2002/12/31(火)大晦日 |
家にきてから初めて新しい洗濯機を動かしてみました。 お正月のお買い物を旦那に行ってきてもらったところ、商店街に新しい魚屋が出来たらしく、その近所の安売りスーパーもすでに投げ売り状態に突入していて、2,500円の中トロが1,000円だったとか、みかん(小)が2ネットで300円とか、ちくしょう、元気だったら私も乗り込んで見に行きたかったと、ものすごく思いました。 お節料理は今年は放棄するつもりでしたが、お義母さんが数の子をくれたし、旦那がいくらはしょう油漬けがいいなと言うもんだからそれだけは作りました。あ、あと自分がものすごく豆が食べたくって小豆だけ煮ました。ぜんざいにできる。 |
2002/12/30(月) |
25日から掃除を始めて、27日のエアコン&洗濯機の搬入&設置に備える。おおっ、リビングが広いぞ! 29日(日)は元気だったので小杉のイトーヨーカドーでハロゲンヒーターを買ってきました。どういう訳か近所の家電安売り店よりも安かったの。これがいろんな所で大活躍してます。エアコンをつけなくても過ごせるよ(苦笑)。 30日(月)、旦那が休日出勤のため、私も1日ごろごろ。といっても午前中は今年最後のゴミ出しに二人で頑張りました。古雑誌の山を6つくらい(え?もっとあったかな?)出せてスッキリ。 それと、来月分の漢方薬が届かなくておろおろしてました。 |
2002/12/24(火)Xmas イブ |
無事、妊婦外来の関門を通り抜け、家に帰ってくることが出来た。ああ、よかった。 さて世間ではクリスマス・イブで大いに盛り上がっているところと思われるところだが、我が家はクリスチャンではないのでイベント的には特に盛り上がることもない。せいぜいケーキとか、ローストチキン(旦那はビーフの方が好きかも)を食べようかという気になるくらい。これって、冬至にはカボチャとかユズ湯とかってのと同じ感覚と思う。 でもまあ、一応12年もキリスト教の勉強をしていた義理(?)もあるので、今年の我が家のささやかなXmasがこれ(下図)。 ![]() 玄関ドアののぞき窓が嫌いで、いつもマグネットで蓋しているんだけど、これをクリスマスバージョンにしてみました(笑)。今年は家中、どこを探しても、クリスマスグッズはこれだけです。 |
2002/12/23(月)天皇誕生日 |
やっぱり昨日の無理がたたって、今日は1日横になって過ごす羽目に・・・。明日は妊婦検診だし、また収容されないことを願っておとなしくしてみました。でもそういうときに限って、電話がガンガンかかってきたりするのよね。 そんなわけで、本日ゴロゴロ寝ている時のお供に、やっと「ハリーポッターと炎のゴブレット」を読み始めました。 |
2002/12/22(日) |
昨日、出かけたせいか、午後3時くらいからお腹が張りだして辛くなってきた。 が、しかし、寒いとまずいと思ってモコモコにいっぱい着て、熱々のお鍋をいただいたら、あら不思議。 |
2002/12/21(土) |
今日、やっと年賀状の裏面図案が出来た。後は表書きと印刷だ。がんばろう! さて、散々悩んだあげく、結局ヨドバシで家電の大量購入をしてきました。大物はエアコンと洗濯機です。 という訳で、実はFAXを使うのをやめました。 |
2002/12/19(木) |
今日は朝起きたときに、妙にお腹が引っ込んでいる感じがして、ここ日曜日からのお腹の張り具合もやっと落ち着いてきたのかなぁと思いました。8ヶ月からは「お腹が張りやすくなる時期」ってたまごクラブに書いてあったけど、それにしてもこう早々に張って動けなかったりするとやんなっちゃいますね。元気な時がもうちょっと長くなればミシンを使いたいんだけどなぁ。 てな訳で元気な内にと、今日はここ3、4日分の溜まっていた食器を洗ったりしました(爆)。 |
2002/12/17(火) |
今日は朝からお腹の皮?が痛くって(張って辛いというよりは、動くと表面の肉が痛い)、寝返りすらしんどかったんだけど、中の胎児は大暴れしていて、あまりの大立ち回りに気持ち悪かったりもした。 旦那が買ってきてくれた今月号の「たまごクラブ」を読んでたら、この間の私と同じように子宮頸管が短くなって安静を言い渡された人の話が載っていた。この説明記事を読んで、自分がどのくらいヤバイ事態だったのかが良く分かった。タイムリーな記事で嬉かったんだけど、病院で医者から聞いた説明より「たまごクラブ」の方が良く分かるってのもなんだかなぁとも思った。2回目だ(前知識があった)からカナ? |
2002/12/16(月) |
先週の水曜日に退院はしてたんですが、なんとなくぼ〜〜〜っと過ごしていたらもうこんなに日にちが経ってしまいました(汗)。入院自体は9日間ほどだったんだけど、家に帰ってからも病院と似たような寝たり起きたりな生活してます。 14日(土)にちょっとお出かけしたら、翌日曜日には超〜お腹が張って、ついに張り止めの薬を飲む羽目に。 昨日は1日横になってた時に久しぶりに「花埋み」(渡辺淳一/新潮文庫)を読みました。 さて、今日もちょっと動いちゃあ、お腹が張ってる感じがして休み休み動いてます。 |
2002/12/03(火) |
昨日は比較的元気だったんだけど、やっぱり金・土・日とちょっと無理したせいかしんどかったので、本当は行くはずだった仕事を休んで、今日の妊婦検診に備えました。 |
2002/12/01(日) |
今日から12月です。もう今年も終わりです。そして今日は映画の日です。1,000円で映画が見られます。 「トリプルX」は、いかにもアメリカ娯楽アクション映画っといった感じで、ものすごい迫力(笑)でした。 |
2002/11/30(土) |
今日で11月も終わりだ。天気は下り坂と聞いた気がしていたが、1日ポカポカと暖かだった。 「マイノリティ・レポート」っていう映画の先行ロードショウが夜にあるので券を買いに港北109シネマズまで出かけてみたけど、今日はお客が少ない(皆、明日の映画の日を狙っているのだろうか?)割に、この映画の券はお昼には売り切れていました。すごいなぁ、マイカルとは全然違うよ。マイカル本牧でもやっているけど、今日は映画をあきらめて、電気屋さん巡りをしてきました。実は洗濯機の他にも色々と家電の買い換え計画が持ち上がってて、カタログやら商品説明やら値段やらいろいろと市場調査をしなければいけないのですよ。ああ、我が家はこの冬、日本経済に貢献するわ〜。一昔前のパソコンと周辺機器一式くらいの散財をしそうです。 |
2002/11/29(金) |
今日は元気だったので、仕事に行ってきました。うーむ、なぜか妙〜に元気だったなぁ。 結局、我が家に帰ってこれたのは8時過ぎてました。 ここ2週分くらいの見ていなかった「十二国記」の録画ビデオをやっと見た。 番組の後のお姉さんのコメントがめっぽう笑えた。 |
2002/11/28(木) |
今日も良いお天気でした。天気予報によると週末は曇ってきそうなのでお洗濯日和は明日までのようです。 最近TBSの「スパスパ人間学!」をよく見るのだけれど、今日のテーマは「下半身デブはゆがみを直せ!」。 |
2002/11/27(水) |
今日は良いお天気でした。日差しが暖かくてポカポカして、でも昼間はすごい風でしたね。 あまりに良い日差しだったので、午前中は窓拭きしちゃいました。ここ最近の雨と近所にグラウンドがたくさんあるせいで、ものすごく窓ガラスがドロドロだったのが目に入っちゃったのが運の尽き。 身体が動くとつい色々やってしまうけれど、日が陰ってきたらとたんに「こたつねこ」になってしまいました。 |
2002/11/26(火) |
昨日はなんか1日中お腹が張って動けなかったけど、今日は朝から身体が動きます。 私の次のポキポキがなんと姉だったので、車で職場まで送ってもらいました(超ラッキー!)。 |
2002/11/24(日) |
なんだか日記と言うより週報って感じになってきた気がする・・・(爆)。 ◆11/18(月):午前中元気、午後爆睡パターン。仕事に行けず。 ◆11/19(火):仕事に行こうと出かけたが、地元の商店街までで力尽き断念。でもお昼を食べてちょっと休んだら元気が出てきたし、仕事に行くには時間が遅すぎたので予定変更、蒲田のユザワヤへ行く。蒲田の駅ビルで500円で2足のマタニティタイツを発見!!ありがたや。 ◆11/20(水):今日は意を決して歯医者へ行った。妊婦歯科検診って言って診てもらったのに、母子手帳になにも書いてもらえて無くてがっかり。まあ、特に支障は無かったようなので良かったのだが、とりあえず歯石取りや茶渋のクリーニングはしてもらえて歯がスッキリした。 ◆11/21(木):やっと仕事に行けた。週1回が限界なのだろうか。まだ7ヶ月なのに。充分動ける時期なはずなのにね。でも思ったよりは早く仕事が終わったので、帰りに美容院へ行った。短く切ってもらってスッキリ。 ◆11/22(金):お義母さんから大量の柿とリンゴをもらう。どちらも滅茶苦茶甘かった。気をつけて食べないと太っちゃうわ(笑)。手編みの妊婦用セーターももらう。さすがはお義母さん、編み目が綺麗です。サイズもぴったり。 ◆11/23(土):午前中は「MIB2」を見た。素晴らしいバカ映画で大笑い。前作「MIB」は見に行ったらしいのだが、全く記憶から削除されていた。お昼から出かけて、ちょっと用事があったので友人宅へ寄ってから川崎ヨドバシへ。「少林サッカー」と「宇宙刑事ギャバン」のDVDを購入。HITACHIの洗濯機の新しいカタログをもらって、アゼリア(川崎地下街)の紅茶専門店で休憩。このお店のサービスで、お水代わりのハイビスカスとグレープフルーツジュースのカクテル風の飲み物が無茶苦茶美味しかった。また旦那が紅茶を飲んでしまったら、これまたカクテルグラスにちょっぴりのアイスティーのサービスが!至れり尽くせりでビックリしました。ここは本当に小さなコーナーなので運が良くないと席が空いてないのです。 ◆11/24(日):目が覚めたら9時半。「どれみちゃん」すら終わってます。すごい爆睡してしまいました。 |
2002/11/16(土) |
今週は本当にへたれな1週間だった。なぜに急にこんなに身体が動かなくなっちゃったのか謎なのですよ。なんだかわからないダメージが強いらしくて回復が遅いです。まいったなぁ。午前中にちょっと元気でも午後はお腹が張って辛いとか、爆睡しちゃうとか・・・。なんか急に寒くなってきたのでいきなり冬眠モードに入ったのかと思っちゃうよ。 今日もそんな感じで、かなりウツ入ってて、夕べの深酒のダメージの残る旦那に結構冷たく当たっちゃって悪かったなぁと思いながら過ごしてたんだけど、なんとか夕方までには体調整えて、本牧まで出かけてみました。 さて今回の「ハリーポッターと秘密の部屋」ですが、ハリー役のダニエル君がカッコ良く成長していて、声変わりしているという声も良かったし、ハーマオイニー役の女の子もますます美人になってきていて良かったです。 |
2002/11/13(水) |
気がつけば、もう丸々1週間も日記を書いてなかったことに気づく。アイタタタタ・・・。 昨日、今日はなんとなく体調が優れなくて、寝てました。 ま、そんなこんなですが、先週の残りもあれこれ忙しかったです。以下、ダイジェスト。 ◆11/07(木)〜08(金):ソレイユHP更新のため必死で作業。なんとかアップ。カウントも1万2千を越えたよ。 ◆11/09(土):出かける予定が無くなったので、家の中の片づけ。途中で旦那は休日出勤。夕飯に鶏手羽元の残りをなんとかするためタンドリーチキン風にしてみた。今回のレシピは3分クッキングから。これに合わせて何を食べたいか旦那にリクエストを聞くとキーマカリーというので一緒に作る。最近は便利なものが売っていた。これらがとても美味しかった! ◆11/10(日):今日はOR3のお茶会の日。これには2次会から出ることにして、夕方にちょっとだけ私のお祖母ちゃんのお見舞いに行った。彼女は齢90にして大腿骨骨折をしてしまったのだった。先週の連休の時も顔を見に行ったのだけど、1週間もしたら、だいぶ元気になっていてボルトを入れた足も抜糸されてたし、動く方の足をベッドの上で動かしていたりした。歳の割に積極性があって良いと医者からお褒めの言葉をもらったとか。そうそう、動かないと退院もできないし、もう一人暮らしさせられないからね。頑張って動こう! |
2002/11/06(水) |
午前中は区役所に用事があったので大倉山へ。 昨日は花ゆめを買ったが、今日はフラッパーを買った。 |
2002/11/05(火) |
日・月とずっと動きっぱなしだった気がする。忙しい連休でした。 さてお天気は良いんだけど、寒い日が続いてます。今日もそんな日でしたね。 |
2002/11/02(土) |
行ってきました。プレパパ・プレママ講座。 さて、グル−プ分けされたなかでも一番最後に沐浴実習をやることになった旦那は、疲れ切った指導の助産士さん(かなりの年配のおばさま)にあんまり指導してもらえなかったと残念がってました。 |
2002/11/01(金) |
やっぱり月・火・水と3日間も連続で(午後だけだけど)仕事に行ったら、案の定、昨日は1日中寝たり起きたりになってしまいました。あんまり長く起きていられなくて、ちょこちょこと眠りまくりでしたよ。 さすがに3日目の水曜日はお腹も張れぎみでしんどかったけど、天気が良かったせいか元気に動けてなんとか完遂。 で、今日の冴えない天気はなんでしょう。雨も降ったし、なにより寒い!寒すぎる〜! ああっ、そうだわ。今日からもう11月になっちゃったのね。 |
2002/10/28(月) |
今日も良いお天気です。でも寒い。 そういえば、夏に買ったフリーサイズのパンツがもうお腹キツキツで辛くなってきました。 |
2002/10/27(日) |
良いお天気です。洗濯日和です。やっぱり、こういう日にお洗濯できると嬉しいですね。 最近、断片化が著しくなってきたので、ノートンおじさんをCD起動でかけようと思ったのが運の尽きでした。 すっかりお買い物に行く気もなくなったところに、お義母さんから電話が。 |
2002/10/26(土) |
旦那のストレスが高じて、今日は朝一番の映画に行くことになりました。(雨降ってるのに......) さて、お話の方は「いまさん」くらいで、ぱっとせず、たいして面白くはなかったのですが、ケイン君の頑張りだけは伝わってきました。アクションもかっこよくて良かったです。これは大きい画面で見た甲斐がありました。 |
2002/10/25(金) |
今日は晴れました。でもまだなんとなく調子でない。 |
2002/10/24(木) |
今日も雨、降ってますね。 |
2002/10/23(水) |
ああ〜っ、やっぱり昨日洗濯するべきだったぁ〜っ!と後悔しきりのお天気。 そう、出産を機に洗濯機の買い換えを検討しているんだけど、乾燥機付きでなくていいのよねぇ。 |
2002/10/22(火) |
天気の良い日でした。お洗濯日和と思ったんだけど、それはおいといて、今日はついに仕事に行ってきました! これまた久しぶりにTSUTAYAでCDを大量に借りて来ちゃいました。 |
2002/10/20(土) |
昨日1日、ほとんど死んでいた割に今日は朝から元気。夜には雨が降るという予報なのに元気。 まず、妊娠してから初めて武蔵小杉駅まで歩いた。電車で座れなければ辛いかもと思っていたのに、中目黒まで座れなかったくせにまだ元気。銀座線を始発渋谷から終点浅草まで初めて乗った。しっかり座れて回復。 浅草ではもんじゃを食べた。美味しかった。あんこ焼き(?)と言ったか、クレープみたいな皮を自分で焼いて、その上にあんこを乗せて蜜をかけて食べるメニューがあって、それがまた食後のデザートに良かった。 せっかく浅草に来たのだから浅草寺でおみくじを引く。「吉」とでて満足。 一人帰り、夕方に新宿でもう一人のお友達が合流。 こんなに1日中歩き回ったので、帰宅したら足がパンパンになりました。普段の運動不足が身に染みます。 |
2002/10/16(水) |
早速、今日の昼に宅急便で新しい処方の漢方が届く。素早い対応に感謝。 どころでその影響か、また身体の調子が変化してきたからか、今日は1日中睡魔に襲われて眠ってばかりだった。 雇い主は「今月はいるから、いつでも調子いい時にちょっと来てね〜」と言ったが、ちょっと待て。 |
2002/10/15(火) |
妊娠してからずーっとお世話になっている漢方薬局に昨夜相談メールを出したら、早速夕方に電話があって、今月分の漢方がまだ半分以上残っているなら、交換ってことで半月分だけ無料で処方するから様子を見ましょうということになった。有り難いことだ。 毎月30日分の処方を出してもらっているのだが、先月くらいからどうにもお腹が冷えて壊れやすくなったことから、今月からもう少しお腹が暖まるようにちょっと処方を変えてもらっていた。どうやらそれが原因でむくみやら頻尿やら尿量減少とかが起きている(っていうか促進されてる?)ような気がして相談してみたのだった。これらの症状は1つ1つは妊娠中期〜後期に現れやすいっていう症状だけど、進行すると妊娠中毒症におちいる可能性大で怖いですよね。 胸張って「腎臓強い」とは言えない身体なので、じゃあ先週のギックリ様腰痛も(そう言えば、腰というよりはそのちょっと上の辺りが痛みの中心だったし)腎臓から来たのかなぁ〜とか思った。 |
2002/10/14(月)体育の日 |
10日が体育の日でないことに未だ違和感を覚えてしまうのですが、この3連休はずっと良いお天気に恵まれて、どこも運動会日和だったんじゃないかと思います。土日は車で動いたんだけど、どの道も(駐車場も)休みの割に空いていて動きやすかったです。 土曜日は車のアームレストがやっときたので取り付けてもらい、午後は川崎でお買い物。ヨドバシで映画雑誌を買ったところ、1,500円もして驚愕。でも表紙のダニエル・ラドクリフ君にノックアウトされたので致し方なし。中身も読み応え、見応え充分で文句ナシ。・・・でもやっぱり1,500円は痛かった・・・(泣)。 日曜日はOR3のお茶会へ。カーナビの案内で通ったことのない道へゴンゴン進む。どうやら祭り真っ盛り(パレードの終わったらしいマーチングバンドの団体やらバトントワラーのお嬢ちゃん方とかとすれ違った)の自由が丘を突っ切るコースだったらしく、えらく時間がかかった。しかも踏切も3本もある道だったしね。なしてそんなコースを取るのかカーナビ。 この3連休、最終日の今日にお部屋の大片づけを計画していたのに、旦那が急遽会社へ出社しなくてはいけなくなり挫折。そして旦那は風邪ひいて帰ってきました。ひゃ〜!感染らないように気をつけなきゃ〜。 |
2002/10/11(金) |
昨日あれだけ動き回ったのに、今日も元気で洗濯、掃除と動けました。 そうそう、つい先日またまた安いマタニティをネットで見つけて注文したんですが、これが最初のところと違って3日くらいで昨日届いててびっくり。少々難あり品ってあったけど、普段着に問題なし。1点999円でデニムパンツとTシャツ&スパッツ(パジャマにできるっ)が買えるなんて嬉しい〜! |
2002/10/10(木) |
今日はここ2〜3日と打って変わって好い天気。 そんななか、今日も電車に乗って出かけてきました。今日は妊婦検診の日だったのです。 しかし、何故に出かけると手いっぱいに買い物しちゃうのでしょうか(苦笑)。 |
2002/10/08(火) |
今日は天気がよいのかと思っていたら、朝からどんより曇り空で、結局雨が降ったり止んだりとはっきりしない天気でした。そのせい(低気圧に弱いから)か調子がいまいちで、昨日より頭がぐるぐるしてました。気持ち悪い〜。風邪でもひいたかな?気をつけなきゃね。 ところで先週の木曜日だったか、姉が母から(持って行ってよと)頼まれたという水天宮のさらし(腹帯)を持ってきてくれたんで、じゃあ戌の日にでも巻くかと、さっき調べたところ明日が戌の日であることが判明!しかも次の戌の日は21日。妊娠5ヶ月の戌の日にしなきゃならないとしたら、もう明日しかないことに!ううむっ・・・。 |
2002/10/07(月) |
今日は朝、ビックリでしたね。 それにしても、なぜにお出かけしてるときだけは妙に元気なのだろう、ワシ。 |
2002/10/06(日) |
夕べ入り損ねたホテルの露天風呂へ朝入る。 そうそう、夜中に暑くて目が覚めてジタバタしていたら、お腹の中からベコボコと蹴られた感じがありました。 シーサイドスパのある伊東の道の駅でお土産を買って、まっすぐ海側の道を使っての帰り道。 お土産を旦那の実家に渡して、ついでにお義母さんのパソコンを調整。その後4人で横浜みなとみらいへ夕飯を食べに出かけました。お義父さんにもフィットの車内の広さを堪能してもらいました そんなこんなで帰宅できたのは夜の9時すぎ。さすがに疲れました〜。 |
朝マックで朝食を取り、いざ伊東へGO! 伊東に行く前に芦ノ湖へ寄って、箱根町から箱根町の芦ノ湖半周の回遊船に乗りました。 しかし乗ってみれば、一等船室の快適さにうっとり(笑)。二等船室の椅子がビニール張りの長椅子であるのに対し、一等船室はサロンのような布張りの椅子。それほど騒がしくなく、ゆったり座れて、眺めも良く、のんびり出来ました。嬉しい。旦那も「ナリ」(注:ナルではない。成金のナリ)入ってました(笑)。→<写真> それにしても芦ノ湖の公衆トイレの張り紙には参った。 |
2002/10/04(金) |
今日は比較的元気で、午前中は洗濯、午後はだいぶ前に買った家計簿ソフトをインストールしていろいろ試していた。 それにしても明らかに先月よりは回復が早い気がする。1日寝ていただけでこんなに動けるとは。 |
2002/10/03(木) |
昨日は3ヶ月ぶりに電車に乗って渋谷まで行きました。仕事に行ったわけではありません。 でも夕飯を食べてから急に調子悪くなりました。オリーブオイルとニンニクを入れすぎたのかな? 夜中2時頃に暑くて気持ち悪くて目が覚めてしまいました。長袖パジャマ上着から薄手の半袖Tシャツに替えて、ちょっとなんか飲もうと思って台所に行ったら、暗闇の中でなにかが微かにぼーっと光ってました。 その後全然眠れなくなって、結局眠ったのは明け方5時頃になってしまったのでした。 そうそう、「白らら」は評判通りすっごく美味しかったですよ。ふわふわのチーズケーキでした。 |
2002/10/01(火) |
今日から10月。でも初日から台風上陸です。 それにしても、まだ5ヶ月だというのに、ものすごくお腹が大きくなっている気がするのは気のせいだろうか? 「たまごクラブ」にでてた妊婦さんの場合、4ヶ月で60cm、7ヶ月で79cm、9ヶ月で90cmとあった。 |
2002/09/30(月) |
朝から雨が降っていました。今日はちょっと寒かったのかな? で、夜は土鍋で中華風お粥さんにしてみました。(お粥というより雑炊に近かった気も・・・) なんだか台風がまた近づいているとか・・・。今週は憂鬱になりそう。 |
2002/09/29(日) |
今日は我が家に新車がやって来ました。 インテグラの方は私のお友達が買ってくれました。ありがとう〜。 さて、午前中に引き渡されたフィットに乗って、早速(昨日行けなかった)川崎丸井に行って来ました。 高速テストも忘れません。久しぶりに大黒PAに行ってみました。潮の香りがなんだか嬉しかったです。 |
2002/09/28(土) |
今日は旦那の買い物につきあって、まず港北東急へ向かいました(そこにはアカチャンホンポもあるし)。 午後もだいぶ過ぎていたので(2時半過ぎ)、案の定こちらの駐車場もものすごく並んでいて動きそうもありません。 BEのホビー屋さんで、旦那念願の「マスターアジアと風雲再起」「オリジンのザク」の人形をゲット。 夜はTBS恒例の「感謝祭」のクイズ番組と日テレの「プロ野球好珍プレー」をずっと見てました。 |
2002/09/27(金) |
昨日はずっと起きていたせいか、寝る頃になるとけっこう身体がしんどくなりました。 そんなこんなで、今日は1日細かく寝てました。 |
2002/09/26(木) |
昨日は午前中にお洗濯できたけど、午後は爆睡してしまいました。 こんなに長時間PC作業ができたのも久しぶり。 |
2002/09/24(火) |
連休の疲れが出て、案の定、今日は役立たずでした(寝てばっかし)。 そろそろ寒さ対策のために、マタニティーインナーをネット通販で申し込んでみました。 |
2002/09/23(月)秋分の日 |
今日はお寺さんに行って、お墓参りの日です。 必ず日が決まっているので、行かなくてはいけませんが、じつはこの秋分の日って地元商店街の音楽祭の日でもあります。 |
2002/09/22(日) |
今日はOR3のお茶会があったのだけど、旦那が明日、月曜日も休日なことをうっかり忘れていたために、まず会社に寄っていくというので日本橋に向けて車を走らせておりました。 そんな中、都心の某公園内で何かの決起集会のようなものがあったようで、公園入り口の反対側からすでに警察官がたくさんいて、普通に散歩していても職質かけられそうな異様な雰囲気が漂っていました。 ・・・・都心は怖いところです。 |
2002/09/21(土) |
お久しぶりでございます。すっかりご無沙汰してしまいました。 そろそろ体調も落ち着いてきましたので、日記も再開しようと思います。 で、この2ヶ月半、何があったかというと、妊娠初期 で 寝たきり になってました! 去年、7週で切迫流産→入院→流産を経験していたので、医者のいう「安静」がどの程度のものか、身にしみて分かっていたのですが、そんな心配も無用でした。なぜって1日に8時間くらいしか 起きていられない ほど、ただひたすらに昏々と眠ってばかりだったから。本当に寝てばかりの7月でした。PCの前に座っていられるのは30分が限界。 8月中旬、出血も止まり、外出禁止令も解け、休日には旦那に車で映画に連れてってもらうなど、ちょこちょこ動くようにはしていたものの、まだまだ日常生活を送るにはへたっていて、つわりで気持ち悪くて寝たり起きたりの生活。PCの前には調子良いときで2時間が限界。 9月、つわりもちょっとづつ治まってきて、洗濯とか掃除とか料理とかの家事がやれるようになってきました。週に2回くらい、近所の商店街までならなんとか歩いていけるようにもなりました。PCの前にも長時間座っていられるようになりました。 そんな訳で、今ちょうど5ヶ月に入ったところですが、赤ちゃんの方は元気なようです。 |
●2001/10/03〜2001/12/20 ●2002/01/15〜2002/04/21 ●2002/04/22〜2002/06/28 |