チェロ音楽の楽しみ方 (主なチェロ曲の完全解説)


(2024年3月20日更新)

アクセスカウンター
チェロ曲というとドボルザークのコンチェルト、ベートーベンのソナタを、まず思い浮かべる方が多いと思います。また、他には曲が無いと思われている方もあるかと思います。実際日本では、チェロ曲のうち、これら一部の曲のみがコンサートで取り上げられているのが現状です。嬉しいことに、古今東西の優れたチェロ曲はたくさんあります。私自身、これまであまり演奏されない曲であっても優れたチェロ曲を数多くの曲をリサイタル等で取り上げてきました。
ここでは、演奏会で取り上げられる機会の多いレパートリー曲および特に優れていると考えられるチェロ曲を中心にとりあげ、チェロ音楽を聞く方およびチェロを弾く方のために、解説します。特にチェロを弾く方のためにはワンポイント・アドバイスがあります。
また、入門者のためのガイドとともに、演奏をされる方のための難易度の目安を星印で表してあります

バッハ無伴奏チェロ組曲第1番演奏
2018年11月23日
於:聖アンセルモ教会(東京目黒)
使用チェロ:フランチェスコ・ルジェリ、1675年、クレモナ

チェロの総合解説サイト:チェロ奏者水口貴裕


















Bach演奏の一部(クリック)

完全チェロマスター New!

入門者から指導者まで
チェロ演奏・音楽表現技術
主要チェロ曲の解説本
(530ページ)

私家本限定特別配布価格:52,000円(送料込)

[イメージ]

(内容)
世界初のチェロのすべてを網羅した本格的詳細解説本です。
チェロの基礎知識はもとより、ボーイング、フィンガリング、ビブラートから高度な技術まで図と写真で解説。
また、音楽表現法、主な楽曲の曲目解説と演奏のポイントを網羅。

こうした方にお勧め:
・チェロをこれから始める方
・既にチェロをやっており、レベルアップしたい方
・音楽大学受験の方
・コンクールを目指す方
・チェロを教える方
など

■完全チェロマスター詳細(クリック)

お問い合わせ
下記連絡フォーム、またはPC、携帯メールでも連絡可能です。
cellists@aol.com(PC)
cellosjptokyo58@gmail.com(PC)
tmizuguchi@docomo.ne.jp(スマホ・携帯の方)

電話:03-3717-4693




◆月例レクチャー・コンサート
「チェロ名曲を銘器で楽しむ」(第1週土曜)~解説と演奏(水口貴裕)~

4月6日(土)レクチャ-コンサート(7:00PM開始、モーツアルト作曲チェロ(バイオリン)ソナタ第25番KV301他

Zoomライブ配信(オンライン講座)のお知らせ!


<Zoomライブ配信の視聴方法>

目黒学園のオンラインのホームページ:https://www.megurogakuen.co.jp/course/8352/
【オンライン講座へのお申込み方法とご注意事項】
② 申込:目黒学園ホームページの該当講座⇒「この講座に申し込む」
②支払、目黒学園の下記指定口座に振込み
オンライン受講料振込先:三井住友銀行 目黒支店 普通 7428664 ㈱婦人生活目黒学園
③オンライン講座は、「ZOOM」を使用。
③ 「ZOOM」アプリをダウンロードし、最新版にアップロードして参加。
⑤受講のため事前登録:講座申込み時のお名前で「ZOOM」にご登録ください。
⑥講座についてのお問合せは目黒学園受付までお願いします。

料金:1回3,630円

目黒学園カルチャースクール本校
(JR、東京メトロ南北線、東急目黒線 目黒駅直結)
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 アトレ目黒2 2階
TEL:03-6417-0031 FAX:03-6417-0032

<会場参加の場合>
1.日時:毎月第1土曜日(1月は8日)、夜7時
2.会場:JR目黒駅ビル2F(Atre2)東京都品川区上大崎3-1-1
3.内容:楽器、作曲家、チェロ曲の解説と演奏、講師 水口貴裕
4.料金:3回7,590円(税込)、1回のみ3,630円(税込)、当日申込可能
5.お問合せ・申込み:目黒学園カルチャースクール 電話:03-6417-0031 

使用チェロ:フランチェスコ・ルジェリ、1675年、クレモナ
       ダビッド・テヒラー、1730年、ローマ
       カルロ・アントニオ・テストーレ、1746年、ミラノ

       <2024年演奏予定曲>

1月6日(土)
・バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調      
・無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 プレリュード他
2月3日(土)
・ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタ第3番イ長調
ベートーヴェン作曲 「マカベウスのユダの主題」12の変奏曲ト長調他
3月2日(土)
・ブラームス作曲チェロソナタ第2番ヘ長調 作品99
・シューマン作曲「幻想小曲集」作品12他
4月6日(土)
・モーツァルト作曲チェロ(バイオリン)ソナタ第18番
・チェロ(ファゴット)協奏曲第2楽章他
5月4日(土)
・ラロ作曲チェロ・ソナタ イ短調
・ラロ作曲コンチェルト「ラッセル」他
6月1日(土)
・ボッケリーニ作曲チェロ協奏曲変ロ長調
・ヴィバルディ作曲チェロソナタ第5番ホ短調他
7月6日(土)
・シューベルト作曲ソナチネ第2番イ短調 作品137の2
・シューマン作曲「アダージョ&アレグロ」作品 706
8月3日(土)
・ハイドン作曲チェロ協奏曲第2番ニ長調 作品101
・シューマン作曲「5つの民謡風小品」作品102他
9月7日(土)
・フォーレ作曲チェロ・ソナタ第1番ニ短調作品109
・フォーレ作曲「エレジー」作品24他
10月5日(土)
・メンデルスゾーン作曲チェロソナタ第1番 変ロ長調作品45
・チェロソナタ第2番 ニ長調 作品58より「アダージオ」他
11月2日(土)
・ショスタコヴィッチ作曲チェロ協奏曲第1番より
・チェロソナタ ニ短調作品40他
12月7日(土)
・ショパン作曲 チェロソナタ ト短調 作品65
・ドヴォルザーク「森の静けさ」作品18-5他
        
     *日程、曲目は変更になる場合があります。


●「ピアノの詩人」ショパンのチェロ音楽(使用楽器:F.ルジェリ、目黒学園カルチャースクール

チェロの総合解説サイト:チェロ奏者水口貴裕
チェロの総合解説サイト:チェロ奏者水口貴裕




















<2017年~2022年演奏曲目>
【あ】
アーベル作曲無伴奏ガンバ・ソナタ1番
アルビノーニの「アダージオ」
ウエーバー作曲 「アダージオとロンド」J. 115
ヴィエニアフスキー作曲チェロソナタ ホ短調作品26
ヴィヴァルディ作曲チェロ・ソナタ第5番 ホ長調
エルガー作曲「愛の挨拶」
エルガー作曲チェロ協奏曲ホ短調 作品85
オッフェンバック作曲「ジャクリーヌの涙」
オネゲル作曲チェロソナタ
オルティス作曲無伴奏ガンバのためのレセルカーダ第2番
【か】
カサド作曲「愛の言葉」
カザルス「鳥の歌」
ガブリエリ作曲無伴奏チェロのためのレセルカーダ1番
クライスラー作曲「アンダンティ―ノ」
クライスラー作曲「愛の喜び」
クライスラー作曲「愛の悲しみ」
クライスラー作曲「美しきロスマリン」
グラズノフ2つの小品作品20「スペインの舞曲」
グラズノフ2つの小品作品20「メロディ」
グラズノフ作曲「吟遊詩人の歌」作品71
グラナドス作曲スペイン舞曲2番「オリエンタル」
グリーク作曲 アレグレット作品45
グリーク作曲 チェロソナタ イ短調 作品36
グリーク作曲 間奏曲 イ短調作品115
グリンカ「ノクターン(別れ)」
グルック「メロディ」
ゴダール作曲「ジョスランの子守歌」
【さ】
サラサーテ作曲「ザパネド」作品23-2
サンサーンス作曲チェロソナタ第1番ハ短調 作品32
サンサーンス作曲チェロソナタ第2番 ヘ長調作品123
サンサーンス作曲チェロ・ソナタ第3番ニ長調 遺作
サンサーンス作曲チェロ組曲作品16
サンサーンス作曲「アレグロ・アパーショナート」作品43
サンサーンス作曲「ロマンス」作品36
サンサーンス作曲「祈り」作品158
サンサーンス作曲「白鳥」
シューベルト作曲 「アルペジオーネ」ソナタイ短調 D821
シューベルト作曲ソナチネ第1番ニ長調作品137の1D.384
シューベルト作曲「セレナード」D.957
シューマン作曲チェロ協奏曲イ短調作品129
シューマン作曲「アダージョとアレグロ」変イ長調作品70
シューマン作曲「トロイメライ」
シューマン作曲「民謡風の5つの小品」 作品.102
シューマン作曲幻想小曲集作品73
ショスタコーヴィチ作曲チェロ・ソナタ ニ短調 作品.40
ショスタコビッチ作曲「モデラート」
ショスタコビッチ作曲チェロソナタ ニ短調作品40
ショパン作曲 チェロソナタ ト短調 作品65
ショパン作曲(グラズノフ編曲)「エチュード」作品.25-7
ショパン作曲「ラルゴ」
ショパン作曲「序奏と華麗なるポロネーズ」ハ長調作品3
ストラビンスキー「イタリア組曲」
【た】
ダヴィドフ作曲 「泉のほとりで」作品.20-2
チャイコフスキー作曲6つの小品 作品.51「感傷的なワルツ」 
チャイコフスキー作曲「ロココの主題による変奏曲」作品33
チャイコフスキー作曲「小奇想曲」 
テレマン作曲無伴奏ガンバソナタより第1楽章
ディリアス作曲 チェロソナタト短調
ドビュッシー作曲チェロソナタニ短調L.135
ドビュッシー作曲「ロマンス」
ドボルザーク作曲チェロ協奏曲ロ短調 作品104
ドボルザーク作曲「森の静けさ 」作品68-5
ドヴォルザーク作曲「4つのロマンティックな小品」作品75
ドヴォルザーク作曲「ロンド」
ドヴォルザーク作曲「母に捧げる歌」
ドヴォルザーク作曲ソナチネ ト長調作品100
【は】
ハイドン作曲チェロ協奏曲第1番ハ長調
ハイドン作曲「メヌエット」
バーンスタイン作曲ミサ曲から「3つの瞑想曲」
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV.1007
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV1008
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV1009
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調 BWV1010
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調 BWV1011
バッハ作曲無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV1012
バッハ「アリオーソ」
バッハ作曲「アダージオ」
バレンティーニ作曲 チェロ・ソナタ ニ長調
パガニーニ:「モーゼ」の主題による変奏曲
パレディス作曲「シシリエンヌ」
【ひ】
ビラ・ロボス作曲「黒鳥の歌」
フォーレ作曲 チェロソナタ第1番 ニ短調作品109
フォーレ作曲チェロ・ソナタ 第2番ト短調 作品117
フォーレ「エレジー」作品24
フォーレ作曲「シシリエンヌ」作品78
フォーレ作曲「セレナーデ」作品98
フォーレ作曲「ロマンス」作品69
フォーレ作曲「蝶々」作品.77
フォーレ作曲「夢の後に」作品7-1
フランク作曲 チェロソナタ イ長調
ブラームス作曲 チェロソナタ第1番 ホ短調 作品38
ブラームス作曲 チェロソナタ第2番ヘ長調 作品99
ブラームス作曲チェロ・ソナタ ニ長調 作品78「雨の歌」
ブリッジ作曲 「春の歌」
ブルッフ作曲「コルニドライ」作品47
ブロッホ作曲ヘブライ狂詩曲「シェロモ」
ブロッホ作曲ユダヤ人の生活より - 「祈り」
ブロッホ作曲無伴奏チェロ組曲第3番
プーランク作曲チェロ・ソナタFP143
プロコフィエフ作曲 「三つのオレンジへの恋」よりマーチ
プロコフィエフ作曲 チェロソナタハ長調作品119
ヘンデル作曲「ラルゴ」
ベートーヴェン作曲「魔笛の主題による12の変奏曲」ヘ長調 作品66
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 作品5-1
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタ第2番ト短調作品.5-2
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタ第3番イ長調 作品69
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタ第4番 ハ長調作品102-1
ベートーヴェン作曲チェロソナタ第5番ニ長調作品102-2
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタヘ長調(ホルン・ソナタ)」作品17
ベートーヴェン作曲チェロ・ソナタヘ長調作品64
ボッケリーニ作曲チェロ・ソナタ第6番 イ長調 G. 4
ボッケリーニ作曲「メヌエット」
ボロディン作曲 チェロソナタ ヘ長調作品6
ボロディン作曲「ノクターン」
ポッパー作曲「コンチェルト・ポロネーズ」ニ短調作品14
【ま】
マスネ作曲「タイスの瞑想曲」
マルチェロ作曲 チェロソナタ第1番 ヘ長調
ミヨー作曲チェロソナタ作品377
ミヨー作曲「エレジー」
メンデルスゾーン作曲 チェロソナタ第1番 変ロ長調作品45
メンデルスゾーン作曲チェロソナタ第2番 ニ長調作品58
メンデルスゾーン作曲協奏的変奏曲 ニ長調作品17
メンデルスゾーン作曲 無言歌ニ長調 作品.109
メンデルスゾーン作曲「アッサイトランクゥイロ」 
モーツァルト作曲「アベベルムコルプス」
モーツァルト作曲バイオリン・ソナタ第18番KV301
モーツアルト作曲「アンダンティーノ」 変ホ長調,KVAnh.46
【や】
ヨハン・シュトラウス作曲「ロマンス第2番」作品25
【ら】
ラフマニノフ作曲チェロ ・ソナタ ト短調 作品19
ラフマニノフ作曲 「パガニーニの主題によるラプソディー」変奏曲作品43-18
ラフマニノフ作曲「プレリュード」作品2
ラフマニノフ作曲「メロディ」作品.3-3
ラフマニノフ作曲「リート」ヘ短調
ラフマニノフ作曲「ロマンス」ヘ短調
ラフマニノフ作曲「ヴォカリーズ」作品34-14
ラロ作曲チェロソナタト短調作品65
ラロ作曲チェロ協奏曲
ラヴェル作曲「ハバネラ形式の小品」
リスト作曲「エレジー」第1番 S130
リスト作曲「愛の夢」3番変イ長調 S.541
リスト作曲「忘れられたロマンス」 S132
リヒャルト・シュトラウス作曲 チェロソナタ ヘ長調作品6
ルビンシュタイン作曲チェロ・ソナタ第1番 ニ長調作品18
ルビンシュタイン作曲「へ調のメロディ」
レスピーギ作曲チェロと管弦楽のための「アダージョと変奏」
レスピーギ作曲リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲「シチリアーノ」

<関連リンク>

■How toチェロ(チェロ総合解説サイト)
チェロをこれから始めようとする方からプロをめざす人までのアドバイス、インターネット・チェロ講座等

チェロ教室(東京都目黒区)
月1回レッスンから、時間自由な時間で気軽にチェロを始められます。
次のような方はご相談ください
・チェロをやりたいが楽器を持っていない、音符が読めない。
・大学時代にやっていたチェロを再開したい。
・初心者で1からチェロを始めたい。
・定年後の趣味としてチェロをやりたい。
・誕生日等にチェロを披露したい。
・オーケストラで弾けるようになりたい。
・チェロの名曲、あこがれの曲を弾けるようになりたい。
・仕事が忙しいため、空いた自由な時間でチェロをマスターしたい。
・大学のサークルに入ったが良い指導者がいない。

現在チェロを習っているが上達しない。ビブラートをなかなか教えてもらえない。
・将来プロを目指したい。
・音楽大学の合格を目指している。

*当教室より2014年度日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞しました。

*有名音楽大学入学多数。(桐朋学園大学他)
ユニークな教授方法で確実な演奏技術と音楽表現を楽しみながらユニークな教授方法で確実な演奏技術と音楽表現を楽しみながら無駄なく確実にマスターできます。
初心者~上級者指導、音大等受験、講師養成、コンクール対策
音楽大学在学・卒業の方も試験、コンクール、音楽講師試験等指導します。
希望曲のレッスンも可能です。(バッハ無伴奏チェロ組曲、ソナタ、協奏曲等)
1回のみのレッスンも可能です。

英語によるレッスンも可能です
1回のみのレッスンも可能です。
レッスン料:1回(8000円)
*楽器をお持ちでない方でもすぐに始められます。(レンタル楽器有)
*お問い合わせ:
cellists@aol.com(PC)
cellosjptokyo58@gmail.com
(PC)
tmizuguchi@docomo.ne.jp
(スマホ・携帯の方)

電話:03-3717-4693

チェロ・弓をお譲りします
フランス、イタリー、ドイツ、オールドチェロ・弓の貴重なコレクションお譲りします。
■コンクールに入賞するために
音楽コンクール審査員の視点からコンクールのポイント、採点項目等を解説、主なチェロ・コンクール等
■音楽大学チェロ受験のために
音楽大学合格者の指導経験からチェロ実技受験のポイント等を解説、チェロ受験を目指す方必見
■チェロ教則本について(ウエルナーはやめよう)
主なチェロ教則本と特徴を解説。広く使われているウエルナーの教則の問題点等

■ヴィオラ・ダ・ガンバのすべて
ヴィオラ・ダ・ガンバの歴史、奏法、主な楽曲を解説

■チェロレッスンDVD
チェロの演奏技術を確実にボウイング、左手の技術、ビブラート等
水口貴裕チェロ・リサイタル
2012年1月8日(日)東京文化会館小ホール(好評のうちに終了しました。)
 ピアノ:三谷 温(昭和音楽大学准教授)
<チェロ・リサイタル演映像>
◇ブラームス・チェロ・ソナタ第1番第1楽章より
 使用楽器:ダビット・テヒラー(1730-1740年頃、ローマで製作)
◇サンサーンス「白鳥」、カザルス「鳥の歌」
      使用楽器:ガエタノ・キオッキ(1860、イタリア・パドゥバで製作)


★CD:シャコンヌ/水口貴裕~魅惑のチェロ小品集」(Beltaレコード)

国内外で活躍しているソリスト、水口貴裕の1stアルバム。「万里の長城杯国際音楽コンクール」での最高位入賞など、
着実にキャリアを重ねた水口の実力が存分に発揮された小品集だ。 「CDジャーナル」誌評論

チェロ:水口貴裕
ピアノ:三谷 温(昭和音楽大学准教授)


チェロ音楽の楽しみ方(主なチェロ曲の完全解説) 収録曲:
【1】バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 プレリュード
【2】フォーレ:「ロマンス」作品69
【3】グラズノフ:「吟遊詩人の歌」
【4】エルガー:「愛の挨拶」
【5】ショパン:「序奏と華麗なポロネーズ」作品3  
【6】バッハ:アダージョ(トッカータ BWV.564より)
【7】バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 サラバンド  
【8】モーツァルト:アンダンテ・カンタービレ(オリジナルチェロ曲) 
【9】ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲作品46  
【10】サン・サーンス:「白鳥」            
【11】ラヴェル:「ハバネラ形式の小品」       
【12】メンデルスゾーン「協奏的変奏曲」作品17 
【13】ラフマニノフ:「プレリュード」
【15】ヴィターリ:シャコンヌ(原曲バイオリン)     
【16】カザルス:「鳥の歌」      
 

<試聴する>
チェロ音楽の楽しみ方(主なチェロ曲の完全解説)


クリックするとサンプルが聞けます
CDサンプル

直接注文可能です。(税、送料込2500円)
ここをクリックし、メールを送信できます。
cellists@aol.com

 
  水 口 貴裕 (みずぐちたかひろ) チェロ音楽の楽しみ方(主なチェロ曲の完全解説)
(略 歴)
東京に生まれる。
勝田聡一氏に師事。 ニューヨークにてバーバラ・マロウ氏(コープランド音楽院教授、ニューヨーク チェロ協会副会長)の下で研鑽を積む。
ニューヨーク・マネス音楽院にてチェロをピーター・プロッサー氏に室内楽をナンシ ー・ガーネー氏に学ぶ。
Bergen Philharmonic Orchestra(米国ニュージャージー州)のチェロ副首席奏者を勤め、ニューヨークを中心にソロ、室内楽活動を行う。
1994年にニューヨーク・デビュー・チェロ・リサイタルを開催、 日本国内における演奏活動としては2005年、2007年、2009年および2012年の
東京文化会館におけるチェロ・リサイタルなど多数のリサイタルを開催するなどソリストとして幅広く活躍。 海外における演奏活動としては、
フランス(パリ)、チェコ(プラハ)、 ポーランド(ワルシャワ)、ドイツ(ミュンヘン)、ベルギー(ブリュセル) などヨーロッパ主要都市、
アジアでは中国などにおける演奏会でソリストとして幅広く活躍。国際音楽祭にもソリストとして出演、国内外のオーケストラと共演。FM放送出演。
万里の長城杯国際音楽コンクール弦楽器部門、日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門、 長江杯国際音楽コンクール審査員を務める。文化庁派遣事業協力芸術家。
その演奏は「高いレベルの音楽を生み上げる心意気に好感...」(音楽の友誌)など美しい音色と洗練された音楽により高い評価を得ている。
現在、東京を拠点としてソリスト、室内楽奏者として活躍する一方、チェロの普及・ 指導に努めている。
リサイタルでは、日本ではほとんど演奏されない優れたチェロ曲を意欲的にとりあげ紹介している。
◇コンクール入賞歴: 「万里の長城杯」国際音楽コンクール・弦楽器部門最高位入賞(1位なし第2位)
ベストプレイヤーズ・コンクール入賞(審査賞)他
◇CD:チェロ小品集「シャコンヌ」」ベルタレコード ◇ 著作等: 「愛の挨拶」KMP他
使用楽器:フランチェスコ・ルジェリ(Cremona、1675年)★Francesco Ruggeriについて
ダビッド・テヒラー(Rome、1730-40年頃)
★David Tecchlarについて
カルロ・アントニオ・テストーレ(Milano、1746年) ★Carlo Antonio Testoreについて
                            N.F.ヴィヨーム(Blussel、1863年)
                            使用弓:F.X.トルテ、F.ペカット






リサイタルでは、日本ではほとんど演奏されないが、優れたチェロ曲を毎回積極的にとりあげ紹介している。
◇プロコフィエフ:チェロソナタ
◇サンサーンス:チェロソナタ1番
◇サンサーンス:チェロソナタ2番
◇メンデルスゾーン:チェロソナタ1番
◇メンデルスゾーン:チェロソナタ2番
◇フォーレ:チェロソナタ1番
◇フォーレ:チェロソナタ2番
◇ショパン:チェロ・ソナタ、「悪魔ロベール」の主題による大二重奏曲
◇バーバー:チェロソナタ
◇ドビュシー:チェロソナタ
◇ルビンシュタイン:チェロソナタ1番
◇ドホナーニ:チェロソナタ
◇シベリウス:マリンコニア
◇ピアソラ:ル・グランタンゴ
◇ビターリ:「シャコンヌ」(ルイジ・シルバ編曲)
◇カサド:無伴奏チェロ組曲
◇イザイ:無伴奏チェロソナタ 作品28


***************************************************************************************************************************

万里の長城杯国際音楽コンクール本選審査
2017年3月18日(土):代々木オリンピック記念青少年総合センターにて:
審査員各氏:左より
水口貴裕
菅井春恵(フルート、洗足学園音楽大学講師)
天野佳和(打楽器、元東京交響楽団首席奏者)
司馬節子(ピアノ、元南京音楽学院教授)
遠藤雅夫(作曲家、日本作曲家協会副会長)
野村 眞理(バイオリン、元東京芸術大学講師)
李子祥(中国音楽理事会 理事長)



水口貴チェロ・リサイタル

*高いレベルの音楽を生み上げる心意気に好感...「音楽の友」評論より

<前回のリサイタル>

■2012年1月8日(日)午後2時開演 東京文化会館小ホール
 (好評のうちに終了しました。)
ピアノ:三谷 温(昭和音楽大学准教授)
曲 目 :
◇ショパン チェロソナタ ト短調Op.65
◇ブラームス チェロソナタ 第1 番ホ短調作品38
◇ショスタコーヴィチチェロソナタ 作品40
◇バッハ チェロ「ビオラ・ダ・ガンバ」ソナタ 第3番

ピアノ:三谷 温
桐朋学園大学卒業。卒業後、園田高弘氏の下で研鑽を積む。
ウィーン、パリ、ブリュッセル、プラハ、ブダペスト、ワルシャワ等ヨーロッパ主要都市における演奏会の他、ルーマニア国立オーケストラ、
ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団、ドゥブロヴニク交響楽団他と共演。
2003年には文化庁より初代「文化交流使」に任命され、欧州各地において多数の演奏会に出演。フヴァル音楽祭に出演。
アメリカおよびヨーロッパでマスタークラスを開催、ザルツブルクで「On Mitani Zyklus」が開催されるなど、国内外で幅広く活躍。
マリア・カナルス・コンクール入賞。
昭和音楽大学准教授、演奏表現学会理事、アップビートとかち音楽祭音楽監督。


<前回のリサイタル>


2009年1月9日(金)夜7時開演 東京文化会館小ホール(JR上野駅上野公園出口前)
ピアノ:栃木典子(昭和音楽大学元講師)

曲 目 :
◇ボッケリーニ チェロ・ソナタ 第6番 イ長調
◇シューベルト チェロ・ソナタ 「アルペジョーネ」 イ短調 D.821
◇フォーレ 
チェロ・ソナタ
 第1番 ニ短調 作品109
◇ブラームス チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99


<前々回のリサイタル>

2007年1月6日(土) 東京文化会館小ホール
ピアノ:栃木典子(昭和音楽大学元講師)
曲 目 (
◇ベートーベン:チェロソナタ第3番 イ調 作品69
◇ドビシー:チェロソナタ ニ短調
ルビンシュタイン:チェロソナタ第1番 ニ長調
◇ドホナーニ:チェロソナタ 変ロ短調 作品8


2005年1月8日(土) 東京文化会館小ホール
ピアノ:江澤聖子<BR>
(国立音楽大学教授、桐朋学園大学講師、日本音楽コンクール、イタリア・カントウ国際ピアノコンクール1位)<BR>
曲 目 :<BR>
◇ラフマニノフ:チェロソナタ ト短調
◇サンサーンス:チェロソナタ第1番ハ短調
◇メンデルスゾーン:チェロソナタ第1番変ロ長調<
◇バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調



チェロ音楽の楽しみ方(主なチェロ曲の完全解説)




















渋谷クロスFM (88.5Mhz) レギュラー出演
http://shibuyacrossfm.jp/

[イメージ]

[イメージ]


日本クラシック音楽コンクール審査員 
埼玉地区本選審査(彩の国さいたま芸術劇場大ホールにて)
[イメージ]
 
東京地区予選審査(パルテノン多摩にて
恵谷真紀子氏(ビオラ奏者、武蔵野音楽大学講師)、土肥 敬氏(チェロ奏者)とともに

[イメージ]

お問い合わせ
ここをクリックし、メールを送信できます。
cellists@aol.com
電話:03-3717-4693
下記連絡フォームからも連絡可能です。(携帯電話以外のPC,スマートホン等)

日本クラシック音楽コンクール審査員
*本年は東京地区本選、埼玉地区本選、東京地区予選の審査員を務めました。 
埼玉地区本選審査(彩の国さいたま芸術劇場大ホールにて)
[イメージ]
 
東京地区予選審査(パルテノン多摩にて
恵谷真紀子氏(ビオラ奏者、武蔵野音楽大学講師)、土肥 敬氏(チェロ奏者)とともに

[イメージ]


*********************************************************************************************************************************