2002年5月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
5月31日−2 うっかりしてました。地元のオフ会に参加して来ましたが、忙しくて表を更新していなかっ たので、今回で50回目だということをすっかり忘れてました。オフ会でそろそろ50回だよ ねという話になって、覚えてないことに気付きました。参加したみなさん申し訳ない。 ちなみに今回は1次会10人、2次会11人の参加で、3時過ぎまでやってました。 5月31日−1 ワールドカップが今日開幕するが、やっとチケットが届いたとのこと。座席は前から3列 目でとってもいい席のようです。よかった。よかった。 これから地元のオフ会に行って来ます。今月は焼肉です。 歩数計28295歩。 5月30日−2 明日からワールドカップが開幕だというのに、3次販売で当たったチケットがまだ届かな いようです(実際は会社の後輩が当選したのでそちらに届くはず)。ニュースステーション を見ていたら、バイロム社はチケットが届かないのはほんの一部のことだ。とか言ってい たが、ワールドカップのチケット印刷を独占するんです。1人や2人ならともかく何千人、何 万人に届いていないのです。FIFAはバイロム社にペナルティーを課すべきです。 5月30日−1 防衛庁の身上調査リストが作成されていた問題では、防衛長官は本当に個人かなとか 言っているが、多分調査結果は個人の行為とするんでしょうね。そのような調査結果が出 て来たら防衛庁も外務省と同じく自浄能力がないということではないでしょうか。省庁再編 でほぼそのまま残った役所です。外務省も防衛庁も一旦解体して、必要があれば、それ 相当の省庁を作るようにしたほうがいいのではないでしょうか。 歩数計21829歩。 5月29日 昼にワールドカップ記念硬貨を引き換えて来ました。月曜から引き換え開始なのでもう 無いかと思っていましたが、まだ有ってよかったです。ついでなので、2セット引き換えまし た。1セット1500円なので安くはないですが、まあいいでしょう。 歩数計15803歩。 5月28日 柳沢金融大臣が不良債権問題は「ひと山、ふた山越えた。三山はないんじゃないか」と か言っているようだ。今まで何回も聞いたようなせりふですね。また半年か一年したらまた 同じようなことを言うんでしょうね。まあそのときまで大臣をやっていたらですが。 歩数計8536歩。 5月27日 パキスタンが二日連続でミサイル実験をしたが、日本政府は少なくとも非難の声明を出 すべきだ。インドのときにも感じたが、日本政府はこういうときにこそ、毅然とした対応を取 らなければなりません。それで無視するようなら、経済制裁をするべきです。 歩数計2995歩。 5月26日 今週はゆっくりしてます。CDを借りて来ました。 歩数計95751歩。 5月25日 FIFA理事が「FIFAとバイロムに責任はない」 国際サッカー連盟(FIFA)のデービッド・ウィル・チケット担当委員長が25日、ソウルで行 われたW杯組織委員会後の記者会見で、チケット遅延問題について「各国サッカー協会 のチケット代金納入と、スタジアムの座席データ提出の遅れが原因」と述べ、FIFAと代理 店の英バイロム社に責任はないと主張した。 ウィル委員長は「出場国のサッカー協会は、2月末までに割り当てチケットの代金納入を 済ませなければならないのに大幅に遅れた。観客席のブロック分けなどのデータも、昨年 10月15日が締め切りだったのに、日韓両国の組織委員会から、すべて得られたのは3 月だった」と説明。 「遅配はFIFAとバイロムの失敗じゃない」と、責任転嫁とも取れる発言をした。(asahi.co m:19:52) とんでもない発言ですね。何様のつもりなんでしょう。バイロム社が問題のある会社なの は周知のことですよね。 歩数計89328歩。 5月24日 ワールドカップ開幕まであと1週間ですね。ちなみに3次販売は当選していたようです。し かし、宅急便で送るなんて、券に名前を入れるわりにはずさんすぎますよね。 歩数計86678歩。 5月23日 鈴木宗男の自宅、事務所が家宅捜索になってます。今さらと感じがしないでもないし、ま ずいものはすでに他に運び去っているか廃棄されているんじゃないかという感じもします が、鈴木宗男逮捕の一歩になればいいと思います。 歩数計79740歩。 5月22日 有事法制法案で与党が公聴会の日程を強行決定したが、とんでもない暴挙ですね。亡 命事件も宗男、外務省問題もみずほ問題もあるんです。こんなことで国会を混乱させてい る暇なんてないんです。有事法制なんて後回しにするべきです。 歩数計69363歩。 5月21日 首相が民主党は他人は非難するが自分が非難されると怒るなどと言っているようだが、 まるで自分のことを言っているようではないか。自分が不利になると怒り出すなんて首相と して困ったものである。 歩数計62931歩。 5月20日 仕事が忙しかったですが、やっと先が見えて来ました。金曜にはどうなることかと思いま したが、なんとかなりそうです。 歩数計56528歩。 5月19日 関西オフに参加して帰って来ました。今回の参加者は30人程で、初めてお会いする方 が10人近くいました。金曜日の夜にこちらを出て、4人で奈良郡山へ向かい、夜明け前に 亀山でもう一台と合流。8時半集合の前に2城行って、郡山城へ。案内してもらい散策。そ してメインの高取城へ。いいお城です。ちょっと時間が足らなかったですかね。夜は宴会、 宿に戻って2次会と飲みました。19日は朝、思いっきり寝坊してしまいました。起きたとき には集合時間を過ぎているというまずい状況。あわてて出掛けましたが、もう町並みの散 策を始めているというので、追いつきました。しかし、かさを車に置いたままだったので、 途中雨が降ってきて困ってしまいました。とりあえず、レインコートを持っていたので、何と か濡れずにすみましたが。午後は大宇陀松山城へ向かい、本丸へ登ると石垣が草で隠 れているので、みんなで下草を踏んで見えるようにしました。とんでもない集団だよなあ。 解散後もう1城まわって、帰って来ました。高速はずっとすいていて渋滞も無くよかったで す。 歩数計48463歩。 5月17日 なんとか早く帰って来て、関西オフに行けます。これから出掛けます。次の更新は19日 になります。 歩数計6062歩。 5月16日 仕事がまた忙しいです。明日の夜から関西オフへ出かける予定ですがどうなるでしょう か。なんとか行きたいです。明日も夜は忙しいかもしれないので、更新できないかもしれま せん。 歩数計69歩。 5月15日 中国大使館の阿南大使が北朝鮮人民が入ってきたら不審者であり、追い出せと言った とか。こんな輩を大使にしているとは、外務省もどうしようもないですね。こんな大使はさっ さと更迭してしまいましょう。しかも官房長官が大使の発言は問題ないとか言っている。官 房長官も辞めさせてしまいましょう。 歩数計93561歩。 5月14日 衆議院議員運営委員会で鈴木宗男の辞職勧告決議案を3月に引き続いて否決したが 、このようなことをする自民党の輩は同じようなことをやっているんでしょうね。明日は我が 身だとでも思っているんじゃないだろうか。こういう輩は次の選挙で落としてしまいましょう 。今日外務省の佐藤優が逮捕されて、また鈴木宗男の逮捕が近づくんじゃないのか。ま た、来週にでも辞職勧告決議案の上程をするべきです。 歩数計87201歩。 5月13日 ワールドカップの座席はカテゴリー2じゃないかというくらいのとんでもないところでした。 しょうがないので、雰囲気を楽しんできましょう。 歩数計80663歩。 5月12日 昨日ワールドカップのチケットを郵便局で受け取って来ました。ずいぶんと大きいです。 座席まではここで書けませんが、ゲートはE3、ブロックはE26でした。あとは3次販売の 抽選がどうなっているかですね。当たっているといいな。 歩数計72989歩。 5月11日 江戸東京博物館に企画展「利家とまつ」を見に行って来ました。ここに行ったのは初め てで、常設展も見て来たのですが、企画展が2時間半、常設展が3時間ほどかかりました 。それでもちょっと急ぎめで回りました。最後図書室にも行きましたが、見たい本がいっぱ いありました。また、行かなければなりませんね。まあ、すぐには行かないと思いますが。 行きに、初めて大江戸線に乗りました。小さくて狭いということでしたが、思ったほどでは ありませんでした。すいていたからかなあ。 歩数計68451歩。 5月10日 鈴木宗男を偽証罪で告発する決議が与党の反対で否決された。自民党がそのつもりな らそれでもいいです。利益誘導型の自民党政治の典型ですからね。いつも書いてますが 、このような自民党政治をつぶしてしまいましょう。 これは自民党政治をつぶすチャンスです。鈴木宗男、井上裕と標的はいっぱいいます。 歩数計56624歩。 5月9日 仕事が忙しいです。連休明けからずっとです。でももうしばらく頑張りましょう。 歩数計49370歩。 5月8日 今日は玉川に打ち合わせに行った。久々に玉川に行くと、行く途中にリサイクルショップ が出来てました。ちょっとびっくりです。 歩数計42460歩。 5月7日 今日から仕事です。早速業務が入って、打ち合わせをしたり連休明け初日から疲れまし た。 歩数計31606歩。 5月6日 フランスの大統領選挙はシラクが圧勝しましたが、思ったより投票率が高かったと思い ます。左派系の棄権がもっと多いと思ったんですけどね。結果としてはルペンが善戦しなく てよかったと思います。 さて、明日から会社です。がんばりっていきましょう。 歩数計23457歩。 5月5日 今日はジーンズを買いに行ったくらいで、ゆっくりしてました。ちょっとお腹が引っ込んだ かなってことで、ウエストがひとつ小さいのにしました。しかし、暑かったですね。暑さにか まけてグダグダしてました。 歩数計20443歩。 5月4日−3 旅行中に怒ったことがふたつあります。 1つめは、長岡の県立博物館に行こうとしたら、駐車場は駐車禁止で、まわりにも車は いっぱいで人もいっぱい。何事かと聞いたら、皇太子が来るという。しょうがないので、予 定を変更してその日はあきらめて別のところへ行った。国民の楽しみを奪うのが皇室なの か。まあ今回は長岡周辺にしばらくいたので、結局は行けたんですが。 帰りの高速は故障車が多かった。ちょっとかんべんしてほしい。 歩数計15424歩。 5月4日−2 旅行中の世の中の出来事について。 4月28日の補選、知事選挙の結果は予想された通りだったとはいえ、和歌山は惜しか ったですね。自民を3連敗に追い込みたかったです。 鈴木宗男と井上裕の秘書の逮捕は自民党政治の典型ですね。これは代議士が知らな いはずはありません。リクルートのときのように秘書が秘書がというのはもはや通用しな いです。 5月4日−1 昨日の続き。新潟、米沢と巡って来ました。宿泊地は柏崎、長岡、新発田、米沢で、長 岡、米沢は2泊。結局1週間で37城館陣屋、うち初めて36、12博物館(内1初めて10) に行きました。26日の夜に出て、関越のSAで寝ましたが、寒くてあまり寝れませんでした 。30日は一日雨に降られましたが、あとの日は天気に恵まれました。30日は山城に行く 予定は無かったので、降られるにしては一番よかった日でしょうか。米沢では大阪の友人 と1城登り、米沢牛を食べました。3日の川中島合戦はBSで放送されるそうです。 帰りに蓮田SAでガス入れようか迷ったが、まだ1ゲージあるので、降りてから入れるか と思って、そのまま行ったらすぐにエンプティーマークが点灯し始めた。入れるまで持った が、ちょっとヒヤヒヤした時間だった。 5月3日 無事帰って来ました。いっぱいお城を巡って来ましたが、今日は疲れて眠いので。ちゃ んと整理して明日詳しく書きましょう。 歩数計12749歩。1週間で14万歩弱ですね。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | # | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 |