2003年5月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
5月31日 台風4号が上陸しました。5月の台風の上陸は38年振りだとか。まあ明日から6月なん ですけどね。 今日は久しぶりにゆっくり寝てました。 歩数計41432歩。 5月30日 昨日あたりから仕事が忙しくなってきました。結局今月も地元のオフ会に参加出来ませ んでした。 歩数計39446歩。 5月29日 帰りにモトスミに着いたら、消防車がサイレンを流しながら一通を逆行している。どこが 火事かなと思って見に行ってみた。着いたらボヤだったみたいが野次馬がいっぱいいた。 誰か知っているジモティーがいるかなと周りを見渡したが知っている人はいなかった。大し たことがなくてよかったですね。 歩数計32115歩。 5月28日 NECは、NTTドコモの「FOMA」と「mova」の両ネットワークサービスに対応した「FOMAN27 01」を製品化するそうだ。高速・大容量データ通信が可能な「FOMA」ならではの先進機能 と「mova」の幅広いサービスエリアを1台に集約した携帯電話機になっており、本体内側と 外側に動画撮影が可能な2つのカメラを搭載している。とのこと。 そのうち携帯を替えようかと思っていたところだったので、FOMAとmovaが両方使える のは魅力的です。あとは携帯の値段と基本料金などでしょうか。 歩数計24308歩。 5月27日 ブロードバンド利用者5割超す インターネット利用調査 インターネット調査会社のネットレイティングス(本社・東京都港区)は27日までに、03年 4月の月間インターネット利用動向調査をまとめた。それによると、家庭からのインターネ ット利用者のうち、高速のブロードバンド(広帯域)回線利用者が初めて過半数を超えたと いう。 この調査は、全国の一般家庭から無作為抽出した3万件のうち、4月1日から30日の 間にインターネットに接続した1万5162人を対象に行われた。 ファイルのダウンロードなどによりインターネット接続速度を測定し、実測で128kbps以 上の場合をブロードバンド環境での利用とみなして、接続環境別の利用状況を推計した。 (以下略、asahi.com) ブロードバンドの利用者が飛躍的に増えているのはわかりますが、何か調査方法がお かしいと思います。これだとダウンロードの利用者の比率ですよね。ダウンロードをするの は電話やISDNの人は少ないでしょうからね。 歩数計16574歩。 5月26日 今日の地震はずいぶんと長かったですね。後で震源と震度を見てなるほどと思いました 。東北が震源だとあれだけ長い揺れになるんですね。それにしても震度6弱だと倒壊する 家があってもおかしくないのに無かったのはよかったですね。 歩数計9593歩。 5月25日−2 歴史研究会と日本考古学協会の展示会へ行っていっぱい本を買い込んで来ました。考 古学協会のほうは縄文、弥生のが多かったですが、中世城郭研究を2冊買えました。そこ でMLのYさんにばったり。Mさんも来るかなと思ったら、昨日歴史研究会のほうに行ったと のこと。Yさんどうもごちそうさまでした。 また夏に行きたいと思っている東北の本もいくつかGetできたのでよかったです。 今回駒沢大学へ初めて入れてよかったです。高校は系列だったんですが、入ったことは 無かったもので。座禅教室の案内とかありましたが、もう今じゃそんなにもたないでしょう ね。 歩数計430歩。 5月25日−1 昨日安芸乃島が引退した。昭和に関取になった最後の力士とのこと。至上最多の金星 と三賞受賞の力士でした。安芸乃島がいなかったら小錦は横綱になっていたんじゃない かと思ってます。何しろどっちが大関かわからないような対戦成績でしたからね。また名物 力士が辞めてしまいました。もうひと踏ん張りしてあわよくば幕尻優勝でもすれば面白かっ たのにと思います。 5月24日 川崎市市民ミュージアムの企画展「郡の役所と寺院」と府中市郷土の森博物館の特別 展「武蔵の国府と国分寺」に行って来ました。今までいろいろ博物館の展示を見ています が、初めて知ったことがあります。木簡はは文字を書くだけかと思ってましたが、紙を包む (今の封筒のようなもの)に使っていたんですね。橘樹郡家の推定地が影向寺の東あるい は蓮乗院北遺跡のようで、車だと行きにくそうです。誰か自転車貸してくれないかな。また 那須郡家の北の寺のところにも城があったようです。展示を見ていたら、思ったより時間 がかかってしまいました。さらに、高幡城と武蔵国府推定地にも行って来ました。今日は2 城1博物館に初めて行きました。高幡不動駅近くの古本屋をちょっと覗いてみると、掘り 出し物がありました。「多摩の古城址」が600円で売っていたので買っちゃいました。「多 摩丘陵の古城址」とは違うようです。 明日は歴史学研究会と日本考古学協会の展示会を覗いてみようと思います。誰かと会 うかな。 歩数計80640歩。 5月23日−2 千葉県議選で買収関与の疑い 井奥貞雄前代議士逮捕 千葉県議選松戸市選挙区で初当選した井奥俊博氏(35)陣営の選挙違反事件で、同県 警捜査2課は23日、井奥氏の父で前自民党衆院議員の井奥貞雄容疑者(64)=松戸市 千駄堀=が違反に関与していた疑いが強まり、同容疑者ら2人を公選法違反容疑(買収 など)で逮捕した。(以下略、asahi.com) 自民党らしいです。今更驚きません。金に物を言わせて選挙を戦う人達ですからね。 5月23日−1 今日から下りのホームが狭くなったと車内放送で言っていたが、駅に着いて降りても変 わらない感じだった。 東口駅前の雑貨屋さんの閉店の広告が入っていたので行ってみると、とても混んでいた 。しかも品物の半分くらいは売れていた感じだった。また地元の店が無くなってしまうのか 。 久しぶりに東口に来たので、ちょっと前に開店した古本屋へ行ってみた。期待してなかっ たが、わりと歴史関係もあって、城郭大系(神奈川、千葉)もあったので買った。たまには 覗いてみることにしよう。 歩数計56690歩。 5月22日 昨日会社の成人病検診の調査表などが届いた。一月後だけど近付いて来た感じがしま す。いやですねえ。汚い話ですが、便を取らなきゃならないし、血を抜かれるし、やりたくな いです。日にちが近づくと憂鬱になるんだろうな。 歩数計48459歩。 5月21日 米国防長官、小型核兵器は「研究するだけだ!」 「研究だけだと言っている!」。04会計年度の米国防予算案で焦点になっている小型核 兵器問題について、ラムズフェルド国防長官が20日の記者会見で久々にほえた。開発の 意図はないことを繰り返す一方、ロシアを引き合いに出してまで研究の必要性を訴えた。 (以下略、asahi.com) 今は研究だけだと言っているが、そのうちドサクサに紛れて開発しようとするのを読まれ てラムズフェルドは否定に躍起だったんじゃないでしょうか。また軍拡に進むのを危惧しま す。 歩数計39779歩。 5月20日 またウイルスがはやっているようです。今度はマイクロソフトの名をかたったメールのよ うです。添付ファイルを開くと感染し、パソコン内にある拡張子が「.wab」「.dbx」「.htm」 「.html」「.eml」「.txt」のファイルの中から発見したすべてのメールアドレスに対して自 分自身をコピーしたメールを送信するということです。普通ウイルスはoutlookのアドレス帳 のアドレスに送るのが多いですが、今回は違うみたいですね。気をつけましょう。 歩数計32561歩。 5月19日 ヨルダン川西岸とガザを全面封鎖 イスラエル、テロで対策 イスラエル政府は18日夜開いた緊急閣議で、パレスチナのヨルダン川西岸とガザの両地 区をただちに全面封鎖することを決めた。エルサレムなどで起きた連続自爆テロを受け た報復で、パウエル米国務長官の中東歴訪に合わせてイスラエルが取った封鎖緩和措 置は1週間しか続かなかった。物資の流通など経済活動に大きな影響が出て、パレスチ ナ人の人道状況が悪化することは避けられない。 パレスチナ側のテロ実行犯のほとんどがヨルダン川西岸から出ている。イスラエル紙ハア レツ(電子版)によると、閣議ではほかに、テロ実行犯の家族が犯行に関与したとイスラエ ルが認めた場合、ヨルダン川西岸からガザへの追放を積極的に進めることや、軍事作戦 を継続することも決まった。家族の追放は過去にも実施され、パレスチナ側は国際人道 法違反として批判している。 閣議では複数の閣僚がアラファト自治政府議長の追放という強硬策を主張したが、シャロ ン首相は「追放すれば海外で英雄視されることになり、逆効果」として退けたという。 (asahi.com) イスラエルはいつもそうですね。これでまだ泥沼にはまっていくんです。イスラエルに対し て制裁ををするなどしないと全く進歩がないんじゃないでしょうか。まあアメリカは誰が何と 言おうとイスラエルの味方でしょうからアメリカの不自然さを浮き彫りにするのもいいかもし れませんね。 歩数計25065歩。 5月18日 飛騨、郡上八幡に行って来ました。2日間で14城5博物館に行きました。今回東海北陸 道を初めて走りました。これでまだ走ったことがないのは八戸道、伊勢湾岸道、米子道、 浜田道などわずかです。美濃ICより先が片側1車線で思ったより時間がかかってしまった 。また郡上八幡城で展示されていた城の写真45城のうち行ったことがあるのが40城な いのが5城だった。ついにここまで来たかという感じだ。 歩数計17974歩。 5月16日 これから出掛けます。次の更新は18日になります。雨が降らないといいんだけどなあ。 歩数計74063歩。 5月15日 明日の夜から高山、郡上八幡に出掛けます。今週は法定電源点検でマシンが止まるの で休出の可能性がないので安心です。急遽地元のオフ会の案内があったんですが、出れ なくて残念です。 歩数計62475歩。 5月14日 パナウェーブ研究所の捜索がありましたが、ちょっと考えてしまいます。テレビで見る限 るでは、とても怪しげで危険な気がするし、オウムに似ていなくもないです。しかし、世論を 味方に強制捜査が出来てしまうのも危険な気がします。 歩数計53010歩。 5月13日 夜寝てたら足が痛い。右足のふくらはぎがつってしまった。たまにあるんです。足が痛い けどしょうがないので、会社に行きました。夕方くらいまでは痛かったです。 帰りに駅で古本を売っていたので覗いてみたら、城郭体系が売ってました。1冊3000 円で2冊買ってしまいました。城郭体系を買うのは初めてです。やっと手に入れました。4 冊あったんですが、他はしばらく使わないかなと思い買いませんでした。聞くと最初は17 冊あったということなのでちょっと残念です。本の状態はいいです。 歩数計46210歩。 5月12日 ネタがないので、博物館情報を。 川崎市民ミュージアムの企画展「古代を考えるT 郡の役所と寺院」が6/15まで、府 中郷土の森博物館 古代を考えるU 特別展「武蔵の国府と国分寺」が6/22までです。 ここと武蔵国府、高幡城をセットで行こうかな。 週刊誌に載ってましたが、徳川宗家の宝物展が江戸東京博物館で確か7/19〜8/3 1まであるようです。これも行きたいな。 歩数計39912歩。 5月11日 GWに九州で買って来た本を棚にしまったら、棚がいっぱいになってしまった。また小さい 棚でも買わなきゃですかね。 昨日、今日とゆっくりして、やっとGWの疲れが取れた気がします。 歩数計33765歩。 5月10日 アメリカがイラク制裁解除と統治の決議案を安保理に提出した。この内容は、今回のア メリカのイラク攻撃の目的は大量破壊兵器の廃棄でもフセイン政権の打倒でもなく、石油 利権の獲得というのがはっきりしました。アメリカの攻撃理由は口実でしかなかったという ことです。 さらにasahi.comにはこのような記事が載ってました。 米、10年ぶり小型核兵器研究再開へ 上院委予算案可決 米国が10年ぶりに小型核兵器の研究開発を再開する見通しになった。上院軍事委 員会は9日、研究開発の凍結を解除するとともに、関連費用を含んだ04年度の国防総 省予算を可決したことを発表した。(途中、略) 下院軍事委員会でも同様の予算案が採決され、可決される見通しだ。この後、上下両院 の本会議で採決される。共和党が優勢の下院では可決する見込みで、勢力が拮抗(きっ こう)する上院の判断が焦点となる。小型核兵器の実験をすることは認められていないが 、民主党は「実験に踏み切る恐れがある。小型核兵器が配備されれば安易に使われか ねない」と批判している。(asahi.com) 自分だけは何をしてもいいと思っているんでしょうか。開発をすれば実験をすると言い出 すはずです。こんなことを許してはいけません。 昨日の道路族の名前が出ていなかった一人が判明しました。菅義偉でした。小物でし たね。 歩数計26715歩。 5月9日 日本道路公団が道路族議員11人を接待していたという。その議員名は村岡兼造、亀 井静香、栗原博久、稲葉大和、牧野隆守、福井照、山本有二、自見庄三郎、衛藤征士郎 、田名部匡省、もう一人名前が出てません。多分もっと大物なんでしょう。政治資金規正 法違反の疑いもあるようだ。政業癒着の象徴のようなものですね。こんなやつらは今度の 選挙で落としてしまいましょう。 歩数計19946歩。 5月8日 業績レビューの面接がありました。いろいろ目標に変更があり修正しなければなりませ ん。達成が難しい目標もあるかもしれませんが、しょうがないですね。 歩数計12262歩。 5月7日 GWの九州の続き。今回で通算600城目が陣笠城、今年100城目が東福寺城でした。 まあそれなりの城でよかったです。今回行けなかったところがいっぱいあるので、また行 きたくなりました。いつ行けるんだろうか。 今回はふく、博多ラーメン、チャンポン、有明郷土料理(むつごろうなど)、うなぎせいろ 蒸し、熊本ラーメン、馬刺し、黒豚トンカツなど、グルメな旅でもありました。 天守閣などで城の写真がよく掛かってますが、今回もそのうちのいくつかに行って、あと は、郡上八幡、備中松山、中津、島原、首里くらいでしょうか。 これから業績レビューの目標を考えなきゃです。あした面接なんです。 歩数計5636歩。 5月6日 個人情報保護法案が衆議院を通過してしまいました。九州に行っている間にとんでもな いことになっていました。以前から書いているようにこの法案には反対です。住基ネットに 反対です。個人情報保護法案は鈴木宗男や大島理森や松浪健四郎のような悪徳議員保 護法案でしかないと思います。権力者の都合のいいように報道を規制するのが可能にな るのです。前国会で廃案になったのにこんなに迅速に成立させてはいけません。反対の 声を上げていきましょう。 歩数計99499歩。 5月5日 帰って来ました。10日間で中国道から行って、九州を4分の3周してフェリーで帰って来 ました。71城25博物館に行きました。が、やはり予定より全然行けませんでした。時間を 掛けたこともあり、念願の熊本城はやはりよかったです。忙しいところ案内していただいた Nさんどうもありがとうございました。熊本城の一口城主の振込用紙もらってきたけど、1 万円はちょっとなあ。誰か共同で寄付しません? 走行距離は2560kmでした。詳しくは明日にして、今日は速いところ寝ることにしましょ う。 歩数計90281歩。10日間で22万歩弱ということになります。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | # | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 |