全国ETC対応レーン一覧

道路別の対応レーンは、メンバーが実際に走ったときの運用状況を掲載しています。
まだまだ情報不足ですが、少しずつ更新をしていきますから、見てやってください。
また、「俺が(私が)走ったときはこうだったよ」なんて情報は、投稿フォームにドンドン書いて教えてください。

ランク落ち!!
  ETC車が快適に通過できるように若干のランク落ち表現をしています。
  具体的には、路面にブルーのペイントがしてあっても、共用での運用を見かけたら「時間帯共用」
  ETCのゲート・設備があっても、一般運用していたら「時間帯共用」といった具合に、ノンストップ
  通過できなかった場合の落胆(?)が少なくなるようにしています。

表記の方法
  各料金所のレーン表示は、必ず左側から見てください。
  場所によっては、混雑時に上下線(入口・出口)を入れ換えて、使えるようになっている料金所があ
  るので、ぜったいに入れ替わる可能性のない左側から数えています。

料金所レーンのマーク 料金所のマーク
ETC専用レーン
ETC車専用の気持ちいいレーン
時間帯専用レーン
専用レーンが、混雑時などに一般と共用になる、あんまし役に立たないレーン
共用レーン
ETC車も一般車のどちらも利用できてしまうレーン
不払い突破と間違われ怒鳴られる可能性あり
時間帯共用レーン
ETCの設備があるが、一般として運用されることがある、宝の持ち腐れレーン
一般レーン
現金収受が基本のレーン
※但し、ETCレーンが設置されている料金所には、カードリーダを備えているため、ETCカードの手渡しでキャッシュレス
ダブルレーン
ブースが二つあり、将来的にもETC運用の見込めない一般レーン
運用休止レーン
現在運用を休止しているレーン
カードリーダ対応料金所
ETCカードを手渡しする、とりあえず現金のいらない料金所
自動収受機設置レーン
現金を投げ入れる、お賽銭箱方式の収受機を備える無人レーン
ETCに対応していない料金所
料金所のレーン数も判っていない料金所
情報をもっている方は、投稿フォームに書いてください。
レーン情報の見方
基本的に料金所は道路のどちら側にあるかを地図で拾って左右に分けていますが、左右どちらにあってもレーンの配置は、常に「下から上に車が進む」と考えて記載しています。
情報提供をお願いします。
投稿フォームはこちら

道路名一覧
青森自動車道
秋田自動車道
綾部宮津道路
伊勢自動車道
伊勢湾岸自動車道
宇佐別府道路
大分自動車道
岡山自動車道
沖縄自動車道
小田原厚木道路
海南湯浅道路
釜石自動車道
関越自動車道
関西空港自動車道路
関門自動車道
北関東自動車道
北九州都市高速
九州自動車道
近畿自動車道
京滋バイパス
京葉道路
圏央道(→首都圏中央連絡道)
高知自動車道
札樽自動車道
山陽自動車道
山陰自動車道
三陸自動車道
首都高速道路
首都圏中央連絡道
上信越自動車道
さ(続き)
常磐自動車道
新神戸トンネル
新湘南バイパス
西湘バイパス
仙台東部道路
仙台南部道路
仙台北部道路
第三京浜道路
第二神明道路
第二京阪道路
高松自動車道
館山自動車道
千葉東金道路
中央自動車道
中国自動車道
中国縦貫自動車道
道央自動車道
東海北陸自動車道
東関道(→東関東自動車道)
東京外環道
東京湾アクアライン
東京湾アクアライン連絡道
東北自動車道
東北中央自動車道
東名高速道路
徳島自動車道
長崎バイパス
長崎自動車道
長野自動車道
名古屋都市高速
西九州自動車道
西名阪自動車道
日本海東北自動車道
能越自動車道
南風原道路
箱根新道
八王子バイパス
八戸自動車道
浜田自動車道
播磨自動車道
磐越自動車道
阪神高速道路
阪和自動車道
東関東自動車道
東富士五湖道路
東水戸道路
東名阪自動車道
日出バイパス
広島自動車道
広島岩国道路        
北陸自動車道
舞鶴若狭自動車道
松山自動車道
宮崎自動車道
名神高速道路
や〜
山形自動車道
湯浅御坊道路
湯沢横手道路
横浜新道
横浜横須賀道路
米子自動車道
六甲トンネル

凡例
新規更新!
公開開始!