2003年1月 | |||||||||
たわごと | |||||||||
1月31日 春のセンバツの出場校が決まりました。神奈川から2校出場できるとは思いませんでし た。確か桐蔭は関東大会で2戦目で負けたんじゃなかったかな。今年は地域性の考慮を いうのがあまり無かったようですね。その方がいいとは思うんですけどね。 歩数計60871歩。 1月30日 昨日のジモティーの日記を見てみると、柔道の古賀が近くで古賀塾を開くようだ。地元の 商店街にもポスターが貼ってありました。古賀は高校の同期なんです。確か1年の時は隣 のクラスだったかな。同窓会名簿か何かで近くに住んでいることは知っていましたが、近く に道場を開くんですね。頑張ってほしいものです。 歩数計53581歩。 1月29日 駅の定期券売り場が閉鎖されて自動販売機で売るようになりました。帰りに駅で定期を 買っていたら隣で名前を呼ばれて、見たら地元のMLにも入っている小中学校の時の友 人のOさんでした。びっくりしました。会ったのは何年振りでしょうか。帰りにいろいろと話て きました。 歩数計44802歩。 1月28日 能力・キャリアレビューの面接の日にちが決まりました。しかし、まだ半分くらいしか書い てないですけどね。人事考課にも反映されるというのであまり無茶なことも書けないですし ね。 歩数計35456歩。 1月27日 また忙しい一週間の始まりです。一週間がんばりましょう。 歩数計28257歩。 1月26日 今日は久しぶりに家でゆっくりしました。ずっと寝不足だったので、11時くらいに起きまし たが、それでもまだ眠いです。来週は日曜も休出になるかもしれないのでここ3、4週間で 唯一の休みかもしれませんね。 歩数計20974歩。 1月25日−2 対イラク攻撃で米、日本に戦後復興支援など3項目要請へ 米国が対イラク攻撃に踏み切った場合、米政府は同盟国日本に対し、(1)武力行使 への支持表明(2)作戦への後方支援(3)戦後の復興支援−−の3項目の支援を望むこ とになるとの考えを米国防総省高官が、訪米中の亀井静香・前自民党政調会長に伝えて いたことが23日、明らかになった。(asahi.com) 全くアメリカはやりたい放題という感じですね。こんなことを言ってきても受け入れる必要 は全くありません。戦後の復興支援なんて自分で壊しておいて他人に金を出させるなんて ふざけるんじゃありません。 1月25日−1 今日新聞を見ていたら、ハイウェーカードの高額券の発売が来月で終わるとか出ていた 。しょうがないので会社の近くの金券ショップで5万円のを2枚買った。しかし、いつこのよ うな発表があったんでしょうか。全く知りませんでした。ETCの普及が遅れているからとか 言ってますが、既存のサービスを廃止するんじゃなく、ETCの割引率を上げるようにする べきです。国民の知らない間にこのようなことを実行するなんて国土交通省と道路公団の やり口は汚すぎます。JHのホームページでもこの前まで何も書いてなかったです。先程見 たら出てましたが。 ところで、ざっとこれから行く予定の高速代と行きたいところの高速代を考えると10万じ ゃ全然足らないです。あと10万くらい買っておきますか。 ちなみに販売は今年の2月末まで。使用は来年の2月末まで。その後は残高を定額の カードに交換ということです。 歩数計14469歩。 1月24日 来年度の勤務カレンダーがWEBに出た。冬が29日も休みで9連休というのがびっくりし た。GWは予想通り28日出勤日だった。九州に行くとなると28日に休暇取って行くんでし ょうね。年末はどこかに行こうかな。 歩数計5357歩。 1月23日 ずっと仕事が忙しいです。まだ3週間くらいはかかるでしょうか。それまで頑張りましょう。 歩数計98790歩。 1月22日 フランスとドイツ、イラク攻撃反対姿勢を一段と鮮明に(asahi.com) 当然のことと思います。イラクが核兵器を開発した証拠がなく、また査察にも協力的なこ とからもイラクを攻撃する理由は見当たりません。アメリカの独り善がりの理屈に妥当性 は無いと思います。イギリスの世論でも反対が半数だというし、国際社会でアメリカの独裁 性を阻止しなければなりません。 歩数計91713歩。 1月21日 昨日の夜寝る前にキャベツを切っていたら、人差し指をちょっと切ってしまった。会社で キーボードを打つときに人差し指をなるべく使わないようにしていたら打ちにくいったらあり ゃしない。ちょっと参りました。 歩数計83533歩。 1月20日 NECの西垣社長が退任するとのこと。会社の昼休みとかでも関本元社長が刺し違えて 道連れにしたんじゃないかとか言う人もいました。未だに内部抗争していると思われても 仕方ないですね。これでいい加減まともな経営をしてほしいですね。 歩数計77528歩。 1月19日 鎌倉に行って来ました。国宝館で特別展をやっているので、それを見に行くのと、いろい ろな館に行きたいと思っていたので、ちょうどいいということで行って来ました。3ヶ所の幕 府や鎌倉公方邸などで7城館へ行きました。念願の鎌倉公方館に行けてこれで鎌倉公方 関係のところは全部行ったと思います。しかし今週も結構歩きました。 歩数計70335歩。 1月18日 「宗主国に金や謝罪求める国があるか」 江藤代議士発言 自民党江藤・亀井派の江藤隆美会長は18日、宮崎県延岡市で、小泉首相が昨年9 月の北朝鮮訪問の際に日本の植民地支配を謝罪したことに触れ、「この国の歴史が分か っていないからこうなる。かつての宗主国に、金や謝罪を要求する国がありますか」と述べ た。党支部主催の新春パーティーのあいさつの中で言及した。(asahi.com) 江藤隆美の頭の中は未だに日本は植民地支配をしているんでしょうか。全くあきれても のが言えません。戦前戦中に日本は朝鮮で数々のひどいことをしてきているのにそのこと は知らん振りでこんな発言ですからね。こんな人物が派閥の会長なんですからどうしようも ないですね。まあ江藤隆美の発言はこのような内容で一貫していますけどね。さあ、韓国 、北朝鮮、中国の人達怒りましょう。 歩数計38866歩。 1月17日 イラクで化学兵器の弾頭発見という。今までの査察で大したいざこざも無く大量破壊兵 器の発見もなかったんですが、初めてのイラクの失点という感じですね。アメリカはこうい うことでも攻撃を仕掛ける口実にするでしょうね。何しろ攻撃したくてたまらない国ですから ね。 歩数計31726歩。 1月16日 山梨知事選が公示されました。この選挙には武田家当主の立候補を期待していたんで すけどね。現職引退しての選挙ですので、チャンスだったんですけどね。何しろ東京から 越してきたときに武田当主お国入りとニュースになるところですからね。出馬の打診をした 人達はいたとは思うんだけど。武田ファンとしてはぜひ出てほしかったんですけどね。 歩数計24744歩。 1月15日 夢窓国師の「瑞泉寺」より古い?鎌倉の廃寺から庭園跡(asahi.com) 今度の日曜日に鎌倉に行こうかなと思っていたので、興味が湧きました。どうせここへ 行ってもブルーシートがかかっているんでしょうけどね。 鎌倉市扇ガ谷ってどの辺なんだろう。 歩数計17921歩。 1月14日 誕生日でしたが、仕事が忙しいので何もなしです。もうこの年になると誕生日でもあまり うれしくはないですね。まあひとつうれしいのは地元の掲示板でおめでとうと出ることくらい でしょうか。 歩数計11797歩。 1月13日 今日も休出でした。とりあえず検証まで行ったので、早目に帰って来ちゃいました。 中島みゆきさん「地上の星」、発売4年でオリコン首位に(asahi.com) 有力な新曲がない週ですからもしかしたらと思ってましたが、地上の星がついに1位にな ります。やっぱり紅白の力は絶大だったんですね。 これで、確か中島みゆきは70年代、80年代、90年代、00年代の4つの年代で1位に なるはずです。これも前人未到の記録です。サザンが80年代、90年代、00年代で取っ てますが、次の年代まで7年ありますからね。連続チャートイン、1位までの滞在週、4つ の年代の首位獲得と多分塗り替えられない記録を一気に作りました。でも発売4年という のは変だぞ。 歩数計5884歩。 1月12日 朝7時半過ぎに出て京都へ行って来ました。寝ているときに右のふくらはぎがつってしま ってどうなるかと思いましたが、たいしたことがなくてよかったです。今年の初訪城です。 京都へ行ったのは、伏見桃山城のキャッスルランドが今月いっぱいで閉鎖になるという ので行きました。ここは2年前に行ったんですが、時間が無くて資料館の中をじっくり見る ことが出来ませんでした。今日はじっくり見れました。その後、京都市街地に移動して、足 利将軍室町殿から、始まって旧本能寺まで回ってきました。結局初めての城は5城館1寺 1資料館を訪れました。あと大宮御所に行こうかと思いましたが、行ってみると事前申し込 みが必要とのこと。ちょっと残念。しかしずっと歩きつづけていたのでとても疲れました。帰 りの新幹線は指定席で帰って来ちゃいました。 歩数計95437歩。 1月11日 休出しました。下の階の共通EWS室の空調機の交換ということで、たまにちょっとうるさ かった。 今日はラグビー大学選手権の決勝戦。母校の関東学院は残念でした。やはり3連覇は 難しいんですね。でも、3年前は応援に行って負けたんですが、そのとき以外ずっと勝って いたので応援行ったから負けたのかと思ったりもしましたが、そうじゃないことがわかった のでちょっと安心しました。過去5年で応援に行ったたった一回だけ負けたとなると、さす がに応援に行きずらいですからね。 歩数計65908歩。 1月10日 「疑惑の証拠を示せ」 仏、イラク問題で米をけん制。 当然のことを言ってますね。やっと声を上げる国が出て来ました。これからどんどん出て 来てほしいですね。 歩数計58064歩。 1月9日 やはり昨日から仕事が忙しくなりました。まあ今月末までがんばりましょう。 歩数計52258歩。 1月8日 昼休みに郵便局に郵便を取りに行くついでに、津山城築城400年記念事業協賛金の 振込みしようと思っていたら、財布をバッグに入れたまま持って行くのを忘れていた。何と まあおっちょこちょいな。また時間があるときに行きましょう。 歩数計45870歩。 1月7日 先月休出したときの代休を取らなければならないので、丁度ケーブルテレビのモデムの 買取による取り替え工事をしてもらうために取った。ちょっとコンパクトになりました。まあ2 年使えば元が取れますからね。 明日から忙しくなりそうです。頑張りましょう。 歩数計39241歩。 1月6日−2 ニュースステーションを見ていたら、各社の社長達が今年の株価の底値を予想していた が、みんな8000円台を予想していた。大企業の社長は何と危機感のないことか。本当に 8000円を割らないとでも思っているんでしょうか。僕は7000円くらいまで行くと思ってま す。さあ、どうなりますでしょうか。 1月6日−1 今日から仕事始めでしたが、何と社長が変わりました。去年に変わったばかりだったん ですが、また交代とはビックリです。しかも今度の社長は中国から戻ってきた人です。激 動の年、第二段になるのでしょうか。 歩数計37334歩。 1月5日−2 高校サッカーとラグビーで東福岡高校がともに試合でした。サッカーとラグビーの両方が 強い高校は珍しいですから、頑張ってほしかったですが、サッカーは負けてしまいました。 どうせなら両方とも決勝まで行ってほしかったなあ。 1月5日−1 今日で休みも終わりです。ほとんど家にいましたが、何か短かった感じです。明日から 会社です。忙しくなりそうですが、頑張りましょう。 歩数計30321歩。 1月4日−3 夜風呂に入ろうとして、桶にお湯をくもうとしたら、左手がつってしまった。これはまずいと 右手でくんでしばらく湯船に浸かって暖めました。何とか事なきを得ましたが、ちょっとまず いですね。 1月4日−2 去年のまとめ。 初めて訪れた城288城。2回目以降の城25城。考えてみたらよく行きました。 またお城のオフ会19回、地元関係のオフ会9回に参加しました。平均すると月2回以上 ですか。これもよく参加しましたね。重なることもあったりしましたが。 さらにサッカーワールドカップにも横浜国際に2回見に行きました。さすがに現場で見る のは違いますね。 歩数計26275歩。 1月4日−1 「日本政府、尖閣諸島の民有地借り上げ」というニュースを見て、普通の人とは違うこと を考えてしまった。賃借権を主張してそこに入る権利と入れない権利を主張するということ は、MLの人たちで金を出し合って例えば法人を作って、山城(当然売るに売れないような 山じゃないと金がかかる)に借りてMLの人は正規に入るとかで、全国に5つくらい借りた らいいのかもと思ってしまった。 1月3日 墓参りに行って来ました。そのあと、墓の近くの父の友人宅で飲んで来ました。昼から飲 んでいたので、酔っ払いです。今午後10時半です。もう寝ます。 歩数計23000歩。 1月2日 ラグビー大学選手権で母校の関東学院大学が6年連続で決勝進出です。友人の結婚 式のときに応援に行こうというはなしも出ましたが、結局家で応援してました。前半は調子 が良かったですが、後半はほぼ互角という感じでしたね。決勝の相手の早稲田は後半自 力を発揮したので、不安です。またゴールキックがなかなか決まらなかったのが心配です 。11日の決勝までに立て直してもらいましょう。 歩数計19016歩。 1月1日 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨日の夜はBARの営業は昨日までの地元のオフ会の2次会でいつも行っているBAR でジモティーの友人3人と年を越しました。3000円で飲み放題でしたが、2時くらいに大 体元を取ったかなというところで帰って来ました。ワイワイやりながら年を越すのはスキー の時以来でしょうか。これからはイタリアンになるようです。今度から2次会はどうするんで しょうか。 午後に年賀状を出しに行ったついでに地元の神社に行ってみてビックリ。何と7〜80m くらい並んでいました。大晦日の夜は子供の頃から大行列でしたが、昼に行列が出来て いるのにはビックリしました。 歩数計14595歩。 |
|||||||||
TOP | |||||||||
mail | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | # | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |
33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 |
49 |