| |
9時過ぎポレチュを出てリエカへ向かう
| イストラ半島東側の付け根に位置し、国内最大の貿易港を抱えるクロアチア第3の都市。クロアオチア語でリエカは「川」という意味がある。 15世紀にハプスブルグ帝国の貿易港として発展した経緯から、街の中にはオーストリアやハンガリー風の威厳ある建物が多く残っている。 リエカは神奈川県川崎市と姉妹都市になっているそうです。 |
||
![]() |
![]() |
|
| メイン・ストリートのコルゾ通り | ||
![]() |
![]() |
|
| 脇道スタラ・ヴラタに4世紀のローマ時代の門、「ローマン・アーチ」があります ビルとビルの間に挟まれてちょっと寂しい風情です。 |
||
| ハプスブルク家支配が長かった為 街の中にはマリアテレジアが好んだといわれる黄色の建物が多く存在している 街のランドマーク 黄色い時計塔 |
||
![]() |
![]() ![]() ハプスブルク家の紋章である双頭の鷲のレリーフ |
![]() リエカを自由港としたレオポルト一世とカール六世の胸像レリーフ |
| |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
| 12時 MUNICIPIUM ランチ | ||
![]() |
||
| トマトのカプレーぜ | ||
![]() |
||
| 牛肉のメダイヨン ホワイトケーキ | ||
![]() |
||
| 13時30分 プリトヴィッツェに向かいます | ||
| 16時30分 ホテル・イェゼロに予定より早く到着 | ||
![]() |
||
| 水はけの悪さに泣かされました、シャワーのお湯は外に漏れるし・・・・・ | ||
![]() |
||
| ホテル内レストランで夕食 | ||
![]() |
||
| カジノ・エッグ ミックスサラダ 鱒のグリル(全く味が付いていない、お醤油があれば・・・・) | ||
![]() |
||
| くるみのケーキ 食後森の中を散歩 看板色々 泳いではいけません 植物を取ってはいけません etc. | ||
| |
||