2002年6月

6月30日
 ブラジルが優勝しましたね。カーンでも止めきれませんでした。しかし、さすが世界一を 決める試合です。両チームのパスカットはさすがと思わせるものでした。
 ところで、今日は世界最下位決定戦もやっていたんですね。どういう試合だったんでしょ うか。
 歩数計72946歩。

6月29日
 休出してました。帰って来て、ワールドカップを見たら、前半なのに3対1ではないか。韓 国頑張りましたがロスタイムに1点追加がやっとでした。しかし、試合終了後に両チーム肩 を抱き合ってフィールドを回るのを見て感動しましたね。トルコは敵地で日本、韓国と連破 とはすごいですね。
 歩数計65111歩。

6月28日
 やはり遅くまで仕事でオフ会は不参加でした。てんつくてん最近行ってないから行きたか ったなあ。
 歩数計57216歩。

6月27日
 また、仕事が忙しくなりました。明日の地元のオフ会も参加出来そうもありません。13日 からの上州オフに行けるようががんばりましょう。
 歩数計49978歩。

6月26日
 ブラジルが決勝に進みましたね。今大会はいろいろ波乱がありましたが、落ち着くところ に落ち着いた感じですね。ワールドカップで初めての対戦とはビックリですね。
 歩数計43762歩。

6月25日
 ついに韓国は負けてしまいました。あれだけ押されてましたからね。もしドイツが優勝し たら次回は前回優勝と開催国の出場枠が重なるがどうなるんでしょうかね。
 歩数計35284歩。

6月24日
 千代田区で歩きたばこ禁止条例が可決された。とても喜ばしいことです。たばこを吸わ ない人にとっては歩きたばこは迷惑この上ないですからね。これが全国に広がってほしい ものです。
 歩数計29187歩。

6月23日
 CDが借りて来ました。金曜日にテレビで見た長渕剛のなどを借りて来ました。歌詞の内 容がジモティーが言っていたことと同じで共感しますね。
 歩数計20969歩。

6月22日−2
 韓国がスペインにPK戦の末勝ちましたね。同じアジアの国として喜ばしく思います。しか し、これで日本は韓国に差をつけられてしまいましたね。これで、韓国はFIFAランキング5 位、6位、8位と連破したことになります。4強に残った10位内のチームはブラジルだけに なりました。波乱の大会ですね。それともそもそもFIFAランキング自体がいい加減なのか 。(FIFAランキングは公式プログラムに載っている順位です)
 もう1チームはトルコが勝ち進みました。トルコはこれだけ強いチームだったんです。
 歩数計15392歩。

6月22日−1
 昨日は鈴木宗男の辞職勧告決議案可決に隠れてましたが、他にもいろいろありました。 まず、医療制度関連法案。また、どさくさに紛れて衆議院を通過してしまいました。この法 案は私達の負担が増えるものです。そして医者の収入をちょこっとだけ減らす法案です。 私達の収入は減っている人も多いと思います。診療報酬が初めて減額されたと医師会は 反発しているようですが、もともと高いのと、世間全体の所得が減っているのと、医療費全 体が増加していることを考えれば、もっと減らすべきです。政府自民党が国民ではなく医 師側を見ているのは明らかですね。
 もうひとつ、道路公団民営化委員が決まりました。自民党の反対を押し切って猪瀬直樹 を入れたことはそれなりに評価できると思います。しかし、反対の自民党抵抗勢力は自民 党内に別に委員会を作るなどと言っています。何を馬鹿げたことをと思いますね。こんな 奴らは無視して、早いところ検討結果を出して実行に移してほしいですね。

6月21日
 鈴木宗男の辞職勧告決議案が可決されたが、自民党は党として賛成したが、何を今更 という感じですね。世間の評判を気にして一転して賛成するとは、今までよく国民を騙して きた手法ですよね。でも明日は我が身という議員もいるんじゃないの。
 歩数計10504歩。

6月20日
 東芝と富士通がシステムLSIで提携というニュースを見て、うまく行くんだろうかと思いま した。エルピーダの初期のことを考えると、各社それぞれの文化があり、またツールなども 違うかもしれません。みずほの例を見てもなかなか統合は難しいのではないかと思います 。まあうまく行くかどうか、お手並み拝見といきましょう。
 歩数計2043歩。

6月19日
 鈴木宗男が逮捕されました。やっと逮捕されたという感じですね。一昨日も書きましたが 鈴木宗男は政官業の癒着という自民党そして竹下派から続く橋本派の見本みたいな存在 ですからね。さらに捜査を進めてこの体質をあばいてほしいものです。
 歩数計94577歩。

6月18日
 日本が負けてしまいましたね。残念です。やはりトルコは強敵でしたね。これで俄かサッ カーファンが減るでしょうね。でもまだまだこれからがワールドカップの本番です。ベスト8 が出揃いました。これからが楽しみです。
 歩数計88144歩。

6月17日
 鈴木宗男の逮捕状が請求されました。今までもいろいろ疑惑が出ていましたが、最近出 てきた「やまりん」のあっせん収賄容疑です。やっていることはどれも政官業の癒着という 自民党政治の最たるものですからね。でもこれは鈴木宗男で終わりではありません。この ようなことをやっている自民党議員が多いでしょうからね。とりあえず1歩目という感じです ね。
 歩数計81398歩。

6月16日
 スペイン−アイルランド戦はすごかったですね。今大会初のPK戦でした。延長戦になっ たときはスペインが10人で完全に足が止まっていたので、アイルランドが有利でしたが、 なかなかシュートまで行きませんでしたね。個人的には、3戦目に見に行ったので、アイル ランドに勝ったほしかったですが。しかし、120分やったあとにはPKって入らないものです ね。
 歩数計76110歩。

6月15日
 政府税調の税制改革方針が答申されたが、増税答申という内容ですね。自分の都合の いいような理屈を並べていますが、とんでもない内容です。課税最低限の引き下げなどは 賛成ですが、その分税率を下げるべきです。少なくとも中堅層は控除が少なくなる分は税 率を下げるべきです。少なくとも課税範囲は広がるのですから、出来るはずです。納得で きません。
 歩数計73958歩。

6月14日
 日本が決勝トーナメントに進出しました。なんだかんだ言っても決勝トーナメント進出は 無理かなと思っていたので2勝1分にはちょっとびっくりです。今日は仕事でチュニジア戦 は帰ってから、ダイジェストでしか見てませんが、そんなに危なげが無かったですね。しか し、今大会はFIFAランク上位5ヶ国中3ヶ国も予選リーグで敗退とはびっくりです。さらに上 位5ヶ国で残っているのはブラジルだけです。とんでもない大会になってしまいましたね。 次はトルコ戦です。勝てない相手ではないと思いますので、がんばってほしいですね。
 歩数計70226歩。

6月13日
 横浜国際にエクアドル−クロアリア戦を見に行って来ました。今日の席は海外還流分の 3次販売で、エクアドルサポーターから通路をはさんですぐのところでした。3列目だった ので、よく見えましたが、ライン際のボールはよくわかりませんでした。エクアドルのサポー ターの声援がすごく、そちらを見ているだけでも楽しめました。クロアチアはパスの精度と 決定力がちょっとなかったようです。が、エクアドルの守備もよかったです。
 歩数計63930歩。

6月12日−2
 フランスに続いて、アルゼンチンも予選リーグで敗退しました。今大会は何があっても不 思議ではないですね。明日はイタリアが決勝トーナメントをかけて登場です。イタリアも勢 いに乗っているメキシコに勝たなければ進出は厳しいでしょうからたいへんですね。
 歩数計50750歩。

6月12日−1
 「暴走するくらいがいい」 防衛庁リストで自民国防部会
  自民党国防関係3部会が12日午前開かれた。防衛庁の個人情報リスト問題をめぐっ て、出席議員から「自衛官は暴走するくらいの方がいい」「どんどんやりなさいと言わない と情報を集める人は育たない」など、法律違反が明らかとなった防衛庁・自衛隊の行為を 擁護する発言が相次いだ。
  出席者の一人がまず「リストを(外へ)流した人が悪いのであって、リストをつくった人は よくやったということではないか」と切り出した。さらに、小林興起氏は「まじめな自衛官は 暴走する。本気でまじめに仕事をしているのが問題とならないよう、より注意しないといけ ない」と述べ、むしろ組織防衛の体制づくりを考えるべきだと主張した。 (asahi.com 11:21)
 ワールドカップで盛り上がっているドサクサに紛れて、このようなふざけたことを言ってい るとは怒りを覚えますね。まあ、再軍備、軍拡を隠しながら党是にしている党の部会での ことですから確信犯ですね。自民党はこういう党なのです。国民からすれば、「リストを作っ た人が悪いのであって、リストを流した人はよくやったと誉められるべきである」というのが 当然ではないでしょうか。このような党は、選挙でボロ負けにするべきです。

6月11日
 横浜国際競技場のサウジアラビア−アイルランド戦に行って来た。席の場所が悪く、オ ーロラビジョンのほうが全然よく見えるようなところでしたが、初めてのワールドカップよか ったです。ちょっと雨が舞ってましたが、行き帰りはやんでいてよかった。さすがに帰りは 駅までも電車も混んでましたが。しかし、試合中のウェーブが回ってくるタイミングは何か 変だ。ゴール近くで攻めているときに回って来て、ゴールしたあとに回って来ないとはね。
 歩数計41480歩。

6月10日−2
 ベルギー−チュニジアは1対1で引き分けでした。これで、さらに日本が有利になりまし たね。1点差負けでも決勝トーナメント進出ですからね。でも、チュニジアも結構強いかも。
 歩数計25626歩。

6月10日−1
 防衛庁の個人情報リスト問題で、明日発表の調査結果で、個人がやったことで、一部違 法性はあったが、ほとんどは問題ないというようなことになるようだ。だから、防衛庁の調 査結果なんか信用できないのです。こんなのやる前からわかってました。どうせ防衛庁の 幹部はいざとなったら大臣がやめればいいと思っているんでしょう。そんなことで幕引きを させてはいけません。制服組の幹部を更迭させなければなりませんね。

6月9日−2
 日本はロシアに勝ちましたね。これで、決勝トーナメントへ進む可能性が高くなりました。 まあ次のチュニジア戦次第ではあるんですが。家で見る予定でしたが、通行止めのせい で、ラジオでずっと聞いてました。それでも、稲本が点を挙げたときと、試合が終了したと きは、右手でガッツポーズをしてました。対向車から見たら面白かったでしょうね。

6月9日−1
 1泊2日で名古屋周辺の城へ行って来ました。8日は7城2博物館、9日は12城2博物 館へ行きました。しかし、道が混んでいたりして予定より少ないです。本当はあと5城くらい 行きたかったんですけどね。
 今日はいろいろ怒ることがあります。鳴海ではガラスを運んでいたトラックがガラスを落 として走り去ったらしく、そのあとを通りかかってガラスをひきました。しようがないので、近 所の人達と片付け。落として行ったトラックはとんでもないですね。
 さらに、帰りの東名。事故で御殿場−大井松田間が通行止め。いつになったら解除にな るかわからないので、仕方なく、沼津で降りて、1号、箱根新道、小田厚で帰って来た。で もこれは正解だったみたい。すいていたし、結局6時間も通行止めだったようだ。
 歩数計19218歩。

6月7日
 明日、明後日と名古屋周辺に行って来ます。今回は荒子、桶狭間周辺のお城に行って 来ます。20城程度に行けるでしょうか。ただ9日はロシア戦までに帰ってこなきゃなので、 早めに帰ってこなければなりませんがね。ということで、次の更新は9日になります。
 歩数計75054歩。

6月6日
 フランスは厳しくなりましたね。今日のウルグアイ戦は前半は荒れていてどうなることか と思いましたが、結局引き分けでいまだ無得点です。デンマーク戦で1点差勝ちでは総得 点で予選リーグ敗退になりますね。前回優勝のフランス、どうなってしまうのでしょうか。
 歩数計65768歩。

6月5日
 ロシアが2点差で勝ってしまいました。これで日本はロシア戦で勝たないと決勝トーナメ ント進出が厳しくなりますね。1点差だったらよかったんですけどね。
 歩数計59387歩。

6月4日−2
 何とか早く帰って来て前半途中から、日本−ベルギー戦を見ました。勝てる試合だった と思いますが、先制されたのを一時は勝ち越したんですから、引き分けで勝ち点1で良し としなきゃですかね。取られた点はクリアボールから入れられたのは防げたように思いま す。最後の稲本のファウルはどこが?という感じでしたね。韓国は勝ったし、日本も勝利を 挙げなければですね。まあ、次のロシア戦は悪くても引き分けなければならなくなりました 。
 歩数計52428歩。

6月4日−1
 防衛庁の個人情報リストについて自民党の安保関係議員が「怪しい人がいたら、調べる のが当たり前だ。リストをつくることは何も悪いことではない。問題はなぜ漏れるのかだ」 などとほざいている。これが政府自民党の本音ですね。自分に都合が悪い人物を公権力 を使って探し出し監視していくことを考えているんでしょう。今回たまたまわかっただけでい ままでもやっていたんではないでしょうか。国民はちゃんと監視していかなければなりませ んね。

6月3日
 いよいよ明日は日本−ベルギー戦です。また仕事が忙しいですが、何とか早く帰って来 てテレビの前で応援したいですね。がんばれニッポン。
 歩数計46387歩。

6月2日
 ワールドカップのチケットが余っていただと。ふざけるんじゃないという感じですね。バイ ロム社などという得体の知れない会社にすべて任せるからです。こうなったらバイロム社 に売れ残りのチケットで得られる代金の賠償請求をするべきでしょう。そのような契約がな かったらJOWOCやFIFAの失態です。
 僕は2試合取れたのでよかったですが、チケットを取れなかった人は怒るでしょうね。決 勝や準決勝で空席があったら、僕も怒ります。
 歩数計40162歩。

6月1日−2
 政府首脳が非核三原則の見直しも有り得るなどと言ったらしい。非核三原則は国是で あり、唯一の被爆国家として日本が世界に誇るべきものです。このようにして、なし崩し的 に再軍備を図ろうとするのは許せません。戦前の反省をしていないからこのようなことを 発言する輩が出て来るんですね。断固阻止しなければなりません。
 歩数計36275歩。

6月1日−1
 ワールドカップ開幕戦でフランスがセネガルに敗れた。大番狂わせですね。後半のフラ ンスは焦っていたようでした。カップヌードルのCMではないですが、ジダンは地団駄を踏 んでいたでしょう。カメルーンは引き分けたし、今大会のアフリカ勢は台風の目になりそう ですね。
TOP
mail



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 # 27 28 29 30 31 32
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
49