CG講座

はじめに線画の取り込み線画レイヤーを作る着色(下塗り)着色(本塗り・肌編)着色(本塗り・服編)・ 着色(本塗り・髪編)・ 仕上げ完成

その6〜着色(本塗り・髪編)〜

最後は髪です。私が一番気合を入れて塗る所です(笑)。

おおざっぱに色を置きます。

まぁ。やり方は同じなんですが。 「新規レイヤー」→「グループ化」→「乗算」→「エアブラシツール」。

エアブラシは直径150pixcels

色はこんな感じ。

おおざっぱに陰になる部分に色を置きます。


また少々おおざっぱに色を置きます。
「新規レイヤー」→「グループ化」→「乗算」→「エアブラシツール」。

ブラシサイズは直径27pixcels

色はちょっと青系にしてみようかな。

一応髪の毛の流れを考えながら陰になる部分に色を置いていきます。


少し丁寧に色を置きます。
「新規レイヤー」→「グループ化」→「乗算」→「エアブラシツール」。

ブラシサイズは直径13pixcelsを使います。

色は薄い紫で。

↑よりもう少し細かく色を置きます。らしくなってきましたね。


丁寧に色を置きます1。


(拡大図)
「新規レイヤー」→「グループ化」→「乗算」→「エアブラシツール」。

ブラシサイズは直径5pixcelsのぼかし無し(上段にあるやつ)を使います。ちょっとくっきりとした線を描きたいので。

色はまたこんなの。

髪の毛の束を意識して描きましょう。


丁寧に色を置きます2。
同じレイヤーで、もっと細い線を描きます。直径3pixcelsのぼかし無しを選択。

1本1本の髪を意識して丁寧に。


光を意識して。
「新規レイヤー」→「グループ化」→「ソフトライト」→「エアブラシツール」。
今度はレイヤーモードを「乗算」ではなく「ソフトライト」にします。

エアブラシのサイズは直径3pixcelsのぼかし無しを選択。

色は真っ白です。

髪の1本1本を大切に。なるべく↑の乗算レイヤーの細い線と重ならないようにすると綺麗かな?


ハイライト。

この作業が一番幸せ(笑)。
「新規レイヤー」→「グループ化」→「ハードライト」→「エアブラシツール」。
今度はレイヤーモードを「ハードライト」にします。

エアブラシサイズは直径65pixcelsを使用。所により直径150pixcelsを使うこともあり。

色は真っ白より少し色味が合ったほうが良いです。

今までの線が多少ゆがんでいようとこれで結構ごまかせます(おい)。


さらに。
さらに細かい髪を描き込みます。

『線画レイヤー』の上に『新規レイヤー』を作ります。(名前は細髪と付けました。)
レイヤーモードは「通常」でかまいません。

色は今まで塗った髪の色の一番濃い部分と明るい部分からスポイト(「エアブラシツール」を選択している状態で〔Altキー〕を押すと楽)で取ってきます。





あとはちょこまかと。⇒ その7(仕上げ)へ




TOPへ戻る