不登校問題の講演と交流の集い  「定時制っていいよね」より


・2002年度 不登校問題の講演と交流の集い 「定時制っていいよね」

 『学びの多様性を求めて』   奥地圭子(東京シューレ代表)
         
 ・参加者の報告と感想アンケートを紹介します 

 ・参加した定時制高校生(当時)の発言を紹介します 

・2001年度 不登校問題の講演と交流の集い

「不登校の子と親とともに歩んで」 
 高橋 健(不登校問題を考える東葛の会代表世話人)

 「不登校の子と親とともに歩んで」に参加して

・不登校・登校拒否をどう理解するか(00年度 教育講演会)

 「不登校・登校拒否をどう理解するか」

 横湯園子(中央大学教授 臨床心理士)

 講演会の報告と参加者の感想アンケート 

不登校・登校拒否をどうみるか(99年度 教育シンポジウム)

 「不登校・登校拒否をどうみるか―生徒、保護者、教職員が熱心に討論 」
     
 「県立高校の生徒による報告―不登校であった私が定時制に出会うまで」 

・子どもたちをささえ、育てるには(98年度教育シンポジウム)

 「 子どもたちをささえ、育てるには 」 

 山田信克(あいち公立父母連絡会事務局・高校教諭)

 「 『あいち定通父母の会』の運動について 」 

 馬場末春(あいち定通父母の会会長)

 あいち公立父母連絡会がブックレット『学校をひらく』(かもがわ出版)を出版しました

 

トップ(ホーム)ページにもどる