小和田駅

最寄の集落まで1時間、対岸へ渡るつり橋は落ちたまま、当然車ではこられない、歩いてくるのも難しい
小和田とはそんな駅である。
駅員がいて、乗客がいて、賑わいを見せていた頃のことを、やがて人々が去っていったことを、すべてを
静かに見守ってきた古びた駅舎に問い掛けてみる。
あたりは静寂に包まれている・・・

三県の県境に位置するこの駅

列車交換の設備を持つ。かつてここは終着駅だった。

木造駅舎の待合室にたたずむ。
かつて雅子さまフィーバーでにぎわいを見せたこの駅も静寂に包まれ、写真だけがその賑わいを物語る。

| 飯田線 小和田駅 | 訪問日 '99.12.29 |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県磐田郡水窪郡奥領家 豊橋駅から飯田線普通列車で2時間20分程 |
| 種別 | 駅員無配置駅(無人駅) |
| 開業日 | 1936(昭和11)年12月30日 |
| 木造駅舎の唄へ | トップページへ |