june/july/august/sept/oct/nov/dec/
jan/feb/mar/apl/may/jun/july/aug.sep/oct/nov/dec/
jun/feb/
mar/apl/may/jun/july/aug/sep/

10月28日(寒くなりました)『おねにぃさん達は』

スゴイ!
初めて会った人とも会話を弾ませ、しかもあんな風に踊れるなんて・・
しかもドリンク1杯と少々(本当に少々だが)のツマミが付いて
3800円ポッキリ!!

ポッキリ・・あぁ、なんて危険な大人の世界を連想させる言葉でしょう。。
そう!
ニャンコは生まれて初めて
○ューハーフショー『黒○の湖』さんになる潜入したのあります!!
ジャンジャカジャーン!

で、何がショックだったって?!
タコはともかく(というのも何だが・・)
あのお可愛らしいハッピーちゃんが、このような場が2回目だったことと、
もうNハーフさんらが、どうみても普通の女性だってこと!

ちょっと前のイメージでは、
ムサイにしろ、化粧が濃いにしろ、妖艶にしろ、恐ろしく美しいにしろ
男性色がどこかに残っていたではないですか?!
無い!!
もう区別がまったくつかない!!
全員、男性もしくは、もと男性だと思っていたのではあるが、
最後の紹介で、女性が一人(もしくはそれ以上)混ざっていた訳です。
判らなかった。。まったく。。

かわいい子だとは思ったが、他の人も細くて小さくて・・
(特に私が『オサ』と名付けたオサに似ている美人ダンサーは絶対判らない)
他の人に関しては、紹介の時、敢えて性別を言わなかったので・・
多分・・でも・・
他の子も実は・・??
う〜〜ん、、、
だってニャンコの方が、よっぽどガタイがいいのだもん!!
『どっちがニュー○ーふクイ〜〜〜ズ』なんかあった日にゃぁもう・・
こんなに可愛きゃどっちでもいいじゃないか?!?!
という気になってくる。。
さすがその道のプロである。。

社会勉強とよく言うけれど。。
確かに・・
女としてのアイデンティティーを考え直す上でも、勉強になりました。。
でも今度は、先に少し食べてから行くか・・
上のコース(飲み放題付き)にしようと決意を固めるニャンコであります。。
ん??
これってば、すでに女性性質喪失だろか?

10月24日(晴れてた?)『デットマン』

ジョニーはいい男である。
むっちゃ男前だと思うし、惚れてもおる。。

この映画(ビデオ)を見るまで彼がこんなにも美しいとは思わなかった・・・

ジョニー・デップ
モノクロ影像の中で・・この映画の中で・・あんたはとても美しい
最近お見かけしていないカーライル様をすこ〜〜んと抜かして行きました。。

ニイちゃん貸してくれて有り難う!!

10月22日(秋晴れ)『てっちゃん来りて・・2』

草津に帰る。。
13日に草津から羽田、そして飛行機で青森にとび、17日に東京に戻り、
草津に帰らず、ライブだ講演会だイタリアンレストランだと、
日々ハードな78歳。。
本日、早朝より、父運転の車で草津まで・・・

先月に続きまして、草津=朝5時起床
父母ニャンコは、昨夜のライブ後に泊まったNの○子さん宅へお迎えに。
(ちなみにこの女性プロデューサー。カッコ良くてエエ!)
6時前、てっちゃんはシャンとしたスーツで、シッカリ目覚めて登場!
その準備で○子さんと妹さんは眠い目で、必死のお見送り。。

草津に(再)出発である!
朝の挨拶、環八から高速に乗る前にてっちゃんは、いつもの囁き声を
さらにヒソメて話し始めた...
『ニャンコだから言うけどさ・・』で、約2時間、横川のSAまで。。
高速に飽きる事なく話し続けた。

高速を下りて軽井沢の町中を行く。
季節は、ちょうど秋の紅葉のまっさかり。
色づいた落ち葉の中を風を起こし、舞い散らしながら車は走り抜けていく。
てっちゃんは、我が庭を愛でるかのように・・
『綺麗でしょう。 これを見せたかったんだ。ねぇお母さん素敵でしょ?』
目の見えない、妻も子供ももう居ない、てっちゃん。
『息子と嫁と孫といるみたい。こんな感じなんかね〜』
神父様からもらったアルゼンチンタンゴを聞きながら・・・

10:20何度も小さな頭をペコペコ下げ、送ったてっちゃんに見送られる。
朝の5:30に家を出て、休憩込みで5時間弱
そこからニャンコと両親は別の道。

ニャンコ父の峠道爆走の甲斐あって、
ニャンコ10:47長野原草津口発特急『草津ー号』の2分前駅着
これを逃したら45分後の各駅停車=帰宅時間に3時間前後の差が・・
切符を買って、階段をダッシュでかけ上り、滑り込む。
セーフ!

1時、赤羽駅の駅構内のカフェにて昼食。
14時渋谷、同情してもらう為、ぷるろの所に寄り、案の定同情してもらい。。
15:00
草津までのニャンコ人生における最高最短往復記録9時間30分食事2回込み

無事に家に帰り着いたのでありました。。。ひぃ疲れた〜〜〜!

10月20日(晴れ)『てっちゃん来りて・・』

日曜日.この日は道場も休み、氏をお待ちする。
てっちゃんこと桜井氏は、今や全国区いや世界をまたにかける詩人となった。
N○Kのチョンミさんに連れられ、我が家へ。。
その偉大なる詩人はやってきた!

『やぁやぁニャンコ!! 今日はよろしくね〜〜!』
すこーーーんとした軽やかな挨拶、、
お変わりなくて・・
ニャンコ父母兄に78歳の大人らしくキチンと挨拶したかと思うと・・
そこからずっっっっっっっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と喋りっぱなし。。
オヤツを食べ、教会に行き、乙女の悩みと子供の歓迎を得て、ミサに出て
帰ってきてから父特製のキリタンポ鍋をつっ突く間も・・・
ずっと喋っている。。。
『う〜〜〜〜〜〜〜れし〜〜〜なぁ〜〜〜〜〜』
やたらめったらシャベクリまくる(いいから鍋食え!)彼は、
今生きていることが、楽しくて仕方ない。眩しくて仕方がない。
今日出会った子供達が、可愛くて嬉しくて。。。
・・・とのことである。。

食べ終わってからも、少量の酒とつまみで兄とニャンコと話し、
23時就寝まで・・・ふぅ。。元気なお人だね〜〜。
夜中に一度起きたくらいで(あにぃ感謝多謝!!)朝までよく寝れたらしい。
そりゃまぁあれだけハードな生活していれば..

翌日の彼の予定は、教会での雑談講演会。ニャンコ仕事。
ではでは再見!

10月19日(雨)『有り難屋D○Iのお店』

ニャンコは、とにかく安く買いたかった。。
実際の販売価格9800円のところ4800円まで値切って
勉強していただき、買った為、
こんなとこで、手を抜かれたのではないだろうか??(結構、本気)
同じH゛で(しかも古すぎて)アドレス移行できないたぁ
どういう了見じゃい!!

というのが、数日前のお話。。
一縷の望みを抱き、秋葉原のポケット専門店(というのか??)へ
お願い!! アドレス移して!!

1件は、買ってすぐ本人に入力して頂き・・・
それから3日経った19日現在
ニャンコが入力したアドレスは、自分の家兄の家のたったの2件。。
2件入れて力尽きた。。
イカン!!
このままでは全部移し変えるのに、次の機種変が出来てしまう!!

ということで、
神頼み。。DD○ポケット頼み!
が・・
通じた?!!?!!

っつか、いともアッサリ!
あんまりアッサリだから、序文のようなことを思ってしまう訳さ。。
うぅ。。。これで全ての電話に対して
不審な声で、疑い深そ〜〜〜に電話にでなくてもいいのね!
ありがとう!! ポケットねーチャン! 

&いつもながら世話かけます〜〜!

10月17日(晴天)『あな楽し!

10:00ビゴの前で開店待機!
ハニー達は何パンが好きかしら?? 
ハ二ー達は私と同類だから鬼のように食べるし・・くふふ。。楽しみだわん!

今日のハニーは、大学サークル仲間リエちゃんとトントン(ハンドルネーム?)
一人暮しを始めた彼女と新婚の彼女のガラッと変わったであろう新生活ハ??
あぁ・・
そう・・
まんまなのね。。
やっぱり。。。
筋の通ったはんなりぼんやりだからね〜〜二人とも!!
お変わりなくてなにより(いいのか?!特に旦那のいるそこのお嬢さん!!)


何かこう取り留めの無い事を、部室でダベっているかの如くシャベクリ、
なんだか分からないが、非常用梯子(か?)『オリロー』の
使用説明などをプロの点検屋さんに講習して頂き・・
よく分からないが、非常時の使命感に燃え役割を考える3人。
でも
もちろんニャンコ家に『オリロー』なんてあるはずも無く・・
今後お目にかかる予定もない・・
そもそも彼女のマンションの非常事態に
ニャンコが現場に待機している事など皆無であろうけれど・・・

そんな楽しい時間も3時。。あぁタイムリミットが・・
3時半既に30分オーバー。。

「よよよ。。。ニャンコは帰らねばなりません。。」
手土産に机に食べ散らかしていたお菓子を一掴み頂き(正確には母に・・)
途中で、ケーキを購入して帰る。

夕食用意!!
中華! ケーキ! フランスパン! ジンジャーエール!(シャンパンの代わり)
ハッピーバースデー@ニャンコ母

10月16日(その夜)『そんな新電話の初メール』

ぱぱあにぃより。。

『あなたのかわいいMac。貰い受けます』

だから白雪じゃねぇって!!
と迷わす思ったニャンコ

どうやら旧Macの事らしい・・
マジですか?、マジですか?? マジなんですかい?

自分でお願いしておきながら、自分でかわいいMacと書いておきながら・・
あにぃの言葉も、Macも、まったく信用してないニャンコ。

そんな嬉しい初メール。
あの子を自分の手で壊さずにすむ事、心より感謝感謝です!!

10月16日(曇り)『一人でお使い』

すら・・ニャンコはできないらしい。

朝、メールを貰った。
『この電話で受ける最後のメールになるのかな?』
とのメールを読み、ラッシュの電話で涙ぐんでいると・・・
はて?
ニャンコ、、引換証もって来てない気がするぞ。。
っつか絶対持ってないぞ!

ラッシュの電車でごそごそもそもそ、一応、鞄を探る。。
気休めだ。。
ニャンコは今、鮮明に(持って来ていない事を)思い出したからだ!
朝、いつものボロリュックではなく+VIA B○Sで70%offで買った鞄に変えた。
入れ替えていないとハッキリ断言できる!!
ぃ〜〜〜〜〜!!!

懸命で一般的な方々は、普通ここで「そんなんなくても平気だっての!」
お思いになるだろう。。
普通ならニャンコも、ブリブリね−さんを装い、強気と弱気でかすめ取るところだが
この電話、訳あって名義がニャンコのもではない。。
ゆえに身分証明も意味を持たず・・
赤の他人がなんの証拠も無く・・・そんな人に・・渡す? don't you?

『このメールが最後かも・・』のまさにその電話で
その後10通以上のメールをやり取りし
変更スムーズ化の為、夕方から使えなくなると脅されていたが、それもなく、
ギリギリまでウチの子は役に立ってくれ、その仕事を終えたのであります。

バイバイ スケルトンH゛!
今度はmoemoのリアルなおもちゃとして強く生きてくれ!!

10月14日(晴天)『そんな午後に』

ニャンコは、哀しい別れをもう一つすることになった。。
ニャンコの可愛いスケルトン電話、おもちゃ電話、、ことH゛

ニャンコ機種変更の必要性が切迫し..泣く泣く。。
誰か中身だけ変えて・・・
機能だけ追加して・・・
電波の良さと漢字変換以外には、際だった長所もないけれど・
電話とメール以外に特に何ができる訳でも無いけれど,,
ニャンコは、この玩具みたいのが好きなの。。
この子だから、買ったの。。

せめてこの子の子孫でもいたら、まだ機種変更も抵抗が少なかったのに・・
○OSIBAのバカァ〜〜〜!!!
なんでPHSから撤退しちゃったんだ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(号泣)

ってなことで、人様の協力を得て、ニャンコが生まれ変わらせたモノは・・
パ○ソニック!!のなんとか210ってヤツ。

が、まだ無い。
ニャンコの希望した色が売り切れで無い為、明後日取りに来て下さい!
って
目の黄色いどっからみても日本人のネエちゃんが言った。
電話と引換証を持って・・
明後日16日再見!!

10月14日(晴天)『さよならMac』

なぜだろう・・
このスッキリとした秋の日。。。
ニャンコは今まで渋りに渋っていた旧Macと、お別れをする決意をした。。
まず中身の掃除
さよならポスぺ、、さよならヘタ字、、さよならOS8.1よ〜〜!!
ん?
できないじょ?? 消えないじょ???
ん〜〜??
せんせ〜〜〜い!! 最後のハードディスクが消えませ〜〜ん!

再度、挑戦!
OSをCDから立ち上げて・・・捨てて・・・むむ?! 
今度は、ほにゃららほにゃららでとにかく落ちないぞと言いはっておる!
なかなかシブトイ奴め。。

よし!! スピード勝負だ(意味不明)
CDが出せなくなる危険を考え、落としつつ開けつつ、捨てつつ・・
トウッ!!
これが正しい方法かどうかはともかく無事、Macは箱だけになったようである。
立ち上げてもOSは居ないよマークがピコン?ピコン?
ふっ、勝った!

で・・・
絡まり、ホコリまみれになったコードをサコサコと抜いて行く。。
あぁ〜〜さっきまで生きていたのになぁ。。。
中身は空っぽになっちゃったけど、返事はしたのに(=ピコン?ピコン?)・・
死んじゃった。。
ニャンコ、心から悲しくなり、最後のあがきとばかりに
ぱぱあにぃに『この子を貰って下さい』メールを送信!!
暫く待ったが、当然、返事はなく・・
泣く泣く5年分のホコリにまみれたMacを拭いて、
20分ほど日に干し(既に自分が何をしているか分かっていない。。)箱にしまう。

私のかわいいMac。美しさも、性能も白雪の足下(どこ?)にも及ばないけど..
でも愛着!! 哀しい哀しい。。
某先生にも電話した・・『この子を・・』・・やっぱり難しいみたい。。

半べそかきながらニャンコはスキャナー、プリンター、Macセットを
日に干していたベランダから、日陰の裏物置きに運ぶ。。
子犬を捨てた人間のような罪悪感を抱きながら・・・

10月11日(多分晴れ)『AM3:25』

忘れもしない。金曜、深夜。

ニャンコはその日AM1時まで、かの名作を読んでいた。。
セオデン王が倒れた後、ナズグルの首領に一太刀浴びせメリー大勲章!! 
というあの名シーン。(分からんって?!
大興奮のニャンコはガキなので、本を閉じた後もなかなか寝付けなかった。。
そんな深夜。。

ニャンコが浅い眠りからやっと深く落ちて行ったまさにその瞬間。。
にゃん?!
夢・・・猫の声のような・・
にゃぁ〜〜〜〜ぉん!!!
に? に・に・にゃぁ〜〜にゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜
歌っているんか?!?
すぐ近くで・・気にするまい。。起きるまい、、決して・・近い・・
ニッ!!!!
カリカリ猟カリカリ仮カリカリ狩カリカリ・・・
ガバッ!!!

貴 様 !!
あれほど家を削るなといっておろうがぁ〜〜〜〜!!!
勇んで飛び起きたものの・・・

傍らにちょこんと足を揃えて座り
これまたこの世のものとも思えないような愛らしい声で
ぃ〜〜

融ける。。。
こうして忘れもしないAM3:25 猫の餌やりと、夜の散歩の見送り。
猫ってズルイ。。
と思いつつ
またしても服従してしまうニャンコであります。。

10月5日(晴れ)『体を動かす』

今日の道場は外である!
なぜなら新宿区のなんちゃら祭りの為、センターが使えないから。。
で、
ニャンコは夏でもないのに、腕と顔に日焼け止めを二重塗りして、
今日の公園練習に備えた。
しかも久しぶりに広い練習場だということで
棍と双刀と扇子のマイフェイバレット武器を全て持って、
(着替える場所がない為家を出る時点で武術シャツに武術パンツで全身黒尽くめ。
背には旅人リュック・・・おまえ何者?!?!

そんなただでさえ怪しいニャンコ。。
2mもある愛武器@棍を電車の中で、転倒させるという大失態をやらかし
そこら中の乗客にひれ伏す事、数分。。
渋谷で逃げるようにして、下りたのは言うまでもない。。

そんな苦労して到着してみれば・・・和太鼓集団?? 人の群れ?!
新宿区民祭り2!!
公園も使えないじゃん!!!
っつか、
いつもの場所が実は空いてるらしいじゃん!!!

二重日焼け止めは? 棍は? このまるでカンフーコスプレな私は?!
何だったんですか、えっ皆さん!!!

まぁとりあえず、そんなガセネタのおかげで、
室内で棍はできたし、どっちにしても日焼けはしないし・・
お台場小香港に行って陳さんの(激辛)四川のマーボー豆腐は食べれたし、
そこに比較的ちゃんとしたカンフー着がある事が分かったし(ヤケになってる・・)
その上、
夏に東京湾花火大会の時に強風で飛ばされた(8月の日記参照)
ユニクロの帽子も買ってもらったし(なんだか訳が分からなくなっている・・)
いや〜〜〜
良かった!!(もう無理矢理だし・・・)

10月5日(時々雨??)『激励イタリアン』

彼女のお薦めはチーズリゾットとカニのトマトクリームパスタ。
忠実にしたがうニャンコ。
それに茸のマリネピリ辛味を付けて、珍し〜く飲み物もオーダー。
一見プロレスラー風なホールの兄さんにコワゴワお願いした。。。

ここはアオ嬢お薦めのイタリアン『ボン・○マ』in池袋である。
待っている間中、店内の黒板に書かれていお薦めメニューを凝視する。
次回は
鴨肉、モッツァレラのピザ、前菜ももっと堪能して、白ワインも、、、
眼鏡を持っていない事をエラク後悔した・・。

まずは比較的すぐ来たマリネ。
いきなりサッパリ!! 
茸と間違え(んなよ!!)鷹の爪をかじったニャンコは、一回死んだ。。
生き返る間もなく、リゾットとパスタはぴったり同時。
これまたジョリパスに馴れたニャンコの目には、控えめな量に見えたが
旨い!!!
特にカニパスタ!!! 濃厚なのにシツコクない! 
テレビで言っていた美味しいリゾットは芯があって、でも固くないという
このリゾットも米が煮崩れる事なく、..まんま!!

結局のところ、味も、量も満足なイタリアン。

メニューが変わりきる前に、もう1度行って・・今度こそ夢の鴨肉!!

猫まねきご挨拶井戸端お好み

伝 書