2002年1月
たわごと

1月31日
 エルピーダの業績は予想通り悪いようだ。NECと日立が増資して赤字を補填するようだ が、会社でこれじゃ自転車操業と同じじゃないかと言っていたが本当にその通りだ。しかも 、営業、設計で100人削減とか言っているが、営業力がないところで営業を削り、設計工 数不足のところで設計者を削ったら、悪循環に陥るだけじゃないのか。まあかつてのA級 戦犯が役員に並んでいるんですから、大して期待は持てないですけどね。
 歩数計71090歩。

1月30日−2
 今週は仕事が忙しいです。メインの製品の修正検討をしているんですが、今日もう一つ の製品の修正まで来てしまいました。金曜日は一日教育だし、土曜日出てやるしかなさそ うですね。
 歩数計61845歩。

1月30日−1
 昨日のたわごとでみんなやめるべきだとは書いたが、真相を究明しなくてもいいとは思 いません。ちゃんと真相を究明しなくてはいけません。多分嘘をついていたのは鈴木宗男 だと思いますが、こんな輩は政治的におしまいにしてしまわなければなりませんね。

1月29日
 アフガン復興NGO会議のNGO参加問題で田中外相、野上次官、鈴木議運委員長の対 立について、喧嘩両成敗でみんなやめるべきだと思っていたが、外相、次官は更迭、議 運委員長は辞任となった。橋本派にしてみれば、してやったりかもしれません。鈴木宗男 と田中真紀子が刺し違えたと思えば痛くも痒くもないでしょうね。
 歩数計55262歩。

1月28日
 雪印食品の偽装詐欺問題に続いて、北海道産を熊本産と偽って出荷、販売していたと は。記者会見でも言ってましたがこれで終わるわけではないでしょうね。まだまだ出てくる でしょう。とんでもない会社です。
 歩数計49235歩。

1月27日
 三浦半島へドライブ。朝は雨だったが、昼頃から晴れてきてよかった。気温は予想より 低かったように思いましたが。
 歩数計42744歩。

1月26日
 昨日のオフ会は1次会は15名、2次会は延べ22名の参加者でした。2次会は過去最 大の参加者数でした。結局2時まで飲んでました。モトスミスキー部の合宿の話をしました 。予定通り休めるんだろうか。教育の日程がどうなるかによるんですがね。
 歩数計33827歩。

1月25日
 今日は給料日。13年度の源泉徴収票を見ると前年より年収が減っています。まあ残業 時間がずいぶん減ったのでしかたないですね。節約していきましょう。
 これから毎月恒例の地元のオフ会に行って来ます。
 歩数計28198歩。

1月24日
 C++の教育が今日から始まった。Cもちゃんとわかってないのにちょっとつらいかなと 思ったが、まだ最初なので導入部分ということで、落ちこぼれずにはいますが、がんばっ て勉強していきましょう。
 歩数計21808歩。

1月23日
 衆議院の選挙区割について自民党内で政府の衆院議員選挙区画定審議会の5増5減 案に反対して2増3減案にしようとしている。いつものことですが、全くわがまま放題ですね 。何をやってもいいと思っているんでしょうね。
 歩数計13609歩。

1月22日
 事例研に出席しました。自分のやっている製品の発表だったので参加した。ちょこちょこ 聞いていたが、ちゃんと聞いたのは初めてだったのでよかった。
 歩数計6632歩。

1月21日
 午後に橋技に外出。
 モトスミに帰ってきて、外食したが、久々におでんを食べた。おでんを食べたのは1年半 振りくらいでしょうか。
 歩数計216歩。

1月20日
 CDを借りて来た。
 ラグビーの日本選手権で関東学院がクボタに敗れた。やはり社会人の壁は厚かったで すね。
 歩数計91454歩。

1月19日
 ダイエーの再生計画が発表された。これだけ債権放棄させてあれもこれも売却してもま だ1兆円も債務が残るとはこんなんで大丈夫なんだろうか。もう一波乱も二波乱もありそう ですね。ローソン株を売却するようなので、ローソンでOMCカードが使えるかが心配です 。サインなしで買えるのは便利でいいんですけど、サインが必要になったらわざわざローソ ンに行かないでしょうね。
 歩数計87750歩。

1月18日
 特許の評価会があった。結果は撃沈されてしまった。再検討になったがいい抜け道がな さそうなので、ダメでしょう。
 歩数計75830歩

1月17日
 四国に行った時にフロントガラスにひびが入ったんだが、そろそろ修理しなきゃというこ とで、出したら結構な値段だった。しょうがないので保険で払った。保険料上がるだろうけ どしょうがないか。
 歩数計68526歩。

1月16日
 国会議員の歳費を1年間1割削減するという。歳費削減といいながらたった1年間とは。 要するに自分のもらう金は削りたくないから1年削ってお茶を濁そうとしているんでしょうね 。こんな連中なんか信用できないですよね。
 歩数計60770歩。

1月15日
 組合の選挙がちょっと面倒です。会社名は去年4月に変わったが、組合名は去年の定 期選挙後に変わったのを忘れてました。いろいろ作り直さなきゃなりません。今日の夜作 り直してました。
 歩数計52282歩。

1月14日−2
 ブッシュ大統領がスナック菓子をのどに詰まらせて倒れたという。老人がもちをのどに詰 まらせたんじゃあるまいし、笑ってしまいました。こんなんでポックリいったらしゃれになりま せんよね。

1月14日−1
 1泊で名古屋から四日市まで行って来ました。今回は名古屋城をメインに4城、6博物館 に行きました。また、きしめん、みそかつを食べて、グルメの旅でもありました。疲れたが いい旅でした。清洲城にあった城の写真を見ると行った城34、行ってない城9城でした。 ほとんどが九州の城ですけどね。
 歩数計44731歩。2日間で55000歩弱ですね。疲れるはずだ。

1月12日−2
 ラグビーの大学選手権で母校の関東学院大学が2年連続優勝を飾った。ここ5年間で2 年前に応援に行って負けた以外は優勝ですからね。日本選手権でがんばってもらいたい ですね。
 明日は名古屋へ1泊で行きます。次の更新は14日になります。
 歩数計90803歩。

1月12日−1
 長谷川がマリナーズに入団することが決まった。これでうまく行けば今年のマリナーズは セットアッパー長谷川→クローザー佐々木というリレーが見れるかもしれないですね。今 年のマリナーズは7回からも楽しみですね。
 
1月11日
 東京ガスのガスメーターを交換するという案内が入っていた。親に聞いたら親のほうに は入っていないということだし変だ。本当なんだろうか。都合がいい日を教えてくれと言わ れてもないんだよなあ。
 歩数計77076歩。

1月10日
 さっき帰って来ました。1時です。今日は橋技に直出直帰でした。帰ってきてモトスミで晩 飯を食べました。
 歩数計69717歩。

1月9日
 帰ってきてニュースを見ていたら、何と同姓同名の記者が出ていた。この世に同姓同名 が多いことはわかっているが、実際見てみるとちょっとビックリ。
 歩数計61927歩

1月8日
 昨日の昼に臨時選挙の委任状のメールを出したんだが、半分以上から30分以内に返 事が返って来た。今日チェックしたら全部返事が来ていた。昨日中にほとんどが来ていた 。なんというレスポンスの早さだ。去年委員長じゃないときに返事出すの遅かった気がしま す。みんなこんなに早く出しているなんて。
 歩数計54037歩。

1月7日
 今日から仕事始めです。休み中は朝遅かったので、早く起きると寒いですね。今日は冷 え込んだようだし。久しぶりに仕事をしたらさすがに疲れた。
 ところで、高校ラグビーの決勝まで進んだ東福岡。もしかしたらラグビーで全国制覇でき るかと思いましたがさすがに無理でしたね。しかしサッカーは早く負けてしまったが、サッカ ー、ラグビーを両方制する可能性のある高校が出てきたって感じでしょうか。来年に期待 しましょう。
 歩数計47419歩。

1月6日
 今日で長かった正月休みも終わりです。今年の休みは墓参りと城めぐりに1日ずつ行っ ただけで、結構家でグダグダしました。明日は結構たいへんでしょうが、今年もがんばりま しょう。
 歩数計40819歩。

1月5日
 千葉に城めぐりへ。8時半に家を出て、千葉からモノレールに乗って、亥鼻城(千葉城) へ。模擬天守の郷土博物館を見て、外に出たら雨がぱらついていた。傘を持って来なか ったのはちょっと失敗かなと思ったが、パラパラなので、そのまま中央博物館へ。たいした ことないと思っていたら1時間半近くも見ていた。さらに小弓城、長山砦、生実陣屋、生実 城とたて続けにまわる。さすがに疲れた。結局今日は5城2博物館をまわりました。
 帰りがけに渋谷に寄ってマウスが調子悪いので光学式のを買って来た。
 歩数計35250歩。今日だけで24000歩弱か。

1月4日
 今日から会社という方もいるようですが、うちの会社は7日からで9連休です。こういうと きに、なかなか行けない通帳記入に行って来ました。半年振りくらいです。銀行に行ったら 混んでました。ブレーメンを歩くともうほとんどの店がやってました。
 歩数計11632歩。

1月3日
 久しぶりに信長の野望をやった。前のセーブの日付を見ると半年振りだった。どういう状 況だったか思い出すのに時間がかかった。
 歩数計6805(通算)。

1月2日
 近所のTSUTAYAでシングルCDを借りて来ました。
 歩数計5261歩。

1月1日
 あけましておめでとうございます。今年はどんな年になるでしょうか。
 昼頃から墓参りに行って来ました。道はそんなに混んでなかったです。
 随分前から万歩計を付けているが、今年からここに歩数を入れようかなと思います。今 日からと思いましたが、0にするのを忘れたので明日から。(10万で0に戻ります)
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 # 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49