1994年
上田晶美と細田咲江の二人によって設立。
就職コンサルタントとして、活動開始。
女子学生の相談からスタートする。
雑誌の原稿執筆、大学での講演等をはじめる。
SOHOスタイル、女性の起業とユニークな業態から、
数々のマスコミにとりあげられる 。
1995年
就職塾「ハナマル就職セミナー」第一期開講
(一期生約100名。その後、毎年4~50名で開講)
第一作目の単行本『女子学生のためのハナマル就職セミナー』 発刊 (ストアーズ社)
(これ以降、毎年1~2冊を二人で発刊) 著書一覧 別項
就職専門誌「日経アドレ」に連載ページを持つ。
1996年
転職のアドバイスをはじめる。
学生援護会「デューダ転職フェア」で講演。
その後「デューダ転職フェア」は講師の半レギュラーとなり継続して出演している。
1997年
日本経済新聞・働く女性向けコラム「新・職場を生き抜く法」の執筆メンバーとなる。(後日、単行本化 同名でリヨン社より発刊)
企業内大学(すかいらーくアカデミー)の講師(上田)1年半。
北区ではじめて「主婦向け再就職講座」を担当
それ以降「主婦の再就職」講座を各地で開催( 大田区、文京区、横浜市など)
1998年
読売新聞の首都圏求人別紙「ぴーぷる」のコラムをスタート
働く女性向けの連載。現在に至る。
埼玉女子短期大学の商学科講師開始(細田) 現在に至る
1999年
目白デザイン専門学校 講師 (上田、細田) 1年間
2000年
大学や自治体で講演多数。継続して、ハナマル就職セミナー開催。 (講演実績は次項)
2001年
2002年
同
キャリアアドバイザー資格(CDA)取得 (日本キャリア開発)
2009年
埼玉女子短期大学准教授(細田咲江)
NHKラジオ ラジオビタミンみんなで子育て火曜日レギュラー(上田)
NHKラジオ渋マガZ就活コーナーレギュラー(上田)
2011年
財団法人女性労働教会 理事就任(上田)
嘉悦大学短期大学部非常勤講師(上田)