定年四年

ホーム ITアドバイザへ挑戦 シニア世代とパソコン 定年二年以降 アクティブSITAのあゆみ 趣味あれこれ

Wellcome to My Homepage                                                     - T.Kikuchi -

 


定年三年の回顧と四年目への新たな目標

2004.4

なんとも早いものです。現役生活を卒業し早や四年目を迎えるることになりました。
定年三年の目標は、「生涯現役・地域社会への参加やお役立ち」に併せてNPOを立ち上げ、コミュニティ・ビジネスを通して地域社会に貢献することでした。

生涯現役のことでは、富士通オープンカレッジで、週3〜4日講座を担当しております。受講生の皆さんもITの魅力知って、大いに喜んでおります。また、受講生の皆さんと楽しく交流を深めております。

また、昨年10月に設立総会を開催し内部的には一つの組織体になった「アクティブSITA」の運営に相当時間が割かれるようになりました。M市商工会議所のパソコン講座を受注し、その企画から、講師 の配置まで・・・忙しい日々が続いております。

地域参加では、街のホームページ「つくし野ふれあいネット」は、2004年3月に、つくし野4自治会に提案し、2〜4丁目自治会よりは承認を得られたものの、1・2丁目自治会では反対 意見が強く継続審議となってしまいまいました。

その結果がどうであれ、住みよい街づくりと活性化には、地域の住民のふれあい増進と情報発信基地機能をを併せ持つホームページ作りは欠かせないものと信じ 、作り続けてゆきたいと思っております。

「つくし野ふれあいネット」の企画案は、インターネットを活用出来ない方でも、「その気のある方には指導させていただきます。」という、ホームページの 創設とパソコン指導が車の両輪としてセットされた内容になっております。

このパソコン初心者教室が、5月から、ふれあいネットWGのメンバーで実施することになります。

NPOのことは、2004年2月13日申請書類も受理され、6月に予定される「認証」待ちの状況です。

NPOの責任者の立場にあることから、現役時代より忙しいのかな・・・とも思いながら、自ら作り出す仕事を楽しんでおります。

 


定年四年の活動状況

2004.4〜2005.3

1.

NPO法人 アクティブSITAの誕生
 
 
  @ 2004年5月26日、待ちに待ったNPO認証の知らせが到着しました!

町田市在住のSITA資格者に呼びかけて、初めて集合したその日のうちに皆で「SITA町田会」を発足させてしまったのが、2002年6月5日です。NPO談義をしてからまる2年後に夢が実現したことになります。

6名のメンバーが、31名に増加しました。
 
 
A 認証記念の伊豆山への旅行が楽しかったね!

2.

アクティブSITAのボランティア活動

@ 稲城市教育委員会の要請による夏季教員研修の2講座を担当
A.インターネットを安全に使うために
B.パソコンを使った授業を作ろう

*これを機会に、毎年Microsoft社が募集するNPO支援プログラムに応募
 「教科指導支援ソフト」の開発」
 残念ながら入選できませんでした。
A 「特養ホームをよくする会」の16年度冊子作成支援
B 「痴呆予防パソコンサークル」での問うメンバーの活躍

3.

つくし野ふれあいネットWGの「パソコン初心者教室」開講

@ 5月より、、「インターネットを見る・メールの送受信をする」ことを目的に、「パソコン初心者教室」(5回)を開講しました。1回が6〜7名の受講生数で、2005年3月までの間、第7次まで実施しました。延べ70名ほど受講されたことになります。

最高齢の方は78歳で、まったく「0」からのスターの方が、メールやインターネット、案内状作りを楽しんでおります。

また、初級者教室の修了者は、「初級者教室」へ進むことが出来ます。ここでは、Wordでの案内状や名刺作りを楽しんでおります。
 
A 「卒業生」がやがては補助j講師として活躍!
「初心者教室」「初級者教室」の卒業生は、新たな「初心者教室」の受講生のために、捕縄講師を志願してくれます。 そのためにほとんどマンツーマン講座のようです。

このようなことを通じて心の繋がりを作ってゆくことが大切です。

 

上へ 定年五年

定年二年 定年三年