2008年 オーストラリア東海岸縦走の旅 -1
2月1日 夜便でブリスベンへ。翌朝ゴールドコーストの娘宅へ。
2月3日 ゴールドコーストから格安航空のPacificBlueでシドニーへ飛ぶ。出発時から雨だったがシドニーも雨。
宿はサーキュラー・キーのマリオット。チェックイン後ハーバー近辺散策。オレンジで作った巨大なフィギュアーが目に付く。
小雨の中歩いてボタニカル・ガーデンへ。ハーバーに戻りハーバークルーズで湾内を回る
2月4日 雨の中、市内・ボンダイビーチを巡るバスに乗る。残念ながら雨で外にも出られず車窓からも水滴で外は見えない。
途中で降りて入ったパワー・ライト・ミュジアムではダイアナ妃の回顧展をやっていたが、オージーにもなかなか人気があるようだ。
明日は東海岸一体はストームで直径2センチの雹が降る恐れがあるとの事。
明日から北上を開始するかどうか悩んだ。
2月5日 昼まで様子を見たが、小雨のままのようなので思い切って出発を決意。
レンタカーを借りて、北上開始。
目的地The Entranceはこじんまりした海辺の町。手ごろなホテルがあったので今夜の宿はここに決めた。
2月6日 次の宿泊地Port Stephensへ。
前のTheEntranceが家族ずれで楽しむ海辺なら、ここはクルーズの街、大きなマリーナがある。
海岸からすぐ山になっている地形で宿は上の方にあるのでスティーブンス湾が一望で見渡せた。
宿の隣がゴルフ場なので散歩がてら行ってみるとカンガルーがいた。海岸からすぐに山になっているので生息しやすいのだろう。
2月7日 朝一で隣のゴルフ場へ、女子コンペの日のようでおばさんたちがたくさん居る。お願いしてなんとかトップで回らせてもらった。
クラブハウスには中国正月の獅子舞のぬいぐるみが飾ってあった。
マリーナをぶらぶらして、夕方に小雨がやんだので薄暮プレイでさらに9ホール回った。