日誌
5月7日(月)
もう2週間前になりますが、一泊で掛川に出かけてきました。
目的は、掛川花鳥園でペンギンを抱っこすること!!
八景島とかで、ちょっぴりペンギンに触らせてくれるところはありましたが、
抱っこまでできるなんて、素晴らしすぎる!
半年ほど前にその花鳥園を知ってから、ずっと焦がれてきたのです。
張り切って、カメラのレンズまでレンタルしてしまいました。
F1.4の大口径。ライカの単焦点50mm。
今持ってる標準レンズがF3.6ですから、
1.4なんて未知の世界を、一度試してみたかったんです!!
さらに、「フクロウを見に行くならぜひ事前に『ガフールの伝説』を!!」という
アドバイスをいただいたので、
前日に慌ててDVDレンタルして予習しました
(前日は時間がなかったので、実は宿に持っていって観た。
大変に素晴らしい羽毛映画でした)
しかしな−、そうして張り切って出かけるとき、
天気が必ず悪いのは何の報いなんだろう。
去年、水上温泉へ一泊しに行った時も、
やっぱりカメラをレンタルしてマザー牧場へ行ったときも、
星空を撮りたいとキャンプへ行ったときも、
その他色々なご近所小旅行のときもかなりの確率で
「曇り時々雨」。
今回に至っては「雨時々曇り」だよ!!
各種の旅の思い出アルバムは、曇り空の写真で埋め尽くされています。
まあ花鳥園は屋内施設だから大丈夫なんですが、
宿の周辺を散策とか、そういう計画は大体において水泡に帰しました。
通った新東名高速も、(出発前日まで知らなかったんですが)開通したてで話題だと聞いたので、
ちょっと風景とか楽しみにしていたんですけど……
金で晴天が買えるなら買いたいですよね。
そんな少しのガッカリ感はありましたが、
宿は料理が美味しい上に貸し切り状態!
(土日じゃなくて有給とって日月で行ったのと、
GWの少し前を狙ったのが功を奏したと信じる。
人気がないわけじゃないと思う)
露天好きとしては、風呂が屋内温泉だけだったのは少しだけ淋しいけれど、
料理の美味しさ&料理が部屋とは別の個室という良い演出に、酔いしれました。
日本酒を思わず二本空ける程度に酔いしれました。
そんなだから朝起きるのが少し辛かったんですが、
なんせペンギンの抱っこは一日二十組限定で、
先着順で整理券配布と聞いていたので、
開園直後に着くように出発しましたよ。
もうペンギン抱っこなんて大イベント、
整理券が開園即配布終了くらい毎日しちゃってるんじゃないの!?
この調子だと開園20分後くらいにしか到着しないんだけどヤバいんじゃないの!?
と結構焦って着いたんですが、自分たちが2組目でした。
そうだよね……平日だもんね……
おかげさまで、ペンギン抱っこもペンギンエサやりもフクロウ腕乗せも、
フクロウが鷹匠の鷹のように遠くから飛んできてくれるイベントも、
全部問題なく体験することができました。
他のいろんなエサやりも含めると、たぶん入場料の二〜三倍は使ったんじゃなかろうか。
しかし割高感は全くありません。
いやホント、鳥が近いんです!
近いっていうか、鳥がいる大きな空間に単に人間も入れるという感覚。
インコのエサを買って持っていると、腕にも肩にもインコが留まり、
本当に耳元でエサをかじるので咀嚼音が耳にうるさいくらいですよ。
ふれあいゾーンのフクロウは、柵も無いに等しい低いものだし、
手を伸ばせば触れられる距離です(触れちゃダメだけど)!
昼だから大半のフクロウ寝てるけど!
フクロウの解説プレートもまた親しみが持てる内容で、
「この十三さんは、人間に育てられたため
自分の小ささをあまり分かっておらず、
平気で大きいフクロウに喧嘩を売ります。」みたいなのとか
(←十三さん)、
「このフクロウは外見で性別を判別することが難しく、
『ヤマト』と名付けたものの後に雌であることが判明し、
スタッフは名付けには気をつけなくてはならないことを学びました。」みたいな内容なんです。
単なる生物上の解説ではなくて、個体ごとのエピソードが多くて、
ますます可愛く感じられるんですよね。
ペンギンのプールも通路のすぐ脇に柵無しでいきなりあるし、
カモやオシドリにいたっては、通路で堂々フカフカ寝ていたり、
自動ドアの向こうへ行こうと果敢に挑戦し続けたり、
もう本当、人間用と鳥用のスペースの区別がとても薄い。
鳥天国です。
お土産ショップで販売されていた鳥グッズも、
カンバッヂや手ぬぐいのデザインが好みにド直球すぎて、
大人買いしたくなる衝動を抑えるのに苦労しました。
とりあえず厳選して5つだけ買ってきましたが、
カメラポーチのガマグチにズラっとつける予定。
ひとつ悔いが残っているのは、
入ってすぐの場所にペンギンプールがあったので、
「最後にもう一度立ち寄ろう!」と思っていたのに、
なんと午後からプールの清掃になってしまい、
ペンギンがすべて退去してしまっていたことです。
こんなことなら! 午前中に飽きるまで撮っておけば良かった!
あと、雨のおかげでバードショーが屋内向けのプログラムしか観られなかったことかな。
まあ、少しくらい心残りがあった方がね!
もう一度行くときの楽しみになるってものだよね!
帰り道で既に、次はいつ行くか、どう行くかの話題で持ちきりでした。
富士にも同じグループの花鳥園があって、フクロウの種類ももっと多いらしいし、
あーー行こう、絶対行こう、もう一度花鳥園!!
そんな花鳥園の思い出の写真をやっとまとめ終わったので、
鳥類がお好きな方は宜しければどうぞ。
あまりに夢中で400〜500枚撮ったので、選ぶのが大変だった……
しかし実は今回、自分で一番気に入っている写真は、花でも鳥でもなく、このカメです。
4月4日(水)
もう2週間近く前のことですが、
「浅草近辺に招き猫で有名な神社がある」という情報を携えつつ
お友達が遊びに来てくれたので、今戸神社に行って参りました。
もう5年以上も住んでいるというのに、徒歩15分圏内にそんな神社があったとは!
ぬかりました。
しかし着いてみたら、確かに招き猫が全面的にプッシュされているのですが、
全体的に、何とも言えぬ「他の神社と違う……」感。
空気が大変に独特でした。
まず驚いたのが、絵馬の量が半端でない。
絵馬って、まあ町内会の掲示板くらい?
の大きさのスペースが1〜2枚分あって、
そこにくくりつけるものじゃないですか、だいたい。
ものすごく大きな神社じゃなければ。
しかしこの今戸神社、その絵馬用のスペースが、
1〜2枚どころじゃないんですよ。
入り口付近に2枚、
ご神木かなっていう大きな木を囲むようにぐるりと一周、
さらに「藤棚……?」と思うほどの、
絵馬に囲まれたトンネルが3本ほど
(←壁は4枚ということだ)。
神社の規模に対して、あまりに大量の絵馬に圧倒されました。
どうやらこの神社、招き猫とともに、縁結びの御利益をプッシュしているようなのですが、
もしかしたらどうも、そっちで有名なのかもしれない。
改めて周りを見回してみると、10〜20人程度の参拝者が、
一人残らず比較的若い女性なんですよ。
絵馬の中身もちょっと見てみると、
「○○クンと上手くいきますように☆」的な内容の物から、
「○○くんに良い人ができますように」というオカンの大きなお世話かと思わせるような絵馬まで。
基本的に、縁結びですよ。
現代日本は、そこまで神様に縁を結んで欲しい人で溢れていたのかと、
ちょっと衝撃を受けた次第です。
しかも、この神社のすごいところは、
そうした「神頼み」な縁結びでは飽きたらず、
もっと現世的かつ速攻の御利益をもたらすべく、
「縁結び会」なるものを開催しているらしいところ(左図)。
要は「お見合い会」ということで、
アクティヴユーザーがどの程度かは知りませんが、
公式には約5,000人が登録していると言うからたまげたものです。
台東区の人口って17万人くらいなんですけど、
そのうち20代後半〜40代って言ったら、たぶん10万人もいないでしょ。
6〜7万ってとこでしょ。
もちろん登録している人全員が台東区民ってわけじゃないでしょうが、
比率の話にすれば、台東区の若者の内、
15人に一人くらいの割合で、今戸神社のお見合い会に登録しているわけだ。
意外に結ばれるかもしれない、そんだけ近所で出会いを求めれば!
こんなアグレッシブ神社、初めて見ましたよ。
ちなみに、洋風の混ぜ方のさじ加減についても、
今までに見た神社とは一線を画す神社でした。
なんか、招き猫がプランターになっていたりとか(←の写真)、
「Welcome!」というモニュメントがあったり、
要は洋風ガーデニングがあちこちに施されていました。
あー、意外なことが多すぎて、大変に楽しかったです。
せっかくなので、他の浅草名所七福神も巡ってみるべきかもしれない。
良縁を求める方もそうで無い方も、
浅草近辺にいらっしゃった場合は、いらっしゃると良いかと。
ちなみに、おみくじ兼お守りになる招き猫おみくじを引いたところ、
友人は見事に、「健康祈願」の濃緑ネコを引き当てました。
免疫と体力に大いに不安がある彼女なので、
緑色こわいとか言わずに、大事にすると良いと思います。
4月1日(日)
先月、実家に用事があって帰った日がありました。
いつもは駅からまっすぐ家に向かうんですが、
たまには寄り道をしてみようかと、
小さい頃によく遊んだ神社・公園付近を見に行ってみたんです。
なんだかすっかり忘れていたんですが、
そういえばその公園も神社も、
新幹線の高架の下にあったんでした。
遊具が一つ二つずつポツンとある小さ〜い公園が、
あっちのガード下、こっちのガード下にちょっとずつ。
一言で言ってしまえば薄暗いんですが、
それを見て気づきました。
私が高架下の風景が好きなのは、これの記憶の残りだきっと!
なんか自分が、高架下が好きだなーというのは薄々思っていて、
flickrでも高架下の写真だけ集めたセットを作っているくらいなんですが、
いやーこの風景はすっかり忘れていたな。
潜在意識の中にはあったんだろう、たぶん。
「高架下」と言っても、たとえば大山顕さんの写真集「高架下建築」ような、
地上線下に建築物がミッチリはまっているタイプやトンネルタイプは、
好きだけどどストライクじゃないんですよね。、
また高架や橋脚自体も同じく、結構好きですがそれよりもっと好きなのは、
割と高めの架線(高速道路含む)の下に、「何か」がある風景なんです。
駐輪場でも公園でも遊歩道でもいいんですけど、
何かに利用されている高架下が、なぜかグッと来る。
理由は特にないと思っていたんですが、
たぶんこの、新幹線の下の小さな公園で日々遊んでいた記憶が、
高架下に対して郷愁を抱かせていたんだろうな。
予想外の収穫があった帰郷でした。
3月20日(火)
噂の「新しいiPad」をツレアイが欲しがっている。
タブレット型のPCに私もまったく興味がないわけじゃないんですが、
今使っているスマートフォンはAndroidなので、iOSにするのは面倒だなーと思っています。
でも今回のiPadが「高解像度ですごいすごい」って話なので、
週末に実機を見に行ってみました。
高解像度って、今までも散々いろんなデバイスが謳ってきたけど、
解像度が高いからって内容が変わるわけじゃないじゃん、って思っていたんですけどね。
なるほど……印刷物並ってのは、こういうことか!
とちょっとしたカルチャーショックを覚えました。
試しにFlickrの美麗写真とかを見てみると、
印画紙に印刷したのかくらいの質感で見えるんですよ。
こ。こんなんで自分の写真を見る勇気がない!
でもこれなら、それこそ電子書籍で雑誌、
それもグラフィック系の雑誌も見て満足できるかもしれない。
Viewnの契約を一応しているんですけど、
ビジュアル重視の雑誌とかはやっぱり、紙じゃないとなーと思う感じだったんですよね。
そしてこの液晶なら……写真集や画集すら買ってもいいかもしれない。
ものすごく思い入れのあるもの以外なら。
これは………ツレアイの購入を「また無駄遣いして!」と止められる自信がなくなってきました。
24回払いのAppleローン……
いや、いや夏ボ……いや、いやいや……うおーっ!
(しかし「触れる印刷物」ってキャッチは、少しどうかと……
印刷物はもとから触れるし……)
余談なんですが、iPadを買うとしてもまだかなり先だというのに、
なぜか先行してUQ Wimaxの契約をしやがりまして、
キャンペーンプレゼントとしてideaPadなるLenovoの7インチAndroidタブレットを入手してしまいました。
ネーミングがひでえなー!
これがThinkPadシリーズの託された会社のセンスかと思うと泣けてくるのですが、
7インチは7インチで興味があった(電子書籍的な意味で)ので、
早速GALAPAGOSとViewnをインストールしてみたんですけれどね。
なんでか分からないけれど、Viewnが「接続エラー」と表示されるばかりで、
まったく使えないんですよ。
ええええええええええそういえばタブレット端末がサポートされてるとは一言も書いてないけど
でもOSはスマートフォンと同じ2番台だし、使えるんじゃないのぉ!?
ものすごくガッカリしました。
hontoとかも使えないみたい。
GALAPAGOSは使えるし、スマートフォンのアカウントと購入履歴を共有したので
また買ってた小説とか読んで見たんですけれど、
うーん文字ばかりの本だと、7インチであることの恩恵をそこまで感じませんね。
大きい画面のすばらしさはやっぱりグラフィック系の本でこそ、と思うんですけれど……
Viewnがあるのに、一冊単位で雑誌を買うほど入れ込んでいる雑誌もそんなにないし……
うーんうーんうーーん
しかも、もしiPadを買ったら雑誌はどう考えてもiPadで読みたいけど、
GALAPAGOSはiPadで使えないからGALAPAGOSで今雑誌を買うのも……
7インチタブレットの存在意義について悩む。
iPadが7インチのものを出すっていう噂も噂だけはあるけれど、
9.7インチで良い気がする。
あとサムスンやシャープがあのRetinaとか呼ばれる液晶を供給している以上、
少し待てば同じ解像度のAndroidタブレットが出るんじゃないかという期待もある。
あーーーーー家電だの情報機器だのの購入タイミングって難しい!
3月9日(金)
図書館で借りた本を期限内に読み切れず、
延長しようとすると予約待ちでまた間が空いてしまうので、
思い切って電子書籍版を買ってみました。
紙の書籍だとAmazonで上下巻1,680円のところ、1,200円。
だいたい25%引か〜。
前もつぶやいていたけれど、このお得感の無さは、どうにかならないんでしょうかね。
紙代や印刷代を含む、1冊ずつに対して発生するコストがほぼゼロで、
配送も倉庫も在庫抱えるリスクもない、中間業者もかなり省略できそうなのに、
なぜこんなに高いんだろう……
半額以下にしても、作者や出版社の利益は今まで以上に出そうな気がするんだけれど、
それって素人考えなの???
そんな価格面の話しはともかく、思ったほどには読みづらくはなかったです。
読んだ端末はスマートフォンなので画面は小さめ、
1画面辺りに入る文字数は少ないんだけれど、すぐに慣れました。
背景色が白じゃなくて、明度低めとかに設定調整できたらもっといいんだけれど。
やっぱりなんだかんだ言って、外出時に荷物が増えないと言うのは、良いですね。
だいたい大きい鞄を持ち歩かないので、
読みたい本があっても鞄に入りきらないという理由で家に置いていくときなんかもあるんですけれど、
それが携帯電話だけで済むというのは、私にとってかなりのメリットでした。
買い物に行くとか写真撮りに行くとか、荷物があると邪魔な時はなおさら。
あと続きが気になるけどゆっくり読む時間がない! みたいな時にも、
信号待ちとかオーダー待ちとか、少しの時間にもスルッと出して、
少しずつ少しずつ読み進めたりできるし。
この、実体がないというのが結局、長所と短所の両方なんですよね、言うまでもなく。
本棚に入らないことを理由に買うのをためらったり、
地震のときに(人間はともかく小動物が)圧死するのではないかと恐れたりする
必要がないのは、良い点でした。
だけどやっぱり、実体がない上に、
販売者側が著作権等に過敏なんじゃないのというくらいルール敷くので、
おもしろかった本でも「人に貸す」ができないのが、つまらない。
「友だちを登録制」でも利用するし、ダメならせめて家族にくらい、貸させてくれよう。
その間、貸した側のアカウントでは読めなくすれば良いじゃない、ダメなの?
自分がおもしろいと思ったものを、近しい人にも体験して欲しいと思うのは、
ごく一般的な要望だと思うけれどなあ。
あと「外出時に気軽に読めるのがいい」と先ほど書きましたが、
休日に自宅でダラダラするときは、やっぱり紙の方が、なんだか満足できます。
そこはもう、慣れとかイメージとかさ、合理性とは別の部分ですね。
というわけで結論として、
「同じ本を紙と電子の両方で持ちたい」というのが、一番の希望です。
部屋の容量を圧迫云々は、この際無視しました。
同じ内容で二つあっても無駄じゃないんだって本当。
「この内容なら、図書館で済ませないで自分で持ちたい!」と思った本でも、
分厚いと気軽に外出時に持ち出せないけど、
電子版がついてたら、家では紙・外では携帯端末、って両方で読み進められるじゃない。
出版社のみなさんは、キャンペーンしてくれないかなあ!
「紙の書籍を買うと、同じ内容の電子書籍を無料(もしくは100円くらいの格安)でプレゼント!」
みたいなのを。
そういうことしたら、電子書籍のユーザー自体が増えて、市場が広がって、
売り上げも増えると思うんだけれどっっっっ!
とりあえず、先日買った本の続編を電子版で買いつつ、
明日図書館で同じ本を借りる(予約の順番が回ってきた)、
という実験をしてみようと思います。
でもグダグダ書いたけど、結局一番言いたいのは
「電子版もっと安くしてくれよ」に戻ります。
そしたら紙と両方買えるじゃーん!
2月29日(水)
「新戸籍、始めました。」
二人して、同居人から配偶者へクラスチェンジです。
記念日が四年に一度しか来ないのもまた一興。
「夜、何食べたい?」と聞かれ(かまをかけられ)、素で「豚汁」と答えた私に対し、
相手はちゃんと私の好きなフレンチを予約してくれていて、感動しました
(いや、豚汁は、相手の料理レパートリーの中で一番好きなものだったんですよ、一応)。
しかも普段は日本酒・焼酎・ビール専門でワインは私に任せっぱなしだったのに、
なぜか今日は真剣にワインリストを眺め、
指定したワインが在庫切れだとギャルソンに食い下がっているのを不思議に思っていたら、
付き合い始めの年のワインにこだわって探していてくれたことが判明。
不意のことで感動のダメ押し。
と言うわけで、普段の私のダラダラトークを聞いていた皆様は
「大丈夫かこいつら」と思われていたかと思いますが、
たぶん今後も低空飛行で楽しく暮らしていくと思いますのでご安心ください。
せっかくの記念日なので、少しノロケてみました。
> 2/14 のIちゃん
もう遅ればせながらどころじゃないけれど、明けましておめでとう(笑)!
ていうかえ? え? ジャマイカ? え? 何があったの!? お仕事の関係?
何はともあれ、I子ちゃんの健やかな日々を祈っています。
せっかくなのでゴレン堪能してきてね。そしてまた日本に帰ってきてね!
2月7日(火)
近所の写真屋さんでは対応できないと言われてしまった、
フルパノラマ入りのフィルムですが、
郵送対応してくれる写真屋さんで無事にデータ化してもらえました。
トイラボというサービスなのですが、
名前の通りトイカメラの現像を得意としているところらしく、
オーダーフォームの選択肢がすごかった。
使用カメラとかを選択するんですが、
こんな雑誌のふろくのカメラとか選択肢にないだろ、「その他」だろ、と思ったのに、
ちゃんとメーカー名に「学研」があったんですよね。
しかも学研の中にも3機種くらいあって、
前回の二眼の方なんか、「ガッケンフレックス」とまで書いてあって、思わず笑いました。
うん確かに冗談か何かのように、本体に書いてあるけど、ガッケンフレックスって。
(ちなみに今回のピンホールはシンプルに、「ステレオピンホール」でした)
私以外にもきっとたくさんいるんだな。
ふろく組み立てたけど近所で現像できなかった人が。
前回書いたとおり、シャッター時間が「○分の一秒」ではなく
「○秒」とか「○分」とかって単位でしかも手動という未知の経験だったので、
ちゃんと写っているか心配だったのですが、
思ったよりはキレイに写っていて感無量。
しかしだいたいオーバー気味なので次回はもう少し短くしよう。
一週間前に撮った写真のはずなのに、
私が生まれる前に撮った風景かのようです。
・浅草寺(写る範囲がつかめてないので地面ばかり)
・デンキヤホール(暗めの屋内だと4分シャッター開きっぱにしてやっとこの明るさ)
・花屋敷通り(人がまるで幽霊のようだ。レンズあるわけでもないのにすごい乱反射)
デンキヤホールの写真とか見ると顕著なんですが、
ピンホールってレンズがないわけなので、
「ピントが合う範囲」って概念がほぼないらしいんですね。
手前のもの(グラス)にも奥のもの(ソファ)にも、
万遍なくピントが合っていて、万遍なくボケている。
おかげでものすごい接写もできるらしいので、それも次試してみたいなあ。
こうして、デジタルじゃないカメラで遊んでいると、
人間の目って勝手に明るさを調節するしピントも適当に広い範囲に合うし、
よく出来てるなあと改めて感心するんですよね。
だって、屋外の、1秒でフィルムに写るせる明るさと、
屋内の4分かけてやっとの明るさ、
単純に言うと240倍くらいの明るさの違いなのかな?を、
大した違いとして意識させないんだから、どんだけ自動調整しまくっているのかと。
そして人間の目でこの程度なんだから、猫科の夜目にいたっては
どんだけ明るい目をしているのかと、感心するわけです。
これを機械に再現させようとすると、こんなに苦労するわけだ。
はああああああ、頑張ってきたんだなあ、理系の皆様!
1月29日(日)
(すいません、今日は延々カメラの話しです)
欲しかったトイデジ VQ1015 の新しいバージョンR3が発売予定と聞き、
またトイデジ熱が再燃していたのですが、新製品の予定があるのにR2を買う気になれず、
悶々としていた熱をぶつけるべく、大人の科学マガジンに手を出しました。
ずいぶん前の誕生日プレゼントとして、
友人からピンホールカメラを組み立てられるやつをいただいていたんですよね。
でもなんせ誕生日プレゼントと言うことは、私の精神の死んでいる真夏なもので、
細かい作業をする気がおきず、大事に部屋の片隅に置かれていたのですが、
とうとう開封しました!
大人の科学マガジンといえばつまり、学研です。「ふろく」のついているアレです。
「ふろく」なので、自分で組み立てるんですよね。
細々とした部品を。手先の不器用な私の苦戦ははしょります。
ピンホールカメラってつまりレンズがないカメラで、
そんなんでどうして像が写るのかすごく不思議に思うのですが、
考えてみればレンズがあって像が写るという仕組みもよく知らないので、
そこを気にしても仕方ないですよね。
しかし、ピンホール以前の問題として、
フィルムカメラはたぶん15年ぶりくらいじゃないのか、という状態。
絞りだシャッタースピードだ、ということを薄々知ってからは
一度も使ったことがないのです。
その上でこのカメラ、シャッターは手動、しぼりはF128という聴いたことのない数値、
フィルムは手動巻き上げなので、うっかりしたり間違えると、二重写しになる。
当たり前すぎることに露出を測ってくれたりはしないので、露出計で計らねば時間が算出できない。
ちなみに算出する結果としてはだいたい、ISO400のフィルムを使っても、
日向で2〜4秒、日陰なら30秒、屋内では4分という気の長〜い撮影をする物みたいなのです。
き、聞いたことない、そんな状況!! そもそも露出計なんて持っていない!
買うのか!? と思って価格ドットコムを眺めれば、安くても1万超え(数千円で買えると思っていた)。
こ、これはだいぶ勘に頼った撮影になるのでは、と少し泡を食ったのですが、
時代というのは素晴らしいもので、
Android用のアプリで露出計があったんですよね、無料で。
ついでに言えば、スマートフォンを使えばストップウォッチにもなるので、
「あれ、シャッター開けて何秒たったったけ……」という事態も防げるのです。
私はこのときほど、「スマートフォン素晴らしい!!」と思ったことはありません。
昔だったら、カメラの他に露出計持って腕時計持って……とかしなきゃいけなかったんだろう。
(わざわざ不便に決まっているオモチャのピンホールで、
撮影の「便利さ」を語るのも変な話しではありますが)。
最近、残業続きで平日に自由時間がないという鬱屈もたまっており、
絶対にこの週末は寒すぎるだろ、と思ったのですが、
厚着して三脚しょって、浅草でフィルム1本、使ってきました。
幸いなことに、近所に写真屋さんがあったので、
現像出すのには困らない、と思ったんですけどね。
フィルムの現像はしてもらえたんですが……
なんか、フルパノラマサイズなので、プリントとかCD-R化はできない、
って言われちゃったんですよ。
できない。んですって。
そして私の手元には、ただのネガが今あるわけです。
ネガをぼんやり眺め、「どうしよう……」と思っております。
ええええええっ、フルパノラマをプリントしてくれる写真屋ってどこだ!
トイラボとかのネットサービスを使うしかないのか!
と精神的にジタバタしていたのが昨日。
そしてその勢いで、さらに「大人の科学マガジン」の二眼を組み立ててしまったのも昨日。
そして「本当に東京か」という寒さの中、二眼でまたフィルム1本分撮影してしまったのが今日。
このくそ寒い土日に、外で遊びすぎた……風邪ひくんじゃないか。
しかし、とても満足。
というわけでここに貼った写真は、ピンホールではなく二眼で撮った物の方です。
画面の中央部以外は、ぶわっと流れたようになって、おもしろいなーーー。
しかし想像していた以上に色とかはクッキリしている。
フィルム代&現像代は高いけど……
こんな遊び方2〜3回したら、それこそトイデジ買える値段になっちゃうけど……
でもまたフィルムで遊びたいな〜っ! ほどほどに遊ぶ!
> 1/24のJさん
わわっ、遅くまでお仕事、お疲れ様です! それは私の世界に存在していない時間帯です(笑)
そして、ものすごく嬉しいメッセージ、本当にありがとうございます。
Jさんにそんな風なお言葉いただけちゃって、照れつつ舞い上がってしまいました。
「賀正」と書いてしまった以上、早々に差し替えなければならないので、
なんとか次もさっさと描きたいと思います!
1月8日(月)
せっかく新年なので、2011年を振り返ってみました。
というか、全然日記を書かなかった年なので、記録をつけておこうかな、という気持ちで……
・新年
Androidのスマートフォンを買ったので、夢中で遊ぶ。
・春
トイ・デジタルカメラのSQ28mにはまる。
兄の誘いでFlickrを始めたらますますのめり込む。
スマフォのカメラアプリと合わせてかなり遊んだ。
・初夏
突如、スポーツクラブにはまる。いろんな人を誘ってあちこちのスポーツクラブへ。
同時に、哲学を勉強したくなる(マイケル・サンデルを読んだ)。
といってもソフィーの世界を読んで満足してしまった。
そしてとうとう、デジタル一眼を買ってしまう。おいでませOlympus PEN E-PL2(金欠の元凶その1)
(→そしてカメラ熱は現在まで続く)
・夏
記憶がない
・秋
青空文庫を改めて利用しだし(スマフォ便利だなあ)、今更、太宰治っておもしろかったことを知る。
さらに今更、源氏物語(与謝野晶子訳)を読みだし、今更「ひどすぎる!!」と吹き出す。
オクトバーフェスに行った影響でドイツビールにはまる。
次はドイツ語を勉強しようかなと思う程度にはまる。
・冬
源氏物語が読み終わらない。
マンガ「ちはやぶる」を読んだら、分かりやすい結果として百人一首にはまる。
小学生の時にだいぶハマった思い出があるが、とうとうカルタ購入までしてしまった。
大人って恐ろしい。
7〜8月のことを思いだそうとしても、
何に自分がはまっていたかとか、本っ気で記憶にないんですよね。
毎年のことですが、本当夏はバテてるんだなあ、と。生きていない。
空白の夏。
そういえば、カランコロン京都(そしてがま口)にハマり出したのが夏だったかもしれない。
そしてとにかく身体を動かしたくなくて、「勇者のくせになまいきだ」(PSPのゲーム)を
延々やっていたのが夏だったかもしれない。
夏のことはさておき、総括すると、カメラにはまった一年でした。
あ、あと仕事の都合とその他の都合で、福岡に何度か行って、様々なものが美味しかったです。
(金欠の元凶その2)
で、振り返って思ったのは、やはり自分に大事なのは「好奇心」だな、という結論なのです。
ダラダラと(大して熱中せずに)会社員やっていると、すごい早さで脳が朽ちる気がする!!!!
2012年はやはり、言語系のこととか民族文化系のこととか、積極的に読みあさって行きたい所存。
新年の抱負に代えて、日記に書いてみました。
7月20日(水)
週末でちまちまと部屋を片付け、
やっとあらかた終わった〜あとは机周りだけだ〜続きは来週にしよ〜
とか思って寝ようとしたら、
ドンガラガッシャーン!
という大きな物音。
ものすごく嫌な予感がして見に行くと、
ああああああああ。
半分猫の寝床と化していた引き出し(段ボール製)が崩壊していました。
少しずつ、爪研ぎにされたり噛まれたりしていたのは知っておりましたが、
とうとう、というかついでに、ひっくり返しあそばされてしまいましたよ。
容疑者らしき逃走する影が目撃されたため、翌日身柄を確保いたしましたが、
依然として黙秘を続けております。
なお、別件とは思われますが、付近で化粧用のブラシが
噛みしだかれ唾液まみれの状態で発見される事件がありました。
目撃証言から同一犯の可能性が指摘されており、
捜査本部では合わせて追求を続ける方針です。
……よその猫の話しを聞いても、
ここまで凶暴だったり破壊神だったりする猫の話しって、
あまり聞かないんですよね。
教育が悪かったのでしょうか。
7月18日(月)
5月に結局、デジタル一眼を買ってしまい、
あまりに夢中でネット世界から遠ざかってしまっておりました。
はあ〜いつの間にか暑い季節ですね!
カメラ持って外出しようとすると、両手が空けられる鞄が都合が良いので、
肩から斜めがけできるがま口を愛用していたのですが、
愛用しすぎてボロボロになりました(写真右)。
うーん、毎日使ってるとなんだか気づかないんですよね、こういうの。私。
気づいたらあまりにあんまりな状況。
新たながま口ポシェットを探すべく、浅草やネットを徘徊していたのですが、
なかなかちょうど良いのがない。
なんか、記憶の片隅にはあったんですよ。
以前どこかで、ものすごく私好みのがま口や風呂敷を売っているお店を見かけた記憶が。
どこだ。どこだっけ。思い出せない。
思い出せないので、「がま口」をキーワードで画像検索を片っ端からしていたところ、
とうとう発見しました。
「カランコロン京都」!!!!
そうそうそうそう、北千住だよ、ルミネで見たんだ!!!
ルミネにあるのは「げたばこ」という名前のお店ですが、
扱っているブランドはカランコロン京都です。
飛んでいきました、北千住。
あまりにも柄や形が好みのツボすぎて、前回も心拍数が上がったのですが、
今回も息切れしっぱなしでした。
悩んだ挙げ句、一番シックというか何にでも合いそうながま口をお買い上げ(写真左)。
ヒモ部分が、肩掛けではなく手提げ用の長さだったため、
ついでに手芸用品店で革紐とカニカンを買って、家で組み立て(てもらい)ました。
うっれしいなーうっれしいなー
がま口うっれしいな〜!!
今回は、落ち着いた柄のを選びましたが、
色とりどりでカワイイ柄もたくさんあるんですよ!!
あー大人買いしてしまいそう。がま口大人買い。
あーーーー夢に見る。
5月10日(火)
おかしい……
よく数えたら9連休じゃなくて10連休だったようなのですが、
10日も休んだとはとても思えないほど、あっという間でした。
誰かに騙されているんじゃないかと思うほど、あっという間でした。
1. 兄妹呑み
2. 家で休日(読書)
3. スポーツクラブ
4. アウトレットで買い物
5. ドライブやおでかけ
6. 東京のクラシック音楽イベント
7. 温泉
8. 温泉
9. 家で休日(写真の整理)
10. スポーツクラブ
うーーーん、数えるとちゃんと10日の様子だ。
うーーーーーーーーーーーーーん、なんでこんなに納得がいかないのか。
要は、仕事にまったく身が入りません。
ちなみに温泉旅行のあたりの写真
曇りがちだったのが残念。
> 5/4 のYちゃん
いぇい! 池袋楽しかったね! また三人で呑みたいですな。
うちの猫は相変わらずモッフモフですが、さすがに抜け毛の季節が訪れました。
そちらの猫は大丈夫ですか?
4月30日(土)
さあ、黄金週間が始まるよ!!
他人を顧みず有給を取得し、しっかり9連休です。
本当は、9日でも足りないよね!?
お出かけの予定を(私にしては)詰め込んだら、
本読んだりダラダラPCに向かう時間が全然なさそうだよ。
しかし本望です。
いや一日の半分を睡眠にあてたりしなければもう少しは時間があるはずなんですが、
そこは私の生命維持に関わるので、削るわけにはいきません。
あーっ、いいお天気が続きますように!
4月26日(火)
先日、日記にアップしていた写真が茶トラ(子寅)ばかりであったとの指摘を受けたので、
公平を期すべく、子鉄の写真を一気に掲載してみました。
まあなんと言うのですか、子寅の方が常に人間につきまとう猫なので、
勢いおもしろい写真が撮れる機会が多いというか……
言い訳ですよねすいません。
私は兄妹の真ん中っ子ですが、我が親は比較的平等に写真を撮っていたと思います。
たぶん。
猫写真を集めてアップしてみましたので、
もふもふ!な気分になりたい方はどうぞ
4月23日(日)
風邪をひいて〜土日を棒に振ったよぉぉぉうぉううぉう。
猫と一緒にずっと寝ておりました。読んでいた本は、なぜか今さらソフィーの世界。
猫の寝姿が変でした。
↓茶巾絞り →羽子板
> 4/23 のYちゃん
わぉ! 桜の写真ご覧いただいてどうもありがとう!
桜の季節はほんと一瞬だねえ。もう終わってしまって淋しい。
来年までにもっとカメラの腕を磨いておくよ。
4月22日(土)
筋肉痛が1日半〜2日後にくる年頃を実感させられ、
軽く落ち込んだ私です。
懲りずにスポーツクラブ(無料キャンペーン中)第二回に
先日行って参りました。
今回はキックエクササイズのビギナークラスというものにしてみました。
年度切替作業で溜まりに溜まったストレスの発散に、
いかにも良さそうな名称だったもので。
しかし、うっすら予想していたものの案の定、
参加者のガチムチ比率が前回の比ではなかった。
まず、廊下で待っていると、周囲から漂う芳香が、
剣道部時代に更衣室で嗅いだものとかなり近しい。
思わぬノスタルジーに遭遇ですよ。
周囲を眺めると、私と同様「エクササイズ」を求めてきたらしき
20〜40代の女性は少なくないのですが、
数人「本職の方ですか」と聞きたくなる方々が混ざっておりまして、
動き始めると予想に違わず、動きが違う。
ちょうど私の斜め後ろあたりにいた方もそんな感じだったのですが、
いちいち空圧が感じられるほどの蹴りの鋭さで、
ややビビりました。
しかも彼は動きが違うだけではなく、のってくるとリズムに合わせて
「ハァッ!」とも「オゥッ!」ともつかぬ気合いを発するのです。
ああそういえば、ソフトボール部のランニング中のかけ声は
何故か「オス!」であったなあ、なんて
今度は中学生時代に思いを馳せてしまいましたよ。
スポーツクラブは意外にも、郷愁の宝庫でありました。
また行こうかな。
4月17日(日)
今一番(金で買える現実的なラインで)欲しいものは、
カメラです。
年に何度か訪れる、カメラ欲しい周期。
でも自分がそんなに一つの趣味に長く没頭しないことを知っているので、
十万円だかを費やす勇気が出ないまま、毎回その周期を見送るのです。
今回のきっかけは、花見でした。
隅田川でダラダラと杯を重ねた後、
散歩しながら携帯で写真を撮ってみたのですね。
で、せっかく撮ったし〜と思い、
兄に以前教えてもらったFlickrという写真アップロードサイト?でまとめてみたのですが、
そこで他の人たちの撮った写真を見てから自分の写真を見ると、
わりと暗澹たる気持ちになるわけです。
あぁっ、私ももっと、まともな写真が撮りたい!!
道具以前にセンスの問題があるのは、いったん不問です!!
大した枚数も撮っていないのに才能の有無について語るなんて失笑もの、
まずはもっと数を撮れよって話しなんですが、
まずお気に入りの道具があればのめり込んでたくさん撮るような気がする!!
形から入るって大事だと思う!!
最近の携帯は大したものだとは思うのですが、
やはり脳内イメージとのギャップが激しい。
特に今使っている携帯(GALAPAGOS)は、画素数こそ高いものの、
色味とかがあまり好みでない。アートフィルタ類で誤魔化すしかない。
周囲には、キヤノン派、ニコン派、レトロ派いろいろなカメラ好きがいるのですが、
私が買うとしたら、やっぱりオリンパスかな……
岩合光昭さんの写真好きだし、
10年前に買った初めてのデジカメがオリンパスだし、
PENすげーかわいいし……
とか想像をたくましくして日々を過ごしております。
夏ボが遠い。というか夏ボくらい貯蓄しろ。
ちなみに、花見写真をまとめたFlickrは
上述したとおりアートフィルタ類で誤魔化したものになりますが、
隅田川やスカイツリーや東部東京の風景がお好きな方は、
暇つぶしにでも見てみて下さい 。
↓だいたいこんなんです。他のフォルダには猫写真集があったりします。
4月14日(木)
取引先のスポーツクラブにタダ券を頂いたので、
後輩と二人で試しにいって参りました。
まともな運動なんて大学の体育以来なので、着るものも履くものもない有様。
とりあえず、「アメ横のロンドンスポーツはバカ安い」という
マネージャーのタレコミに従って上野に事前に寄ったのですが、
安いとかそういう以前に、倉庫??状態の斬新すぎるディスプレイに気圧されました。
ワゴンセールですらない段ボールセールですよ。
少しでも好みに近づきそうなブツを求めて、
ひたすら商品の山を掘りまくるという、思わぬ発掘体験をしました。
ここで充分に圧倒されていたのですが、スポーツクラブの方もすごかった。
うすうす予想していたんですけどね。
いくつかあるスポーツクラブ系の取引先の中で、
こちらだけ明らかに原稿からして方向性が異なっていたので。
踊る言葉が「ダイエット」とか「エクササイズ」とかじゃなくて、
「プロテイン」とか「タンニング」とかなわけです。
集まる人たちも、なんというか「会社帰りのOL」に比して、
「ガタイの良い男性」率が高めで、みんなモクモクとマシーンに向かっているという、
スポーツクラブ初体験者にはいささかヘヴィな光景が広がっておりました。
スポーツクラブに通うってもっとこう、
爽やかだったり華やかだったりするのかと想像していたのですが、
準備段階からなぜこんなにも圧倒され続ける事態に陥ったのか、
いささか首を傾げざるを得ません。
ちなみに、ランニングマシーンで15分ほど走ってみたり、
エアロステップとやらのビギナークラスに参加してみたり、
絶対に翌日は全身筋肉痛だろうと思っていたのですが、
意外に痛くなりませんでした。
一年間のチャリ通が、意外に身についていたのかもしれません。
しかし膝がやや痛く、ふくらはぎも少し堅いです。
自転車は膝下が楽なんだなーと改めて実感しました。
余談ですが、帰り道その自転車で走っていたところ、
お巡りさんに呼び止められ防犯登録を確認されました。
無灯火に見えたそうです。
それはお巡りさんの勘違いだったのですが、
なにこのガッカリする感じ。
黒皮(風)ジャケットがいけないのか。
> 3/14 のI子ちゃん
心配してくれて、どうもありがとう!!!
うちは幸い、ほとんど被害らしい被害はなかったんだけど(↓の日記のキュベレイが壊れたくらい)、
しばらくは職場も混乱して忙しかった……
そちらは日常どおりですか?
せめて西日本のみなさんくらいは、いつも通りの楽しい日常でありいますように。
3月7日(月)
日曜日を一日費やして、何をしていたかというと、
ガンプラの組み立てです。
自分でも何故こうなったのかよく分かりません。
1年に1〜2回訪れる、「なにか手作業したい」をいかに発散するか考えてたときに、
たまたま秋葉原に用事があったんですよね。
で有隣堂に寄ろうかとヨドバシのエスカレーターで昇っていたら、
途中の階にプラモデル売り場があったんですよね。
さらにそのとき一緒にいた同居人が、自分は中高生の時によく作っていたので、
作り方は教えられると唆したんですよね。
まあ、きっかけなんてもんは往々にしてそんなもんですよね。
指の組立のあたりで心が折れそうになりましたが、
なんとか完成しました、1/100キュベレイ。
色と形が好きです。
ストーリー上、この機体がどんな役割なのかとはほとんど知りませんが、
見た目で選択。
いやー疲れた。
1度で充分かもしれない。
しかし同居人は、ユニコーンガンダムなるものを買っていましたので、
来週はそちらを手伝うのでしょう。
パーツ数が圧倒的に多いように見えるんですが、何事でしょうか。
3月1日(火)
リサーチ系の座談会に出席する事になったので、
参加確認でリサーチ会社に電話をしました。
テーマが携帯電話関連なので、いくつか最終確認として質問を受けました。
使用している機種を尋ねられたりは、まあ普通でしょう。
当日に会場で使用するらしいので、
支払い滞納や解約をしないことを約束していただけますか、
というものも違和感なし。
でも同じ理由で、「紛失しないように約束していただけますか」と訊かれたんですが。
おいおいおいおい。
誰だマニュアル書いた奴。
思わず勢いで「はい。」って言ってしまいましたけどね。
普通それ約束はできないだろう、約束は。
可能な限り善処します。はい。
2月28日(月)
携帯の調子が悪いです。
電池の保ちが異常に悪い。
正確に言うと、Wi-Fi環境以外での消費量が驚くほど多い。
やや多いなんてもんじゃなく、約5倍の違いがあるんですから、
使い方の問題とか気のせいとかじゃないと思うのです。
普通は逆のはずなんですよね。Wi-Fi接続の方が消費が多いはず。
それにしたって5倍も違うなんて聞きませんし、
こんなにバカスカ消費するようになったのはここ1ヶ月くらいなんです。
設定をいろいろ見直したり、怪しいプリをアンインストールしたり、
考えつく限り試してみましたが、やはりWi-Fiを切ると、
1時間で13%前後の消費という状況。
予備バッテリー持ってても1日保たなかったりするので仕方なく、
使わなさそうなときは電波OFFモードにするんですが、
ホントそれって携帯としてどうなのっつー話ですよ。
そこで意を決して、ソフトバンクの
スマートフォン専用サポートセンターに電話してみたんです。
いやー、驚くほど役に立ちませんでした!!
私が聞きたいのは、
なぜWi-Fiを切ったときに大量消費されるのか、ということなんですが、
返答は一般的な省エネの話ばかりで、さっぱり人の話を聞いてくれない。
それだけならまだしも、申しわけなさそうな態度は欠片もなし。
あまり期待していなかったですが、想像以上に期待はずれでした。
やっぱりオールリセットするしかないのかなあ。
でも原因が分からない以上は再発の可能性があるわけだし、
うーイヤだなあ。
> 2/12 のYちゃん
しまった!!!! スターマンを捕まえに行く前に2月が終わってしまった!!! なんたる失態!!!!
そもそも返事が大変に遅くて誠に申し訳ありません……
そうか〜、「私が一番(素晴らしい)」だと思うか。今のところ、周囲の反応はほぼ同数です。
やや「素晴らしい」派が優勢のようです。でも「一番スキよ」の方が情緒があると思わん!?
あ、ジャックのCDは今度ぜひ貸して下さい。また連絡しま〜す。
1月31日(月)
下版へのカウントダウンで、神経すり減らしながら赤ペンを走らせていたところ、
隣の席のアリエッティO子(小さい)が泡をくって階段を駆け降りて来て、
「トイレから水が溢れました!!」
と叫びました。
水洗レバーを押したら、いきなり後ろの配管からも下からも水が溢れ出し、
床までの大洪水になったそうです。
実はつい先日もそのトイレ、詰まって溢れたばかりなんですよね。
この建物もうダメなんじゃないか。
仕方ないのでパニックのアリエッティをなだめつつ、
総務部に連絡をさせて校正を続行していたのですが、
しばらくするとフロアの反対の端辺りから悲鳴があがり、
振り替えるとなんと、天井からダラダラと水が降ってきていました。
ええもちろん、ちょうどトイレの真下あたりです。
いやー驚いた。風呂場以外で床を水浸しにすると、
本当に階下に水が漏れるんですね。
PC類は水に濡れるわ、部内騒然です。
そんなタイミングでパートナー企業から私宛に電話がかかってきたんですが、
まったくもって私は上の空で、何を依頼されたのか実はよく思い出せません。
とにかく問題のトイレで新聞紙を床に敷いては捨てる、を繰り返し、
なんとか階下に水が落ちなくなるまでに1時間がかかりました。
私の貴重な1時間が!
おかげで昨日は目標枚数が達成できませんでした。
このツケは来週にガッツリ回って参ります。
しかし仕事のツケ以上に影響が大きいのは、
私を含む女性陣に植え付けられた、
トイレで用を足すことへの恐怖です。
アリエッティの心の傷はいかばかりか。
早く……早く引越の決断を、どうかよろしくお願いいたします。
1月22日(日)
カラオケに行くと、それまでなんとなーく聞いていた歌で
「あーこんな歌詞だったんだ」と思うことがよくありますよね。
先日、カラオケで、Clementine版の「ラムのラブソング」を歌ったのですよ
(フランス語のやつ。あの、オールフリーのCMでバカボンをフランス語で歌っている人のです)。
で、改めてフランス語の歌詞を見ていて気づいたんですが、
あの日本語だと「アタシが誰より一番!」って部分。
あれって直後に「好きよ 好きよ」って続くじゃないですか。
だから、私は「あなたのことを誰よりも愛しているのは私よ」
という意味だと思っていたんですね、ずっと。
でもフランス語に訳された歌詞を見るとどうも、
「一番」がかかるのは「好き」にじゃなくて、
「私」っぽいんですよ。
「私が世界で一番キレイよ!」っていう歌詞になっているのです。
え、確かにそうもとれるけど、
え、多数派? それ多数派? 私が少数派?
みなさんも、「一番キレイ」的な意味だと思っていました?
ちなみに、Animentineというアルバムには、この歌の他
いろんな日本の(主になつかしい)アニソンが
フランス語や英語に訳されて歌われているのですが、
歌詞カードが大変に親切でして、そうして仏訳(英訳)された歌詞を
さらに日本語に直した歌詞まで掲載してくださっているのですね。
この、翻訳を二度することの難しさとムズがゆさが絶妙に堪能できて、
大変に良い買い物でした。
いやほんと、良い意味で。歌声キレイです。
> 10/12 Iちゃん
があああっ! お返事が! あり得ないほど遅くなりまして申し訳ありません!!
ちょっと長い間、更新が停滞していたもので…… メッセージ大変に嬉しかったです、ありがとう!
なにそれ、すごい近くまで来ていたんだね!! 浅草は良い街だよ〜!
そんなこと言ったって私もまだ4年くらいしか住んでない上に、根が出不精なので、
あまり助言とかできそうにないけれど(汗)、もし機会があれば知っていることは教えるので、
ぜひお声かけください!
というかホント、こんなに更新が気まぐれなサイトに何年もお付き合いくださって、
心からどうもありがとう。
> 1/20 のYちゃん
そうだよホントもー、送料入れていたら、あれ全部で7万だの8万だのかかっていたかもしれないよ。
それがレンタカー一日代で済んだんだから偉大だ。
次回はそちらも父君などに車を出していただくとよろしいかと。
ディズニーの記念品は、いつか我が家にいらしたときにでもご覧になって! 意外に大きくてかさばる!
1月19日(水)
最近、仕事が山場で大変にマズい状況にも関わらず、
今日は18時半に退社して、部署のみんなでディズニーへ行ってしまいました。
もうすぐ公開の新アトラクションが、報道関係者などのみに今日公開とかで、
なぜか営業の女の子がそのチケットを入手したからです。
入場無料。記念品贈呈。飲食チケット付。
という恐ろしいまでの至れり尽くせりっぷり。
報道関係等はいつもこんな良い思いしてるのか!?と愕然としました。
時間がなかったので、アトラクションはその新アトラクションしか入れませんでしたが、
いやあシンバがメチャクチャ可愛かったです!!
私が猫科贔屓なのもありますが、
アフリカンぽいグラフィックが大変に好みでした。
ただ言えることは、やはり3Dは酔う。
そして、3Dと風&水滴を組み合わせるアトラクションは、
既に北九州のスペースワールドにあったということです。
ディズニーの先をいくとは、スペースワールド侮りがたし。
1月16日(日)
インターフォンの取り替え工事のため、業者さんが部屋内に立ち入ります、
というお知らせが先週いきなり管理人さんからあり、
ものすごい慌てて家を片付けました。
いやあ汚かった汚かった。
ゴミ袋たくさん出ました。
そして、これを機会にと思い、部屋の中にころがっていた
各種モニター類を処分しました。
普通に処分しようとすると、1つにつき5000円とかかかって、
さらに送料とかで目が飛び出る価格になるので、
なにやら埼玉県三郷市に無料でひきとってくれる解体業者があると聞き、
レンタカーを借り出しですよ。
久々の運転の上、ここのところ少々寝不足だったので、
かなり危うかったです。
一回、本気で赤信号が見えていないことがありました。
生きていて良かった。誰も殺さなくて良かった。
回収自体はものすごく早くて、あっっっっと言う間に回収してくれました。
ブラウン管(映らない)×2
タワー型PC(筐体のみ)×2
プリンタ(壊れてる)×3
テレビ(猫ゲロ汚染)×1
HDD×2
我ながら、部屋にどんだけモノを溜めてたんだ。
とあきれましたが、金がなかったのです!
これらを普通にメーカー処分とかに出していたら、
ほんと金がいくらかかったことか……
素晴らしい業者が世の中にはいるものです。
あ違法じゃないですよ。
ちゃんと解体してリサイクルとかにしてくれるらしいですよ。
同じように、部屋にモニターやらPCやら転がっている人は
試すと良いと思います。
1月11日(火)
大幅にお久しぶりです。特に今まで何かがあったわけでもないのですが……
そんな年もある、ということで、ページも改めずにマイペースに行かせていただく所存です。
どうぞ今年もみなさまにとって良い年となりますように。
さて年末に携帯を買い換えた際、
デジタルフォトビジョンなるものを「今なら無料!」と言われ、
あまつさえ「本当は新規契約じゃないとお渡しできないんですが」と言いながら
お父さん犬の各種グッズをちらつかされ、あっさりと契約してしまいました。
フォトビジョンというのは、単なるデジタルフォトフレームではなく、
受信専用の携帯電話番号(設定すればメールも)を持っていて、
よそから写真データを送り付けることができるという代物です。
自分の家に置いても楽しくないですが、実家に贈れば親が喜ぶかと思いまして……
(ショップ店員の営業フレーズのまんまだ)。
普段の私が筆無精なこともあってか、思いの外喜ばれました。
そうなると、何か写真撮らなくてはなぁ、と被写体を探す日々です。
とりあえず、旬なスカイツリーが近所から良く見えるので、
撮ってみたのがこの写真。
撮ってる最中は、太陽光が明るすぎて液晶がよく見えなかったんですよね。
まさかこんな黄色い看板が堂々映っているとは……。
さすがにこの写真は親には送れませんでした。
とか言いつつ、ここに載せちゃいましたけどね!
このページ、実家から見てるらしいんですけどね(妹情報)!
7月31日(土)
いったい何が起こったのか今もって不明です。
今日ふと気づくと、猫タワーの横の壁に、
まるで血のように赤黒い液体が飛び散った跡があったんです。
よく見ると、床やテーブルにも点々とあるんです。
ベッドのシーツにある分は、暑さのせいでアトピーの悪化した
私自身の掻きむしったあとだと思われるのですが、
他は何!!!!!!
慌てて猫の身体検査を実施しましたが、
それらしい外傷等の痕跡は認められませんでした。
喀血……? だとしてももう少し口の周りが汚れてていても良さそうだし……
何なんだ!!! すごいホラー!!!!
1.この家に、私・同居人・猫以外の血の赤い動物がいる
2.毛に覆われて見えないだけで、猫に何か異変が起きている
3.私もしくは同居人が実は肺の病と夢遊病を併発している
4.怪奇現象
5.その他
こえええよーーーーーーーーーーー
7月15日(水)
昨夜、耳がズキズキして、途中からよく水が入ったときのように聞こえにくくなったので、
「やばいとうとう外耳炎か、耳掃除しすぎだからなあ」と思って耳鼻科に行ってみたら、
外耳炎ではなく中耳炎と言われました。
なぜ!!!
確か、去年の年末くらいにも一度やったんですよ。
大人になって中耳炎て……なんでなの。
前回も今回も、別に鼻炎なわけでもプールに入ったわけでもない、
いたって普通の生活をしているんですが、外耳炎でなく中耳炎。
原因が分からなさすぎて、今後の注意のしようがありません。
思い出せる共通点と言えば、○角で焼き肉を食べたことくらいなんですが、
うーん、関係ないよなあ。
7月5日(月)
写真を180度回転してみたら、飛翔猫になりました。
猫が寝るときも丸くならない季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は暑くて何度も夜中に目が覚めるので、常に眠いです。
エアコン1時間で切れるタイマー入れて寝るんですけど、
切れてしばらくすると目が覚めて、しばらく寝返りをうって、
諦めてもう一度1時間タイマーにして寝る、という一連の流れが
一晩にだいたい2〜3回繰り返します。
入→切→入→切……を1時間ごとに繰り返せるタイマーってないんですかね。
つけっぱなしだと、今度は寒くて目が覚めるし……
夏に弱い私です。
完璧に名前負けしております。
もっと前のを読む
|