新村駅

大正10年、筑摩電気鉄道開業時からこの鉄道を支えてきた駅舎。
玄関には当時の社紋と稲妻模様が残り風格を漂わせる。

松本電鉄の中心駅で利用客も多い。
駅員もいて車庫もあり駅には活気がある。

車庫では今日限りで引退する元東急5000系が
真夏の熱い日差しの中
最後の花道に向けて出番を待っている。

信州最後の青ガエルは入道雲の空の下を走り抜けていった。
| 松本電鉄 新村駅 | 訪問日 '00.8.10 |
|---|---|
| 所在地 | 長野県松本市大字新村山王 |
| 種別 | 駅員配置駅(有人駅) |
| 開業日 | 1921(大正10)年10月2日 |
| 木造駅舎の唄へ | トップページへ |