![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ ノイエス Neues の ルクセンブルガー (ウィーンのマカロン) (横浜市青葉区鴨志田町504-5) (クリスマスを祝って赤と緑のお祝い菓子を) |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ ノイエス Neues のヴィンドマッセ (横浜市青葉区鴨志田町504-5) (軽いウィーン菓子でモーツァルトの午後を) |
|
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ 創作菓子アトリ のリーフパイ (横浜市青葉区奈良1-18-1) (10月の秋のイメージで選びました) |
1.タランタス TARRANTAS (gt.solo)Program 〜 ソフィア SOPHIA 2.夢のあとで 3.ダンザ DANZA 4.イーストウエスト EASTWEST 5.セブン ステップス トウ グリース SEVEN STEPS TO GREECE 〜 シルトス SIRTOS ◆ ◆ ティータイム ◆ ◆6.モンティのチャールダシュ CZARDAS 7. グラナイナ GRANADINAS (gt.solo) 〜 アルハンブラの想い出 〜アランフェス ARANJUEZ 〜アストリアス ASTURIAS 8.ユリディスのワルツ EURIDICE (gt.solo) 〜黒いオルフェ MANHA DE CARNAVAL 〜リベルタンゴ LIBERTANGO 9.ハバネラ (歌劇カルメンより) HABANERA |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ ノイエス(Neues) の "エスプレッソのマドレーヌ" (横浜市青葉区鴨志田町504-5) (マンドリンのイメージで特製菓子にしました。) |
藤掛廣幸…じょんがら抄Program エルガー…愛の挨拶 ピアソラ…タンゴの歴史より カフェ1930 ナイトクラブ1960 ズィツィンスキーメッツァカーポ…ナポリ メッツァカーポ…アンダンテとポロネーズ |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ シャトレーゼ の "オレンジシャーベット" (横浜市青葉区桜台) (ギリシアのオレンジ並木のイメージより) |
映画「日曜は駄目よ」の主題曲Program 映画「その男はゾルバ」の主題曲 民謡「オリーブの木の下で」 などの親しみやすい曲に加え、戦中戦後の アテネ下町の伝統的レベティカの歴史的名曲を、物語や民族音楽解説と共に紹介 なお、プログラムの曲目は、聴衆の皆様の 盛り上がりに応じて、その場で決まります。 |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ のり巻きダンゴ& 麦茶 (昔ながらの素朴な雰囲気で) |
みんなで合奏 四季の歌Program 口笛 月の砂漠◆サンボ おつかいアリさん 草笛 星に願いを◆竹田の子守唄 荒城の月 口笛教室 草笛教室 ◆◆ ティータイム ◆◆中田喜直先生を偲んで 雪の降る町を(口笛) 夏の思い出(草笛) 口笛 家路◆遠くへ行きたい 草笛 ひまわり アヴェ・マリア (シューベルト) みんなで合奏 故郷 今日の日はさようなら |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ 創作菓子アトリ のガレット (横浜市青葉区奈良1-18-1) &カフェ・オ・レ (パリのカフェをイメージして) |
1. C'est si bonProgram 2. Someday My Prince Will Come 3. Satin Doll 4. On Green Dolphin Street 5. Nuages ◆ ◆ ティータイム ◆ ◆6. Rana Ghat 7. Moon 8. Baron 9. La Nuit Tombe 10. Flamengo |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ 創作菓子アトリ の サボワ(ショコラ) (横浜市青葉区奈良1-18-1) (中世の雰囲気をチョコ色で) |
1.シー ムーヴ゛ト゛ スルー サ゛ フェアProgram 〜 フ゛ラックバード 〜 ブラーニー ヒ゜ルク゛リム 2.ラスト ローズ オフ゛ サマー (庭ノ千草) 〜 ダニー ボーイ 3.スター オフ゛ サ゛ カウンティー タ゛ウン 〜 ハ゛タフライ 4.サーアーサーショーン 〜 キャフ゜テン オケィニー 5.フェアリークイーン 〜 キンク゛ オフ゛ フェアリーズ゛ 〜 フェアリース゛ ホーンハ゜イフ゜ 6.スカホ゛ロ フェアー ◆ ◆ ティータイム ◆ ◆7.ダーク アイラント゛ 8. トリッフ゜ トゥ スライゴー 〜 クリフツ オフ゛ モハー 9.ウーマン オフ゛ アイルラント゛ 10.アランボート〜 ゴールテ゛ンキーボード 〜 ト゛ランケン ティンカー 11.フ゛ライント゛ メアリー 〜 シーヘ゛ク゛ シーモア 12.ミス マクダーモット゛ 13.フ゛リシ゛ット゛ クルース゛ 〜 フ゜ランクシティー アウイン |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ シャトレーゼ のエクレア (横浜市青葉区元石川町3720-11) (オカリナのかわいい形から連想して) |
Program 幸せの黄色いリボン 素敵なあなた 花 おお ひばり 狩人の合唱 来たれ甘き恋 −オカリナソロ− My heart will go on (映画「タイタニック」より) ハープダンス この胸のときめきを 慕情 ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 君を乗せて〜風の丘〜もののけ姫 さとうきび畑 少年時代 卒業写真 春の花束 コンドルは飛んでゆく (ピアノ伴奏: 山 下 晃 司) |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日、ティータイムは ◆◆ 夢菓子工房 エクランナクレ の クグロフ (横浜市青葉区もえぎ野1-18) (演奏者の留学先フランスの菓子) |
P.アテニャン編 (1494頃−1552頃:フランス)Program プレリュード§バスダンス《ラ マグダレーナ》 シャンソン《花咲く日々に》§バスダンス《ラ ブロス》 シャンソン《恋をしたゆえ》§バスダンス《私の友達はみな》 ガイヤルド ル・ロワ&バラール編(1551−1555出版:フランス) * ルネサンスギター プレリュード§ポワトーのブランル ピモントワーズ§ファンタジー 何という幸せ§私が時をむだにしていると気づいたとき J.A.ダルツァ(1508出版:イタリア) 弦の調べとレチェルカール§スペイン風カラータ フェラーラ風パヴァーナ§ピヴァ ◆◆ ◆◆ ティータイム ◆◆ ◆◆ F.ダ・ミラノ(1497-1543:イタリア) レチェルカール 4番§レチェルカール 51番 ああ、瞳は悲しみをたたえて§ファンタジア 28番 ゴルリエール&モーレー編(1551−1553出版:フランス) ヴィラネスク§ガイヤルド ブッフォン§クラレ伯爵§パヴァーヌとガイヤルド キレゾッティ編(17c初:イタリア) 【レスピーギ《リュートのための古風なアリアと舞曲》より】 コレンテ(シチリアーナ) ヴィラネッラ《私のことを覚えておいておくれ》 イタリアーナ§仮面舞踏会 |
![]() クリックするとプロフィールが出ます。 ◆◆ 本日のティータイムは ◆◆ ノイン・シュプラーデン の“生チョコ焼” ( 横浜市青葉区柿の木台13-3 ) (演奏者のウィーン時代を思い出して) |
J.S.バッハ: 組曲 ハ短調Program テレマン: ファゴットソナタ ヘ短調 吉松 隆: 三つの白い風景 ◆◆ ◆◆ ティータイム ◆◆ ◆◆フェルー : フルートのための3つの小品より 「トンヤン」 プッチーニ/西川利夏編曲: プッチーニ・イリュージョン ビゼー/西川利夏編曲: カルメン幻想曲 黒人霊歌/西川利夏編曲: アメージング・グレイス |