今年こそは、平凡な日々を過ごしたい^^;;; の3

以前のを読みたい方は前に


12/24/02 3:55
GRE用のAnalogiesのリストを作っていました。その前にSentence Completionも行っていましたが、さすがに50問ぐらい行うと、変な間違いをしてしまったので、止めにしました。とにかく言えることは、説明するのが難しいということでしょうね。語彙力がないと無理。反意語リストも配布しましたが、僕にもなぜこれが反意語なのか分からないときがあります。Native speakerの人でも分からないみたい。

9月までは、GREは楽でしたね。Analytical Sectionで比較的楽に点数が取れるので、点数がそろったし、去年の合格者もあまりVerbalで損をしなかった。今年の受験者は、可哀想です。最低でも400点をVerbal Sectionで獲得しないとtop校は難しいかもしれない。もっとも、履歴とGPAが光っていれば100点ぐらいは上乗せされると思いますが。。。。。

そんなわけで、塾の生徒の語彙力増強中。出願後でも試験を受けさせないといけないかもしれない。生徒のレベルが高すぎるヨー!!

12/20/02 23:46
新テキスト到着!!
やってしまった、はしがきの著者校漏れ^^;---笑って許してくださいね。テキストに含まれている背景知識を読み返してみて、現在の不況が、the New Dealに酷似している気がします。政治家の皆さん、頑張ってくださいね。もう、待ったなしですよ。

12/16/02 4:28
明日(今日)は、税理士関係の忘年会があります。そのために(要は、二日酔いになる可能性があるため)、火曜日(GREクラス)用にMathとReading Comprehensionそして、金曜日のGMAT用のCritical Reasoningを解いていました。数学とReadingは、こんなもんでしょうという感じでした。ウーン、Critical Reasoningの正解率があまりよくなかった。8割正解なのですが、僕の答えの方が合っているよ、と思う箇所がありますね。まあ、久しぶりに新しい問題を解いたからしょうがないかも。

12/12/02 0:21
今、生徒が帰りました。この時期は、最長朝5時迄つき合っています。テキストの校了がすんだので、安心してつきあえます^^;---お手柔らかに。

小学校の時に通っていた塾は、毎日夜の12時迄でした。『ママの遺伝子』(違ったかな?)のくだりで「今の子は、夜9時半まで塾で勉強していて大変ね」というところでは、思わず失笑してしまいました。36年前で夜12時が当たり前だったから、プロデューサーは現実を知らないのでしょう。その塾の合格率はやはり凄かったです。15名程度の生徒数でしたが、全員有名どころに合格しました。息子さんもお嬢様も凄かったですよ。と言っても、当時で大学生でした。とても美人で優秀なお嬢様でした。時々ピアノを弾いてくれましたね。某大学で勉強もあまりしないのに学年3位を取った表彰状をお友達と一緒に燃やしていました。Paper Chaseは、くだらないということだったのでしょう。小学生ながら「そうなんだよね、大事なのは自分で何を得るものがあるか、なんだよね」と思ったものです。でも、色っぽかったよね。当時で、おへそが見える格好をしていたもんね。大先生に「子供の前なんだから、ちゃんとしたもの着なさい」と言われておりましたが、子供心に「格好いいジャン」と思っておりました。反省

12/03/02 23:20
特別編から戻ってきました。今日もみんな一生懸命に勉強!!出願を控えているGクラスだから、みんなにプレッシャーを十二分にかけました。このプレッシャーに勝てないと、留学してから大変だから、しょうがないでしょうね。今日は疲れたので、もうあがろう。


11/14/02 2:50
本日は、久しぶりに早くあがれそう。ファイルを1つ送り終わりました。昨日買ってきたお酒を飲もうかな?
日本酒を飲みたくなる季節ですね。でも、お風呂にはいるかどうか迷っています。←汚いナー
少し、寒気がします。来週は塾を休みにしてしまいましたが、来週は目一杯の校正作業が待っています。みんなには説明したのだけども「休むなら、執筆が終わってからにしたい。ごめんなさい」ということです。そりゃそうだよね。休むなら終わってからが良いに決まっている。しかし、出願を12月頭にする生徒が多いので、タイプやチェックをするために、月末は塾を休まない。

それにしても、毎朝7時迄、ファイル作成の日々が続いていたので、さすがに疲れた。本当にsix-month finalsを受けているような生活です。Yale SOMのファイナルでもこんなにきつくはなかったと思います。もうすぐ、企画を始めてから1年経つのですね。一冊のテキストで1年かかっています。凄いですね。私も根性あると感じ始めてきました。この間にGRE用の反意語リストとカード作成、塾専用のCD-ROMとLANを一通り完成させました。

11/12/02 1:19
昨日(本日)は、ほぼ合格内定がまた一人でました。今週からVisitに旅立つ生徒もいます。受験生には、合格するまで休みはなしでしょう。それにつられて私も来年3月まで休みなしかも。ウーン、幸せな日々だ^^;;;

11/09/02 5:55
昨日(一昨日)は、間違って8時間も寝てしまった。そのため、1つの原稿を落としてしまった^^;;;
ちゃんと、かみさんに起こしてと言ったのに。。。2回起こしたとのこと
歯医者さんも2週連続キャンセルでした。今回のテキストは、アルクさんも私にも初めての試みの箇所のあるテキストなので、慎重に進めています。12月10日に取次店への出荷(出本?)。本屋さんには、2日後ぐらいかな?焦っています。

おかげさまで、改訂版英単語3800と英熟語850は、凄い売れ行きとのことです。特に英単語はTOEICを超えそうらしいです。受験人口150万人のTOIECですからね。TOEICの人も使っているのかな?TOEFLは、ネットで4万人だから約1/40という事ですか。その7割以上のシェアを取っているから、大したものですね。お役に立てて嬉しいです。残念なのは、攻略本が絶版になることですね。ペーパー試験時には、8割程度の受験者の方が使用していました。好きな本なのですが。

そうそう、某大学で教鞭をとっている先生と久しぶりにテルにてお話しをしました。先生も英単語を授業に使ってくだっているとのことで、感謝。その先生とは、もう何年になるおつきあいでしょうか?他の大学でも教えられているとのこと。

簿記学校でお世話になった先生からも、メールをいただきました。そう言えば、僕は簿記も教えていたんですよね。お世話になった皆さんと飲みたいな。

11/02/02 3:12
もう11月です。出願が一斉に始まりました。みんな頑張って、よいエッセーを書いて下さいね。

10/29/02 5:31
ウーン、この時間で仕事をしているとは。身体に気をつけましょうね。
ということで、GMATの特設会場には、ンンン?---でも、これって一発勝負かな?何で他の試験は駄目なの?GREやTOEFLも継続的に行ってあげたらいいのに、と言ってもしょうがないかな。ETSの考えが、よく分からない。

さっきGREの問題を解いたら、数学で一問間違えた。滅多にないことなので、フー、疲れているのかも。先週には6人のエッセーをチェックして、ちょっと疲れているみたい。テキストも頑張っていますよ。

生徒も頑張って得点を上げているし、ここは最後の踏ん張り時かも。ただし、まだドリンク剤を飲んでいないから、限度までは来ていないのは確か。

10/27/02 2:15
授業が終わったあとに、テキストの校正をしており、ネーティブの方からredundancyと指摘されたところが、ETSのものに近いこともあり「何とかして欲しい」旨のメールを打ちましたら、何と返事が今返ってきました。凄い!!オフィスに電話したところ女性の編集の方が電話に出られました。

生きるって、fighting spiritsの塊でないと駄目なことを実感。 反省しております。

ちょっとだけ期間が長いのですよね。塾内LANの整備を一昨年から始めて、テキスト原稿の素案を昨年末に作って、そして、旺文社さんの改訂が急遽春先に決まりました。要するに、一日も休めない状況です。Final examsが2年間続いている状況、と言ったら理解できるでしょう。GREの試験の改訂用にantonymのリストを作り上げたり、生徒の出願書類の準備も始まりました。最多忙期に入ったのですね。最多忙期の最上級は何だろう?

10/22/02 1:56
GREの数学を解いておりました。一応全問正解。でも、ちょっと時間がかかってしまった。出題者の言葉(説明)がかなり悪いですね。まあ、選択肢は簡単だったから良いのだけども、絶対に書き間違えだと思うものが1題含まれていました。本試験であの問題が出題されたら、みんな解けるのかな?選択肢から逆に推測するしかないけども。

今日はね、プリンタを買ってしまった。ウーン、レーザープリンタが4台?、インクジェットが、5台ぐらい? また買っちゃった。まあ、PCを買わなかったことで許してもらえるか。でも家のかみさんは面白かった「このプリンターでCDがどうして作れるの?」というわけで、CD-ROM印刷用のプリンタだったのですが、CD-ROMも焼けるプリンタだと思ったらしい。プロ用では、20枚焼き付け用のを売っていますが、そこまでは不要でしょう。CD/RWを5台持っているから充分でしょう。初期のものは凄かったよね。何せ最高2倍速だから。

以前は、塾生用の配布にラベルをつける形のものにしたのですが、あれは駄目だった。高速回転で、ノリがはがれてドライブを傷めてしまう。その代わり、手書きに変えたのですが、どうも格好悪い。ということで、CD-ROMに印字できるプリンターを買ったというわけです。というわけで、かみさん納得。そんなCD-ROMも焼けるプリンタなんてある訳ないでしょ、と言ったら「インクなしで写真が出てくるプリンタも売っていたじゃない」と言って、反論。確かに売っていた。どうやっているのだろうか?銀板?何でインクなしで、写真が出来るの?それともポラロイド方式?可能性はあるのですよね。写真みたいに溶液につければよい。でも用紙が高そうだ。ウーン、不思議。

10/19/02 5:34
初稿入校まで、カウントダウン。あと一週間で、分かりにくいところを直すという作業です。自分で作った問題は、どうしても自己中心的な解説になってしまうので、チェックが入りますネー、気を付けないといけない。

何人の人達がテキストに働いているのだろうか、プログラマーの方からデザイナーさん、もちろん編集の方達と、ネーティブの皆さん。頑張りましょうね!!

10/17/02 1:14
ヒェー!! 刊行日をまたまたずらしてしまった。

昨日(今日)は、3時に寝て朝6時に起きて、1つファイルを送って、今もう一つのファイルを送りました。明日(今日)は、ファイルを2つ送らねば。CD-ROMが今週末に出来上がるので、アルクさんと同時に検証を行います。第3次版です。とにかく、前にはどんどん進んでいるのですが、昨年末に企画が出てから、約一年。そのくらいはかかるよね。だって、留学者にとっては大事なテキストだから。今までも、旺文社さんのテキストでは最長2年かかっています。

言えること:
売れない作家なのね、と思いながら、TOEFLでは売れているのか〜、とpositive thinkingに頭を変換中。

10/15/02 3:13
Listeningの解説訂正終わり。ちょっと元がひどすぎた。塾で使う目的の解説だったから言葉で説明できたのだけど、テキストには不向きでした。
例: この会話は長いために、比較的分かりやすい。
やはり、これは駄目ですネー^^;;;

確か、パーフェクト・リーディングの時も旺文社さんから「これはどういう意味ですか〜」という指摘を受けた経験があるような。英語の方が説明しやすいかも。アハハ、反省。

税理士会の方もちょっとさぼり気味です。支部長には、説明してあります。あと、一月テキスト原稿を頑張らねばならない。佳境に入ってきていますヨー

生徒の出願準備も始まりました。'No Advice'以外の学校は、全てチェックしています。TOEFLのスコアメーキングは、かなり進みました。それにしても、ライティングの採点が厳しくなっていますね。ユニークであり、語法の多様性が重要。同じような言い回しを使ったエッセーは、もう駄目ですね。4.5が精一杯でしょう。350 wordsでも駄目。学生の方がユニークな文章を作るから、点数が高くなっています。4.5から一月で5.5まで行くから。

さっきは、GREのReading Comprehensionを行っていましたが、惜しかった。変なところで間違えた。まあ、留学後のためになるかどうか分からないけども、ひっかけ設問は止めて欲しいですね。元々がTOEFLよりずっと難しいのだから。monogamy(一夫一婦制)なんてみんな知らないよね。何で僕は知っているのだろう?留学前から知っていた気がする。経済学で使うかな?人口論?良く分からないけど。。。。。abstruse....単語が頭の中で回っている。

10/11/02 23:31
アルクの新刊本のCD-ROM検証がようやく終わりました。Listening Sectionの音調整も大変でしたが、Reading Sectionが一番大変だったかもしれない。これから、解説部分の修正にかかります。かなり盛りだくさんになっています。

英単語3800と英熟語850ならびに全大戦略シリーズの改訂版も好調のようです。今年中にさらに重版される可能性が高いとのことで、読者からのご指摘を反映したいと思っています。

そのようなわけで、まだまだ眠ることは出来ないですね。

塾の方は、おかげさまで目標点達成が昨週から今週にかけて4名出たかな。出願準備講習をしないといけない。