今年こそは、平凡な日々を過ごしたい^^;;; の2

以前のを読みたい方は前に次のを読みたい方


10/10/02 1:12
ン、何でカレンダーでは休みではないのか?---いつから変わったの?
東京オリンピックは、凄かった。経済波及効果は素晴らしいものがありました。
1. みんながカラーテレビを持つようになった
2. 新幹線が出来た
3. 首都高が発展した
そして、日本は強かった。宇佐美(???)選手のマラソン、重量挙げも金メダルだらけ。円谷選手は後に可哀想でした。

1964年だから38年前ですか。ノーベル賞を受賞された皆さんも溌剌としていた時代でしょう。

私が確か、大学を卒業した年に日経平均が7,800円を付けたといって喜んでいました。留学中は、NYダウは、確か$3,700近辺だったと思います。これから、これから良くしていきましょう!!

ちなみに、以前に書いたように私は「バブルを知らない」ために、質素な生活には慣れています。だって、留学中の米国は失業率最悪だったものね。きれいな格好をすると、危険だったのです。今は、逆みたい。汚い格好(中身はきれい)だと、フライトを遅らせることになりますので、身綺麗にして、campus visitも行ってくださいね。

10/6/02 2:45
英単語3800と英熟語850をご愛読いただきまして、御礼申し上げます。今度のCD付きは男性の声でListening Sectionにもピッタリです。きれいな発音ですが、男性の声の方が聞き取りにくいようで、好評とのことです。旺文社さんの担当の方が一生懸命に、音声チェックを何度もしてくれました。

本日、ALCさんのCD-ROMのプロトタイプが出来ました。早速塾内のLANで流してみます。CD-ROMの到着に気がついたのが、12:00過ぎだったので、今までLANの調整を行っていましたよ〜

ちなみに、サーバー管理者も兼ねております^^;;;---これでも食べていけるかな?

10/03/02 2:39
今日は、やけ酒かな。何で、他のシリーズ書がCD-ROM付きと教えてくれなかったのだろうか。教えてくれたなら、お金なんかもらわずに検証してあげたのに。プロには、プロの道がある。他のシリーズ書が本日(昨日)届き、実証後の嘆きです。

09/30/02 7:25
朝ですね。ようやく訂正原稿をアルクさんへ送り終わりました。さっき気分転換にcombinationとpermutationの問題を解いていましたが、解き終わってから何か気分転換が計算とは、、、、、という気持ちになってしまった。そこで久しぶりに"A Brief History of Time"のCarl SaganのIntroductionを読んで、少し気分が楽になった。やはり、小説を書いていただけあって、きれいな文章ですね。倒置構文もきれいだ。こんな文章が書けるようになれたらいいなと思った。すごい人ですよ、Carl Saganは。Contactも良かったし。映画は今一でしたが、小説の方はワクワクして読んでいました。

09/27/02 2:03
本日旺文社さんより、著者献本を受けました。英単語と英熟語ですが両方とも素晴らしい録音になっており、感激しました。---あらかじめ、テープでは聞いて著者校正をしていたのですが、音質がそれよりも良かったです。読者の方には満足していただけると信じています。それに、表紙がとってもきれいです。生まれ変わった大戦略シリーズは、素晴らしい。内容も若干変更しています。英単語と熟語をお持ちの方で、テープを持っていない人は、誰かに買ってもらって聴いた方が良いでしょう。リスニングに役立つことは間違いないでしょう。

今度は、それぞれ別の男性の声優さんにお願いしたので、音域幅の狭い人にはもってこいだと思っています。それにしても、こんなに安くて良いの?

09/24/02 4:14
塾内のLAN Serverの容量を超えそうで、焦った。重複ファイルを整理して、ようやく新しいコンテンツを入れることが出来た。現在もう一つ大きなコンテンツを作ってもらっている最中だから、ウーン、ドライブを変えないといけないかも。1Gを超えるよ〜という冗談が冗談でなくなってしまった。本当に音声ファイルは、重いですね。

今日(昨日から)は、アルクさんのテキストを書いて、GMATのReadingを解きました。思ったより腕は落ちていないみたい。新しい問題だったけども2個しか間違えがなかった。時間も正確に計って、正答率90%というところでヨシとしよう。そして、その後に塾内LANの調整だったから、またまたこんな時間。それにしてもね、47歳で良くやると思いますよ。早く生徒に抜かれるようにしないと。

上がる前に必ず、CNN fnを見ているのだけども危険信号:
原油価格の高騰---イラクの問題もあるかもしれないけど、需給関係に異常が生じている証拠。

円安は気にしていません。日本の株価は別にしても、NYSEの$8,000割れも気にしていない。留学時には、$3,800になるかどうかだったから、どうって事はない。

原油価格の高騰が、全ての消費者物価にはね返る可能性があることが怖いです。Stagflationほど恐ろしいものはない。先進国は一度は経験しているんですが。今の巨大なEUを抱える経済だと元に戻すのに、20年かかるかもしれない。途上国がmoratoriumを起こしたら、1980年代初頭の悲劇が起こる。資産デフレどころの話ではなくなるはず。ここは、大国はbargainingしてOPECに対して強い態度に出るべき。少なくとも原油価格を$25まで落とさないといけないはず。本当に経済音痴の政治家の集まりは困る。米国はね、産油国でもあるし、アラスカの天然ガスも持っている。日本と違うんだ。

09/21/02 4:23
♪Days of Wine and Roses♪
♪Days of Writes and Reads♪
これ分かる人、僕より少し上の世代ですね。オッと、大学時代から「発想がおじさん」だと言われていた^^;;;

09/19/02 2:27
アルクのテキストの刊行予定がずれました。ここに来て、執筆と手直しと両方が入り始めたので、ちょっと混乱気味かもしれません。今日はひとまず頭を休めます。と言っても、授業が終わってから今まで執筆していたのですが。

09/17/02 3:11
「MBA留学で何が変わったのかな?」なんて考えていました。思考形態には、変化があったことは確か。論理性が高くなった=日本的感覚では「屁理屈」が多くなった。一番の影響は、自分が不完全な人間だと認識できたことかもしれない。天才が世の中にいることを理解できたのは、良かった。

MBAって言うと「鼻っ柱の強い奴の集まり」と思うでしょうが、留学して逆になったのではないかと思う。これでも腰が低くなったかもしれない。留学前の方が、自信満々な人間だった気がする。

09/16/02 0:20
本日は、ここであがります。

ちょっと、びっくりSURPRISE: パーフェクト・リーディングの韓国語版が刊行されていました。

知らなかった。だから、韓国語でメールをいただくのですね。申し訳ありません。私は、日本語、英語、フランス語(若干)しか分かりません。返事をお書きしませんで申し訳ありません。というか、読めないのです。でも、嬉しいです。英単語3800、英熟語850に続いてパーフェクトシリーズも韓国語で出版されたのですね。中国語への翻訳に続きアジア標準になりつつあることを嬉しく思っています。

09/14/02 3:11
慢性睡眠不足に陥っております。アルクさんのテキストも良いテキストになりそうです。優しく力は入っていますよ。これから、生徒のライティングチェックをして明日の授業の準備をしよう。でもね、連休があるなんて知らなかった。今日タバコを買いに行ったら「お休みは?」なんて聞かれて「ン?何ですか?」ということで、連休があることを知った。それも2週連続?

まあ、またテキストが終わったら生徒の出願とエッセーの打ち合わせが始まるし。でも、テキストが終わったら、2日ぐらい休みたいな。来年はフローレンス(フィレンツェ)にも、また行ってみたい。朝の空気がきれいなのです。ツバメが飛んでいて、食事も美味しいし、最高。

09/09/02 1:10
ただ今、現在までのアルクさんのテキストの原稿を一部チェックしていました。アララ、知らない内に150枚書いていました。A4の用紙ですから、通常(2/3)で割るとページ数が出ます。200ページも???

CD-ROMの解説に100ページ以上使うでしょうし(若干の手直しは必要ですが、訳と解説は出来上がっています)、ライティングの要約も入れなければならないため、ン、400ページを超えてしまう?---まだ書き足りないところが実はあります。あと20ページは増える?

250ページ基準なので、いくら文字を小さくしても。。。。。

書き足りない、書き足りない、と思っていたら書きすぎでした。読みやすく、分かりやすく、をモットーに、校正に入ります。勘違いしていた^^;;;

そう言えば、ペーパー試験で大ブレークした旺文社さんの『攻略本』もページ数を16ページ多くしてもらったのです。『英単語3800』も本当はRank 4が余分なページ数だったのですが、無理に入れてもらいました。わがままな執筆者でごめんなさい。なお、16ページというのは、元の紙半分の大きさのようです。だから、本は16進法に基づいたページ構成です。

それにしても、アチャー、やってしまった。全体で約150ページ(100枚)削らないといけない。もちろん不足箇所は、継ぎ足します。本当に気がつかなかったのです。フニュゥ(ぺぺの怒られたときの鳴き声)

09/07/02 3:47
何とか頑張っていますね。たった6枚の原稿(予定はもっと多い)を書くのに10時間かかってしまった。ちなみに、留学事典の原稿は間に合いました。こういうのって終わりがないのですよね。良いものを書こうとして、書こうとして、直しを入れて、書いて、また、書き直す。テキストとは言え、皆さんのためになるものでないと、新しいモノを書く意味がない。

何となく、浜田宏一先生(愛称: 浜宏先生)のfinal examを受けたときのことを思い出してしまった。凄かったよ。3重否定の質問だったから。質問文を理解するのに、10分はかかったでしょう。それも授業範囲ではないところからの出題だったので焦った。中間試験(mid-term exam)では、一問だけすごく簡単でした。確か、J-curve effectについてだと思ったけど。後にも先にも簡単な問題は、その一問だけでした。一昨日ぐらいに、浜宏先生へのインタビューが読売新聞の一面に出ていましたね。Moderateなinflation政策を採るべきとのこと。浜宏先生は妥協しない先生だから、政治家には屈しないでしょう。でも、何で原稿を書いているときに思い出したのだろうか? ---昨年末にメールして、お返事をいただいたままで、済みません。日本に帰っていらっしゃる間にお会いしに行こうかな。最近経済学を勉強していないから、怒られるかも。

08/31/02 1:33
旺文社さんの校了が、来週の火曜日とのことで、一部確認していなかったところを送っていただいたところ、ミスが発見できてホッ(^^)---間に合った。何とか、9月23日の取次店への発送は間に合いそう。

今度は凄いよ。
英単語: CD 3枚 日本で録音(単語と語義、BGMはソフトにおさえた)
英熟語: CD 2枚 日本で録音(熟語と語義、例文付き、BGMはなし)
何で、こんなに安いの?という価格ですよ〜♪
元の価格が安いと言うことは。。。。。喜んで良いのか?。。。。。受験生のためにはよいでしょうね。

今までの出荷部数を確認したら、5年間で英単語は20万部、英熟語は8万部ぐらいだということです。

ちなみに、一世を風靡したPBT対応の「攻略本」は、確か5万部だった気がする。CBTに変わってからは、ウーン、内容はよいのだが、やはりCBT対応でないと駄目なのかな?

パーフェクトリーディングとパーフェクトライティングは、徐々にシェアを伸ばし始めたとのことです。このシリーズ全体が、問題形式を採っているというところもあり、当初苦戦したみたい。パーフェクトライティングの良さは、徐々に分かってもらってきたようです。
************************************************************
アルクさんの海外留学用の原稿の締切: 来週月曜まで。。。。。オッと
アルクさんのテキストの締め切り、とっくに過ぎています。。。。。ウーン、設問解説とは別に100枚以上(テキストに直すと150ページ以上)は書いたのですが、今一しっくりこないために、頭を冷やして再構築中。本日CD-ROMのjpgイメージを送っていただきました。今までにない、受験者本位のパターンです。良いものになりそうで良かった。あとは、原稿を^^;;;
*************************************************************
塾内LANの再構築中、Readingは終了。Listeningは一部終了。全体終了まで、あと、?週間。
クラッシュしたハードディスクの交換はまだ。凄い音でしたね。クラッシュした瞬間に教室内で道路工事をしているのかと思ったほど。
このモーモーさんのPC(DVD, CD-RW)は、1月ほど前にGAを交換したばかりなのに。。。。。また、クリーンインストール?

08/27/02 2:18
GREのReadingを解いて思ったこと: 大学院志望の平均的native applicantsよりは解ける。当たり前か。Analogiesがウーン。少し劣る。やはり、生徒にはリストを覚えてもらうしかないかも。早道はなさそう。大好きだった、analyticalがなくなるのは寂しいですね。簡単に点を取れる場所だから。GMATのCritical Reasoningは残るけど。。。。。
08/25/02 3:25
『英単語3800』の2回目の著者校がただ今終了。位置ずれなどのチェックを生徒にも手伝っていただき助かりました。録音漏れも発見できて良かった。目がガンガン。何しろ、3800もの単語でしょ、凄い量ですよ。CD3枚だもの。編集担当の方も、昨日連絡したらちゃんと夜の11時30分過ぎに、チェックしている最中でした。

ほとんどの先生方は、著者校は編集の方に任せるらしいのですが、今まで僕はそんな事したこと無いですね。疲れるよ〜

ちなみに現在の『英単語3800』の旺文社さんの在庫が17冊とのこと。残りは、書店在庫です。一時的に在庫切れになる可能性があり、ご迷惑をおかけします。

これから、寝て、そして、授業をしてアルクさんの原稿の続きを書き上げます。

08/18/02 1:18
世の中狭いね。Scientific American (March, 2002 issue; pp. 26- 27)をちょっと読んでいたら、兄貴の先生(お師匠さん; MIT)の話が出ていました。Millieさんは我が家にも数度訪れ、一緒に私もお寿司を食べに行きました。とっても、闊達な方です。親父殿がwhaleの刺身を出そうかと言ったとき兄貴と僕で「それだけは止めて」と言ったのを思い出します。日本人の悪い面のメンタリティーが欧米で通用すると思ったら、大間違いです。親父もナー!!

てなことで、世の中狭いという話でした。いずれノーベル賞を受賞するのでは。

08/15/02 7:45
最近は、睡眠時間5時間に増やしました。誕生日を無事に迎え47歳(^^)で、来年は「年男」かな。

テキスト執筆中は、あまり新聞を読まないのでネットニュースをみて昨日はドッキリ。エッ、ペーパ受験者が今年6月までの1年間で3万5千人もいるの?ということで、カウンシルさんに確認したら、記者の方にETSのScore Report (2001-2002年版)を渡したとのこと。記者の人が読み違えたらしい。この数字は2001年6月までの話です。2000年10月から導入だから、その前の2000年7月から9月までのペーパー分も含まれているから、当然か。Retakeもあったし。新聞社さんには、その旨を話しました。今日中には訂正が入るでしょう。

原稿も進んでいるとは言え、まだまだですネー。4時からやっていたから少し休もう。

08/11/02 4:16
睡眠時間3時間は、あまり体に良くないみたいで、ちょっと昼寝をしました。テキストの執筆と改訂版の校正などは結構大変ですよね。

ネットで、ニュースをみていたら、またプロ野球チームを持っている会社以外の牛肉不正の話し???何でこんなに不正が続くのだろうか?本当に全社の社長以下役員全員、YaleのSOMでexecutive programを受けたらいいのに。

Yaleのprogramでは、non-profitに強いせいかもしれませんが、倫理観を徹底的に叩き込まれます。Missionとcorporate ethicの融合がなっていないんだよね。

牛肉問題では消費者もそうだけど、生産者も迷惑するし、社員も大変だろうし、僕も迷惑。英語を教えるのには、牛肉は不可欠!! 牛肉を食べないとエネルギーが湧かないんですよ。真面目な加工業者も同様にみられるんだろうな。農水省も「疑わしきは罰する」に態度を変更してもらわないと。口に入るものだからね。

やはりこれからは、大企業のトップは少なくともMBAをもっていないと、信用されないかも。まあ、米国企業も倫理観がないところは、潰れますが。。。。。極秘でない限り、managerクラスには倫理観の強い人間が多いはずなんだけども。極秘だと不正が発覚するまでに時間がかかるかも知れない。コンピュータ処理だと、不正が起き易いんですよね。それも、見抜くのに手間がかかる。でも、コンピュータ抜きの社会も考えられないからな。

08/06/02 0:36
GREのAnalytical Sectionがなくなるから、今まで無視していたVerbal Sectionの対策に知らないうちに1週間を使っていたみたい。AWAに関しては、昔からそれほど気にしておりませんが。何せ、1.0でMBAのtop 30に生徒が合格してしまったから。ウーン。3.0でもtop 5に合格したし。

今度だけは、GREのVerbal Sectionを無視できなくなってしまいましたね。今までは、300点取ってくれればAnalyticalで点数を稼げたので良かったのですが。というわけで、作戦変更中デース。

ちなみに、私のGMATのVerbalはbelow 59%。留学前に「英単語3800」があれば、below 65%はかたかったかも知れない、と自画自賛。

塾は8/10から8/16まで休みですが、私自身はフル活動していますよ、多分、絶対、本当に。これで今年の夏休みも「どこ行ったの?」という事になるでしょう。

ゴメンね、悪いパパで^^;;;

07/27/02 23:55
徹夜仕事も終わり、いつもの忙しさに戻った。G Classの生徒も直に試験を受け始める事になって、10月からは、かなりの臨戦態勢にはいるでしょう。幸いにも、Listening Sectionのpretestが終わってホッとしております。そのためか、pretestに当たった生徒は可哀想ですが、その後は順調に点数を伸ばし始めた。昨日は興奮した生徒が「スゴイッス」との連絡。聞いたら本当に凄かったのだけども、本人の努力の賜でしょう。いつも生徒には「80%の力を出せたら良いと思いなさい」と言ってきましたが、彼の場合には、100%出たみたい。そういうこともあるんだよね。

07/22/02 0:06
さあ、今日は徹夜だ!!

07/15/02 2:40
本日は税理士会の会議が入っているから、G Classの準備をしておかないと。
それにしても、凄い量の仕事ですね。最近は、1つ1つこなすことしか考えていません。金曜日に届いた英単語、英熟語の一部の著者校がやっと終わった。
アルクさんのテキストの文章も大分出来てきました。完全とは言えないから、3回は書き直さないと駄目でしょう。お盆までに仕上げることを約束していますから、やっぱり夏休み、ないヨネー^^;;;
その後に著者校が待っています。なんて素晴らしい夏休みなんだろう。
ちなみに、塾内LANに流し込み用のPart Aは、数を勘違いをしていて約150 dialoguesみたい。Originalで、ン、350 dialoguesになるの?これも並行して進めています。昨日も4時迄仕事をしていたのよネー。授業が終わってから、少し休んで、また仕事。やっぱり、仕事を趣味にしよう!!

「私の趣味: 仕事」 「嫌いなもの: 仕事」 「生き甲斐: 仕事」
サアー、気分転換したから、GREのVerbalに挑もう。

07/05/02 1:40
今日は、早めにあがりマース。

今度の改訂版『英単語3800』と『英熟語850』の表紙は素晴らしいとのこと。もちろん中身も大丈夫です。早いもので、出版されてから5年ですね。10年で10万部印刷されたらTOEFLのマーケットでは凄いことだと言われていたのですが、超えてきたみたい。最初の半年は、書店さえも『売れる訳ないから駄目、うちでは扱わない』と言われたものでした。当時の旺文社さんのマーケットシェアは、10%を切っていたそうですから、少しは恩返しできたかな?

学生の頃から、旺文社の雑誌(英語勉強の)には、寄稿していました。長いつきあいだよね。
アルクさんとも留学事典関係やEnglish Networkの頃からおつきあいを始めてますね。

久しぶりに早くあがれそうなので、あがりましょう。明日は、税理士会の研修日です。

07/04/02 3:58
These days, I always talk to myself, "Never Give Up! You can make it! Try to keep your chin up."
といったところですね。引き受けた仕事を投げ出すのは、don't like。一度始めたら、never halt。
でもたまには、take a restしたいな、なんて思うと、take too much time to finishだよね。

何か「平凡な日々」というsonorityがmeaninglessに聞こえる。

というわけで、英熟語の著者校が終了!!---本文だけなのヨネー^^;;; Never Ending Storyという感じ。

07/03/02 1:06
授業のあとで著者校をしていたら、思わずthrow up (vomit)しそうになって、今日は上がることにしました。著者校の早さは、速読を続けるので、気持ちが悪くなります。おそらく英文なら、通常800 words/minで日本語ならば3000字程度かな? 身体に悪い。

でも、英熟語850は、すごく良い例文です(私の作成例文ですよ)。これが、CD付きになったら安くて便利。全部覚えた人はPart Aを完全攻略できるかもしれません、と自画自賛。今見ると、Reading Sectionの同義語選択にも使えそうだし、Structure Sectionにも使えるでしょう。

日本語を見るのも嫌になってきた。本当にあがろう。

07/02/02 3:46
あぁ、疲れた。
上がる前の、恒例のCNN Financial Networkを見ていたら、やはり米国の景気もさえないようですね。日本よりましのようだけども。為替も120円に戻したというか、何と言えばよいのか?

旺文社さんの英熟語の著者校に入っていますが、来週録音とのことで、慌てております。アルクさんの完全攻略もリスニング攻略を書いている最中で、並行しないといけないですね。まあ、リーディングと文法は、もうすでに書き上がったのを手直しするだけですむから構わない。Writingもサンプルを作ってあるから、比較的楽でしょう。

なんと言っても難しいのが、リスニング。---ちなみに、scriptsは、nativeの方と私と一緒に作りました。受験者の弱いところは、なかなかnativeの人達には、分からないみたい。でも、最近は生徒達のスコア上昇が結構調子よくなってきたので、やはりこれだけLAN化した効果があるのでしょう。

果たして、Spoken Englishは来るのかどうか?TSEの難しさは身をもって体験していますので、比較的楽に教えられますが。CBTにおいては形態が異なるはず。Structure Sectionがなくなるとどうなるのかな?日本の受験者は、大変だよね。強いところがどんどん削られている。うちでもStructureで13点取る暇があるなら、Writingを頑張るように言っていますが、どこでも同じでしょうか。

さあ、あがるとしましょうか。今日はG対策の日だから、Verbalを教えないと。GREもAnalyticalがなくなるから、結構大変になりそう。Math (Quant) 800 + Verbal 最低 330=1130欲しいよね。今年の生徒は、Verbal 500以上要求者がいるので、気が抜けませんね。

07/01/02 2:42
今日は、授業を終えてから、林ひろみさんとお会いしました。 ダイエー碑文谷店で手相鑑定をしていますので、皆さんもどうぞ。 8月末までみたい。 安いんだヨネー、エッ1,000円? 親身になって、色々アドバイスしていましたよ。ご主人は、字幕翻訳の大家の林完治さんです。 ひろみさんは、Yale SOM卒業後、外資系アイバンクのマネージャーを経て、なぜか目覚めて鑑定を。 凄いキャリアの人ですから、MBAや外資を目指す人は観てもらった方が良いでしょう。 今度は、本を書いてテレビ出演もする予定だそうですよ。 ひろみさんなら、間違いないでしょう。 そう言えば、完治さんも???さんの番組(ラジオかなテレビかな?)に出たそうです。←私は世間のことに疎いので、名前を存じ上げなくてすみません、、、家内は有名な方だと言っていました。
************************
エー、7月と驚く私
今週末は、研修会もあったのだった。今月は、睡眠時間を滅茶苦茶削らないとやっていけなさそう。アッ、振込を忘れていた。これから振込マース。

まあ、旺文社さんの9月20日刊行の英単語3800と英熟語850の改訂の著者校を行って、アルクさんの9月末刊行の完全攻略の執筆を行うのですから、忙しいのが当たり前といえば当たり前で、それに会社の決算もぶつかっていますしネー。自分の誕生日を忘れるかもしれない^^;;;

06/25/02 1:14
昨日の録音は、大成功。多分(maybe)、おそらく(probably)、hopefully、一月以内にLANに組み込めそう。
決算もあるしナー、徐々に入れよう。

今日ちょっとショックだったこと。Intuitionが落ちているような気がする。GREのSentence Completion (SC)は、below 30%台(総受験者の中の正解率)でも解けているのに、久しぶりだった性か、antonymのbelow 76%を間違えてしまった。
[PERPETUAL→intermittent]のところを[coincident]にしてしまった。英単語3800にも入れているほど、比較的頻出な単語で、意味も分かっていたのに。。。。。まあ、良いかbelow 31%のSC (GMATのセンコレではない)は、合っていたから。
ちなみに、留学前のGMATのVerbalは、below 59%(こちらは、59%の受験者が下にいるという意味)だから、自信はあるのだけど。

そういえば、リンクを貼ってある"es Books"では、『英単語3800』は、品切れになっていましたね。改訂版の版下作成中で、現行のものは重版をかけないため、皆さんにはご迷惑をおかけすることになりそうです。語数が多いために、発音記号のチェックなどが大変なんです。数名の方で行っているそうですがシステム変更により、全て手入力になっているそうです。版下作成に3月以上かかるのもやむを得ないと思います。もともと、5年以上かけて作ったリストですから、許してください。

先月よりテープが入手不可能というメールを沢山いだだいており、御返事に苦慮してました。本日、旺文社さんにホーム・ページに改訂版の出版日を掲載する許可をもらいました。

06/23/02 4:28
今日は録音の日です。これで、original recordingがPart Aだけでも300を超える。スゴーイ!!
もちろん、私もscriptsを作っています。

まあ、TOEFL道を極める、というところでしょうね。眠いヨー

06/22/02 1:27
今日は、もう上がろう。明日は授業ですね。あさっては3回目の録音。

もう少しゆっくりした生活を送りたいけども、駄目ね。まあ、'Life is not easy.'というところかな。

06/17/02 1:39
月日の経つのは、早いものだ。一週間何も書いていなかったのか。日本おめでとう、はまだ早いかな?
Best 8に入って欲しいですね。

実は、Tunisia戦でもハーフタイムから寝てしまったのです。目が覚めて、ン、日本が勝っている。ようやく中田のゴールを見たのです。Real-timeで見たゴールは、結局今のところ中田のゴール1本だけ。

来週は、第3回目の塾オリジナルのリコーディング予定。みんなの、Listening abilityは、試験形式に変えてから、確実に良くなってきているのが分かります。みんなの目標とweaknessがはっきりしてきた性でしょう。

現在、reading passageをより扱いやすい方式へと変更する段取りをつけています。3月ぐらいかかるかもしれない。

この1週間は、相変わらず忙しかったのですが、先が見えてきたような気がします。Spoken English導入に備えた、原稿も書き始めました。Writingは、これから先に、より採点が厳しくなっていくでしょうね。5年後を見据えた、塾のシステムの構築といったところかな。

パーフェクトライティングをテンプレート方式にしなくて良かった。テンプレート方式に対してはかなり厳しい採点になっているようですね。生徒も5.0をコンスタントに取れる生徒が増えてきました。

****************************
TOEIC、子供を教えて欲しい、という電話が増えてきましたね。今のところ皆さんお断りしています。TOEFLとTOEICを同時に教えることは、不可能だし、まだまだ私の力が伸びているから、あと4年ぐらいは、厳しいところを教えるでしょう。GREやGMATもきついんだけどね。RANK 4まで覚えておいてくれないと、Verbal Sectionを教えることは難しいヨネー。

元々、貿易もやっていたし、B-School出ているので、TOEICを教えるのは簡単だけど。TOEICの方が、間違いなくお金にはなるでしょうね。受験人口が違いすぎるもん。TOEFLは、ネットで3.5万人かせいぜい4万人でしょ。TOEICは100万人だから。25倍から30倍か。凄い!!
*****************************
でも、まあ230点台や240点台の生徒に「もっと勉強しなきゃ駄目じゃない」と言っている方が、性に合っているかもしれないな。まだ、僕も若いし^^;;;---あと2月で、47歳だヨー

06/10/02 0:00
良かったヨネー

今日は授業のあとで、所用により出かけて、帰ってきたのが8時ちょっと前。

前半45分は、ちゃんと応援していた。ハーフ・タイムで『グー』、子供と家内の『ゴール』の声に『ヤッター』、『グー』で、半分寝ながら応援しておりました。

分からないけども、僕が生きている間に日本でWCが開催されることは、もうないだろうな。決勝まで、行って欲しい。

06/05/02 0:09
ベルギー戦が心配で、引き分けでよカッター(^^)
授業中に、やはり試合経過を聞いておりました。『同点』の声(私の)に、みんな思わず苦笑。

今日も一人、子供が巣立っていきました。寂しいけど、嬉しい。良かったね。

06/04/02 3:04
そうか、今日の授業中にWCの日本戦があるのですね。みんな、我慢して勉強に来るのだから、私も我慢しよう。

今日のテーマ:
(1) 政治家は、言葉に気をつけて欲しい
でも、本音を言ったから問題になったわけで、本音が分かって、国民には良かったと思う。私は「核を保有してはいけない」と思っています。怖いのですよ。アメリカで良く言われていることが、守るために銃を持つと、喧嘩で愛する人を殺す可能性が高い、ということです。昔と規模が異なるから、戦略核とは言え、結局は周りだけでなく、自分の身を滅ぼすことになるでしょう。

(2) 食の安全について
こんなにボロボロと問題が表面化するものかな?
[HBSで有名なケース]
あるミルクメーカーによる粉末ミルクに品質の不具合が生じた。ただし、FDAにより禁止されている成分が含まれているとはいえマイナーな問題であり、即座に健康を害するような重大な欠陥ではない。その粉末ミルクが作られて余っている。さて、どうするか?

一旦は、政府が原材料費だけで買い上げて、飢えているアフリカの国に無償で送れば良い、と話がまとまりかけた。

そこで、ある生徒が:
FDAで禁止されている成分が含まれているということは、「いくら飢えているとは言え、その国の乳幼児に飲ませて良いのだろうか?」と疑問を呈した。

結果:
食料援助とは切り離して考えて、ミルクを廃棄処分にする。

HBSの生徒の質を表した有名な話し。倫理観を持たない経営は成り立たないという例。このケースは、B Schoolでは有名です。。。。。みんな留学させたい。あまりにもお粗末ですね。

06/01/02 2:53
オッと、もう6月、ギャー、てなもんで仕事中デース。
朗報、日韓親善、『英単語3800』と『英熟語850』が韓国でも出版されたとのことです。もうすぐ著者本が来ますので、掲示しよう。エーット、日本を含めたアジアにおける出版部数で『英単語3800』は、100,000部を超えたかもしれませんね。全5冊で250,000部ぐらいでしょうか???それとも、300,000部ぐらい???

印税は、全てPCとLANに使っていますので、お金はありませんヨー、残念ながら。

また、仕事に戻りマース。

05/27/02 3:55
ようやく1つの仕事を片づけて、これから夕食^^;;;
今日は授業中に凄い雨でしたね。みんな雨宿りしてから、帰りました。
その後に昼食(6時頃)を食べて、ちょっと寝て起きたら「ココはどこ?エッ、もう月曜日の朝?」と思わず寝ぼけた。ウーン、どこででも眠れそうになってきた。オヤスミナサーイ

05/26/02 2:03
アー、眠い。今日は思いっきり、ソフト(編集用)で遊んでしまった。といっても、仕事のためだけど。睡眠不足を何日続ければ仕事が終わるのだろうか?

まだまだ、若いということにしておこう。

05/20/02 23:30
まだまだ仕事が終わらない。Endlessという感じで、burn the candle at the both endsというところでしょうかね。

それにしても、ETSさんの情報の交錯には、参りましたね。GMATのretakeの再変更ではなくて、最初から年に5回という解釈とのこと。アール・プロメトリックさんが先走って解釈したとの話しらしいが、そうは文章からは読みとれませんでした。知らなかった。また、現在確認中ですが、1年の定義が分からない。受験日なのか受験月なのか、はたまたカレンダー・イヤーなのか?様々な憶測が出ているので、正式に確認依頼をしています。GREも「最初の受験月から」というふうに読めなくもない。例示がないのが問題でしょう。

何か、AWAかReasoningに出題したくなる問題だよね。今年の1月頃には、GMAT組は「ウーン」と唸っていたのに。まあ、私としては、カレンダー・イヤーの方が教えやすいのだけども。さあ、仕事に戻ろう。

05/20/02 1:10
今日は、久しぶりにウィルス付きのメールが来ましたね^^;;;

駆除は終了して、システムが感染していないかどうかの検索中、ウィスルバスターも時間がかかるのだよね。

ちなみに、メール用のPCは、このPCと違うので全然問題なし。LANケーブルを外して検索中だから、他のブロードバンドに接続してある4台のPCにも感染しないという原理です。駆除できない状態まで
感染したのは、3年前ぐらいかな?---それ以降は、メール用PCは、メール以外の目的では使わなくなったのです。

そして、ホーム・ページ用のPCと書類およびコンテンツ作成用のPCも異なります。そして、塾内のLANは、完全にclosedなので、フロッピィーの持ち込みも禁止しています。サーバーのウィルスソフトは、専用のものを使っています。笑っちゃうぐらいに、セキュリティーには気を遣っています。もちろん、PC用の損害保険にも入っています。まあ、お金はかかるけど、そのぐらい知的所有権は重要だということでしょうね。一回書いたものは、2度と同じものを書くことは不可能だし。

皆さんもウィルスには気をつけてください。ちなみに差出人は、知らない人でしたから、誰かがもらっちゃったということでしょう。

05/13/02 1:02
今ちょうど、仮眠から目が覚めて、これからお仕事。何をあせって仕事をしているのだと良く言われるのだが、「焦るつもりはないのだけど、6月から9月までの仕事量を考えると、今焦らないと大変なことになる」という話しなだけですが。。。今気がついたけど、エッ、もっと仕事がきつくなるの?

昨日は5:00まで、授業の準備や、Listening Sampleのuploadを行っていたので、時間がかかった。それにしても、遅々とはしておりますが、塾内のLAN環境の整備は、かなり進みましたね。

というか、複雑になりすぎてしまった。こんなに容量が増えるなんて1999年にCBTプロジェクトをスタートしたときは、思っても見なかったからね。まあ、テキストも書いていた最中だったから、ここまでは、とは思っていなかったのは、事実。Foreseeable futureが分からなかったのでしょうね。

点数が早めに出る条件が進みつつあります。Paper復活後にどのような授業を行えばよいかを考えていましたが、基本的には、現在のスタイルを変えないでしょう。いずれにしろ、当塾は東京だからCBTを勧めなければならない。

話変わって:
国会では、様々な法案審議や問題が山積みのようですね。大事なことは、景気刺激策だと思うのですが。