nov/dec2000/dec2001/dec2002
jan/feb/
4月28日(晴天)『報告』 朝、ぱぱあにぃから、電話がありました。 ニャンコも何人かにメールを出しました。 moemoeに弟ができました!! |
4月27日(ウールでは暑い)『会う会う』 仕事帰りに渋谷。 なんでか、ぷるろにお茶(カールスバーグは、茶ではない!!)ご馳走になった。 一人残されるかと思いきや、その後、通りがかりのぬくぬくをキャッチ! 何を食べるか悩んだ末、 そんなラケルで・・・ この飲食店が乱立する渋谷で、上がり時間も30分以上違い、 ニャンコったら、やたら嬉しくなって、 実は別人? 「どうだった?!」 でもなんとなく特徴を聞きだすと、 恐る恐る近づく。 というニャンコのハイテンションをさらりと流すかのように彼女は・・ ってそれだけかい?!?!
このスゴイ偶然に対して、そしてニャンコとぬくぬくの無駄な努力に対して というニャンコの不満をなだめる為か(違うと思う。。) こうして皆騙されるのね。。。 あっでも美味しかったス。。ごちそうさまっす。。 |
4月26日(晴れ/暑い)『路線図チェック!!』 なんとなく 約15分後、飯田橋到着。 サブウェイのベジー&チーズが食べたい!! 水道橋のサブウェイを目指して、再び歩き出したニャンコ。 20分後、 で、 スタート地点の江戸川橋から、電車で10分かからない永田町駅。 暇で金のない私がいけない!! あんまりにも無意味! でもわくわくしちゃっている頭の弱い自分を認めつつ・・ また。。 (迷子になり「ここどこ?」メールを仕事中のTORU氏に出してしまった。すまん!!) |
4月某日(最近暑い)『新人ツッチーに』 ニャンコは突然言った。 一瞬沈黙。。 ツ「死亡遊戯のですか??」 さて・・・ まず何からつっこんでやろう。。 1 それは映画だ!! 4 っつか君は一体全体何を聞いていたのだ?!?!?! と |
4月23日(雨のち曇り)『集結』 試験の日より、睡眠とって、見事な復活を遂げたニャンコの chia,YOKO、Rie、トントン、それにchiaの双子ちゃん。 Rie「で、今日は誰が来るの?」 Rieが怪訝な顔をしている。。 「で・・ニャンコちゃんは??」 笑いころげるRieを連れ、乗り換え駅でパンを買い足す。 そのパン屋で、これまた偶然にもYOKOと会い、、、 最寄り駅でトントンを拾い、chiaの家に着いて、、、 テーブル一杯にパン、椅子4つに大人5人、 双子ちゃんを相手にするchiaのママっぷりが、可愛すぎる〜〜! 最近のお母さんはもう皆オシャレで、綺麗で・・の典型。 食事の後は、全員で折り紙。 しょちゅうでは、お迎えする方が、大変だとは思うけど・・ 「子供を通して知り合った友達は、子供の話ばっかりになっちゃうから・・ この心理、未婚のニャンコでも、なんとなく解る気がする。 そして旦那様達、 |
4月20日(雨心なしか寒い!!)『試験本番』 そういう訳で、 が、 ニャンコはともかく、 でもCPUとファンの違いも分からないようなニャンコにとっては、 9:30 午前問題開始。 午後は、昨年の秋問題で80点以上取れた(あくまでも偶発的なもの言い) あぁ〜〜〜 そんなおこがましい妄想を抱きつつ、 それを調子に乗って、謙虚さをなくしちゃいけない訳さ。。 午後問が終わった瞬間に某先生にメールを書きました。 〜ハイケイ某先生〜 意味は全く分かりませんが、作者の心情がよく伝わる良い文章だと思います。 |
4月20日(雨)『こんな私が?』 学朝、日曜日だというのに六時半に起きて、気合い入れて窓をあける が、 またニャンコったら、トチくるっちゃって〜〜 とはいえ・・・ このHPを立ち上げたあの時(『ご挨拶』:参照)から、 試験、数日前のある時。 某「これがハードディスクで、これがマザーボードといいまして・・・ ニャ「ふ〜〜ん。ファンみたい見えるね」 某氏の眉間に皺が寄った。 が 某氏は、これまた想像するに、かなり愕然としたに違いない。。 ニャンコの近い未来を想像し、あまりに不憫に思ったのであろう。 某「それは確かにファンです。CPUはそのファンの後ろの・・」 こんなこんな・・・こんな奴がぁ〜〜〜〜 風邪だし。。(弱まるジンクスの力) でもまぁ・・・見知らぬ土地歩くの好きなんだよねー。 って、もはや諦めモードかい!! ってな事で、いつもの通勤と同じ時間の電車にのり、 鼻水垂らしながら、足どり軽く(?)向かうニャンコ。 |
4月12日(曇り/雨)『その後・・』 先生んとこで整体! お金を払っているとはいえ という謙虚な心と裏腹に、半分眠りこけている気持ち良さ。 体中をバキッボキッボキャキャ・・・ |
4月12日(曇り/雨)『学生気分で』 学食! 頑張れ!おっちゃん!!! まったく〜〜文句があるならニャンコに言いなさいな。 っつか こちらは某カトリック系の女子大。 で、生涯学習とやらで授業授業〜〜!! あれ? そんな事をも考えられてしまう |
4月5日(雨で寒くて)『数日前から』 焼肉の日と決めていた。 塩ダレ舌×3、豚トロ×2、合鴨つくね×1、ハラミ×1、そして舌×1に戻る。 そして翌日は『まっち棒』で、いつもの『つけ麺』 ・・・で、はたとgataさんお言葉を思い出す。。 む、むむむ・・・またもや・・ ニャンコが食べ物(だけ)の人だと立証しているようなものだぞ。。 の為か否か・・・ 書くネタない4月の始め。。 希望に満ちた4月の始まりだなぁ・・・まったく!! |
3月31日(晴れました)『二組目と三組目』 そんな珍しい来客2組目は、うずらちゃんの会社の先輩が 翌々日の月曜日。 12時 『ニャンコ〜〜!! 久しぶり〜〜!!』 久々に会ったモコは、相変わらずボンヤリとして可愛いらしく・・ お土産に母校に新しく建てた(らしい)チャペルの絵葉書を渡して、 そんな優しいモコとお友達様をフレンチレストランに送り届け、 「すいませ〜〜〜ん。私ここの者じゃないんでぇ〜〜」 マダム達一瞬キョトンとし・・ その笑顔に自分の罪の重さと勉強不足を知るニャンコであります。。 |
3月29〜31日(晴れて桜も咲きました)『来る!』 今までニャンコの職場にニャンコが連れだって来た以外に それは皆、ニャンコと生活レベルが近いためと判断できよう。。 初日はニャンコの友人にしては極めて珍しい、生活水準の高いキャプテン。 しかし・・・ その日もぐずぐずと事務所の奥まで、逃げ込んでいると・・ g「なんだ。じゃぁ付いていってあげようか???」 とのもかくにもニャンコは、gataさんの細い体にでかい体を隠すようにして 1分後(めちゃ近!)無事、キャプテンのもとに辿り着き、 もちろん 備えあれば憂いなし!!(違う・・・) |
3月20日(やや寒い。冬戻り??)『うさぎに集合』 したのは、ニャンコとぷるろ。・・・は良い子で待っていた・・ 噛むぞ! 噛み付いちゃうぞ!! まったく! 100円讃岐うどん+ベローチェで雑談。もしくは3800円の創作和仏コース。 イギリスのバーのような、日本の古い洋館のような渋い雰囲気の店内。 蕗のコンソメ煮,甘海老ウド茗荷の和え物、鰹のたたき で・・・ |
3月23日(曇り)『特にkinoさん』 皆のモノ〜〜! 元力士が焼くちゃんこ焼き 今川焼き@厚さが4〜5cmあり100円(小倉、チーズ、クリーム3種) 安く旨い。 ってことで、みんなで食べようね!! |
3月5日 (旅立ちはいつも晴れ!!)『久々に観た!』 映画の日のこの日何の日映画の日!! もう少しで叫んでしまいそうでした こんな気分が、むちゃくちゃ楽しかった。。。 完全版DVDが観たい。揃ったら買おうかな。。。(3/21現在第一部購入済) 関係無いが・・・ その後、数年前から気になってしょうがなかった『とんかつ茶漬け』を 茶漬けにするの価値は個人の好みで如何様にも。。(ニャンコは別食派) 大いに評価!!(何様??)。 で、渋谷だし・・恒例のぷるろに会いに行って、彼女の昼休みを蝕み、 で、軽くお使いのシャンプーのCMのアンケートを6,7枚答え |
3月3日 (これまた雨ではない)『ひな祭りだし!』 本日、いきなりテロ対策とかで、職場の荷物検査があった。 警備「すいませーん。中身チェックしまーす」 一番上にある煎餅の大袋で表面は覆い隠されている。 ニャンコは怪しい物なぞ持ってないぞー!! もし帰りも同じ検査をニャンコにしたら、 |
3月2日(晴れていたような・・)『帰って道場』 スキー場から直で道場に向かえ!! |