>>>渋谷HMVでMAC 君健闘中!!

         

皆さんはMAC派ですか?WIN派ですか?私はMAC派なのですが、正直言って、ここのところ、けっこう肩身の狭い思いをしてきました。DTP主流の頃は、『MACじゃなきゃ、色が正確にでないじゃん、それに業界の統一規格だから』という感じで、インプレスの友達が『今度WINのデザインの雑誌出すんだけど、どう思う』と言われたとき『売れるはずないじゃん!』と私が言った言葉が、遠い昔のようです。
Windows95が出る前までは、MACとWINでは、操作性が格段に違いました。と言うことは95年以前は、デザインに使えるパソコンはMACしかなかったのです。(手作業でやるのは別として)私も会社を興して真っ先に買ったのはMACでした。ちょうどPOWER PCと言うその頃としては、超高速のプロセッサを積んで、メモリも標準16MBを32MBに増設して、その当時、全部ひっくるめて百万以上かけたものです。(そんな代物じゃ、今は話しにもならないのでもうとっくに廃棄処分にしましたが)それから、7年。今ではWEBが主流となり、もうMACじゃなきゃ出来ないものなど、くやしいけどありません(逆はいっぱいあるけど)あのアドビさんでもWIN向けソフトをMACより先に出すようになったし(おまえのところは誰のおかげで・・)いつの間にか、アップルはマイクロソフトの傘下に入ってるしで、MACユーザーというだけで、白い目で見られるわ、石は投げられるわ、子供には泣かれるわ(嘘)
そして、アップルも何を勘違いしたのか、iMACを花柄にしたり、無駄にメモリを食う訳のわかんないインターフェイスのOSィなどというものは出すしで、本気でWINに乗り換えようと考えていました。
しかし、ここに来てPOWER BOOKが軽くなったり、iBOOKも恥じらうことなく外で使える代物になるそうだし(ちなみに今は、女の子のカワイイーと言われるよなiBOOKで書いてます。画面が狭いよー)
そして先日、渋谷のHMVにMACが大挙しているではないですか。相変わらずその姿はサイケデリックなものでしたが、iTunesと言う武器を積んで・・。試聴がMACで出来る時代。そして、ビジュアライザーもなかなか、かっこいい!!ちなみにその時はMISIAのEVERTINGを試聴したのですが、スローバージョンも、トランスバージョンもビジュアライザーが、クラブのVJぽくてイイ感じでした。
こうなったら腐れ縁。ずーとMACと付き合うぞー。最後にスティーブン・ジョブスさん。もう僕を裏切らないで。
『今度、裏切ったら、解ってんでしょーね。あんた』
・・・あれどこかで聞いたセリフ。

 

 

  

 
 
 
 
         
                           

>>>がんばれ、ワカゾー!

         

僕の好きなアーティスト、立花ハジメが先日NHKに出ていたが、いろいろしゃべってた中で、ちょっと気になる言葉があった『もう、新しいモノなんてないのかも知れないけど』それは、最近、常日頃僕も思ってたことなので、彼のようなアヴァンギャルドな感性の持ち主からのその一言は、『やっぱり尊敬するハジメさんもそう思っているんだな』と妙に共感した。確かに、上のコラムにも書いたが、テクノロジーの進化は目を見張るモノがある。しかし『手段』としてのテクノロジーは結局『目的』にはならない。
 最近、なにか新しいという触れ込みで出てきたモノを見てると、『これ、前の何々の焼き回しじゃん』というものが多くなった。しかも、情報量だけは、かつてと比較にならない程、多くなっているので、みんな一つのところに止まらない。仮に一つのところに止まっても、マニアックな人で終わるのかも知れない。
でも、それでいいんじゃない?プロフェショナルなんて言うと字面はかっこいいけど結局は『道を極める』ことなんだから。
最近、自分のやりたいことを見つけるフリーターというのが、増えてきている。僕もその気持ち痛いほど解るし、早く見つかるといいね!と応援したくなる。
ただ、情報だけに踊らされないで欲しいな。ちょっと前のブームを考えてみたって、カリスマ美容師だって、年とりゃ床屋のオヤジだし、ベンチャー興したって、仮に生き残っても、そのほとんどが、中小企業のオッサンになるわけだし。
ホントにやりたいモノは、遠回りをして探すのもいいが、『 絶対、自分の中にある、かたちの見えないモノ』をどう具現化するか。
みんな賢くなってきたんだから、もっと自分に対して『自問自答』してみれば?
『そんな時間無いよー』 という答えが返ってきそうだが、それは嘘。時間を作れない人間に、自分自身の設計なんて出来るはず無いじゃん。
カフェもブームなのだろうが、友達とおしゃべりするだけじゃなく、そんな時間に使ったら、別に公園でも、どこでもいいんだけど。
ただ、人生の目的とか、生きることの意味なんて言うのは、考えてもいいけど。絶対、答えなんか出てこない(まぁそれが、哲学なんだけどねー)あんまり考えすぎて変な道に行っても 責任はとれない。(状線貼る意味で・・)
『人生経験の多い人から学ぶモノは多い』は、体験上大事な事だと最近思い知らされた(遅いなー)
ぼくも39になって試行錯誤の連続だし、振り返っても失敗だらけだし、明日の事も解らないが『悩んでるのは自分一人じゃない』って事を忘れずに。
(この間、梅図かずおさんにあったんだけど 、嫌になるほど元気だったよ。グワッシ!)

 




 

 
 
 
 
         
         
         
         
           

<<<BACK

NEXT>>>