三千家について

宗旦の子供

 利休の孫、宗旦自身は大名仕官しなかったが、子供たちはそれぞれ大名に仕官し、現代へ続く三千家の初代となった。
 次男の宗守は、讃岐高松の松平家へ寛永6年(1666年)に仕官した。
 三男の宗左は、紀州徳川家へ寛永16年末(1676年)に仕官した。
 末子の宗室は、加賀前田家へ慶安5年(1652年)に仕官した。

上流三千家と下流

 千家の三兄弟のうち、宗左は本法寺門前の屋敷(不審庵)を譲り受け、宗室はその北に住み、今日庵を営んだことから、前者を表千家・不審庵、後者を裏千家・今日庵と呼ぶ。これに対し、宗守は、ここより少し南の武者小路に住んだことから武者小路千家・官休庵と呼ぶ。これらを総称して、三千家と呼ぶ。
 利休の同僚であった藪内剣仲は、下京の本願寺に仕えた関係から、三千家を上流(かみりゅう)というのに対して、藪内家を下流(しもりゅう)と呼んでいる。

裏千家歴代

裏千家のホームページの「裏千家歴代」をご覧下さい →<裏千家ホームページ>


四畳半で宇宙を見たい!に戻る