2008年はアマチュア無線再開に
向けた準備の年になりました。
JS6SACK1FUP を開局し、
10年ぶりにコンテストにも参加し
ました。
また、プロの無線従事者免許も
数多く取得しました。

2008年




2008年12月26日

今年のアマチュア無線(業務無線を含む)のアクティビティーをまとめてみました。

  取得した無線従事者免許:

    第一級陸上特殊無線技士
    第一級海上特殊無線技士
    航空無線通信士
    General Class (米国アマチュア・ライセンス)

  開局した無線局:

    JS6SAC (沖縄県国頭郡恩納村)
    K1FUP (カリフォルニア州サンディエゴ市)

  参加したコンテスト:

    フィールドデーコンテスト
    全市全郡コンテスト

我ながらよく頑張ったと思います。
来年はアンテナを整備してQSOを増やして行きたいと思っています。

皆さん、良いお年をお迎え下さい。
Best Wishes for the New Year!



2008年12月25日

K1FUP のライセンスのハードコピーが到着しました。

    

          (掲示用)                 (携帯用)

ライセンスにサインをして自分でラミネート加工をしなければなりません。(笑)
本当にFBなクリスマス・プレゼントになりました。



2008年12月24日

HamCallで有名なBuckmaster社に注文したネームバッジ が届きました。

  

送料込みで$15しましたがプラスティック板に印刷されたしっかりした物です。(ネックストラップ付)
ハムフェア等で活用したいと思います。



2008年12月20日

K1FUP / JK1FUP のQSLカードが出来上がりました。

  

写真は2003年に撮影した冬のボストン市で、対岸はMITの一角です。



2008年12月15日

8月に行われたフィールドデーコンテストの結果が発表されました。
電信電話部門シングルオペ430MHzバンドで関東第57位でした。

  



2008年12月5日

目論見通り K1FUP がVanity Grantされました。

  

ライセンスのハードコピーはクリスマス前に日本に到着すると思います。
FBなクリスマス・プレゼントになりそうです。



2008年11月20日

K1FUP への思いをHAM徒然話に綴りました。
また、米国アマチュア・ライセンス取得の関連リンクを追加しました。



2008年11月17日

先月合格したGeneral Classのコールサイン KI6UHXがGrantされました。

  

米国には希望するコールサインが貰えるVanity Call Sign制度があり、早速、K1FUP をリクエストしました。
日本国内で運用する時は JK1FUP、米国領内で運用する時は J を取って K1FUP になり、ちょっと
お洒落な感じがします。
K1FUP は12月5日にGrantされる予定です。



2008年11月8日

先月受験した第一級海上特殊無線技士の合格通知が来ました。
合格通知は何回貰っても嬉しいものです。
昨年合格した第一級アマチュア無線技士の余勢で、今年は航空無線通信士、第一級陸上特殊無線
技士、第一級海上特殊無線技士のプロ資格を取得しました。
早速、無線従事者免許証の申請を行います。
免許証は無線通信士と同様の手帳タイプで英文証明付きだそうです。
ただし、発行は総務大臣ではなく関東総合通信局長です。
〔追記〕免許証が来ました。(12月20日)



2008年10月26日

ひょんなことから米国アマチュア・ライセンスに挑戦し、Technician Class(日本の4アマ相当)とGeneral
Class(同2アマ相当)に合格しました。
HF帯の一部に運用周波数帯制限がありますが、全バンドを出力1.5KWで運用出来ます。
ライセンス(コールサイン)の交付はおよそ2週間後だそうです。
コールサインは現在の発給状況から KI6U** になると思われます。
ホーム・アドレスがカリフォルニア州サンディエゴ市なので6エリアになります。
受験料とライセンス(コールサイン)交付料を合わせても、たったの1,700円でした。



2008年10月16日

サイト・スタイルを秋・冬バージョンに衣替えしました。
ホームページZEROならワンタッチです。



2008年10月12日

10月11日〜12日に行われた全市全郡コンテストに自宅から430MHzに参加しました。
コールサインは JS6SAC/1を使いました。
電子ログを提出しましたが、電子ログ受付リスト上で JS6SAC/1は最終行になるのですね。

  



2008年10月8日

第一級海上特殊無線技士の国家試験を受験しました。
試験科目は無線工学、法規、英会話(英検3級相当)、及び電気通信術の4科目です。
日本無線協会(主催者)の正答速報による自己採点では合格です。
需要が少ないのか英会話が障壁になっているのか分かりませんが受験したのは僅か33名でした。
国家試験センター(江間忠ビル)通いも今回で最後になると思い、写真を撮って来ました。

    



2008年9月22日

我が家にもUPS(オムロン・BZ50T)を導入しました。
これで不意の停電にも安心です。



2008年9月14日

フィールドデーコンテストのQSLを発行しました。
およそ10年ぶりのQSL発行です。
アマチュア無線の再開がサイクル24と共に一歩ずつですが進んでいます。



2008年9月3日

先月受験した航空無線通信士の合格通知が来ました。
合格通知は何回貰っても嬉しいものです。
早速、無線従事者免許証の申請を行いました。
免許証は手帳タイプで英文証明付きだそうです。
〔追記〕免許証が来ました。(9月18日)



2008年8月23日

今年もハムフェア 2008に行って来ました。
特別記念局 8J1A を運用し、144MHzで41局と交信しました。(13:53-14:24の約30分間)
今年は総務省から電子申請・届出システムの紹介・ID申込ブースが出展されていました。
また、JR1YYT メンバー各局と楽しい一時を過ごしました。
TNX TO JE1JAC JA2JWH 7L1RLL JA1MJN JF1RPO JN1LWD JM1FGW

      



2008年8月8日

相模原市時代(1994年〜1997年)のQSLをギャラリーに追加しました。



2008年8月7日

航空無線通信士の国家試験を趣味で受験しました。
試験科目は無線工学(2アマ相当)、法規(1アマ超)、英語(英検2級相当)、及び電気通信術(欧文
電話)の4科目です。
日本無線協会(主催者)の正答速報による自己採点では合格です。
また、試験会場は東京ビッグサイト。
対象が航空業界人なので他の資格の試験に比べて華やかな雰囲気でした。



2008年8月3日

JS6SAC/1 でフィールドデーコンテストに参加しました。
TH-K4(KENWOODのハンディ)で430MHz・FMのみの運用でした。
運用場所は自宅のルーフ・バルコニーです。(暑かったので1時間だけ)



2008年7月20日

アンテナ建設計画」のページを作成しました。



2008年7月13日

「PCとの出会いとその後」を簡単にまとめてみました。
パソコン&ネット」のページをご覧ください。



2008年7月4日

JS6SAC のQSLカードが出来上がりました。
アマチュア無線」のページをご覧ください。



2008年6月12日

第一級陸上特殊無線技士の国家試験を受験しました。
日本無線協会(主催者)の正答速報による自己採点では合格です。
〔追記〕合格通知が来ました。(7月15日)
〔追記〕免許証が来ました。(8月6日)



2008年5月24日

沖縄県国頭郡恩納村に念願の 2nd シャック JS6SAC を開局しました。
HF帯とVHF帯は50W、UHF帯は20Wの移動局です。



2008年5月21日

ホームページZEROを購入し、ホームページをリニューアルしました。
これから内容を充実させて行きます。