表紙
案内
日誌
抜道
画廊
帽子
工房
雑貨
MOTHER

豆ガイド

MOTHERをあまり知らない人のために、
知っていたほうが分かりやすいだろうなということや、
おもしろいと思ったものを雑多に集めてみました。
攻略には役立ちません。念のため。
今はまだ初代MOTHER分だけですが。

初代MOTHER

■世界編
 ■街の名前 ■街の家・店   ■マイホーム   ■電話とCD

■戦闘・能力編
 ■戦闘システム   ■終了メッセージ   ■PSI(超能力)

■グッズ編
 ■「たべる」コマンド

      世界編

  街の名前・土地の名前

初代MOTHERでは、街の名前や土地の名前が、
何かしらの祝日(もしくはそれに関係あるもの)
の名前であるとこがすごく多いです。
思いつくだけ並べてみましょう。

マザーズデイ   (母の日。5月第2日曜日)
サンクスギビング (収穫感謝祭。11月第4日曜日)
ハローウィン   (万聖節の前夜祭。10月31日)
サンタクロース  (そういう駅があるんです。)
レインディア   (トナカイ。サンタクロースの隣駅。)
スノーマン    (雪だるま。やっぱりクリスマスがらみで。)
アドベント砂漠  (待降節。クリスマスの前4週間)
イースター    (復活祭。春分後の最初の満月の次の日曜日。らしい。)
バレンタイン   (聖バレンティヌスの記念日。2月14日)

これらが全部、街・土地の名前です。
意味を知ってると違和感があるかもしれませんが、
聞き慣れれば問題なしです。

▲このページの一番上へ

 街の家・店

街にはいろんな店・施設があります。

デパート
小さい街にはありませんが、食べ物や日用品(武器ふくむ)など、いろいろ売ってます。1Fには電話とキャッシュディスペンサー、そして返品所があって、いらないものを買い取ってくれます。半額で。
ハンバーガーショップ
ハンバーガーとかポテトとかオレンジジュースとか。やっぱ他の店より愛想がいい感じ。
ドラッグストア
デパートのない小さい街にもたいていあって、回復グッズや武器になるグッズを売ってくれます。電話、キャッシュディスペンサーもあり。
病院
仲間が気絶しちゃったら、病院に入院してるので、面会にいきます(いつの間に運ばれたのだろう。そしてどこで気絶したかに関わらず、あらゆる病院で面会できます)。意識不明の面会謝絶と言われ、治療費を請求されます。お金がなかったり断ったりすると、「死んじゃいますよ」と言われます。気絶以外のステータス異常も治してくれますし、体力回復もしてくれます。ホテルより安かったり(最初の街で、25$)。
ホテル
泊まれます。HP・PPの回復に。最初の街で、一泊39$でした。
ヒーラー
店じゃないけど、病院じゃ直せない異常を治してくれます。「信じようが信じまいが、私がヒーラー。」
駅がある街があります。ということは電車が通ってるのです。さすが。
町役場
最初の街だけで見かけました。次期町長選を控えて知名度を上げたいけど冒険する勇気はなく、手頃な少年の功績を自分の手柄として吹聴する町長がいます。そういえばMOTHER2でも、最初の街だけに市役所があって、似たような市長がいたなぁ。
教会
スノーマンとイースターだけで見かけた記憶が。別に祈ってセーブする場所ではありません。
小学校
サンクスギビングのトゥインクル小学校しか見た記憶がないですが。小学生たちの会話は、教育テレビの道徳番組よりおもしろいです。

他、入れる民家もありますが、
入り口が四角形の家は入れない家で、
上が丸くなっているのが入れる家。
とマザーズデイでネズミが教えてくれました。

▲このページの一番上へ

 マイホーム

入り口に、「○○の家」(「ニンテンの家」とか)
と看板が立っています。
家主は誰なんだ。父じゃないのか。
それはともかく、パパいわく「がんばり屋」のお母さんが、
息子の好物(最初に名前を入力する時、一緒にきかれます)
を作ってくれますし、
双子の妹の一人、ミニーが荷物を預かってくれるので、
一息つきに帰りましょう。
犬も飼っていて、主人公は超能力者なので話せます。
双子の妹のもう一人、ミミーは
「ミニーと間違えちゃいや!」と言うだけです。

▲このページの一番上へ

 電話とCD(キャッシュ・ディスペンサー)

このゲームでセーブをするには、電話をつかいます。
マイホームなどには無料で使える黒電話がありますし、
街にも緑の公衆電話(要1ドル)が置いてあります。
それで遠くに長期出張中っぽいパパに電話をかけて、
記録をつけてもらうのです。
パパは次のレベルまでの経験値も教えてくれますし、
それまでの戦闘に応じて口座にお金を入金してくれます。
後半になると、
「お前の口座に10560ドル振り込んでおいたからな。
使った分と差し引きで、41870ドル残っているはずだ。
大事に使いなさい。」なんてリッチな会話も楽しめます。
実は金持ち一家なのかも。

えーとつまり、MOTHERにおいては敵と戦っても、
すぐその場で現金が手に入ることはないのですね。
お金が欲しい時は、
キャッシュ・ディスペンサーでキャッシュカードを使います。
全滅しても、持ち歩いていたお金が半分になるだけで、
口座内の金額には変化ありません。
もちろん預けなおすこともできますので、
あんまりよけいな現金は持ち歩かない方が賢いでしょう。
初代MOTHER、敵が強いんで。

▲このページの一番上へ

      戦闘・能力編

  戦闘システム

MOTHERのシステムは、DQとよく似ています。
戦闘はHP(体力)の削り合いで、
PSI(超能力)を使うとPP(サイ・ポイント)を消費します。
コマンド入力はターン制で、
「たたかう」「PSI」「チェック」「ガード」
「グッズ」「オート」「にげる」
の7つのコマンドがあります。

「たたかう」等を選んで目標を指定するんですが、
別の人が先にその敵を倒しちゃっても
自動的に目標を変更してくれたりはしないので、
「○○はすでにいなかった!」と言われることがあり、
これはけっこう腹が立ちます。アホ!と。
自分の作戦ミスといえばそれまでですが。

ちょっと珍しいのは「オート」ですよね。
ザコ敵と戦うのがめんどいときは、「オート」にすると、
キャラがひたすら「たたかう」をしてくれ、
ピンチになった場合にはPSIで回復してくれます。
でも、他の行動はしませんし、
やっぱりよく「○○はすでにいなかった!」となりますし、
そこまで回復しなくていいときでも
常に最強回復PSI使ってPP大量消費してくれるなど、
あまり賢くないのですよね。
よっぽどザコ相手のときじゃなきゃ使いません。私は。

「チェック」をすると、敵のオフェンス・ディフェンス、
そしてあれば弱点も分かります。
時々、敵の隠し持つグッズを発見して、盗ることも可能。
2だとメガネのともだちしかできない能力なんですが、
初代MOTHERは全員できるんですね〜。
どうやって調べているのかは謎です。

▲このページの一番上へ

  終了メッセージ

敵のHPをゼロにすると、たいていのRPGでは
「○○を倒した!」とかのメッセージだけだと思うのですが、
MOTHERでは相手によって違う表現なのです。
しかも、人や動物などの敵は死なせません。

人間系「われにかえった!」 (おにいさん、おじさんなど)
動物系「おとなしくなった!」 (カラス、コウモリさん、ムカデなど)
車系「ポンコツになった!」 (マッドカー、マッドトラックなど)
ロボ・UFO系「はかいされた!」 (リトルソーサー、バーボットなど)
ゾンビ系「つちにかえった!」 (ゾンビもどき、ちみどろゾンビなど)
ゴースト系「かきけされた!」 (ゴースト、アラームゴーストなど)
不思議生物・宇宙人系「たおした!」 (ビューン、ドムークなど)
物質系「もう うごかない」 (電気スタンド・キューピー人形など)

▲このページの一番上へ

  PSI

おとこのこ(主人公)とおんなのこは、PSIが使えます。
特におんなのこの力は強力で、攻撃系もガンガンOK。
代表的なのを挙げてみましょう。

回復系
ライフアップ (体力回復)
ヒーリング (状態異常回復。よくライフアップと間違えた)
サイマグネット (敵のPPを吸い取る)

攻撃系
PKファイアー
 (炎。全体攻撃)
PKフリーズ (氷。敵単体)
PKサンダー (雷。ランダムに数発。敵が少ないとはずれる)
PKビーム (一撃死あり。敵単体。フランクリンバッチで反射))

補助系
オフェンスアップ
 (味方の攻撃力アップ)
ディフェンスダウン (敵の防御力ダウン)
ディフェンスアップ (味方の防御力アップ)
クイックアップ (味方のスピードアップ)
サイコシールド (ダメージ軽減)
パワーシールド (敵の攻撃をはね返す)
シールドオフ (敵のシールドを無効化)
パラライシス (敵を石化。つまりは戦闘不能に)
ブレインショック (敵を混乱させる)
さいみんじゅつ (敵を眠らせる)
ダークネス (敵の目を見えなくさせて、命中率ダウン)
サイコブロック (敵のPSIを封じる)

その他
テレパシー (しゃべってくれない相手などに)
テレポーテーション (いったことのある街に移動。助走が必要。)
じげんスリップ (ボス戦以外なら確実に成功する「にげる」)

だいたいのPSIには、それぞれ何種類かの強さのがあります。
だいたい、弱い方からα・β・Σ・γ・Ω・πなどです。
(機種異存文字か?
 アルファ・ベータ・シグマ・ガンマ・オメガ・パイ、です。)
例えば、PKファイアーα(アルファ)や、
PKファイアーβ(ベータ)、ライフアップγ(ガンマ)とか。
とは言え、全てのPSIに6段階あるわけではありません。
ほとんどは1〜4段階です。
でも、シグマがなくてガンマ・オメガがある場合が多いです。
パイは、ライフアップとヒーリングにしかないんじゃないかな。
でも、ライフアップとヒーリングに、オメガはないんですよ。
実はつけかたの規準がよく分からない……

▲このページの一番上へ

      グッズ編

  「たべる」コマンド

やっぱり全体的にDQとよく似ているMOTHER、
グッズに関するコマンドは
「つかう」「わたす」「すてる」があるのですが、
それにプラス「たべる」があります。
もちろん、ハンバーガーとかキャンディとか、
回復アイテム系のためのコマンドなんですが、
別にこれも、「つかう」を選択したって同じなんです。
「たべる」と「つかう」を区別する意味があるグッズは、
唯一「パン」だと言ってよいでしょう。
パンは、「食べる」と普通に体力が回復するのですが、
「つかう」となんとパンくずになるんです。
パンくずをまきながら歩けるのです。
そうすると、どんなに遠くまで行っても、
もういちどグッズで「パンくず」を選べば、
まき始めた場所まで一瞬で戻れるのですよ。
ダンジョン探索などに非常に便利なんですね。

……しかしただこれだけのために、
わざわざ「たべる」のコマンドを設定したのでしょうか。
個人的にはそれ以上に、食べ物以外のグッズ、
バットとかを「たべる」しようとしたときに出てくる
「たべないでください。」
ってメッセージがものすごく好きなんですけどね。

▲このページの一番上へ