Saturn Japan History
(以下のヒストリーは、プレスリリースと筆者の記憶に基づいて作成したのものです。 重要なイベントや人物が抜けているかもしれませんが、ご容赦ください。)
1990.10 サターンUSで販売開始。この頃、日本への導入スタディーが開始。 
1994.11 GM本社が、Automotive Strategy Board(自動車戦略会議)で、サターンの日本進出プログラムを承認。
1995.5 キース・ウィックスサターンジャパン代表が日本に赴任。 恵比寿ガーデンプレイスの27階にGMジャパン内にサターンジャパンを設立。
10 東京モーターショーで、ディーラー説明会を実施。 左ハンドルのクルマを展示し、約50社のディーラーが参加。
11 テネシーでのコンペの結果、第一企画を広告代理店として決定。 
1996.7 最初のリテーラー6社と契約。 経団連会館で記者会見。
10 ドナルド・ハドラーサターン社長来日。 97年4月より日本での販売開始を正式発表。 
3社と新たにリテーラー契約を結んだことを発表。
サターンジャパン公式ホームページオープン。 トップページからMIDIの音楽が聞こえ、
ショックウェーブのゲームやペーパークラフトのある当時としては先進的なサイト。
11 大阪輸入車ショーに右ハンドルのセダン、ワゴン、クーペを初めて展示。  サターンのビニールバッグが大いに好評。 97年春にかけて、名古屋、東京、神戸、京都など各地の輸入車ショーに出展。
1997.1 サターンのTVCM開始(テネシー編。60秒の長尺もので、話題を呼ぶ)
2 宮崎で右ハンドル車のプレス向け試乗会を実施。
3 第1回ビジネスカンファレンス(リテーラー代表者会議)を横浜で開催。160万円から210万円という国産車に挑戦する戦略的価格の発表。
.4.5 日本で販売開始。 新宿、千種、滋賀、大阪、茨木、尼崎、神戸、岡山の8拠点でのスタートであったが、最初の一週間に1万人を超える来店があった。

5 横浜、刈谷、京都のリテーラーオープン(全11拠点)
6 TVCM「ドアパネル編」放映
8 第1回オーナーズワークショップ(サターン尼崎)  オーナーにサービスショップで、クルマのメンテナンスを教えるこのイベントは、好評で各地のリテーラーで開催。
9
サターン八王子、サターン世田谷オープン
10
東京モーターショーに初めて出展。 GMジャック・スミス会長、リチャード・ワゴナー社長らとリテーラーのレセプション実施。 第1回オーナーパーティー実施(千葉県、稲毛海岸)
11 サターン岐阜、サターン北九州オープン
1998.2 アニバーサリークーペ(パールホワイト)発売。 40台の限定販売であったが、一週間で完売。
購入者には、宝塚のスターも。
4 発売1周年。
5 サターン金沢、サターン鈴鹿、サターン新潟、サターン札幌、がオープン(4-7月)
ワゴンスペシャルバージョン発売(5月)
ツアーオブジャパンで、USから来日したサターンサイクリングチームが総合優勝。
7 サターンキッズセーフティープログラム開始(オーナーにチャイルドシートの無料レンタル)
「プレシャスカーゴ(Precious Cargo」の日本語版の無料配布開始。
10 第2回オーナーパーティ(琵琶湖バレイ、千葉県マザー牧場)
各地で、オーナーパーティーの開催盛ん
10 セダンSEバージョン追加。 
Welcome to Saturn キャンペーン鈴鹿サーキットイベント

SJが仕立てた、「サーキットレーサー」は、
米国のサターンパーツ専門ショップSPCから
輸入したマフラー、軽量フライホイールなどを
装着し精悍にカラーリングされた。
11 サターン高松オープン
1999.1 世界初の3ドアクーペ発売。 「クーペをあきらめないでください」のキャッチコピーで話題を呼ぶ

シンシア・トルーデル社長就任(サターン本社)
3 USビジネスカンファレンス(第10回。於フィラデルフィア)
4 サターン大宮、サターン前橋オープン(7月)。  トル−デル社長来日、記者会見。
5 Homecoming バージョン発売
6
サターンジャパン代表キース・ウィックス帰任。 ロン・ヘーグがサターンジャパン代表に就任

キース・ウィックスのsend off (恵比寿ガーデンプレース)
7 Saturn Homecoming in Spring Hill
6万6千人のオーナーがテネシー州サターン工場に終結。日本から30名のオーナーが参加。 
8 第3回オーナーパーティ(愛知子供の国。)
ミッドサイズカー「Lシリーズ」アメリカで発売
9 チャイルドシートチェックアップイベント(神奈川県相模市トイザラス)
    
米国のインストラクターを招いて、チャイルドシートの装着状況をチェック。
10 第33回東京モーターショー(Lシリーズセダン展示。)
2000.1 新型Sシリーズ発売(セダン、ワゴン) 
  
4 日本ゼネラルモーターズ組織変更。事業部制を廃止。 
5 新型3ドアクーペ発売
6 ロン・ヘーグサターンジャパン代表帰任。
10 GMオートワールド発足。サターン店の多くはGMオートワールド店に移行。
2001.
summer
日本でのサターン車の新車販売終了(累計販売台数  4850台)
10 サターンVUE、アメリカで発売(予定)
HOME back next