まだ布団にいる。
11時、どうにか頑張ったと、起きだして、朝昼飯を食べる。
一応ブランチと言ってもいい。

昼過ぎマッサージチェア−に座り、ビデオでも観ようか。。
そういやずいぶん前録った『凍える牙』も観ていない。『プロジェクトA』も..
でもまぁこんな天気もいいことだし、室内暗くしてビデオ漬けになることもないし、
せっかくだからいつもは勿体無くてできない
明るいウチに寝る=昼寝を決行してみよう。(??)

4時過ぎ、日が延びたとはいえ、すでに夕方。。
寝たんだか、寝てないんだか..
少なくともニャンコはいつも出来ない生活をし、十分休養をとったつもりが..
疲れた。。無性に疲れた。。。
その上、最近なにかあると、すぐ勃発するアレルギー性鼻炎がハナ盛り!!

時間は無情に過ぎゆき、日は陰り..
洟垂れニャンコが、ただ呆然とするのみの連休、初日でありました。。


3月10日(暖かくって春?!)『これはもう趣味といっていい?』

道場は趣味だ!
これはニャンコの食以外で興味のある、数少ない趣味の一つである。
その道場のボスは、いつもながらの気紛れで、本日お休みと言いなさる。。。
うぅ〜そんなこと言うから、先週、風邪で休んだにも係わらず、ついフラフラと...

今日こそ理想のシルバーアクセを制作するぞ!!
最初の『爆裂お豆ちゃん』(これは結構好き)から挑戦する事、早3回目。
飽きもせずにペンダントトップを作りつづけている。

が、前回の反省をもとに
今回は作成のポイントを、初心者のごとく聞いてやる(むしろお前は立派な初心者だ!)
なるほど言ってる事は3回とも同じである。
が、
なぜにニャンコは、今までそれを守れた事がないのだろう。。
とにかく手早く手早く...
んしょんしょ..
だぁ〜〜?!?! シワだぁ!!
 何故にシワ、ひび割れができてしまうんだァ?!(それはニャンコが鈍いから..)
再度、んしょんしょ..
あがっ!!
再々度 うぅぅぅ〜〜〜うがっ!!

3回が限度の3回目、これならマシ。。というものを乾燥させ、磨き、焼きに入る。。
おぉ?! まるでアクセサリーのようだ...。
左右対称のペンダントトップを一つ磨きをかけ、一つはブラシだけで終わらせる。
と..
なんとなくアクセサリーらしくなった。(涙涙)

で、作ったものをこの日記とともにアップしようと試みる!
試みる。。
みる?
み...
...ツーツーツーツー


3月6日(昼は4月の陽気)『アレルゲンのバカ。。』

この体力の低下しきっている時に、ニャンコの職場は、結構最悪。。
事務所リーダー、ワタさんが2月一杯で辞め、愛するゴトさんは3月一杯で退職。。
それだけでも悲しいのに、その代りに入った女性二人。。
仕事的に有能なので、問題はないのですが...タバコをおのみになる。。

ニャンコの事務所、半分のお偉方デスクは、ほとんど吸わないが、
ニャンコのいる下っ端(でもフロアマネージャーだ!)コーナーは、今やほぼ全員喫煙者。
窓一つない、地下のお部屋は、煙の逃げ場もなく真っチロけ〜〜。
そして何よりニャンコは...
ブエックシュン!! てやんでばろっちょ!!
花粉症ならぬタバコアレルギー...ニャンコに死ねとおしゃるのか??

1回始まった鼻炎は、簡単には収まらない。
外に出るとちょっと収まる...が室内に入ると..ヘッ...
クシュンッ!
てやんでばろっちょ!!
ップチュッ(堪えたクシャミはこん音..)
でぇ〜ばろっちょ!


『だぁ〜〜いじょ〜〜ぅぶぅ??』

かわいい山さんが、2杯めの卵チャーハンをつつきながら聞く。
ゴトさんはニャンコのクシャミ+クシャミ専用の口癖(?)を聞き慣れている為か、
冷静に桃マンを食べ続けている。。
ニャンコは..
ピータンと味付け卵ばかりをとってしまう自分に少々呆れつつ、
忌まわしい風邪と鼻炎がなければ、全て食べ尽してみせようものを..ちょっと食傷気味。。
という訳で、
本日、着物大会チームは、目黒のとあるホテルの中華のバイキングを荒らしにやってきた。
それにしてもこの..ヘ..ブシュンてやんでぃ..には困ってしまうよ、まったく。。

2時間で2000円のバイキング地味ではあるが、それなりに美味しく
(南瓜マンと卵達、焼売、お茶が飲み放題なのも嬉しい。が、ゴマ団子がないのは許せない)
相変わらずの気安いメンバーゆえ、バクバク食べれるのも嬉しい(い、いつもじゃない!..くない?)

そのうえ、仕事を辞め、フリーになって旅ばかりしている山さん。
エジプトの砂、イタリアの豚に引き続き、今回のマレーシア(7万であの島..むっちゃ行きたい!!)
木彫りのブスかわいい猫のグラス目印。
??
えっとパーティーとかで、自分の使ったコップに引っ掛けておいて、
他人を敬遠するグッツ!
それのパーティーとは、すご〜〜く無縁そうな雰囲気の..
ぼのぼの〜としたというか、のそのそ〜というか、ぼへ〜〜って感じの田舎丸出しの猫さん。
またまたお土産を買ってきてくれたのであります。

いつもアリガトねぇ〜〜っぇクシュン!! ばぁ〜
ってことで、
何事にも集中できず、お礼すらマトモに言えない春の夜でありました...


3月3日(雨のち曇りだったか?)『この季節..』

寒気を感じても、気候のためか、風邪の為か、分からない事がある。
昨日、お茶の水を歩きながら、何か変だったんだよね〜〜。

花粉が飛びまくっているってことは、
世間はやや暖かかったに違いないのに、真冬の定番の格好をしているにも係わらず、
寒いったら、あ〜〜〜りゃしない。
まぁもともと寒がりだしぃ〜とか思っていたら、風邪だったんですね。

そんなことで、仕事は犠牲にできないフリーター。今日は大事をとって道場、お休み。
ちぇっ! 
ひな祭りだから、誰かに集ろう(これでタカると読むのか?!)と思っていたのになぁ。
ん?
そんなこと考えているから、もしや罰が当たった?!

そして唯一、気遣ってくれてもいいはずのニャンコ親!!
ひな人形が面倒なのは分かるけど(そのくせkinoさんのひな人形を観に行こうかと画策していた)
桜餅くらい...


3月2日(花粉の嵐らしい。。でもちょっと雨)『学生街』

は、
ど〜〜してこんなに食べ物が安いのかしら??(いきなりそれかい?!)

今日のニャンコは、お茶の水からの飯レポートでございます。
レシートが出ないので、店の名前も分かりませんが(未熟ですまん)、
アルペンさんのごく近くとだけ言っておきましょう。

お買い物の御用が済み、
半額セールのタコ焼き食べながら、夕食処をチェックするニャンコ。
その時はあまりわからないけど.食べながら食べ物屋を探すのは、やはり変かもしれない。
そしてそれを変と思えることで『まだまだ自分は普通だ』と安心してしまうのは危険だろうか??

* 学生が集まる洋食屋の要素 *

安い、早い、旨い、そして種類が多い!!
この店はそれを見事にクリアしており、セットとして付く心ばかりのサラダとスパも、
名脇役として健在だった。

ミックスフライ、牛バラ肉焼き、ハンバーグなど各定番メニュー。
それらが並ぶメニューの一番下には当然、全部のせ!!
ご飯は、普通も大盛りもサービスで同金額は当たり前である。

ニャンコは意地悪なので、ついつい店の剥がれかけ、色の変わった特別メニューのポスターから
『ジャンバラヤ』なぞ、選びだしてしまう。
が、敵もさるもの、そんな小さな罠など、モノともせず『全部のせ』と同時に運んできた。
むむ〜〜やるな!!

では味は??
の前に..

熱々の鉄板に、この半熟目玉焼きをジュジュッとしたいなぁ..
ジュジュッ〜〜
目玉焼きと同時に、ニャンコの指も焼いてしまうなんて、
よくある事で、ネタにもならないわ!

サルサソースをご飯にからめる為、上に乗っている鶏の胸肉を避けて..
ジュジュジュッ〜〜
指を2回焼いたからって、死ぬ訳じゃないわ!!

そんな色々で(?)680円なんて...す・て・き!
きっとランチはコーヒーとか付くんだろうな〜〜。ケーキセットも480円だったし。
次回..
といってもお茶の水。。

いつかの再会を楽しみにしているぜ!!
そしてその時こそ、帰り際に気付いたハンバーグ&チーズクリームコロッケを!!



猫まねきご挨拶井戸端お好み

伝 書