2003年4月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
4月25日 これから出掛けます。中国道を行って、九州の大分以外を回って、日向からフェリーで 帰って来ます。次の更新は5/5になります。 歩数計72717歩。 4月24日 明日の夜から出掛けます。でも明後日の朝まで雨のようですね。その後は天気がよくな りそうなのでよかったです。行っている間ずっと天気が良いといいんですが。 歩数計64024歩。 4月23日 明後日の夜から出掛けます。まだ準備はすべては終わってませんが、明日にはすべて 終わらせなければなりません。今日は随分と進みましたがもう一息です。 歩数計56951歩。 4月22日 今朝の新聞に首都圏の大手私鉄各社で来月から終日禁煙になるということです。たば こを吸わないので、うれしいですが、逆に駅のまわりでプカプカたばこを吸う人が増えるん じゃないでしょうか。行政と手を結び、千代田区のように駅周辺も禁煙にするべきです。 歩数計47353歩。 4月21日 去年までいた部門の人達が18日付けでたくさん退職しました。元いたグループはエルピ ーダに出向しましたが、もうひとつのグループは九州に異動なんです。異動しない人は退 職になりました(まあ一部の人は他部門に異動になりましたが)。九州か退職のどちらかっ てひどい話ですね。さっさと異動してよかったかな。 歩数計41216歩。 4月20日 上州オフに行って来ました。オフ会本番の19日は16名の参加で初めてお会いする方 が3名、その後の宴会が15名、今日が11名の参加でした。昨日の小幡城、国峰城は去 年行ってますが、国峰城はいろいろと行けてよかったです。また宴会ではいろいろ話が弾 んで楽しかったです。今日はやはり雨で予定変更でしたが、それでも初めての城に4城も 行け、また展望台から高崎城を見下ろせたりしてよかったです。2日間で初めての城4、2 回目以降3、資料館2に行きました。 歩数計34368歩。 4月18日 イラクの大量破壊兵器「独力での発見困難」 米国防長官 ラムズフェルド米国防長官は17日、大量破壊兵器の捜索が長引く恐れがあるという見 方を示した。独力で兵器を見つけるのが難しいと認める一方で、事情に詳しいイラク人協 力者の発見には時間がかかりそうだ、と述べた。 国防総省職員との対話集会に臨んだラムズフェルド長官は、イラク軍が学校や病院、寺 院などに通常兵器を隠していた実例を挙げ、「大量破壊兵器も我々だけで発見できるとは 思わない。協力者を見つければ隠し場所が分かる」と述べた。(以下略、asahi.com) これまで全然見付からなくて、さらにまだかかるということは実際には無いかもしれないと いうこともあるわけですね。大量破壊兵器の不拡散というアメリカの独り善がりの理屈もた だの空証文のように感じます。 明日は上州オフです。明日は高崎に泊まって別枠で何人かで日曜も城に行くので次の 更新は20日になります。 歩数計2305歩。 4月17日 買収容疑で川崎市議逮捕 4日前にトップ当選したばかり 神奈川県警は17日夜、13日投開票された川崎市議選に自民党公認で立候補し、再 選された関口弘容疑者(65)=川崎市高津区末長=を公選法違反(買収)の疑いで逮捕 した。また、運動員2人を同法違反(受供与)の疑いで逮捕した。3人は容疑を認めている という。 調べでは、関口市議は昨年12月下旬ごろ、運動員2人に票のとりまとめなどを依頼し 、報酬として現金30万円ずつを渡した疑い。関口市議は同市高津区選挙区で99年から 連続トップ当選。 (asahi.com) 選挙が終わったばかりというのにこれです。しかもまた自民党です。こんなやつがトッ プ当選したなんて情けないですね。隣の区なのでなおさらです。 歩数計94085歩。 4月16日 GWに行く九州の城や博物館を洗い出した一覧をプリントアウトした。120城と30博物館 くらいあるので、割り付け印刷したら、小さくて見辛いです。90城くらいは行けるかなと思 ってますが、これからさらに検討しなければですね。 歩数計86623歩。 4月15日 松浪健四郎の秘書給与を暴力団関係者が肩代わりしていた。全く呆れて物が言えませ ん。これは政治規正法違反でしょう。その相手が暴力団関係者だったということはさらに 悪質です。こんなやつらは選挙で落としてやりましょう。 歩数計79253歩。 4月14日 昨日の統一地方選。札幌市長選挙は法定得票数に誰も達せず再選挙になりました。北 海道知事選や神奈川知事選などもその恐れはありましたが、札幌だけが再選挙です。僕 も長年組合の選管委員長をやっていたので、選挙管理委員の人達のたいへんさは多少 はわかるつもりです。組合の選挙とは比べ物にならないのはわかってますが。折角選挙 が終わったのに、すぐ再選挙の準備をしなければならないんですから同情してしまいます ね。 歩数計71804歩。 4月13日 今日は統一地方選の投票日です。選挙に行く前に選挙公報を見てたら、市議選の潮田 智信の経歴を見てびっくりした。何とソウルオリンピックの野球代表だったんです。野茂や 潮崎や与田、古田や石井などがいて、アボット一人にやられてしまいましたが、僕は至上 最強チームだと思っていますが、その代表チームの一員だったというのです。あの代表に 入るだけですごいと思います。もしかしたら4年前もこう思ったかもしれないですが。 まあ、誰に投票したかは内緒ですけどね。 歩数計64103歩。 4月12日 米国防長官、「バグダッドは無法地帯」報道にキレる 「とんでもない誤解だ!」。ラムズフェルド米国防長官が11日、先週に続いて怒りを爆 発させた。「バグダッドは無法地帯」という報道に堪忍袋の緒が切れた。混乱のイメージが 世界に広がると、米国が批判されかねないからだ。 (以下略、asahi.com) 全く呆れて物が言えません。バグダッドでは略奪や住民同士で銃を向け合うなど起こっ ているらしい。アメリカがフセイン政権の影響力を無くしたというなら、治安を維持するのは 侵攻したアメリカ軍が責任を負うべきです。それにもかかわらずバグダッドの部隊を戦闘 のために移動させるといいます。こんな国に世界が牛耳られていいんでしょうか。 歩数計58507歩。 4月11日 GWの細かい予定を考えています。昨日地図とるるぶを買って来ましたが、まだ洗い出 しの途中なので、明日、明後日あたりまでで洗い出して、ルートを決定したいと思います。 歩数計56588歩。 4月10日 近くの信用金庫の駐車場が今日の朝見てみたら、時間貸しの駐車場になっていた。毎 朝通っているところなのに、いきなりそうなっていてビックリした。そんなに客が使っている とも思わないのでいいんでしょうけどね。 歩数計48828歩。 4月9日 記者死亡に米作戦副部長が「危険性は説明」、謝罪なし 米軍の砲撃などによりバグダッド市内で8日にジャーナリスト3人が死亡した問題につ いて、米統合参謀本部のマクリスタル作戦副部長は同日の会見で、「市街戦の危険性は 何度も説明してきた。それでも、そこに身を置いたのはあなた方だ」とメディア側に責任を 転嫁する一方、兵士には自衛権と応戦義務があることを強調した。謝罪の言葉は一切な かった。 米軍は、メディアの取材拠点であるパレスチナ・ホテルを戦車で砲撃した。先にホテルの 方向から狙撃されたのが理由、と米軍は説明しているが、現場にいた記者たちは全面否 定している。(以下略、asahi.com) 全く許せませんね。アメリカ人は自分の悪いことでも、責任転嫁する輩ですが、これは、 「無差別攻撃するから、死んでもそこにいる人が悪い」と言っているのと同じではないでし ょうか。 さらに、バグダッドをほぼ制圧したのに、まだ攻撃を続けようとしています。こんな奴らの 好き放題にしていていいんでしょうか。 歩数計40849歩。 4月8日 アメリカは報道機関の入っているホテルやレストランなどを攻撃しました。記者や一般市 民が犠牲になったようです。誤爆ではないと言っていますが、誤爆じゃなきゃよほど性能 の悪い兵器なのでしょう。そうじゃなければ意図的に攻撃したということですね。記者や市 民が死んでもかまわないということでしょうか。もう無差別攻撃と変わらないですね。こうい うアメリカの姿勢は許せません。我々の出来ることはアメリカを非難し続けること、そして アメリカを支持し続ける自民党政権を選挙により引き摺り下ろすことです。さらにアメリカ 製品の不買を進めましょう。 また、アメリカはイラクの戦後の統治に関与し、利権を独り占めしようとしています。これ がアメリカの目的なんでしょう。イラクの石油利権を独り占めするということです。やっとア メリカの本性が表に出て来ました。こんなことが許されるでしょうか。 歩数計30714歩。 4月7日 年度が変わって一週間が経ちましたが、なかなか書く機会がなかったんですが、やっと 書けます。去年度の休暇について一言。結局去年の休暇の取得は一斉休暇を含めて7 日でした。一斉4日、普通に取ったのが3日、最後に取ったのが9/11でした。その他代 休明休が7日でした。今年度はもっと取るぞ。 歩数計22197歩。 4月6日 統一地方選の市議選初めての日曜日です。選挙カーがうるさかったですね。しかし、な ぜ市長、市議選と日程を分けるんでしょうか。2回も投票日があったら投票率が落ちるだ ろうに。川崎は13日だけなのでいいですけどね。 さあ、来週は自民党を打ち砕く一票を投じましょう。 歩数計15087歩。 4月5日 房総の城にMLの友人二人と行く予定だったが、雨で相次いで行くのをやめるとの連絡 があり、行くのをやめました。一人だったら昨日の段階でやめていたでしょうけどね。結局 久々に家でゆっくりしました。考えてみれば2月23日以来でしょうか。3月は全然家にいな かったですからね。GWの九州の計画をちょっと練ってます。 歩数計9010歩。 4月4日 小学生の9割が「イラク戦争反対」 小学館がネット調査 小学生の9割が「戦争反対」。小学館が、アンケート会員を対象にインターネットを通じて イラク戦争について調査したところ、こんな結果が出た。全国の1〜6年生の男女529人 が回答した。ほぼ全員が戦争が始まったことを知っており、「テレビで子供がばくだんでけ がをしているところを見ました。なみだが出てきました」(4年男子)などの意見が寄せられ た。(以下略 asahi.com) 小学生でもちゃんとわかっているんですねえ。逆に大人のような予備知識がないために、 悪いことといいことの区別がつきやすいのかもしれませんね。 歩数計7532歩。 4月3日 池宮彰一郎の「島津奔る」が盗作したということで絶版、回収になるというので、本屋で 探してみたら、置いてあったところがあった。こういうのは買わなきゃということで、すぐに 買って来ました。読む暇があるかはわからないけど、そのうち価値が出るかもしれないで すからね。 歩数計2094歩。 4月2日 今号のYOKOHAMA WALKERの街の特集が元住吉だ。今まで何回かモトスミの特集が あったが、今回の飲食店の選択はまあまあでしょうか。必ずと言っていい程入っている行 列が出来るけど内輪では評判の悪い店は入っていませんでした。しかもオフ会の会場に なった店が7つも入ってました。あとはアド街ック天国だよなあ。 歩数計93152歩。 4月1日 新年度の始まりです。異動がいろいろありました。僕は事業部名が変わっただけで何も 変わらなかったですが、前の部門の人たちはみんなエルピーダへ出向になってしまいまし た。多分もう戻ってこないんじゃないのかな。ずっと橋本まで通いたくはないですからね。 去年異動してよかったのかなあ。 歩数計86284歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | # |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 |