ボラボラ島の空港に到着しすると、飛行機の到着時間にあわせて各ホテルの人が迎えにきてくれます。私がボラボラへ行ったのは2006年2月ですが、ソフィテルモツには現在日本人スタッフはいない、とボラボラ関連のサイトに書いてあったので夫婦そろって英語さえもたどたどしいのに・・・・と、とても不安でしたが実際に迎えてくれたのは・・・日本人の女性、セイコさん(とっても美人なお姉さん)でした!
日本語が通じることにとても感激しつつ、セイコさんよりティアレの首飾りをかけてもらい、いざ、ホテルへ。ホテルまでは船でいきますが、実はこのホテルまでの船に乗ることをとっても楽しみにしていたのですが・・・・到着したのは夜で景色まったく見えず。。。
そんながっかりも、ソフィテルモツの桟橋に到着したとたん吹っ飛んでしまいました!あの、今まで写真やwebサイトでみていた「三角トンガリ屋根」がライトアップされ、また見上げるとものすごい、怖いくらいの星の数!!桟橋もライトアップされてすごく幻想的でした。
|
感動の嵐の中、そのままチェックイン。テーブルにはココナッツの実にストローがさしてある飲み物が!(ウェルカムドリンクですね)やっと到着したんだ〜という実感をかみしめながら一口いただきます。「まずっ!」⇒だいたい予測はできていましたが・・・一応感想をのべておきます。 |
|
チェックインが終わると、すでに9時・・・。セイコさんにお食事について問われ、ついたばっかりで何も考えていなかったので、とりあえずソフィテルモツのレストランを予約してもらいました。
そして・・・・ドキドキのお部屋へ!あらかじめ部屋番号の希望をだしていたのですが、確約できるわけではないと知っていましたので、あまり期待しないように・・・と思っていてもやっぱりドキドキします。
最初の分かれ道は右にまがり、方向についてはクリア!(希望は右の一番端っこの水上バンガロー)
しかし・・・残念ながら端っこではなかったのですが116の水上コテージをゲット!
お部屋にはいると・・・真ん中にどーんとベットがあり、ガラスの床の下に魚が!洗面台も2つ!贅沢だわ〜とそんなにゆっくりとお部屋観察をしている暇もなく、あの三角トンガリ屋根のレストランへ・・・。
|
フロントを通って、レストランへ向かうところで、なにやらセイコさんが慌しいようす。
レストランの席についたところで、セイコさんがいそいそといらっしゃいまして、どうやら明日申し込んでいた「プライベートモツピクニック」がダブルブッキングしていて、明後日に移動できないか、ということでした!(数々の他の方の旅行記でダブルブッキングのお話はでていましたが、まさか自分が体験するとは・・・!!)
しかし、明後日はホテルボラボラへ移動する日だし、これからの予定も考えやっぱり明日でないと厳しいことをセイコさんに伝えたところ、「なんとかしてみます!」と頼もしいお返事を頂き、結果予定通り明日ということになりました!日本人のスタッフがいなかったら厳しかったかも・・・とりあえず安心しました!
レストランは夜はとても薄暗い感じで、窓の外は南国の木がたくさん見えました。夜だったので海が見えていたのかは不明・・・
ラストオーダーに近いようなので、取り合えずはやくメニューを選ばなくちゃ!メニューは日本語も書かれていて安心しました!でも・・注文する時は日本語じゃない・・・
|
とりあえずメニューに指をさしてご理解いただけました。(たいしたことじゃないんですけどね)それと、たしかハッピーカクテルアワー(カクテル1杯分の料金で2杯いただける!)というものがソフィテルモツにはあったと聞いていたので、またまたつたない英語で聞いてみまして、「適用」となりました〜
|
|
|
お料理の名前は忘れてしまったのですが・・・2品注文しまして、1品はパイ包みのお魚のスープ、もう一品は鴨肉のお料理を注文しました。ボラボラは1品の量が多いと聞いていましたので、この2品とカクテルだけにしました。結果、大正解!この2品でもかなり多かった・・・
お味はなかなか良かったです。私は特にお魚のスープが気に入りました!スープ、といってもかなり具が多いのでシチューのようでした。パイと白身魚の組み合わせがとっても良い!スープはコンソメ味なのですが素材の味がしっかりしていましたので薄味ではなかったです。鴨肉はソースでお皿がオシャレに飾られていました。思ったよりお肉は柔らかかったけど、量が多くて飽きてしまいました・・・。
カクテルはオーシャンブルーのカクテル。南国に合いますね〜☆
レストランのお客さんも少なくなり、店じまいの雰囲気が感じられましたので、さっさとお部屋に戻ります。
|

【鴨肉です】 |
|
|
まだちゃんとお部屋をみていなかったのでひととおりチェック!ガラスの床はライトが着くようになっていて夜でもお魚を見ることができます。細長くて白いお魚が多かった!(名前は不明)
|
|
|
アメニティも用意されていました。 |
|
|
こちらが洗面台です。 |
|
|
洗面台のところに、シェーバー用みたいですが、コンセントもありました。デジカメの充電はここでできました。 |
|
|
明日は憧れのプライベートモツピクニック(略してプラモツ)!その前にソフィテルモツにきたなら、あの「丘」に上らなければ!ということで早起きして朝一で丘に登ることにしました。
なので今日はさっさと寝ます!おやすみなさい〜 |