チェロ「FERNANDO SACCONI」 (4/4サイズ) 220万円

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

チェロ「Fernando Sacconi」(4/4サイズ) 220万円

非常に美しい音色の弾き易くバランスがとれた得難いチェロです。
音質はクリアでしっかりした音を持っています。
A線は甘美な音色で、チェロで出にくいD、G線もしっかっりした太い音で、
G、C線の音も重い音が出ます。


<参考>
Fernando Sacconi(1895-1973)シモーネ・フェルナンド・サッコーニはイタリアのバイオリン製作者で、ストラド研究の第一人者である。
ジュゼッペ・ロッシの工房のアシスタントとなり、16歳で、すでにコピーのメーカーとして彼自身の顧客を持っていた。1925年にはSan Cecelia Academyの製作者となった。
その後Deganiに師事し、ローマで弦楽器を制作した。1931年にニューヨークに渡り、1951年にウーリッツァー工房で働いた。1937年には弦楽四重奏用楽器製作でゴールドメダルを受賞した。
弟子にはFrancesco Bissolotti(ビソロティ)などの名工がいる。
また演奏家たちからの信頼も極めて厚く、彼の顧客には、アイザック・スターン、ユーディ・メニューイン、ルッジェーロ・リッチなど名だたる大演奏家が名を連ねている。
Sacconiの楽器はクレモナ市の博物館でストラディヴァリ、グァルネリ、アマティとともに展示されている。
サッコーニのチェロは日本ではチェリストの遠藤真理氏使用の楽器が知られている。
ニスは赤褐色またはイエロー・オレンジで、音質はクリアでしっかりした音を持っている。

◇ ラベル:
Simone Fernando SACCONI
fece in Roma 1920
◇ 焼印
FERNANDO SACCONI
ROMA
 
◇ 価格:220万円
◇ 製作年代: 1920年
◇ サイズ:76cm(ボディ)4/4サイズ
◇ 引渡条件:現状渡し(地方発送可)
◇ 支払条件:現金引換えまたは銀行振込(支払方法相談可)
◇ 試奏:可能(東京)、遠隔地の方は相談可

*製作国名、製作者、年代はあくまで参考とさせていただき、真贋について一切保障するものではありませんのでご注意ください。


[イメージ] [イメージ] [イメージ] [イメージ]

お問い合わせ
PCメール、携帯メールでも連絡可能です。(携帯電話,スマートホン等)
cellists@aol.com(PC)
cellosjptokyo58@gmail.com(PC)
tmizuguchi@docomo.ne.jp(スマホ・携帯の方)
電話:03-3717-4693

下記フォームでもお問合せ可能です。

あなたのお名前:

あなたのメールアドレス:

本文:


【チェロ・弓、コレクションお譲りします】