[SSC
note.ホ−ムペ−ジ、トップへ戻る]
手創りの宇宙開発の実践
:YAC・わたらせ分団の活動を紹介します。
■ 2000年活動報告 を別ペ−ジにしました。●1999年/1998年/1997年報告もご覧下さい
■ 特報!
Update 29 Jul 2000
★ 宇宙キュウリ二世の成育観察記録・・・宇宙キュウリ三世の種子がとれました!
・わたらせ分団は、1998年の”向井宇宙飛行士と宇宙キュウリ実験”に参加、1999年は記念に
頂いた2粒の「宇宙キュウリの種子」から見事10本収穫。今年も「宇宙キュウリ二世」の成育観察
・成育記録:
2000年 7月29日 育った2本のキュウリから三世の種子を採取しました。来年が楽しみ
2000年 7月15日 宇宙キュウリ二世の発育が鈍化しました。2本が育っていますが変形しました
2000年 6月30日 宇宙キュウリ二世が3本なって、元気に育っています
2000/06/17 無駄花が開花後、2cm程の宇宙キュウリ二世の開花間近
2000/06/09 発育のよい2本を選んで本植え
2000/05/24 個別ポットに移植
2000/05/10 本葉の成長確認・・・5/19現在:本葉の大きさ最大6cm
2000/05/04 双葉が元気に成長(葉の長さは約10~15mm)
2000/05/01 発芽確認(白子リーダ−)、地上での通常の発芽に同じ(ペグは一つ)
2000/04/22以降 分団員順次種子蒔き
三世の種子を採取(7/29) 成長が鈍化(7/15) 3本が結実(6/30) 開花が始まる(6/17)
種子蒔き(4/22) 双葉が元気に成長(5/4) 本葉が元気に成長(5/19) 個別ポットに移植(5/24)
Update!'00/04/23
★ STS-99・毛利宇宙飛行士と一緒に宇宙を身近に!活動をしました
・わたらせ分団からの応援メッセ−ジ「No.0030」でもお願い。
・YACJ機関誌「L5-'99/2月号」でアナウスの「毛利宇宙飛行士に宇宙から何を見て欲しいか」に
応募、提案内容は次の通りです。
見て欲しいもの:「わたらせ遊水池/谷中湖@栃木県・利根川支流渡良瀬川流域:E139.40.39、
N36.12.41。古河市に隣接しハート型をした自然豊かな約3kmX3kmの人工湖。
理由:「わたらせ分団」命名の由来であり、近辺で活動中のこの大きな池を宇宙から見て下さい。
結果:毛利宇宙飛行士撮影のハイビジョン映像にわたらせ遊水池がクッキリ映っていました
提供:NASDA/NASA/NHK 房総半島から「わたらせ遊水池」を拡大加工
・その他の活動 :「わたらせ分団」では軌道条件と天候が良ければ、
1)毛利宇宙飛行士のスペースシャトルを地上から観察
結果:白子リーダーは2月16-18日の3日間連続でSTS-99の眼視観測に成功
2)レーダー電波反射実験に参加
結果:2月20日の2月例会「筑波宇宙センター見学」時に新つくば分団の実験に参加
*この様子はYACJ機関誌「L5-'00/4月号・メンバーズニュース」に掲載されました
STS-99の光跡(00/02/18@東京) レーダ反射板製作(00/02/19@筑波)
花の博物館では「押し花」体験 古河から乗ってきたマイクロバスと記念撮影 大きな蛤の収穫で満足
New!' 2000/06/21
・鈴木 由梨さん:大きな蛤がいっぱいとれて良かったです。又、行きたいです。
・竹内 優介君お祖母さん:何年ぶりかで貝を捕りました。子供達の楽しそうな姿を見ていてびしょぬれに。
・佐藤 友亮君:疲れたけれど大変楽しかった。
・長谷川彩果さん:はじめて海に行けて嬉しかったです。
・寺島尚太郎君:はじめての潮干狩り、大変楽しく参加できました。思いがけず海水浴も?。
・藤田 隆史君:航空記念館/花の美術館は楽しかった。貝はバケツの中で元気に潮を吹いていました。
・井上 さやさん:沢山の貝がとれたり、押し花でカードを作ったのが大変楽しかったです。
・染谷 仁美さん:海で泳げてとても嬉しかったです。又、行きたいです。
・石塚 梓さん:押し花で作ったカードでお友達に潮干狩りの手紙を出しましたが、みんな喜んでくれました。
・長谷川千洋リーダー:分団員達と一緒になって貝とりに夢中になってしまいました。気づいたらびしょ濡れ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
New!' 2000/04/23
■ 4月例会:「親子で作ろう!宇宙食」4/23(日):午後1時30分^@福祉の森・古河市
・「あったらいいね!こんな宇宙食」ではごちそうピッツアとチョコレートシェイクを作りました。
・生地づくりは団員たちのお得意分野?粘土細工よろしく楽しそうに作っていました。
・トッピングもいろいろと楽しくやっていました。甘いトッピングのものとふつうの?トッピングのものが
でき、会食後残りはおみやげに持ち帰りました。
・最後に宇宙キュウリの子孫の種を2粒ずつ分けて解散となりました。・・・収穫が楽しみです。
・講師は、宇宙食「キツネの嫁入り」を作られた”石塚ナツ子先生”でした。有り難う御座いました。
トッピングも鮮やかなピッツア いつも元気なわたらせ分団 すっかり手慣れた宇宙食作り
New!' 2000/05/21
・長谷川 千里/彩果さん:ピザの具が多くて焼くとき心配しましたが美味しく焼けました。
・井上 さや さん:自分のピザが焦げて残念でした。次は上手に作りたいです。
・藤田 隆史君/お母さん:はじめてのピザは楽しく作れました。自宅でピザパーティーをして好評でした。
・竹内 優介君:美味しくできました。おばあちゃんにも喜ばれました。
・鹿島 千裕君/お母さん:楽しく、美味しくできました。時間が少し足らなかったので次には工夫を。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Update' 2000/04/23
■ 3月例会「自然観察&バーベキュウ」3/19(日)@渡瀬遊水池:10時〜
・春を告げる風物詩”わたらせ遊水池の葦焼き”の賑わいをバックに、恒例のバードウオッチングと
バーベキュウを総勢30名で楽しみました。
・野鳥は大サギ、川鵜、カモ類、鳶など10種類以上を野鳥の会の寺内先生指導で観察出来ました。
・お腹の空いたところで、WWF茂田先生他の指導でバーベキュウです。火興しから食材の準備を団
員中心で行い、満腹になったところでボールゲームや野草・昆虫観察を思い思いにして大満足。
・ご協力頂いた皆さんに感謝。また、毛利さんのハイビジョンに映った遊水池を再認識の一日でした。
湖畔で野鳥観察 満開の梅をバックに元気にハイポーズ 火興しと食材を準備
New!'00/04/23
・井上さやさん:船の上に沢山鳥がいてビックリ。ウインナーや肉のバーベキューが美味しかったです。
・染谷仁美さん:みんなで鳥を見たり、バーベキュウは大変楽しかったです。
・竹内優介くん:すごく楽しかったです。肉を沢山食べました。
・長谷川彩果さん:いろいろな鳥を見れて良かったです。バーベキュウも美味しかったです。
・藤田隆史くん:こんなところまで海鳥がやってくるとはビックリしました。穏やかな一日で楽しかったです。
・小針一真くん:葦焼きだったためか少し鳥が少なかったみたいです。
・長谷川千洋リーダー:はじめての遊水池で壮大な葦焼きが見る事が出来てラッキーでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
New! 2000/03/12
■「保護者懇談会」を開催:3/7(火)18時-丸満会館3F事務室
・2000年度総会を兼ねた保護者懇談会を開催し、99年活動報告/2000年活動計画、新年度の役員
等の確認を行い今年も子供たちや参加者全員が健康で楽しい活動ができるようお互い協力しあう
ことを誓いました。
・参加者相互の意見交換では子供たちが積極的に活動するようになったことや年代層が幅広いこと
でお兄さん・お姉さん役に自立心が芽生えたなどの感想が寄せられ、保護者等も和気あいあい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Update'00/03/19
■ 2月例会:「筑波宇宙センター見学」2/20(日)11時30分古河市役所発-
・出発時前の雪、どうなることかと思いましたが道路には積雪はない模様。予定通りにバスで出発。
午後1時に到着し、会議室で本日の予定説明(小川さくら分団長)
・小川さんの案内で展示室を見学。続いて、案内が中沢新つくば分団リーダーに変わり宇宙飛行士
訓練棟の見学。低圧、閉鎖環境の実験室に入れてもらい「すごいところを見学できた」と感動。
頭を6度下に傾けたベッド、回転椅子等を見学し最後にプールを見学。
・次は急遽決まった新つくば分団と合流して「毛利さんのレーダー反射実験用リフレクターの製作」。
麻生新つくば分団長の説明後、わたらせ分団は90cm角の2個のリフレクターを製作。
・TとWの文字を20個ほどのリフレクターの配置で表すことで、早速厚生棟脇の広場へ出てだいたい
の位置に2個を置いた。帰りの時間が迫ったので正確な位置決めと設置角度等は新つくば分団に
御願いして帰途についた。団員/参加者は大満足の様子。
・今回の見学そして実験も”小川さくら分団長及び新つくば分団の皆さん”にお世話になりました。感謝!
閉鎖環境実験施設に入る 見学を終えて宇宙服と記念撮影 反射実験用反射板作り
New!'00/03/19
・知久友美さん:プールの水が温かくてビックリしました。又行きたいです。
・寺島尚太郎君:普段見られないものを見学できて良かったです。
・井上さやさん:プールの中で泳いでみたいですが、コワイナー
・長谷川千里さん:今回で3回目の見学ですが飽きません。新しい発見もありました。
・鈴木賢太郎君:プールがすごく深くてビックリしました。
・染谷仁美さん:2回目の宇宙センタ見学ですがすごくおもしろかったです。でも、寒かったです。
・藤田隆史/お母さん:きく1号、おりひめ・ひこぼしの実物大を見てこれが宇宙に行くかと思うと不思議です
・石塚梓/お父さん:目を見張る施設に驚き・感心の繰り返しです。帰りのバスは充実感で一杯でした。
・長谷川千洋リーダー:沢山の実験・訓練施設を見て宇宙飛行士の並々ならぬ努力を知りました。
・宮田景子リーダー:レーダー反射実験を新つくば分団と出来て良かった。他の筑波研究施設の見学を希望
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Update! '00/02/21
■ 1月例会:「親子餅つき大会」1/16(日)10時−15時@福祉の森会館
・千年紀最初の分団活動は総勢約40名の「親子餅つき大会」で幕開けです。
・分団長とは”元気で、明るく挨拶をし、細かいことにも責任を持つ”ことを約束しました。
・前の晩からリ−ダ−が準備してくれた約30kgの餅米を次々に蒸かし、交代で餅つきをしました。
初体験・経験者有りの団員達は、応援の父兄の皆さん共々汗だくで奮闘。
・沢山の絡み餅やのし餅を作り、父兄差し入れの豚汁で舌鼓でした。空腹だったお腹もご満悦。
・皆で後片づけのあとは、最近の宇宙の話題やお餅つきの感想を全員で交換しあって楽しかったです。
賑やかなかけ声で餅つき 2時間で30kgの餅つきをして大満足 楽しく皆で絡み餅作り
New!
・藤田隆史君/お母さん:杵つき餅はとても美味しかった。男性陣の活躍に拍手。体も心も温かい一日でした
・寺島尚太郎君/お母さん:黄粉・あんこの準備から全て自分たちでやれて楽しかった。ロケットの話も身近に
・鈴木賢太郎君/有梨さん:大根をおろすのが楽しかった。つきたてのお餅と豚汁がとても美味しかった
・石塚梓さん:お友達とお母さんと一緒にお餅を作れて楽しかったです
・小針一真君:重い杵でつくのは大変だった。
・小倉正也君:お餅が多すぎました
・佐藤友亮君:楽しく、お餅も美味しかった
・染谷仁美さん:お餅がふにゃふにゃしてて美味しかった。これからもいろいろ挑戦したいです
・宮田景子リーダー:一年の始まりにふさわしい活動でした。”今年は風邪をひかないぞ!”
・長谷川千洋リーダー:お餅をつくことがあんなに体力がいるとは思いませんでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●1999年/1998年/1997年活動報告もご覧下さい
[トップへ戻る]
[ SSCnote.ホ−ムペ−ジ、トップへ戻る
]
SSC note.:Shirako Space
Consulting note.の略
==出典明記転載可=====================(C)
GS-SSC-HP=