2008年 オーストラリア東海岸縦走の旅 - 4

2月15日 せっかくHyattSancturyCoveに泊まったのでメンバーかここの泊り客しかプレイできないPinesでプレイをする。
シドニー在住のメンバー夫妻と組み合わされる。
いままでこのコースにカンガルーが出没するとは思っても見なかったが、結構たくさんのカンガルーを目にする。宅地造成がすすんでいるゴールドコーストだからこれらのカンガルーたちが棲んでいた森がつぶされたのではないかと心配。
スコアは相変わらず最悪!

ホテルに戻るとここのチャペルで結婚式を挙げる日本人カップルの写真撮影が行われていた。

2月16日 〜 2月29日までMainBeachにある定宿のOceanSandsに滞在。
ゴルフはGladesで2回、RobinaWoodsで2回、ColonialとGainsboroughで各1回プレイした。
GladesとGainsboroughは現地で知り合った長期滞在の日本人メンバーさんと一緒に、その他は午後からの安い料金でプレイしたので乗用カート付きで50〜70AU$でプレイできた。
カメラを持って街中を歩いたりバスでショッピングセンターに行ったり、時にうまいものを食べに行ったりと気ままに過ごすことが出来た。

以下はGoldCoast点描

今回の旅全般を通じて雨が多かったため、東海岸縦断で十分に街を見て回れなかったのが残念だった。
写真は部屋から見た虹

来年は良い天気であって欲しい!

娘の家に1泊して3月2日シャトルバスでブリスベンに出てJALにて帰国。

Hyattの人工ラグーン

RoyalPinesRestaurantから中心部を見る

GoldCoast名物水陸両用観光バス
「アクア・ダック」

HarbourTownのお子様列車、懐かしのムービー
スターの写真が見える

街の中心にはこんな店もある

SUSHIは今や世界の標準食

日本人経営で最近出来たようだが高くて
マズイ!

相変わらず健在だが「こげなもんば長浜ラーメンていうな!」という味

SeaWorldResortのレストラン「初花」の海鮮石焼丼 これは昼食時だけだが絶品!

今回初見のレストラン「カミカゼ」
名前はスゴイが味は不明

日本食ブーム恐るべし!遂にカフェにまで
ウドンが進出した

万人が認めるステーキ屋、生肉も売ってるのでフィレアイを買って部屋で焼いても最高!

タイの国花GoldenShowerを公園で発見

巨人が寝ている洞窟

父と子と孔雀