2002年11月
たわごと
11月30日
 横浜ロイヤルパークホテルで行われた、大学の友人の結婚式に出席して来ました。仲 人を立てずに友人主導の手作りの式という感じでした。大学の友達に久々に会いました が、みなさん元気そうでよかったです。いろいろ話をすると、どこの会社もたいへんそうで す。お幸せに、K君。
 歩数計80974歩。

11月29日
 個人情報保護法案、今国会で廃案へ 政府・与党方針
 政府・与党は28日、個人情報保護法案について、今国会で廃案とする方針を固めた。 与党は当初、野党との修正協議を経て成立させることを模索したが、野党側が応じずに 断念した。同法案には「表現の自由を規制する恐れがある」などの批判が強いことから、 政府・与党は継続審議とはせず、来年の通常国会に新たな法案を出し直す。
以下略(asahi.com)
 全く何を考えているのでしょう。前から書いているように個人情報保護法案も住基ネット も反対です。しかも住基ネットの導入は個人情報保護法案の成立が前提じゃなかったで すっけ。半年も経って廃案にするのなら住基ネットも少なくとも当分凍結するべきです。ま た、個人情報保護法案を再提出などすることなく、住基ネットを廃止するべきです。
 歩数計73793歩。

11月28日
 相変わらず仕事が忙しいです。しかしやっとそろそろ一段落というところでしょうか。
 歩数計67617歩。

11月27日
 会社で新しい名刺をもらった。よく見ると知らない会社のURLが。いつの間にかこんな WEBページが出来ていたんですね。まあ社外公開用ですが、社員が知らないというのも なんだかなあ。
 歩数計59516歩。

11月26日
 今年の紅白の出場歌手が発表されました。NHKも結構頑張ったみたいですね。しかし 中島みゆきが出場するとはびっくりです。確かに大ヒットがない中超ロングヒットでプロジェ クトXのテーマソングですがまさかテレビに出るとは。元ちとせが出場しないのは残念です 。ワダツミの木は今年一番のお気に入りの曲なんですけどね。
 歩数計53590歩。

11月25日
 昨日の日記でいろいろ書き忘れたので続きを。
 道はJHでは少し渋滞が予想されてましたが、行きはほとんどなく、帰りは事故渋滞がち ょっとあっただけでした。
 城ですが、今回は土塁、堀がよく残る城が多かったです。川崎城、黒羽城、倉ヶ崎(喜連 川)城、勝山城、児山城の堀はよかったですよ>Mさん。
 歩数計46644歩。

11月24日
 昨日、今日と栃木へ行って来ました。昨日は14城2資料館、今日は9城3資料館へ行き ました。本当はもう少し行く予定だったんですけどね。今回で今年の初訪城250城を越え ました。もう少しで通算500城になります。うまく行けば今回で達成出来ると思ったんです が。最近いつものことですが、予定より時間がずれ込んでしまいます。昨日は暗くなってか らも平城だったので暗い中行きましたが、今日は山城だったので断念しました。
 歩数計38046歩。

11月22日
 昨日は徹夜でした。気が付いたら昨日の昼から今日の昼までお菓子をちょっと食べただ けでした。今日の昼過ぎに退社して昼飯を食べて帰宅。ちょっと寝るつもりが3時間ちょっ と寝てしまいました。
 明日、明後日と栃木に出掛けます。次の更新は24日になります。

11月20日
 サッカーアルゼンチン戦は日本は頑張りましたが、やはり勝てませんでしたね。アルゼ ンチンは後半開始直後だけ本当に本気になったというのは穿った見方かな。まあ来てす ぐだから90分ずっと本気というのはきつかったでしょうけどね。
 歩数計79264歩。

11月19日
 ペタジーニが巨人に入団するようだ。また札束を積んで採ったんでしょうね。金に物を言 わせて大物を買う方針は許せませんね。
 歩数計72668歩。

11月18日
 新施設できても「靖国は靖国」 首相、参拝続ける意向
 戦没者らの追悼・平和祈念のための施設のあり方について検討してきた官房長官の私 的懇談会が18日、新たな国立施設の建設を柱とする提言の骨格について、小泉首相は 18日午後、「靖国に代わる施設じゃないから。靖国は靖国ですから」と述べた。新たな施 設ができても靖国神社参拝を続けるのかという記者団の質問に対し、「ええ。時期を見て 判断します」と語り、新しい国立の追悼施設が出来ても、靖国神社参拝を続ける意向を示 した。首相官邸で記者団に語った。 (asahi.com 22:58)
 唖然とします。これは言い換えれば、「戦没者に参拝しているのではなく、A級戦犯に参 拝している」というのと同じではないでしょうか。このような指導者が国を動かしていくとい ずれ戦争に突入していくのではないかと危惧します。そうならないことを祈ります。
 歩数計64977歩。

11月17日
 多摩川エコミュージアムの「みんなで歩こう幸区 加瀬山界隈の史跡めぐり」に行って来 ました。5、60名の方が参加してました。加瀬山って古墳がいっぱいあったんですね。知 りませんでした。あのあたりに行くのは小学校のとき以来じゃないかと思いますが、集合 前に行ったホームセンターもそのころとは随分変わっていたように思いました。加瀬城(加 瀬山)にも行けたしよかったです。今年の初訪城が1城増えました。帰りはバスでモトスミ まで。久々にバスに乗りました。
 歩数計54170歩。

11月16日
 今日も休出でした。もう少し早く帰れるかと思ってましたが、いろいろトラブって遅くまで仕 事してました。やはり土曜日はゆっくりしたいですね。
 歩数計34028歩。

11月15日
 FAしたダイエー若田部が横浜に入団するようだ。最初は地元神奈川の選手を多く採る と言っていたのに最近はそうでもなかったですね。若田部あたりをトレードで採らないのか と思っていましたが、やっと横浜に入団です。さらに地元出身者を採らないかな。
 歩数計26327歩。

11月14日
 アメリカ軍が隠岐諸島西方沖で水中爆破訓練を行った。領海外とはいえ人の庭先を踏 み躙る行為ですね。さらに鹿児島沖でもやる計画のようです。アメリカとはそういう国なん です。これをならずもの国家と言わずして何というのでしょう。
 歩数計17982歩。

11月13日
 イラクが国連決議を受託すると発表した。
 ここまでは予想通りです。これから査察が始まってどのように事態が推移するんでしょう か。アメリカの出方にも注視していきましょう。
 歩数計10286歩。

11月12日
 ジモティーの日記を見ると、昔の曲をいろいろDLしているようです。その曲を見ると半分 くらいCDで持っているんじゃないかなあ。
 歩数計4078歩。

11月11日
 今日で一応仕事が一段落。が、休む間もなく、また明日から新しい製品が始まる。全然 工数が足らないようですのでしょうがないですね。頑張りましょう。
 歩数計97531歩。

11月10日
 千葉大で行われた千葉城郭研究会セミナー「城郭が語る房総の歴史」に行って来ました 。何人か来ていると思いましたが、MLの面識がある方が8名も来ていました。聞くだけな ので、眠かったですが、よかったです。会場で売っていた本をいっぱい買ってしまいました 。1万以上の散財。う〜ん。でもこういうのすぐ買っちゃうんですよね。これで、房総の城の 資料はほぼ完璧かなと思ったりします。
 歩数計90615歩。

11月9日
 国連安保理で対イラク決議案が採択された。当初のアメリカ案からは譲歩しているよう ですが、武力行使を禁止しているわけではありません。イラクはとりあえず受け入れるでし ょうが、アメリカはいろいろ難癖をつけて攻撃に踏み切るでしょうね。日本政府は追認する でしょうが、こんな我侭は許されません。そうなったら、アメリカ製品の不買運動でもするし かないですかね。これによってアメリカの輸出が減って景気が悪くなっても商行為ですから ね。すべてはアメリカ政府とブッシュの責任によるものです。まあアメリカは自分のことは 棚に上げて他国に文句というんでしょうけど、これこそならずもの国家以外の何物でもあり ませんね。
 歩数計76722歩。

11月8日
 朝起きて時計を見てびっくりしました。何と9時半。まずいと思って飛び起きました。大寝 坊です。何とか間に合いましたが、びっくりしました。昨日下のように書いたのこれはいけ ませんね。
 歩数計72601歩。

11月7日
 今日も寝坊してしまいました。これで今週は火曜からずっとです。ちょっといけませんね。 月曜はちゃんと早く起きて会社行ったんですけどね。明日は何とか寝坊せずに行きたいも のです。
 歩数計65394歩。

11月6日
 11月1日にNECEDが分社化されてNECEL(と略すらしい)になったが、今日その説明 とうちのグループの方針説明があった。もしNECELが潰れたとしても生き残れるように外 部受注を増やすとのこと。まあ何があってもいいように技術を高めていきましょう。
 歩数計57667歩。

11月5日
 旧江戸城本丸の石垣修復工事始まる 皇居・東御苑
 皇居・東御苑にある旧江戸城本丸跡の一部の石垣の修復工事が始まり、宮内庁が5日 、報道陣に公開した。皇居内の江戸城時代の石垣の修復としては、明治以降では、最も 大規模という。

 工事が始まったのは、梅林坂から汐見坂にかけての長さ約130メートル、高さ約10メ ートルの石垣。同庁によると、元和8(1622)年ごろ現在の規模となった江戸城本丸の一 部。明暦2(1656)年ごろ、二重櫓(やぐら)(高さ約10メートル)と多聞(たもん)櫓の石垣 として築造された。櫓は江戸末期の火災で焼失したが、石垣は関東大震災や戦災なども くぐり抜けてきた。
 近年、変形やひび割れが目立ち、御苑入園者の通り道でもあることから、同庁は今年 度から来年度にかけ約5億円の工事費で修復することにした。いったん解体したあと、全 く同じ積み方で再現され、櫓の礎石も残される。 (asahi.com 21:58)


 どのように修理復元されるか楽しみです。どれだけの石がそのまま使えるかにもよるん でしょうけどね。そのうち工事を見に行ってみましょう。
 歩数計50698歩。

11月4日

 今日も休出でした。2日間出て、遅くても金曜には終わらなければならないですが、何と かなりそうです。
 歩数計44820歩。

11月3日
 11時に起きました。もう少し早く起きたかったんですけど、起きたらこの時間でした。半 日しかないとなかなかやりたいことが出来ませんね。また明日は休出です。
 歩数計38030歩。

11月2日
 今日も休出です。でもちょっと寝坊。もう少し早く起きて会社に行きたかったんだけど。
 歩数計31365歩。

11月1日
 もう11月です。はやいもので今年もあと2ヶ月を切りました。年賀状を買わなきゃですね 。
 歩数計24499歩。注: 文字用の領域がありません!
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 # 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49