CG講座

はじめに線画の取り込み線画レイヤーを作る着色(下塗り)着色(本塗り・肌編)着色(本塗り・服編)着色(本塗り・髪編)・ 仕上げ・ 完成

その7〜仕上げ〜

まぁ色々。

修正。


ちょっと基本レイヤーに塗りもれがあると隙間ができてますね。(下塗りの色が薄いのでどうしても見逃しちゃう所があるのですよ。)
この辺を修正していきましょうか。

『基本レイヤー』意外のグループ化してあるレイヤーを非表示にして、スポイトで基本レイヤーの色を取ります。色を取ったら、非表示を解除して基本レイヤーの隙間を埋めればOK。(ってこんなこと言わなくてもわかります?)


線画の色を変える。


線の色を変えると柔らかくなりますよね。
髪の毛と目の線画(主線)の色を変えてみましょう。

『線画レイヤー』をアクティブにして、透明部分の保護にチェックを入れます。

ブラシサイズはお好みでどうぞ。「エアブラシツール」でも「ブラシツール」でもかまいせん。

色は濃いめに。

色を変えたい線画(主線)をなぞればOK。
私は髪と目の色を変えることが多いです。たまに肌の線も茶色系に変えますが。


ハイライト。
目にハイライトを入れましょう。

『線画レイヤー』の上に『新規レイヤー』を作ります。(名前はハイライトとつけました。)
描画モードを「覆い焼きカラー」にします。

色はこれも真っ白でなく少し色味があったほうが綺麗かな。

他にも金属部分とか宝石みたいな部分には覆い焼きモードでハイライトを入れるとそれっぽいです。


背景(?)。
適当に加工します。

『線画レイヤー』の上に『新規レイヤー』を作ります。
描画モードを「乗算」にします。

描画色を青系に。

グラデーションツール」を選んで、絵の左下から右上へ向かってひっぱります。

画面内の色が統一されて良い感じ。
『ハイライトレイヤー』の下に持ってくるとハイライトが際立ちます。


文字。



ちょっと画面がさみしいので文字でも入れてみましょうか。

文字ツール」を選択して、適当な所でクリック。文字を入力。黒魔道士なのでそのまま『WIZARD』と入れてみます。(安直…。)
フォントもそれっぽいのを選びましょう。
色は薄い水色。

描画モードは背景を潰さない「ソフトライト」か「オーバーレイ」あたりが良いかな。今回は「オーバーレイ」でやってみましょう。

ちょっと物足りないので、変形。「編集(E)」→「変形」→「拡大・縮小」。縦に伸ばしてみました。

さらに変形したいので、文字レイヤーを普通のレイヤーにしちゃいます。 「レイヤー(L)」→「文字」→「レイヤーをラスタライズ」。これで普通のレイヤーになりました。
さっきは使えなかった「編集(E)」→「変形」→「遠近法」なども使えるようになります。ってことで変形。

完了。


画像を統合して保存。
レイヤーを全部結合させます。

↑赤矢印の横向き▼をクリック。「画像を統合」を選択。

WEB用なので高解像度不要ですね。なので「イメージ(I)」→「画像解像度」→解像度〔75dpi〕に変更。

あとはご存知「別名で保存」でJPEG形式に保存。





ということで完成。
大したことしてませんね…。お粗末さまでした

完成画像はこちら




TOPへ戻る