中澤延壽先生 プロフィールと功績
1935年 日本のビッグバンドジャズの草分けスターダスターズのトロンボーンプレーヤーであった中澤壽士(後にMBSジャズオーケストラ主宰・毎日放送:素人名人会の常任審査員)の長男として東京都千代田区麹町に生まれ、大阪府池田市に転居。
1958年 大阪音楽大学ピアノ科卒業。 その後5年間大阪を中心にジャズピアニストとして活動。
1963年 中等教育音楽教諭として伊丹市立西中学校に赴任。 その後9年間に渡り南中学校で教鞭をとりながら、吹奏楽部顧問として伊丹の学校吹奏楽の基礎を作った。 南中では1968年より兵庫県吹奏楽コンクール連続優勝(Bクラス)、1969年・1970年にMBSこども音楽コンクール西日本大会第3位・第2位受賞。 さらにはコーラス部顧問としても活躍し、1972年にはMBSこども音楽コンクール西日本大会優秀賞受賞。
文子夫人とご結婚後、池田市から伊丹市梅の木へ転入され、庸子さん・節子さんの端麗な二女をもうけられ現在も梅の木在住。
1971年 創立された伊丹市少年少女合唱団の常任指揮者となり、全日本少年少女合唱大会出場をはじめ全国各地への交歓演奏・海外公演など、伊丹市の誇る親善合唱団として名声を轟かせた。 演目はクラシックにとどまらず、得意とするポップスを取り入れ、独創的な子供ミュージカルへと発展させた。
1978年 1975年転任後、北中吹奏楽部を率いて、第25回MBSこども音楽コンクール西日本大会で宿敵・上甲子園中学校を押さえて優勝し、初の全国大会代表校に選ばれる快挙を達成。
1979年 昭和38年市立中学校の音楽教員就任以来、西・南・北中学校のブラスバンドを各種音楽コンクールに入賞させるなど、音楽文化の向上に努めた功績により伊丹市より「つつじ賞」を受賞。
毎日放送より多年にわたる「MBSこども音楽コンクール」の育成発展に寄与したとして感謝状を贈られる。
1984年 グループファンタジー結成。 コーラスグループ・ファンタジーとバンド・ファシネーションを指導。 若人の祭典、御堂筋パレード、花博などにも出演。
ミュージカル「白雪姫」では出石市・神戸市にて公演。
1991年 スイートエコーを指導。 伊丹市民合唱祭にて「せきれい賞」「うぐいす賞」受賞。
1994年 ファシネーション・スイートエコーとともに、メモリアルコンサートを開催。
1995年 アマチュアビッグバンド「Music Lapland」コンサートを指導・指揮。
2003年 音楽教諭として市内5中学校で33年間勤務。 顧問として吹奏楽部を全国大会に導いたほか「伊丹市少年少女合唱団」の常任指揮者として尽力。 退職後も6つの市民合唱グループの指導など音楽活動を通じて広く地域社会に貢献功績により、兵庫県から「こうのとり賞」を受賞。
2007年 1月6日、1966年から1974年まで南中学校在任中に指導した吹奏楽部OBによる40周年記念コンサートがアイフォニックホールにおいて盛大に開催された。
2008年 上述の南中吹奏楽部OB有志による「Orquesta
de Nob(オルケスタ・ノブ)」バンド(監督:片峯栄二郎)が発足し、監修・顧問に就任。
中澤延寿:現・伊丹市芸術家協会員(洋楽)
音楽界で活躍する著名な教え子達:
片峯幸一(南中1967卒:近畿大⇒天童よしみ&スリーマインオーケストラ主宰・サックス奏者)
加古勉(南中1968卒:東京芸大⇒東邦音楽大学主任教授・日本トランペット協会副理事長)
内海良三(南中1967転出:東京芸大⇒東京成徳大学高校教授・東京クラリネットフィルハーモニー)
永木雅子[橘万里子](南中1968卒:宝塚歌劇団)
片峯栄二郎(南中1970卒:阪急少年音楽隊⇒宝塚クリエイティブアーツ/ザ・スクラッチ サックス奏者)
高橋筆子(南中1971卒:桐朋音大・ジュリアード音楽院⇒ニューイングランド音楽院バイオリン教授)
大脇幸廣(南中1972卒:陸上自衛隊中部方面音楽隊ユーフォニアム奏者)
小栗豊[朝川朋之](南中1976卒:東京芸大⇒映画/TV音楽作曲家・ハーピスト・オルガニスト)
徳永英明(南中1976卒:歌手)
尾崎直子(北中1979卒:伊丹市吹奏楽団首席トランペット奏者)
田中勉(大阪音大・ウィーン国立音大⇒大阪音大教授・関西歌劇団理事・バリトン歌手)
垂美香[星野瞳](北中1985卒:宝塚歌劇団)