[10]2003年01月07日 (火):妊娠 32w 3d
年明け1番の外来です。もう8ヶ月過ぎているので検診も2週間ごとですね。
今月はいままで行くことの出来なかった母親教室の残りをすべて出ることになっているので、もう毎週火曜日に病院通いの予定です。毎週火曜日にお義母さんに車で送迎してもらって、なんと贅沢な嫁でございましょう(涙)。
しかも、いつ強制入院を言い渡されてもおかしくない、ロシアンルーレット通院!
もう毎回ドキドキでございますよ。さて今日は体調も良く、高をくくって検診に挑んだものでしたが、元旦早々ものすごくお腹が張ってしんどかった上に、胎児大暴れで苦しかった胸を報告したところ、もうお腹が張ってようが張ってなかろうが毎日食後に張り止め薬を飲むように言い渡されてしまいました。はう。
ま、内診でやっぱり子宮顕官が短くなっていたせいもあると思うんだけどね。(2.3cmだって。やばいじゃん!)しかし、うかつなことに院外処方なんですよ、うちの病院。基本的に。
で、いつも行く病院の近く(といっても結構歩く)の調剤薬局まで歩きましたよ。しんどかった〜。
でもそこの薬剤師のおばちゃんに有益な情報をゲット!
そのおばちゃんは4人も子供を産んだんだけど、4人とも逆子で毎回帝王切開の準備してたのに、4人とも陣痛が始まるとくるっと向きが直って、4人とも通常分娩で産めたんだって。すごいっ!
そういう話を聞いちゃうと私も期待しちゃう。まだまだギリギリまで希望が持てるってことよね。そう、今回は元旦の時の胎児の動きがいつもの左右だけじゃなく、縦横無尽に動き回って上下方向に衝撃が変わっていったから、逆子状態が直ったかと期待してたんだけど、全く変わり無しのやっぱり逆子ちゃんだったの。
始めっからこの状態だったんで、この恰好が胎児にとって都合がいい(収まりがいい、気持ちがいい)状態なんだろうってことで、臍帯が短めとか色々な理由があるかもなんだけど、特に何もしないのがこの病院の方針なので、分娩までに自然に治ればいいのだけど、このままだったら帝王切開になる予定。トホホ。
というわけで今回も性別不明です。こりゃあ、本当に産まれるまで男女は分からないかも。さて、今回もらったエコー画像は前回と同じ(下図)。推定体重 1,976g ってことで、母体はへたっていても胎児は元気に成長しているらしい証明だね。2週間で300g かぁ。
![]()
それにしても腹囲の伸びが少し収まったかなって感じだけど、すでに腹の皮はいっぱいいっぱいって感じで、お腹が張るときもどっちかというと腹の皮が突っ張ってつらいって感じだよ。妊娠線はまだ出てないみたいだけど、おへそは全開で伸びきってますよ(哀)。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|