範馬刃牙
第199話「新たなる境地」
片腕で新たなる境地に至ろうとしてる克巳に迫るバキ君
『ケルベロス』でヒロインが化け物に襲われるような緊迫感がありますね
克巳逃げて! もしくは墓守の人呼んできて!!
いっそコキュートスに封印するためにハーデス様を呼んできて!!!
(なんで主人公が出てきたのにこんなゴキブリを追い払うみたいな扱いされてるんだろう)
危険な予感を漂わせつつ、克巳は稽古を続けます
片腕である事実を、今まで健常であった身体に染み込ませるように
ビニール袋をやぶかないよう、地面に落ちないよう叩き続けるという精密な動作を行います
蹴りを主体にしているのは、引き手が重要な突きに関しては、威力を失ったと判断したのでしょうか?
まぁ、袋を跳ね飛ばす一撃には残された腕を使っているので、
全身を捻る動きやマッハの感覚を使う事で必殺の一撃として使うつもりもあるのかもしれません
そうやって袋を跳ね飛ばしていると、ビニール袋が暗がりで突然跳ねます
誰あろう、父親譲りの不法侵入術を身に付けた少年、主人公の範馬刃牙君です
「・・・・・・・バ・・・・・・キさん?」
突然の不法侵入者に、思わずよそよそしい言い方になる克巳
思わずさんづけしたのは、他人と言う事で通報する考えがあったからでしょうか?
(お前の頭の中のバキ君は、どんだけみんなに嫌われてるんだよ)
「出入口が・・・閉まっていたので―――
窓から不法侵入というワケか」
「たいへんだったよ
9階までよじ登るのは」
なるほど。閉まっているビルの壁をよじ登って、中に入ってきたというわけですか
犯罪だようッッ
いや、もう範馬星人には無意味なツッコミかもしれませんが、
ここで諦めてしまっては法治国家の敗北ですので、あえて言わせてもらいます
と言うか、律儀に靴は脱いでるあたりがまた小憎らしいと言うか盗人猛々しいですね
誰か、外から見つけて石でも投げておとしてやれば良かったのに(オイ)
さて、この普通に不法侵入してきた少年に、克巳がかける言葉は・・・?
「さすがは範馬刃牙」
だから止めようよ。犯罪だようッッ
なんかもう、色々諦めちゃってるようですね
色々パクるためによく他人を招く克巳師範ですが、バキ君にはあまり関わろうとしません
バキ君の性格上、他人のために何かするとか考えられないし、突き合うメリットが無さそうですからね
でも、お見舞いとか梢江ちゃん探しとかでバキ君はよく神心会に来ます
アポロガイストが「お前は存在自体が迷惑なのだ」と云いかねないぐらい、バキ君は神心会にとって厄介な存在かもしれません
だから、ここで追い返しても誰も克巳を責めないと思うんですが
「―――で どうしたんだい今日は?」
今日は、って事はやはりいつもいつも要らん要件で来るんでしょうか?
人の稽古中にアポもなしにいきなりやってくる相手にも寛大な克巳です
と言うか、よく考えたらピクル戦で散々克巳の事見下してたんだよねこの失礼な坊や
克巳の事を、私が鳩山首相にしてるような評価で見てたくせに、
頼み事ばかりいっちょまえにしてきて、そして何をしに今日はやってきたんでしょう?
「むかし・・・「片腕ドラゴン」てカンフー映画があったっけ・・・・・・
スゲェな克巳さん 失ってまだ間もないのに―――
もう新しいスタイルを身につけつつある」
なんか、片腕を誉める雑談から始めました。やっぱり頼みごとでしょうか?(オイ)
ちなみに、片腕ドラゴンでググると、
片腕カンフー対空とぶギロチンが出てくるんですけどね
本家のはずなのに、B級のインパクトが強過ぎて本家が喰われる
散々、「片腕を失った克巳が主人公に見える」と日本中から言われてる恨み言でしょうか?
(暴走処女並に理不尽な深読みをしようとするんじゃない)
しかし、バキ君の称賛を受けて克巳は胸を張るでもなく、
淡々と、事実のみを宣言するように語りだします
「そう見えるか・・・・・・・?
簡単なことではないが・・・・・・
失ったものではなく 手にしたものを考えるよう努めた
剣の世界では―――たった一本の剣を操ることを極める
その技術は決して二刀流に劣るものではない
厳然たる前例が存在している 俺は幸いだった
隻腕(片腕)という現実に身を置くことでしか―――
手にできないものがあるハズ―――ってね?」
まぁ、空手の突きってのは引き手が重要になってきますし、
そもそもシグルイで片腕を失った藤木がすっ転びまくってたように、
腕を失うって事は、剣で言えば目釘が抜けちゃってるぐらい不安定な状態なんで
わりと酷い暴論(イタガキリロン)なんですが、なんせこの人は無限関節をイメージした人
このムチャな論理でも、片腕一本拳法をマスターできるかもしれません
現実の壁は大きく分厚いでしょうが、この前向きさで壁を破って欲しいと思います
それに、克巳と言う男が魅せた今までの生きざまを考えれば、
その『片腕を失った重心』から新たな型、新たな動き、新たな拳法を編み出してくれる予感が確かにします
麻雀放浪記からの引用ですが、長所や必殺技とは、短所や欠点をきっかけにして生まれるものです
ならば、この欠けた腕もまた、それを克服しようと努力する事で新たな長所を産めるのかもしれません
そんな偉大な決意をした克巳に、バキ君がかける言葉は……
「スゲェな 克巳さんは
親父がでけぇとなァ・・・・・・
倅もしんどいや」
息子の方をもっとちゃんと誉めろよ
なんだその、お父さんが頑張ってるから君も頑張らないとねみたいな親戚目線は
と言うか、お前がまずガンバれ。毎回毎回、主人公が活躍した翌週は父親がそれを否定するのをテンプレにさせやがって!!
不法侵入とか暴言とか、ちょいちょい失礼なんですが館長モードになった克巳はそれすら受け流します
「地上最大 史上最強 親子喧嘩」
「騒ぎすぎだよ」
「そいつぁしょうがねェ・・・・・・
範馬勇次郎と範馬刃牙 現在考え得る
最大のマッチメークだからな」
キャッチボールをするように、ビニール袋を飛ばし合いながら、
『偉大な父親』を持った者同士の会話をゆっくりと続けます
まぁ、たまには郭春成さんを思い出してもらうとして、
この二人だからこそ分かりあえる事があったりするのでしょう
そして、ビニール袋をバキ君の顔に蹴りつける克巳
やっぱり、ちょっとムカついてたんでしょうか?
「もう・・・・・・恨んですらいない
なのに闘うと決めている
なんでかな・・・・・・」
「理由が必要かい」
好きの反対は無関心って言葉を思い出しましたが、
とにかくこの勝負はバキ君にとって復讐のための戦いではないとすでに証明されました
まぁ、戦う理由は母の愛に報いるためとか言ってたくせに、
ここで「なんでかな・・・」とまた蒸し返すあたり相当めんどくさい男ですが、
克巳はバキ君が最も欲しかったであろう一言を返す事で、決意を新たにさせたようです
「いいや・・・知ったところで止められない・・・・・・
父と子だから・・・・・・いんじゃね―――それで」
妙な若者言葉を使いながら、ビニール袋を真っ二つにするバキ君
克巳は感嘆の声をもらしますが、ゴミを出したんなら自分で持ちかえるんですかねこの子?
これで克巳に片付けさせたら、もう神心会から出禁くらっても文句言えないと思うんですけど
「父と子・・・・・・だから いんじゃね」
ともかく、何かを感じ入った様子の二人
まさかこれは、バキVS勇次郎は当然として克巳VS独歩がある布石なのでしょうか?
確かに、克巳には才能があり、ピクルとの対戦を前に父親を一撃で倒した過去があります
しかし、片腕を失った今、何より『お互い空手家としての真剣勝負』を行ったらどうなるのか?
今までは、独歩が負ける事はありえないと思っていました
しかし、ピクル戦を経て、新たな神心会館長としての器を名実ともに手にいれた今の克巳なら
あるいは、父親に『敗北』を認めさせることもできるのかもしれません
アライJrの時のような、また数日後に挑戦してくるような浅い敗北などではなく、
心の底から『息子に越えられた』と思ってしまうような、そんな決着を迎えさせる事ができるのでは?
バキ君に関しては、もうちょっと頑張れ以外の感想が出ませんが、
克巳に関してはまだまだ期待の持てる展開になってきたと思います
(だからなんでお前はちょいちょい主人公をくさす感想ばかり書くんだよ)
そして、所変わって紅葉さんとこの病院
そこには、レントゲン写真とにらめっこしてる徳川のじっちゃんの姿が
「ふむ
転移―――しまくっとるのォォ・・・・・・」
あぁ、なるほど。紅葉さんもついに諦めて、
他の癌患者さんの写真見せて満足させてるんですね
(余命いくばくもない老人をネタ扱いすんなよ)
まぁ、紅葉さんならあるいは治しちゃう可能性も0ではありませんが
死期を悟ったじっちゃんが、最後の夢として無茶苦茶しやがらないか不安が募ります
編集のアオリも『光成が次に取る行動とは!!?』とか悪役っぽい書き方してますし、
鷲頭麻雀みたいに、負けた格闘家を片っ端からピクルに喰わせるような勝負を始めるかもしれません
そして、次の外伝はまだカリスマがあった頃の『ミツナリ』をスタートさせれば大丈夫だ!!(何がだ)
え? 『疵面』はどうなったんだって?
春が来て・・・ずっと春だったらいいのに・・・
\:>/  ̄ ` '  ̄ ̄ ヽ |::::}-ヽ
/ / ヽ \//!:::| ヽ
イ/ / / / :::: ヽ ∨ |::::!::: !
./ / / ::::/ ::::/ / ! !::::: ヽ !::::::: ∨_:」:::: !
! / / :::/ :::/ ::/ /| / | !::::::: |:: !:::::::: |::::::!::: ',
| ./| ! ::::! ::::! i _」. |! |! |、::::: ハ |:::::::: |::::::!::: |
春が来て・・・
|/ :| ! ::::| :::rヤ´!:| ! |ヽ | ` ー-|、!,_|:::::::: /∨!::: ! | ずっと春だったいいのに・・・・・・
| | ! ! :::| ::| r弋ト、 \ rテ卞|/ 「::::: /!| | .!::: ! /
| |从W!::ヽ∨|h:::::}| |.{::::::}|∨::::/ |:| |/::: /
| :::::!!r‐ハ 弋_ーリ 代-_ツイ/ /::|/\_ /
|/ ::::_/!|::::/ヘ …' 、 ー- , ーくヽ:::::::::::\
! ::::/ V:::/ ヘ、 - / ! \:::::::::::\
./ ::/:::::::::::| > 、 _ イ| ____ .! V:::::::::::::ヘ
./ ::::イ:::::::::::∧ \ `¨ / / ,-イ ! |:::::::::::::::(
::::|:::::::::::::::::\ ∧ / ⌒>、,斗―┐|:::::::::::::::::〉
:::::!|::::::::::::::::::::::\ ',ー―-! ´ ノr‐ァ‐ ヘ::::::::___/
::::::::! |:::::::::::::::::::::::::::\ ',―-r| ./イ |_/ ̄ ∨\
::::::::! |::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 \/∧ || | ヽ.厂 | |
(意訳:今春に復活してくれるのが理想ですが、今年中は変わらぬ気持ちで待ち続けます)
うん、外伝は一つずつ終わらせてから次の外伝に行って欲しいですね
と言うか、本気で何の音沙汰もないと、作者の肉体的・精神的状態の心配をしてしまいます
じっちゃんの心配よりも、よっぽどッッッッ!!!
(少しぐらいはじっちゃんの心配もしてやれよ)
ほんと、何やらかすのか。烈先生のボクシング編ぐらい不安ですけど、
克巳を最後の良心として頑張ってもらいたいですね。そう言えば、ジャック兄さんはどうしてるんだろ?