![]() |
|
|
【必要なもの】 | |
![]() |
丸型で深さのある出来れば中の様子が見える透明のものがいいと思います。みそ用のものがおすすめです。 |
![]() |
混ぜるときに使います。小さめのサイズのものがおすすめです。 |
![]() |
ここではレーズン酵母エキスを使います。蓋を開けるとシュワシュワ泡が出る元気の良い状態のものを使います。 |
![]() |
天然酵母と相性の良い、国産の強力粉を使います。私は「はるゆたか」もしくは「はるゆたかブレンド」を使っています。 |
![]() |
塩はパンの命です。天然の良い塩を使ってください。 |
![]() |
||||
【材料】 | ![]() |
1:清潔な密閉容器に強力粉を入れ、レーズンエキス、塩を加えて ゴムベラでかき混ぜます。 (ダマがあっても気にしなくていいです。) 2:26〜28度の暖かい場所で12〜24時間置きます。 たまに気が向いたらゴムベラでかき混ぜてあげてください。 3:激しく細かい気泡から、少し落ち着いてきたら冷蔵庫に保管します。 |
||
![]() |
・・・100g | |||
![]() |
・・・60g | |||
![]() |
・・・2g |
**この状態ではピザ生地やグリッシーニなどの発酵力に影響のない生地が作れます。
![]() |
||||
【材料】 | ![]() |
1:1日目に培養した元種に強力粉、水、塩を入れ よくかき混ぜます。 2:1日目同様、時々ゴムベラでかき混ぜながら 26〜28度くらいの暖かい場所で12〜24時間置きます。 元種完成!! |
||
![]() |
・・・全部 | |||
![]() |
・・・160g | |||
![]() |
・・・240g | |||
![]() |
・・・3g |
**この状態からパン生地に使用します。
![]() |
![]() |
![]() 1,2日め同様、暖かい場所で12〜24時間置き、すぐに使わなければ冷蔵庫に保存します。 3日に一回は種継ぎしてください。 酵母に酸味が出たり発酵力がなくなったらエキスを加えています。 |