ああ、長き分析完了までのタビ。 |
さあ、土の中に入っているダイオキシンを全部取り出しましょう!
そのために、抽出、という作業をします。
その操作、例えば紅茶を作るのと同じような作業をするのです。
紅茶は、Tパックに紅茶の葉っぱを詰めて、そこに熱湯を注いで
葉っぱから紅茶の成分を抽出しますよね。
それと同じ様な感じで、
ダイオキシンを含む土の成分(紅茶の成分)を
土(葉っぱ)から抽出します。
具体的には、Tパックのようなものの中に土をいれて
トルエンという有機溶媒を注いで抽出するのです!
トルエン、というのはあれです、たまにヤンキーのお兄様方が吸う
あのラリってしまうシンナーの元です。
なぜ水ではないのか??
それは、ダイオキシンはあまり水に溶けてくれないからです。
ダイオキシンは、トルエンにたくさん溶けてくれます。
その時、しっかり抽出させるために
暖めながら、トルエンを何度も循環させます。
このトルエン循環作業を最低16時間します。
機械が勝手にやってくれるのですが、
ハッキリ言って長すぎです!
分析のなかの一つの作業で一番時間がかかる部分です。
ちなみに、この抽出方法、専門用語でかっこよく
ソックスレー抽出、といいます。 (無断リンクで装置紹介!)
こうして、土の中のダイオキシンを含む成分を
液体としてとりだすのです。
さて、この液体にはダイオキシンのほかに
たくさん土の成分も詰まってます。
これを取り除くのがまた大変なんです…
|
|
|